料金・口コミ・実績などでWebデザイナー・校正・校閲のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
ほれ込んだものは、完売させます(根っからの商売人です)。
【新規事業支援・法務・現場責任者経験有り】◆店舗開業支援・メニュー開発支援・採用業務補助◆コンプライアンス研修の実施・各種契約書の作成◆プロジェクト推進代行・業務フローの作成改善◆その他、各種調査や資料作成も対応可能です。 大島 藍(オオシマ アイ)と申します。法務に携わって10年ほどになります。 実家は段ボール箱の製造会社を営んでおり、長期の休みには手伝いに駆り出されていました。大体一日500円で朝から晩まで働かされてました(笑)。生活の中心に商売があり、仕入れ先のスタッフさんやお客様、そして従業員のみなさんの中でもまれて育ちました。上京して法学を学び、縁あって大手飲食店の総務部で法務業務を担当しました。常に対話を重視して、現場の成果に直結する仕事をモットーとしております。 【経歴】 ・中央大学法学部法律学科 卒業 ・2015年から2020年まで、都内飲食店経営企業(社員2,000名・売上高1,000億円程度)にて企業法務を担当(総務部・6年間) 【資格】 ・ITパスポート(iパス) ・簿記三級 ・ビジネス法務エキスパート® (The Japan Business Law Examination, Grade 2) 【稼働時間】 営業日:月~金(祝日は除きます) 営業時間:午前 8時30分~午後 5時 ご連絡をいただければ、すぐに業務を開始できる態勢を整えております。どうぞよろしくお願い致します。
WEBページ制作、税務相談、文字起こし、音声編集、動画編集、ツイッター代理投稿、誰よりも迅速確実に。
ご覧いただき、誠にありがとうございます。 簡単な自己紹介をさせて頂きます。 ●税務職員として勤務後、法務の道に進み現在企業法務として企業に所属しています。 ●ブログを複数運営。1から作成し、1年以上毎日更新のものもあり ●YouTubeを複数運営しており、動画編集も得意 ●音声メディアの作成・編集も現在150本ほど行い、継続中 ●税務職員だった経験から、税務調査や確定申告に関して知識豊富 ●プログラミングをスクールと独学で学んでおり、HP作成可 これらの経験を、皆様のお仕事にお役立てできればと考えております。 その他、お仕事(特に事務処理)やメンタルのお悩みについても、大歓迎ですので、 ご連絡をお待ちしております。 また、現在は育休中ですので、 基本、【平日土日祝日問わず対応可能】です。 ですので、 ≪他の方より、迅速かつ丁寧に成果を上げることが可能≫ です。 どうぞ、お気軽にご依頼くださいませ。 よろしくお願いいたします。
新着のランサー
Webデザイナー
Webディレクター
Webエンジニア
HTMLコーダー
この検索結果に満足しましたか?