絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
9,669 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます! チラシ、パンフレット、名刺などのデザイン制作、バナー制作、イラスト制作などを行なっています。手描きイラストを使用した漫画チラシの制作も承ります。 美容系、フード系、子供向けなどの淡い系や明るい色味のデザインと、 ビジネス系・医療系などの堅めの題材をやわらかく、わかりやすくするのが得意です。 ただきれいに作るだけのデザインではなく、デザインを問題解決ための手段として、クライアント様の課題解決に繋がるよう、構成や心理効果なども考慮しながら意味のあるデザインをお作りすることを心がけております。形あるものだからこそ伝わる、手元に残したいデザインを作ります。 <使用ソフト> ・Illustrator ・Photoshop ・アイビスペイント <お仕事・連絡について> 基本的にご連絡は20時ごろまででしたら当日中、それ以外は翌日には返信させていただきます。夜分や休日のご連絡も返せる限り迅速にお返しを心がけております。 ※コンペの修正につきまして 納品後の修正は有料とさせていただきますので、修正点は納品までにお伝えください。 できる限り対応させていただきます。(文章変更・追加、色変更、レイアウト変更等対応いたします。修正の範囲を超えた過度な改変はご遠慮ください。他者様の制作されたデザインを提示されての踏襲などの修正は致しかねます。)修正についてどの程度可能かなどご不明な点がございましたらお気軽にお声がけください。 ※オファーでのお仕事につきまして ご検討いただきありがとうございます。 まずはお気軽にご相談ください。 ※フリー素材にない挿絵など、アイビスペイントを使用してイラストを描くことも可能です。 ご料金は基本的には追加になります。 自社製品や珍しいシチュエーションなどフリーイラストがないけれどイラストレーターに 別途依頼するほどでは、という場合など、ご相談ください。 <職歴> ・管理栄養士(実業団陸上部サポート・病院勤務) ・ブライダルフラワーデザイナー(ホテル勤務) デザインとは全く違う職業を経験してきましたが、社会人として積んだ経験をあらゆる角度でデザインのお仕事に活かしております。 <趣味> ・ライブへ行くこと ・英会話、Duolingo ・ファンアート ・一人旅 最後までご覧いただきありがとうございました。 お仕事に関してはどうぞお気軽にご相談ください。
はじめまして。 私は、フロントエンドからバックエンドまで一貫して対応できるフルスタックエンジニアです。システム全体を俯瞰しながら柔軟に設計・構築できることを強みとしています。 開発のキャリアはフロントエンドから始まり、UI/UX設計やユーザー体験を重視した画面開発に精通しています。その後、バックエンドやデータベース設計、API開発、インフラ構築まで幅広く対応できるようになり、システム全体の最適化や効率的なアーキテクチャ設計も可能です。 特にPythonを活用したシステム開発に強みがあり、AIや機械学習技術を組み込んだ高度なシステム構築も得意としています。業務効率化ツールやデータ解析システム、AIを活用した自動化サービスなど、幅広い分野で実践的な開発経験があります。 私のモットーは、単にコードを書くことに留まらず、アイデアを形にする力とシステム全体の設計力を兼ね備えたエンジニアであることです。お客様やチームの要望を的確に理解し、最適な技術選定や開発戦略を提案しつつ、実装まで一貫してサポートできます。 ~~~基本スタック~~~ フロントエンド: HTML, CSS, JavaScript, TypeScript, React, Vue, Next.js, Tailwind CSS, Material UI バックエンド: Python (Django, FastAPI), Node.js (Express, NestJS), Go, Java (Spring Boot) データベース: PostgreSQL, MySQL, MongoDB, Redis クラウド・インフラ: AWS, GCP, Azure, Docker, Kubernetes, CI/CD AI/機械学習: Python (scikit-learn, TensorFlow, PyTorch), データ解析・自動化システム フルスタックとしての柔軟性と、Python・AIを活用した高度な開発力を活かし、貴社のシステム開発やプロジェクト推進に貢献できることを楽しみにしています。
プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 ✅ すぐ対応可能です ✅ 現在、新規案件受付中です ✅ 単発依頼 OK、継続依頼のみ、土日祝対応 OK ⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐自己紹介⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐ 幼い頃からプログラミングに親しみ、コードを書くことは私にとって仕事であると同時に、情熱であり、人生の一部です。 これまで 12年以上 にわたり、Webサイト制作・Webシステム開発・ECサイト構築など幅広い案件を手がけてきました。 また、過去には 企業にて5年間エンジニアとして勤務し、多様な実務経験やチーム開発を通じて、設計から運用まで一貫した開発スキルを磨いてまいりました。 特に私はAIチャットボット開発、音声AIエージェントプロジェクト開発の経験が豊富で、この分野において無視できない実力を有しています。 現在は フリーランスとして活動しており、より柔軟な体制でクライアント様に寄り添った開発を行っています。 常に ビジネス成果につながる開発 を意識しています。 課題解決の積み重ねを通じて、Webデザインからシステム構築まで、どの分野でも柔軟かつ確実に対応できるスキルを磨いてまいりました。 ⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐開発方針・ワークフロー⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐ ★ プロジェクト内容を丁寧にヒアリングし、目的と背景を正確に理解 ★ クライアント様が本当に求める成果を明確化 ★ 最適かつコスト効率の高い実装方法を提案 ★ 開発中は密な連絡で透明性のある進行を維持 ★ 納品後もご希望がある限り、無償でサポート継続 信頼関係を大切にし、長期的に安心してご依頼いただける体制を整えています。 ⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐特に得意なスキル⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐⭐ ★ CMS: WordPress / Shopify ★ Backend: Laravel / PHP / Django / Node.js ★ Frontend: React / Next.js / Vue / Angular ★ AI: Python / LLM integration / AIチャットボット開発 / NumPy ぜひお気軽にお声がけください。 クライアント様との信頼関係を最も大切に、長期的なパートナーとして全力で貢献いたします。
はじめまして。 現在企業にてフロントエンドエンジニアとして勤務する傍ら、こちらに登録させて頂いております。主にwebページ、LP、バナー、ロゴ制作といったデザイン制作を請け負っています。 ▼可能な業務/スキル ・webデザイン制作(HP・バナー・LP等) ▼活動時間/連絡について 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・情報の整理・設計 ・コーディングに関する知見や、それを考慮したデザインの提案 クオリティ・スピード・柔軟性を持ってどんなジャンルの案件にも対応させていただきます。 ご興味持っていただけましたら、右上の「メッセージで相談する」よりお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 フリーランスWEBクリエイターのXi-ZONE(サイゾーン)の渡辺と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・高校卒業後、医薬品製造やバス製造などの物作りを中心に従事 ・2022年にWEB制作に携わる為にデジタルハリウッドでWEB制作を学ぶ ・2023年、職業訓練で資格を取得後、フリーランスとして活動開始 【資格】 ・Webクリエイター能力認定試験(HTML5)エキスパート 【可能な業務内容】 スクールで学んだWEB制作の知識を活かし、次のような業務でお役に立てればと思います。 ・ホームページ制作 ・コーディング代行 ・LP制作 ・ロゴ制作 ・バナー制作 ・写真撮影 ・動画編集 【使用ソフト】 ・Photoshop ・Illustrator ・Figma ・Doreamweaver ・VScode ・Premiere Pro 【稼働時間】 平日8時間の稼働を希望しています。
【プロフィール】 中央大学経済学部卒。 やりたいことが無かったため、就活に悩む。幹部になれるだろうという打算的な考えに走る。 結果、警察官になるが、仕事が好きになれず新人研修終了後に退職する。 退職後、警察官の仕事をよく知らないまま警察学校で退職していく仲間を見て、警察官の仕事を知ってもらいたいという気持ちから、ホームページを自作する。朝から晩まで2週間引こもり完成させる。 一方、警察官時代に偶然稼いだ株式投資で、デイトレーダーを開始するも、資産を半分にしてしまう。赤字を取り戻そうとFXに挑戦するが、全財産を失う。 生活できなくなり、神社向け授与品製造会社の営業職に就くが、メインの仕事が新規事業開拓となり、不振続きとなる。唯一、仕入先が見つかり営業まわりを開始した後、他の事業を検討するよう指示が出る。営業先から「仕入れてみたい物がある」という言葉を裏切れず、個人事業として継続するために退社する。 個人事業として出発したものの、売上はごくわずかなため、アルバイトで生活費を稼ぐ生活をする。営業費・仕入費などで全財産が無くなり、売れない在庫を抱える。 親戚の伝手で製造現場に就職する。残業が無かったため、以前に作ったホームページにいろいろな機能を付加させていく。このとき、ホームページ作りにも慣れてきて、新機能追加が楽しくなり、毎晩、独学に励みながらホームページを作りこんでいった。 仕事では、エクセルに強いことから、現場で作成されている生産計画に携わるようになる。この時期にエクセルVBAに出会い、現場計画を改善しまくる。これがきっかけで、サポートとして情報システム課で仕事をする。しかし、生産管理課で欠員が出たことから、生産管理課への異動となる。 生産計画立案とともに事務作業がきちんとこなされた時の快感がたまらず、仕事に励む。 生産管理課に異動となってからは、アクセスVBAも勉強中。
SEとしてWEB系ICT業務を10年余り従事し、現在フリーランスとしてとしてWebサービスの保守運用、ライティングやローカライズ、ヘルプデスク、カスタマーサポートなどを中心に幅広く活動しております。 長らく放置しておりましたが、改めてこちらでも案件をお受けできればと再活動とさせていただきました。 日次で数時間の作業時間をコンスタンスに取れますが、既存案件がございますためダブルワークのスタンスが可能な案件を中心にお受けできればと存じます。 曜日に影響なく毎日コンスタンスに数時間の作業時間の確保が可能です。 定時作業こそお約束できかねますが、連絡など応対は随時可能です。 お気軽にお声がけいただければ幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。
1998年よりホームページ制作に関わってまいりました。長年の経験を元にサポートいたします。 当時より大切にしているものは「崩れて表示しないホームページ」「表示ストレスのないホームページ」「わかりやすいホームページ」を作ることです。 ブラウザによって表示が違ってしまったり、WindowsとMacintoshで違ってしまうなど、無いように頑丈なHTMLコーディングをします。 特に、PCにおいても画面幅については大事だと考えております。 昨今大画面化が進み、画面幅の小さいPCで閲覧すると横スクロールをしないと見られないホームページを見かけますが、見る側にとっては大変煩わしいものです。 ユーザー側の設定したウィンドウ幅に対応したレスポンシブでサイトデザイン、作成いたします。 WEB制作以外にも、SNS(Facebook、Twitterなど)の作成・運営、広報などのサポート、さらにWEBとの連携も対応可能です。 また、名刺、チラシ、パンフレットなどの印刷物についても、デザイン、作成、印刷業者への納品まで対応いたします。
まだ実務案件の実績はありません。 まずはコンペ形式の案件に参加させていただきたいと思いランサーズに登録しました。 ▼スキル ・イラスト制作:素材サイトのイラストACにイラストレーター登録しています。 ・バナー、LP、Webデザイン ・Webコーディング ▼実績例 ・まだ実務案件の実績はありません。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 Webコーダーとして活動しております、daichi_ymと申します。 HTML/CSS/JavaScriptを用いたコーディングを中心に、Figmaデザインの再現やレスポンシブ対応を得意としております。 現在は、WordPress関連の業務にも対応できるよう、実務を通じてスキルの向上に努めております。 --- 【可能業務】 ・Figmaデザインからのコーディング ・LP・コーポレートサイトのHTML/CSSコーディング ・レスポンシブ対応(モバイルファースト設計) ・JavaScriptを使用した簡単な動きの実装(ハンバーガメニュー/スライダーなど) ・静的サイトのWordPress化(基本構造の組み込み、対応準備中) --- 【稼働時間】 ・9:00~21:00 ( 実働8時間前後 ) ・平日/土日/祝日対応可能 --- 【業務における基本姿勢】 ・納期を厳守し、迅速かつ確実な対応を心がけております ・進捗報告や確認事項の共有など、丁寧で円滑なコミュニケーションを重視しています ・デザインの意図や構成を的確に把握し、再現性の高いコーディングを行います ・技術的な課題に対しても柔軟に対応し、必要に応じて主体的に学習・調査を行います --- 誠実で丁寧な対応を心がけておりますので、安心してご依頼いただければ幸いです。 ご相談ベースでも構いませんので、お気軽にご連絡ください。
Web事業 キトゥンラボ代表の小川と申します。 Webサイト制作から集客・運用まで一貫して提供しています。 【 リーズナブル × 高品質 】 コストパフォーマンスを重視し 納品まで責任をもち担当いたします。 【 柔軟な対応力 】 ご予算や目的に合わせて、 最適なプランをご提案いたします。 ホームページ・LP制作・SEO設計など、幅広く対応可能です。 【 迅速で丁寧なサポート 】 Webに詳しくない方にも安心してご依頼いただけるよう、 専門用語をかみくだきながら、丁寧にご説明いたします。 [ PROFILE ] Web事業の開業以前は、IT企業で企画営業を担当し、 小売業さま向けのDX支援や、新規サービス企画に携わっていました。 毎月15件前後の企業・ベンダー訪問を通じて、 「お客様のお客様は自分」という当事者意識を常に持ち、 相手の立場で物事を考える姿勢を学びました。 大学時代にはマルタ共和国へ留学し、 30ヵ国以上の仲間と過ごす中で、 多様な文化や考え方に触れながら、 人とのつながりやコミュニケーションの大切さを実感しました。 海外旅行も大好きで、異なる価値観に 触れることで新しい発想を得るのが楽しみです。 好奇心旺盛でエネルギッシュな性格は、 “Kitten(子猫)”の名前の由来にもなっています。 【 対応可能な業務 】 ・ホームページ制作(WordPress / Wix / STUDIO) ・LP制作(ランディングページ) ・スマホ・タブレットでも見やすいレイアウト設計(レスポンシブ対応) ・SEO・MEO対策(検索で見つけてもらいやすい構成) ・Webマーケティング全般 ・LINE公式アカウントの構築・連携 ・SNS運用代行 ・既存サイトの修正・保守管理 技術に加え、「伝わるデザイン」と「成果につながる構成」を大切にしています。 小さな違和感やご不安にも丁寧に寄り添いながら、 お客様の想いを形にし、目標達成までしっかりと伴走いたします。 長く信頼いただけるパートナーを目指して、 誠実に、そして責任を持って取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。 Kitten Lab 代表 小川瑠花
はじめまして。 Rei Web Worksと申します。 《WEB》 システム会社のWeb部門で、フロントエンドエンジニア兼デザイナーとして勤務しておりました。 WEB制作歴は8年です。 会員向けサービスサイト、LP、WordPress構築など、幅広いWeb制作を担当。 《犬》 現在は在宅でのWeb関連業務に加え、ライティングや犬に関するお仕事にも活動の幅を広げています。 犬の介護をした経験から、動物介護士資格の取得に向けて勉強中です。 トリミング・グルーミング・犬のケアにも関心があり、学びを深めています。 こうした経験を活かし、飼い主さんの気持ちに寄り添ったコンテンツ作りを目指しています。 【対応可能な業務】 ・Webサイトの制作・修正・更新(HTML/CSS/JavaScript/WordPress) ・Web記事の構成・執筆・校正 ・CanvaやPhotoshopを使ったバナー作成・SNS画像制作 ・原稿チェック、記事投稿、事務サポート 【得意分野】 ・犬・ペット・動物ケア・ライフスタイル ・Web制作、デザイン、在宅ワーク支援 【大切にしていること】 ひとつひとつのご依頼を丁寧に。 「小さな修正から大きな実装まで安心して任せられる存在」であるよう心がけています。 どうぞお気軽にご相談ください!
クリエイトラボ(Create Lab)は、ビジネス課題を解決するWeb開発を得意としています。 最新の開発技術と効率的な開発プロセスにより、他社の半分の期間で高品質なシステムを提供しています。 ■ 3つの強み 【1】圧倒的な開発スピード ・最短即日納品の高速開発を実現 ・緊急案件も柔軟に対応 ・一般的な開発より40%短い納期 【2】ビジネス成果にこだわる品質 ・単なる仕様実装ではなく、事業KPI達成を重視 ・7段階の品質検証プロセスで高品質を保証 ・納品後も継続的に改善提案 【3】透明性の高い低コスト開発 ・効率的な開発工程で余計な工数を削減 ・明確な見積りと中間報告で予算超過なし ・段階的開発で初期投資を最小限に ■ 得意領域 ## Webシステム開発 ・業務効率化システム:手作業を自動化し、人的コストを平均30%削減 ・予約/顧客管理システム:対応漏れゼロ、売上向上を実現する統合管理 ・データ可視化ダッシュボード:経営判断に必要な情報をリアルタイム表示 【実績】製造業、不動産、医療、小売など20業種以上のシステム開発経験 ## Webサイト/ECサイト制作 ・コンバージョン重視の戦略的サイト設計 ・モバイルファースト&SEO最適化標準対応 ・リピート率を高めるUI/UX設計 【特徴】制作後の成果分析と改善提案まで一貫サポート ## バックオフィスDX支援 ・非効率な社内業務フローの可視化と最適化 ・紙/Excel業務からWebシステムへの移行 ・既存システムとの連携・統合 【効果】平均で業務時間40%削減、ヒューマンエラー80%削減を実現 ■ 開発実績(一部) ・不動産管理会社向け顧客管理システム →月間1000件の問い合わせを自動振分け、対応時間30%削減 ・製造業向け生産管理システム →複数工場の在庫状況をリアルタイム可視化、欠品率90%減 ・飲食店向けオンライン予約システム →導入店舗の売上平均15%増加に貢献 まずはお気軽ご相談ください。即日でのご対応も可能です。 ■ 技術スタック・得意分野 ・フロントエンド:React, Vue.js, TypeScript ・バックエンド:Python, Node.js, PHP ・インフラ:AWS, Docker, Kubernetes ・AI/ML:TensorFlow, PyTorch ・データベース:MySQL, PostgreSQL, MongoDB
システム開発を3年ほど経験しました。 〇可能な業務 ・webサイトの作成 ・webアプリケーションの作成 ・androidアプリの作成 ・コンテンツ(ブログ、動画など)の作成 ・AWSなどクラウドを使用したインフラのご相談など ・ChatGPTのAPIを使用してたアプリなども可能です ・セキュリティーに関するご相談 ・プログラミング初学者向けの支援 ・業務自動化ツールの作成 〇資格 ・ITパスポート ・基本情報技術者試験 ・python基礎認定技術者 ・G検定 ・AWSプラクティショナー ・AWSソリューションアーキテクト スピードと完成度を上げるためにChatGPT4を支援ツールとして使用しています。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 実績がまだありませんので、どのような案件にも安価に挑戦いたしますので、よろしくお願いします!
プロフィールをご覧いただき有難うございます。 はじめまして、みなみ と申します。 SEOを意識したブログ記事のライティングを承っております。 【私が提供できること】 ・情報収集 ・構成 ・SEOを意識した記事作成 ・ワードプレスでの入稿 ・グーグルドキュメント、ワードでの入稿 ・アイキャッチ画像作成 ・画像選定 【得意なジャンル】 ・副業、フリーランス ・ガジェット ・WEBデザイン、WEB制作 ・英語学習 ※その他のジャンルもご相談ください 【稼働可能時間】 平日9時〜17時 ※土日祝の稼働が可能な場合もありますので、ご相談いただけると幸いです。 【連絡可能時間】 ・基本的に24時間以内に返信いたします。 ※土日祝日については休み明けになる可能性がございます。 【資格】 ・日商簿記2級 ・TOEIC IP 735点 ・英検2級 ・Webクリエイター能力認定試験エキスパート 【職歴】 税理士事務所での勤務経験 Webデザイン、Web制作経験 【仕事に対する姿勢】 ・徹底したリサーチ ・納期厳守 ・報連相を徹底 【得意/好きなこと】 ・映画、ドラマ鑑賞(主に国内作品) お気軽にダイレクトメッセージでご相談ください。 相談のみのご連絡でも大丈夫です。 どうぞよろしくお願い致します。 最後までお読みいただきありがとうございました。
WEBデザイン・プログラミングが得意な元ECアパレル会社のチーフクリエイター兼スタッフの教育担当。 現在はフリーのマルチクリエイターとして活動。ココナラで1000件以上の販売実績と最高ランク「プラチナ」を4年以上継続して獲得。活動の幅を広げるべくランサーズにてサービスを開始しました。 サラリーマン時代、若手スタッフの育成もしていた経験を活かし丁寧にわかりやすく提案、レクチャー致します。 ITやWEBに関する知識のない初心者の方でも安心してご要望ください。 <可能な業務・スキル> ・WordPressによるサイト開発 ・WordPressサイトの修復、復旧、改善 <活動時間・連絡について> 平日:12時00分〜20時00分 対応可能 土日・祝日はお返事にお時間を頂く場合がございます。ご了承下さい。 ※頂いたご連絡は3日以内に返信させて頂きます。もしこれを過ぎても連絡がない場合にはお手数ですが改めてお知らせ頂けると幸いです。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。こちらご了承いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。
新着のランサー
Webディレクター
Webデザイナー
Webエンジニア