プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
7,044 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
魅力が伝わる漫画を制作。開発・営業・販促デザイン13年の経験から、システムとビジネス両面でご提案。
2024年から独立し、個人事業「CRI8 Library(クリエイトライブラリ)」を営んでいます。 中核とする新規ITサービス「ソルテオ」は、2024年LED関西にてセミファイナルの評価をいただき、本番リリースに向けた開発を行っています。 「デジタルものづくりの現場からメンタル不全をなくす」「誰もが笑顔・前向きでいられるしくみをつくる」ことを目指したITサービスの新規立ち上げがミッションです。 また、2025年より、両親の住む故郷・奈良県桜井市にて「こどもプログラミング桜井粟殿教室」を開講。 スポーツクラブ・ソニアのビル2階で、「ITで地域をもっと元気に」親子・初心者向けIT活用講座を同時開催しています。 これらの前進を支えるのは、IT業界10年で培ったシステム開発のスキルと、 ライフークとして研鑽してきたイラスト・デザインのスキル、 さらに、メンタル不全をきっかけに学んできた心理学とタイムマネジメントの実学です。 皆様とお仕事をご一緒するにあたっては、以下のような様々な実績がございますので、なんでもご相談ください。 ・システム開発、保守(web系・バッチ開発など) ・デザイン、動画制作(DTP、SNS用コンテンツ) ・イラスト制作(イメージキャラデザイン、事業PR漫画) ・社会人向けDX研修、子供向けITセミナー ・エリアマーケティング分析サービス(オープンデータと企業データを用いた地域シェア可視化など) システム開発・デザイン・セールスの3要素を修めた経験豊富なクリエイターとして、単な制作に終わらない現場への貢献をお約束します。 業界の発展・地方創生のために、お力になれることがあればお気軽にお声がけください。 ◆経歴とスキル フロントエンド開発(Java, JavaScript, C#):6年 ※うち3年はGIS(地理情報システム)開発に従事 BtoBフィールドセールス、販促物デザイン、イラスト制作、Webページ制作運営、製品説明動画制作、GISを用いたエリア分析:7年 2025年~DX研修講師 ◆資格 応用情報技術者 色彩検定2級 ◆活動時間 平日9~18時 ◆理念 誠実、日々笑進をモットーとしております。 事業名「CRI8 Library」は、創造し(Conceive)、洗練した成果と(Refine)、世の中にまだない(Innovate)、無限大(8)の手段で、課題を解決するという意味を込めいています。
建設工事などでの施工計画及び事業計画書の企画から実行までの計画書の作成経験は豊富で、文章力自信はあり
御覧いただきありがとうございます。 ライターの大ちゃんと申します。 長年、建設業界に身を置き、現場での豊富な実務経験を積んできました。現在は会社を定年退職し、その知識と経験を活かして、技術文書や論文の添削業務を副業として行っています。専門性の高い内容も、論理的かつ分かりやすく伝えることを意識しながら対応しており、特に土木・建設分野の文章作成には自信があります。 また、現在はAI技術にも関心を持ち、SHIFT AIを活用しながら最新のライティングツールやテクノロジーについて学んでいます。今後はAIを活用したライティングの可能性を広げつつ、SEO対策を意識した記事制作にも力を入れていきたいと考えています。自身の専門性にとどまらず、ビジネス系やその他ジャンルの記事作成にも意欲的にチャレンジし、ライターとしての幅を広げていきたいと思っています。 【スキル・業務内容】 ・建設・土木技術に関する専門記事の執筆 ・技術系論文・報告書などの添削、リライト ・AIを活用したライティングの実践と学習中 ・SEOやビジネス分野を含む幅広いジャンルへの対応可能 【保有資格】 ・1級土木施工管理技士 ・土木技術士補 ・測量士 ・推進工事技士 ほか 【対応可能な業務】 ・建設・土木分野の記事作成や技術文書の執筆 ・専門性のある文章の添削・校正・リライト ・AIを活用したライティング(学習中) ・その他ジャンルのライティングにも柔軟に対応 【活動時間】 クライアント様のご要望に応じて柔軟にスケジュールを調整可能です。納期遵守と丁寧な対応を心がけています。 専門的な内容も分かりやすく、丁寧に対応いたします。建設・土木分野の知見を活かした執筆はもちろんのこと、ビジネス系やその他ジャンルのライティングにも積極的に挑戦してまいります。ご興味を持っていただけましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
司書資格保有。図書館を退職後、販売事務職に在職中。言葉を使うこと、想像力を働かせることが好き。
藤澤翔太と申します。 大学で人間科学を学び、司書資格を生かして大学図書館に勤務。 退職後は販売事務職をする傍らフリーランスで文章を書いています。 受賞歴が無いため実績とすることができませんが、10代のころから小説を書いており受賞を目指して日々書いています。 可能な業務/ ・文章作成 ・記事執筆 ・キャッチコピー 他 資格/ ・司書 人の話を聴くこと、気持ちに寄り添うことを大切にしています。 司書という性質のせいか、調べものやリサーチをすることが得意です。 書き物や記事執筆に生きる能力だと感じています。 丁寧に仕事を完遂していきたいと考えています。 ご興味を持っていただけたらメッセージでお気軽にコンタクトください。 よろしくお願いいたします。
スピードと正確性の両立を大切に。黙々と仕事を成し遂げた後の達成感が好きです。
【職務経歴と自己紹介】 製造業の会社で、営業事務、経理事務、労務管理、ISO事務局を20年以上担当しています。 (その前は資格試験の予備校で講座の広告物作成や合格体験記冊子作成などしていました。) 事務全般の処理と並行して、会社案内、作業手順書、マニュアルなどを作成&管理しています。 「好き」を仕事にすることへのあこがれをあきらめられず、「言葉や文章を使ったお仕事」をしていきたいと思っています。 【業務・スキル】 ・Excel ・Word ・PowerPoint ・記事作成・体験談 ・文書作成 ・リライト・校正・編集 ・テキスト入力・キーパンチ 【資格】 ・簿記2級 ・秘書検定2級 ・法学検定3級 ・愛玩動物介護士 【好きなこと】 休日は多頭飼いのわんこたちとお出かけしたり、旅行に行ってリフレッシュすることが多いです。 元気すぎるわんこと、認知症わんこに、たのしく振り回されています。
向上心を持って丁寧に取り組ませていただきます。
・ゲーム系の動画作成と編集経験有り 独学ではありますが、YouTubeの個人チャンネルにおいてゲーム系動画の作成と投稿経験がございます。1年を通してショート動画を一部含み、約100本の動画を投稿していました。カット編集、字幕編集、エフェクト加工などの基本的な動画作成スキルがございますので、動画の編集作業などはお任せください。 ・家電量販店の接客業経験有り お客様に寄り添った提案や、気づかい、コミュニケーションを得意としております。 作業の流れの丁寧なご案内と連絡や相談、期限の管理やタスクの優先度管理も行っていましたので、円滑な連絡と作業進行ができます。 タイピングなど普段の仕事でPCを使用しているので、エクセル、ワードなどのオフィスソフト基本操作もできます。 向上心を持って丁寧に作業することを心がけております。
小説・シナリオ・出版物の作成のおすすめポートフォリオ
チケットセゾン会員誌「t・j」を企画・編集・取材しました
コンテンポラリーダンス専門誌「dancart」で企画・取材・執筆をしました
「金森穣no・mad・ic project2『-festival』」公演パンフレットを企画・編集しました
エンターテインメント情報誌「apo」の編集をしました
|現:音楽プロデューサー|マルチメディア制作,イラスト系、統計分析etc.幅広く。
株式会社SMALLOASIS & US会社 - CEO ■アピールポイント: 国際総合マルチメディア企業 ■楽曲・映像・イラスト制作(FineArt,アナログ&デジタル) ■1日の作業 可能時間:納期までFull ■作業可能な期間:即日 ■その他: ・Office365+BI,Dynamics等ERP ・Win2016,19Server系,Azure,VPN,VPS (スケールアウト、欧州圏、USAでの契約代行) (オンプレミス&クラウド、DevOps&agile&Mob、IoT等) ・Protools,Cubese等&各種effect&AAX,VST(音楽) ・Avid系(PT|HD,Maestro,MediaComposer) Adobe CC,Vimeo,Resolume Arena,Filmora等(音楽&映像) ・語学:日本語,英語(US,UK),フランス語,ドイツ語 ・海外統計学分析を主とする,マーケティング・分析,コンサルティング ・ベイズ,数量化,正規,パレート,推測,多変量,傾向,対数etc. ・4P/4C/GDL/SDL/ ・RFP,RFI,CSR,SRI,SPOI,CS,ES,CL,CRM,DevOps(Biz,agile,waterfall,Mob) ・その他 丁寧で効率がよい作業を心掛け、 お客様のご要望にお応えするよう、お話をお聞きした上で将来的可能性など加味し、ご提案や依頼業務を遂行したいと思っております。 どうぞ、よろしくお願い致します
長編シナリオから短編、記事作成までジャンルも幅広く対応いたします。
お初にお目に掛かります。 sizukusu8と申します。 私は普段より小説投稿サイトにて作品を継続的に公開しており、8年以上も作品を更新しております。小説の文字数は300万字を越える長編となりました。 またWordPressにてゲームを題材としたブログの運営も3年ほど続けております。 以前までは他のクラウドソーシングにて、CG集や漫画のシナリオ作成を担当させていただいておりましたが、こちらのサイトでもお仕事の募集をさせていただくこととなりました。 全年齢向けの作品から、成人向けの内容まで幅広く対応が可能です。 タイピングにも慣れておりますので、文書作成から入力作業まで柔軟に対応が可能です。 こちらのサイトでの実績は乏しいですが、フェードバックなどを含め、努めて対応させていただく所存です。 よろしくお願いいたします。
雑誌、書籍、Webでの執筆業務の実績あり。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 村木紀夫と申します。 出版社での編集業務の実績があります。 Webライティング、紙媒体(雑誌、書籍)での執筆経験があります。 現在、フリーランスとしてライターをしています。 ▼可能な業務/スキル 編集業務全般(企画、構成、執筆、編集、入稿、校正) ▼資格 DTPエキスパート MOSマスター ▼実績例 雑誌・書籍など紙媒体での執筆実績。 ブログ、動画台本、ゆっくり動画台本でのの実績。 ご連絡をいただければ、URLをお送りいたしますが、 秘匿でお願いいたします。 ▼活動時間/連絡について 週40時間以上活動可能です。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる準備を整えております。 できるだけ早急にご返信させていただきます。 チャットワークでの連絡も対応可能です。 Chatwork ID:38zeys3crdick 表示名:村木紀夫 よろしくお願いいたします。
シナリオライター、公務員の経験がある30代主婦です
芸術大学を卒業したため、映画、文学作品についての記事や、 公務員歴7年の経験を活かした行政制度等の解説ができます。 女性ならでは、主婦ならではの目線での記事も可能です。 ドラマ・映画用シナリオの作成経験あり。 編集プロダクションでのインターン経験あり。 ・対応可能な業務 Webライティング シナリオライティング 事務補助 ・実績 <YouTubeのシナリオ> 感動系、恋愛系、お仕事系 <ショート動画のシナリオ> 恋愛系、人間ドラマなど そのほか、創作系のライティングもいくつか行っております。 ・連絡可能な時間帯 平日の8:30から17:30頃まででしたら即日返信させていただきます。 上記以外の日や時間帯もなるべく柔軟に対応させていただきますので、ご相談いただければ幸いです。 ・趣味 登山 旅行 料理 音楽ライブやミュージカル・舞台鑑賞 読書(今は英文学にハマっています) 映画鑑賞(カンヌ系の映画からハリウッド大作までなんでも観ます) お笑い 初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
丁寧で細かな気遣いが持ち味!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 ライターをしている副雅博(ソイ マサヒロ)と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2024年3月:福岡大学人文学部文化学科 ・2024年から現在まで、一般事務として企業で活動中 また疑問点などをそのままにせず、すぐに問題解消に動くことで、芯の持った、誠実な業務ができると考えております。 【可能な業務】 現職の事務職を活かした、「見やすく」「読ませる」文章の作成ができます。 【稼働時間】 週に20時間活動が可能です。 【SNS】 ・X(旧Twitter):@masa_writter369 事務としての経験を活かして、 丁寧に、また確実に仕事をこなしていきます。 やり取りの際は即レスを心掛けておりますので、スムーズなコミュニケーションができるかと存じます。 必要に応じてZoomミーティングなどもできますのでお気軽にご連絡ください。 ぜひご検討のほど、よろしくお願い致します。
年鑑「美術大鑑」の編集をしました
書籍『空飛ぶ雲の上団五郎一座「アチャラカ再誕生」』を企画・編集・出版しました
パフォーミングアーツマガジン『Bacchus』を企画・編集・取材・執筆・出版しました
パンフレット「英国ロイヤル・オペラ・ハウス版『兵士の物語』2015」を企画・構成・編集しました
クラウドワークス、ココナラ、シュフティでの経験が50件以上あります。即日納品可能
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 ▼仕事内容 ・ 画像テキスト抽出、YouTube動画の文字起こしを専門に受注しております。 (ランサーズでの経験はまだありませんが、クラウドワークス、ココナラ、シュフティでの経験が50件以上あります。) ▼稼働時間 ・平日10時~22時 ・土日10時~20時 納品可能ベース:専業ですので、1日4〜8時間程度の作業時間が確保できます。 連絡は随時可能です。 ▼経歴 ・IT・コンピュータ専門学校 HAL東京 情報処理学科卒 現在、清掃会社の経営 -ランサーズ、シュフティでの書き起こし業務 - ブログ運営10年 - コピーライティング歴10年 -ブログ、Twitterアフィリエイト歴5年 ▼アピールポイント ・タイピングには自信があります。 ・テキストファイルやWord、Googleドキュメント、WordPress、スプレッドシートにも対応できます。 ・契約後はchatwork、Discordでの直接のやり取りも可能です。 ・修正点があれば、何度でも修正可能です。 契約者様のために、丁寧で的確でスピーディーな作業を心がけています。 ご縁がありましたら、長期契約も可能です。 是非ともお力添えになるように尽力いたしますので、よろしくお願いいたします。
生物専攻! 歴史好き! 新聞投稿歴あり! 文字を書く習慣もあり、知らないことを知るのも大好きです!
2023/07/24 スキルテスト『ライティング基礎』上位10%で合格! 大学時代の講義『新聞投稿に挑戦』では、実際に新聞投稿作に選ばれました。 毎日趣味で小説を書いておりますので、字を書く習慣もあります。 研究してきた哺乳類、趣味の洋の東西を問わない歴史、経験してきた野球。その他、様々なことに興味がございます! 対価がある以上、そこには責任が発生すると思っております。お金の重みこそバイトで初めに学んだことです。 メールの返信は、24時間以内を心掛けております。 「稼働目安時間」 平日 19:00-21:00(残業が無い日) 休日 各2-3時間 また、メールに関しましてはスマートフォンでチェックし、パソコンで作成してからお送りいたします。作成は夜か朝。送信は予約送信いたします。 環境によっては24時間以内で返信できない場合もございますが、48時間以内には返信できるように予定の調整もしていきたいと思っております。 「資格・免許」 普通自動車第1種免許 「職歴」 学生時代に個人経営の居酒屋、ドーナツ店、焼き肉屋、結婚式場スタッフ、荷物整理、舞台装置の運搬のアルバイトを経験いたしました。掛け持ちの時期もあります。後半は単発バイトで経験いたしました。 大学での実験、講義におけるティーチングアシスタントも経験いたしました。 現在は半導体装置の製作をしております。 また、大学は博士課程まで通っており、Officeソフトは一通り使用した経験があります。 是非、よろしくお願いいたします!!
こちらでディレクターをしております!https://sknet-sougou.com/
Webディレクターとライターもしております! よろしくお願いいたします(^^)/ ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ●主な仕事内容 ・ブログ、まとめ記事のライティング ・ブログ、まとめ記事等の校正・添削・編集 ●得意ジャンル ・美容、健康 ・アニメ ・ゲーム ・エンタメ全般 ・生活の知恵、日常 ●対応可能・稼動時間帯 平日・土曜 9時00分~18時00分 日曜 9時00分~17時00分 ※その日の稼動状況によりますが基本お受けできます。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ・お受けできる仕事は内容によります。 ・興味がある方はぜひご一報ください!
国語科教員です。言語化と文章校正には自信があります!よろしくお願いします。
現在は中学校で国語科の非常勤講師をしています。文章を作成するのが好きだ!ライティングの能力を伸ばしたい!教員でいるよりももっと稼げるようになりたい!という思いで多くの経験と実績を積んでいきたいと思っています。記事ライティングや文章校正など承ります。 ▼業務・スキル 主に記事ライティングや編集・校正など。 講師として生徒に日頃から日本語文法を教えているので、正しい日本語の表現には定評があります。また、作文の書き方指導も行っているので文章の添削も得意です。 ▼活動連絡時間・連絡 平日午前中は講師としての業務があるので、連絡は難しいですが、平日午後であれば即座に返答させていただきます。 ▼特技・好きなこと 小説・アニメ・映画などの物語を鑑賞すること。 (ビジネス本含む)本の感想などのお仕事があれば喜んでお受けします!
半農半教員、愛媛の山間の棚田で自然農法での稲作・畑作をしつつ、滋賀の学校で国語と公民を教えています。
現在は、週4日、滋賀県の私学の中等教育学校にて国語(現代文、古文、漢文)と、公民(公共)を教えて9年になります、近藤龍二と申します。 以前は、30年間、愛媛県立学校での教員をしており、その期間中12年間、特別支援学校(聾、肢体不自由、病弱)にも勤務致しました。 また、20年ほど前から、自然農法での稲作、野菜栽培に取り組んでいます。今は、四国山地の入り口、夏目漱石や正岡子規が観瀑に訪れた唐岬(からかい)、白猪(しらい)の二瀑布から頂いた清水で、18枚5反の棚田でコシヒカリを育て、5枚2反の畑で、数十種類の野菜や穀類(大豆と小豆)を作っています。ゆくゆくは、実家を改造し、この地を「美しの里」とし、憩いの庵を開設し、この東の谷を多くの人々の癒しの場にしていきたいと思っています。 そして、一人でも多くの人の幸せのために自分でできることは何かないかと思い、これらの経験や思いを生かしてブログやエッセイ、ショートショートなどを書き始め、発信し始めております。 そこで、これらの人生を踏まえて、自分にしか書けないコンテンツがあるのではないかと思い、Webライターとして企業とお客様との間を取り持つことで、みんながWinWinになることを目指したいと思っております。 また、仕事上、読書は必須ですので、年間50冊以上の読書は、教員になってから40年間欠かしたことはありません。その多くの書物は、今年から姿を改めた月刊「みすず」1/2月合併号を中心に選んでおり、分野も、哲学、心理学、教育学、文学、経済学、美学、スピリチュアル系等々に及んでおりますので、こちらの書評等に関するご要望にも対応できると思っております。 いかがでしょうか? ですので、次のような分野での記事制作をお任せいただければと思います。 ・国語教育 ・特別支援教育 ・私学教育 ・スピリチュアルな分野 ・自然農法 ・棚田での稲作 ・週末農業 ・これらの分野の本の書評 このほかのジャンルも、ご相談いただければ全力で対応いたします。 Webライターとしてのスタートを切るに当たりまして、以上のような自己紹介をさせて頂きました。 今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
書籍『ピーター・ブルック 最新作『バトルフィールド』までの創作の軌跡』を企画・構成・取材・執筆しました
YouTubeシナリオポートフォリオを作成しました
YouTubeシナリオ制作をしました
提供していただいたサムネイルイメージを基に台本を作成しました
新着のランサー
ライター