絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,516 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 KUDsと申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・大学院で応用物理学・粒子学を研究(MATLAB、LabVIEW、Linux、PowerPoint、Excel、Word) ・日系大手SIer所属。アジャイル開発にて開発者を担当(スキル:Web制作、AWS、WordPress、Spring、JavaScript、SQL、HTML、CSS等) ・日系大手SIer所属。アジャイル開発にてスクラムマスタを担当(スキル:プロジェクト・チーム立ち上げ、ユーザストーリマッピング、リーンキャンバス、プロダクトバックログ管理、ベロシティ管理、障害物リスト管理、完成の定義管理、デイリースクラム、リファインメント、スプリントレビュー、レトロスペクティブ、スプリントプランニング、Miro、Jira、Autify、AWS等) ・外資系大手コンサルに所属。ウォーターフォール開発にてPMOを担当(スキル:プロジェクト管理、進捗管理、課題管理、品質管理、リスク管理、文書管理、コミュニケーション管理、PowerPoint、Word、Excel) ・外資系大手コンサルに所属。インフラ/クラウドエンジニアを担当(スキル:Linux、AWS、PHP、Java、SQL、PowerPoint、Word、Excel) ・GAFAMの一角に所属。クラウドエンジニアを担当 < 【 now!! 】 【資格】 ・基本情報処理 ・応用情報処理 ・情報処理安全確保支援士 ・クラウド系資格(AWS/GCP/Azure) ・FP3級 【可能な業務】 ・プログラミング ・webデザイン ・UI/UX設計 ・インフラ構築・運用・保守・脆弱性対応等 ・プロジェクト管理 ・チーム管理 ・ITコンサル ・動画編集 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・Java ・HTML ・CSS ・JavaScript ・PHP ・Python 【稼働時間】 平日は1~2時間、休日は3~8時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
エンジニアを約5年へ経て、現在はデータサイエンティストとしてお仕事をしています。 主にデータ分析や可視化の対応可能ですのでご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・データ分析 ・データ可視化 ▼資格 ・統計検定 ・GAIQ(Google アナリティクス個人認定資格) ・Google Data Engineering, BigData and ML on Google Cloud] ・Azure AZ-900 ・日商簿記 ▼実績例 ・DBからGoogleCloudにデータ移行を行いBigQuery上で分析を行えるようにするためのGoogleCloudを用いた分析環境の基盤構築。 ・”アンケートの評価”と”購入金額/購入点数”の関係を可視化。 ・要件定義やすり合わせ、データ収集の調整依頼からPythonを用いてデータクレンジングをしLookerStudioを用いて可視化の実施。など ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・生成AI ・電子工作 ・DJ ・Jazz ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
【経歴】 ・2021年: 大学院 修士過程 機械工学 修了 ・2021年〜2023年 : 大手通信企業にてITサービスのプロダクトマネジメントに従事 ・2022年〜2023年: 大手通信企業勤務と並行して、宇宙ベンチャーで設計・制作の仕事に従事 ・現在: 宇宙ロボットを開発する宇宙ベンチャー企業にて、設計・制作の仕事に従事 【現在の業務内容】 ・ロボットの部品設計、部品配置設計 ・ロボット、電装系制作 などを担当しております。 【可能な業務内容】 これまでの経験を生かし、次のような業務でお役に立てればと思います。 ・2D,3Dのモデル・図面作成 ・機器の筐体、部品、機構設計 ・プロダクトマネジメント ・機器のプロトタイプ設計、開発 ・モックアップ設計 ・組み込み、制御ソフト開発 ・UX設計 ・webアプリ開発 ・データ抽出、集計、簡単な分析業務(SQL使用) ・画像解析 ・専門知識(機械、IT、宇宙関連)を生かしたアドバイス 【使用ソフト】 ・CAD(3D-CAD,2D-CAD) 【使用言語】 ・python ・arduino ・HTML ・CSS ・ruby ・SQL 【稼働時間】 週に20〜30時間ほどのお仕事をお受けしております。
理系大学院修士課程2年です。 2021年4月〜2023年4月 一般企業に入社。広報として、広報物の制作やSNS、Web担当、他企業様との窓口対応などをおこなっておりました。 2022年3月に広告会社を起業(個人事業主)し、クライアント様の広告の制作を行なってきました。 長期の案件でも対応可能です。 可能な業務/スキル ・Office系を使用した業務(Word、Excel、PowerPoint等) ・Adobe illustratorやPhotoshop等、デザイン系ツールを使用した業務 ・データ分析・解析など、PythonやExcelを使用した業務 ・ライティング業務 ・SNSやWebの運用業務 ・データ収集やデータ分析などPCを用いた業務 資格 ・統計検定2級 実績例 ・一般企業(小売り、飲食事業)での、広報担当(窓口対応) ・一般企業(小売り、飲食事業)での、デザイン作成担当 ・一般企業(小売り、飲食事業)での、SNS運用 ・一般企業(小売り、飲食事業)での、Webサイトの保守 ・ビジネス系コンテスト3度受賞 ・データ分析系コンテスト 最優秀賞 ・開発系コンテスト 受賞 ・特許取得 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。
プロフィールをご覧下さいまして、ありがとうございます。 AIエンジニアのdimeといいます。 普段はAIの研究開発をはじめ、社内DX最適化やリスキリング研修などを担当しています。以下簡単な自己紹介です。 <経歴> ・2018年~ 2020年 国立大学院修士 コンピュータビジョン ・2020年~ 2022年 3Dセンシング ・2022年~ 2023年 ロボットビジョン、強化学習による自律制御 ・2023年~ 現在 CPSセンシングAI、MI <研究分野、実績> 画像処理、コンピュータビジョン、3Dセンシング、AIロボット制御、MI 少量データによる精度改善モデル、エッジ推論向け軽量化手法・モデル開発 特許出願10件以上、IEEE国際学会での発表実績あり。 <使用言語・スキル> ・Python ・C++ ・Dart(Flutter) ・Javascript ・C <その他の使用ツール> ・Docker ・Git ・Github Copilot ・ChatGPT <その他のスキル・可能作業> ・動画編集(Adobe Premier Pro , After Effects) ・画像編集(Adobe Photoshop) ・資料作成(Word , Power point) ・データ入力 etc <稼働時間> 平日:3時間(21:00 〜24:00) 土日祝:7~8時間(7:00〜15:00) 1週間の合計稼働時間:約30時間 <連絡手段> ・Zoom ・Google meet ・Chatwork ・Slack ・Discord その他ご要望に合わせてツール対応可能です。 よろしくお願いいたします。
私は経理・財務の経験を長く積んできました。同時進行でデータを扱う技術も7年間ほど学んできており、実際の経理業務をデータの技術を使って改善してきました。 私がこれまで業務改善に携わってきた経験を活かし、単純作業は自動化し、人間はもっと成長につながる業務に集中できる環境を目指します。そうすることで、結果として企業としても効率的で利益につながるバックオフィス作りに貢献できると考えています。 ここ数年は社会全体でDXの機運が高まってきていますが、実際にどのような業務をデジタル化したり自動化すればいいか、まだまだ悩んでいる企業の方々も多いと思います。まずはお金をかけずに基礎的なデータの整備を行なっていきたい、などの希望がありましたらお気軽にご相談ください。 高価なシステムを導入するのではなく、業務をシンプル化する、データを1箇所に集める、などの初歩的な方法を一緒に検討したいと思います。 使用可能なスキル / ツール ・Excel ・Google spreadsheets ・Python ・SQL ・R ・Tableau ・Domo 活動時間/連絡について ・平日 夕方以降対応可 ・土日祝日 終日対応可 現在の活動 ・一般企業の社員として働きながら、地元のボランティア団体でWebアプリケーション(djangoにて作成)の構築や管理運用をしています。 地方の活性化に興味があり、地方の中小企業の力にもなっていきたいと考えています。
スタートアップ企業を経験し、バックエンドからフロントエンドまで、Webサービスを0ベースから立ち上げました。 ECが最も経験としては多く、ついでアドネットワーク、ソーシャルゲームの経験があります。 要件定義から、設計、開発、運用保守までカバーできます。 ▪️医療系Sier 2009-10 ~ 2012-02 【担当】 要件定義・開発・テスト 【環境】 VB6 Access Windows ▪️ソーシャルゲーム開発 2012-03 ~ 2012-07 【担当】 開発・運用保守・テスト 【環境】 AWS PHP MySQL Apache JavaScript ▪️ ECサイト運営 2012-08 ~ 2013-03 【担当】 開発・運用保守・テスト 【環境】 CentOS 5.x PHP (CakePHP) MySQL Apache JavaScript ▪️ 決済システム開発 2013-03 ~ 2013-10 【担当】 開発・運用保守・テスト 【環境】 AWS PHP MySQL DynamoDB Memcached Apache JavaScript ▪️ アプリマーケットデータクローリング マーケットデータ提供Webシステム開発 2013-10 ~ 2014-11 【担当】 設計・開発・運用保守・テスト 【環境】 AWS Java (PlayFramework) PHP Ruby DynamoDB Redis nginx JavaScript (D3.js) ▪️ アプリデータマイニング 2014-12 ~ 2015-09 【担当】 データマイニング・データ分析・開発・テスト 【環境】 AWS Ruby (RoR) Python (Django) Redshift Postgresql Redis nginx JavaScript (D3.js) ▪️ ECサイト保守 2015-09 ~ - API開発 - Amazon Payment導入 【担当】 設計・開発・運用保守・テスト 【環境】 Ruby MariaDB Redis Solr Riak Sinatra
エンジニア歴12年、アミューズメント向け組込み開発などを経験しました。 現在は、画像生成AIの生成スキル向上に重きを置いているため プロフィール上では「AIデザイナー」を名乗らせていただいています。 プログラムを利用した業務効率化なども対応可能ですのでご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・C, C++, C#, python, powershell, VBA, vbscript ・Git, Subversion ・Jenkins, Redmine, MongoDB, Metabse ・機械学習による予測、分類(重回帰分析, ロジスティック回帰, lightGBM, SVM) ・Stable Diffusion, Foooocus ・ChatGPT ▼資格 ・基本情報技術者 ・応用情報技術者 ▼実績例 ・アミューズメント機器向けの映像、サウンド制御組み込み ・アミューズメント機器開発のプロジェクトリーダー ・オンプレミスでデータ分析基盤の構築 ・画像生成AI を利用した表現の提案 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・マラソン(サブスリー) ・ピアノ, シンセサイザー ・お酒 ・ゲーム
AIエンジニアとして、データ分析からWeb開発まで幅広い分野で活動しています。これまでのキャリアでは、大手企業のPoC(概念実証)からSaaS開発まで、短納期のプロジェクトにも柔軟に対応し、着実に成果を上げてきました。特に、AIモデルの設計・構築、機械学習の実装、データ分析を中心に、バックエンド・フロントエンドを含むWebアプリケーション開発まで一貫して手掛けています。 データ分析においては、大規模データの処理や可視化を行い、ビジネス上の課題解決に貢献した経験が豊富です。Pythonを使ったデータ解析や、機械学習アルゴリズムの開発・適用を得意とし、必要に応じてクラウド環境(AWS、GCP)での運用も対応可能です。AIモデルの学習からデプロイまで一貫して担当できることが強みです。 Web開発では、バックエンドのAPI設計・構築(Node.js、Django、FastAPIなど)から、フロントエンド(React、Vue.js)まで対応し、ユーザビリティを意識したシステム設計を行っています。企業の業務効率化を目的としたWebアプリや、顧客向けのSaaSサービスの開発実績があります。特にPoC段階ではスピードを重視し、短期間で動くプロトタイプを提供することで、クライアントの意思決定を迅速にサポートしてきました。 現在は、クライアントの課題を技術で解決することをミッションとし、AI技術の応用やWebシステム開発の案件を積極的に手掛けています。新しい技術のキャッチアップを怠らず、最適なソリューションを提供することを心がけています。 どんな小さなご相談でもお気軽にお声がけください。一緒に課題解決に向けて取り組んでいければと思います。
はじめまして。 業務の自動化・効率化、データの可視化、Webサイトやアプリの開発など、デジタル活用を支援するサービスを提供しております。お客様の課題に合わせた最適なソリューションを提案し、成果につながる仕組みを構築します。 提供サービス ■ 業務の自動化・効率化 ノーコード・ローコード(make, n8n, Notionなど)を活用し、日常業務を自動化します。また、JavaScript・Python・GASを用いた高度な自動化にも対応可能です。 ■ データ可視化・ビジネスダッシュボード構築 Looker StudioやTableauを活用し、複雑なデータをわかりやすく可視化します。ビジネスの意思決定をサポートするビジネスダッシュボードやレポートを構築し、データドリブンな経営を実現します。 ■ Webサイト・アプリ開発 企業や個人向けのカスタムWebサイト制作を行います。SEO対策・高速化を施し、成果を最大化します。さらに、Next.js・Firebaseを活用したモダンなWebアプリ開発にも対応可能です。 ■ カスタムソリューション開発 お客様のビジネスに合わせた独自のツールやシステムを開発するため、既存のツールでは対応できない課題でも、柔軟に対応いたします。 Notionやmakeなどを利用した小規模システムのモダナイゼーションなども対応可能です。 実績例 make, Claude, Google Slides APIなどを用いたSNSコンテンツの自動生成システムの開発 BigQueryとTableauを利用した広告や収益率、予約率などの分析が可能なビジネスダッシュボードの開発 Beautiful Soup, Selenium, make, Airtableを用いてスクレイピングを行い、営業リストを自動作成するシステムの開発および取得したリードに対してコールドアウトリーチメールを送信するシステムの開発 ※ランサーズ以外での実績も含んでおります。 納品後も継続的なサポートを提供し、長期的な成長を支援します。丁寧なコミュニケーションを心がけておりますので、ぜひお気軽にご相談ください!
鈴木 現実|フルスタックエンジニア|Web開発・LP制作・WordPress構築 プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 フリーランスのフルスタックエンジニアとして7年間活動しており、Web開発全般を幅広く対応可能です。 これまでにECサイト・コーポレートサイト・LP制作を中心に、WordPressカスタマイズ、スクレイピング、業務システム開発などを手掛けてきました。 特に、コンバージョン率(CVR)を意識したLP制作や、レスポンシブデザイン・SEO対策を考慮したコーディングを得意としています。 ▼可能な業務/スキル ・ Webサイト開発(フロントエンド/バックエンド) ・LP制作(デザイン・コーディング・レスポンシブ対応) ・ WordPressサイト構築・カスタマイズ(テーマ・プラグイン開発) ・ ECサイト構築(Shopify、EC-CUBE、WooCommerce) ・ SEO対策・表示速度最適化 ・ スクレイピング・データ収集(Python, PHP) ・ JavaScriptフレームワーク(React.js, Vue.js)を用いた開発 ・ バックエンド開発(PHP, Laravel, Node.js) ▼資格 AWS認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト 基本情報技術者試験(FE) ▼実績例 企業コーポレートサイトの構築(WordPress, HTML/CSS, JavaScript) ECサイトの開発・運用(Shopify, WooCommerce) 商品のLP制作(20件以上) 投資・金融関連の計算ツール開発(React + Node.js) 予約管理システムの開発(Laravel, Vue.js) ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 チャットワーク、Slack、メール等での対応可能です。 基本的にいつでもご連絡可能ですが、急ぎの仕事が入っている場合は少しお時間をいただくこともございます。 ▼得意/好きなこと ユーザーの行動心理を考慮したLP制作 コンバージョン率(CVR)向上を目的としたWebデザイン
自己紹介(推奨文): 未来テクノ合同会社(Mirai Techno LLC)は、再生可能エネルギーとスマートエネルギー管理に特化したIT企業です。太陽光発電システムの設計・導入・運用支援、エネルギーデータの分析、AI・IoTを活用した省エネ・自動制御システムの開発など、持続可能な社会の実現に向けて多様なソリューションを提供しています。 ▼可能な業務/スキル ・エネルギー監視・最適化のためのAI・IoTシステム開発 ・Python、JavaScript、Google Apps Scriptによる自動化 ・データ解析およびダッシュボード設計 ・再生可能エネルギー関連の調査・レポート作成 ▼資格・実績 ・エネルギー効率化プロジェクトの研究・開発 ・AIベースの電力消費最適化システムの提案・試作 ・学術機関や産業パートナーとの共同研究経験 ▼活動方針/対応について 平日・休日問わず柔軟に対応可能です。 ご相談内容に応じて最適な提案を迅速に行います。 ▼理念 「エネルギーを賢く使い、持続可能な未来を創る」ことを目指し、 技術開発と社会的価値の両立に取り組んでいます。 エネルギーやITに関する開発・調査・連携プロジェクトのご相談を歓迎いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。
初めまして。ご閲覧ありがとうございます。 長期と短期、どちらでも承ります。 主にデータ入力などを中心に作業していきたいと考えていますが、タッチタイピングの習得や、プログラミングの学習もしていますので、ほかの方よりは比較的効率的に作業を行うことができるかと思います。(もちろん、業務内容によります) 筋トレ歴5年目、身内や知人を中心にパーソナル活動を展開しています。五年目に突入したことを機に、今後は様々な方を中心にパーソナル活動を展開していこうと考えていますので、「ダイエットしたい方」や「体を大きくしたい方」、「お子さんの運動会などで活躍できる体が欲しい!」という方などのご相談を随時受け付けますので、お気軽にご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・プログラミング Python Java Ruby C言語 (GitHub) などができますが、ランサーズなどのクラウドソーシングサービスを利用するのはこれが初めてですので、最初は簡単なものを中心に、少しずつ実績を積み重ねてからプログラミング関連のご依頼を承ろうと考えていますので、プログラミング関連の依頼はご遠慮ください。 ・タイピング速度について プログラミング学習をするにあたり効率化を図ろうとタッチタイピングを習得し、タッチタイピング習得後、寿司打にて、安定して一万円以上行くようになりましたので、より早いデータ入力が可能です。まだまだ始めたばかりですが、小さなことから少しずつ実績を積み重ねていく目標に頑張っていこうと思っていますので、一つ一つのお仕事を責任をもって手を抜かずに行わせていただきます。 ・体づくりについて 現在週6ペースで筋トレをしていますので、筋トレについて気になることや知りたいことがありましたら、タスクにてご回答いたしますので、お気軽にメッセージにて、ご連絡ください。もちろん、ダイエットやその他体づくり以外のことでも、ご興味を持ってくださいましたら、メッセージにてお気軽にどうぞよろしくお願いいたします。 ・連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきますが、17時以降のメッセージの返信は翌日以降になってしまう場合がございますので、予めご了承ください。また、ご連絡していただく場合は、どの時間帯でも大丈夫ですので、時間帯をお気にせず、いつでもご連絡ください。
【経歴】 ・関西学院大学文学部西洋史学科 卒業 ・2001年~現在まで大手日用品メーカーで法人営業を担当 ・データ分析&売上改善提案:18年 ・チームマネジメント:最大10名 ・人材育成:8年 ・販売データ分析部署立ち上げ経験あり ・2025年5月より副業ライターとして活動開始 【資格】 ・生成AIプロンプトエンジニア認定 ・生成AIパスポート ・ITパスポート ・MOSアソシエイト( Excel 365&2019 Expert) ・リテールAI検定技能実践検定(シルバーランク)+基礎知識検定(ブロンズランク) 【スキル】 ・Python、SQL(ビッグデータ分析・機械学習モデル構築) ・プロンプトエンジニアリング 【可能な業務】 ・ブログ記事の執筆 ・Webコンテンツ作成 ・リライト ・データ分析 お取引先様や同僚、ライバルメーカーのセールスからは話がわかりやすく、仕事の様々なスキルや対応に対してアドバイスを求められることが多いのです。この特性を活かして読み手にわかりやすい文章を書くように心がけていきます。 硬い文面から砕けた文面まで、クライアント様のニーズに合わせて幅広く対応可能です。また現職でデータ分析部署の責任者をしておりますので、2次元データの分析、資料化なども対応できますのでお気軽にお問い合わせください。 【得意分野】 ・生成AI ・営業 ・データ分析 ・教育 ・音楽(POP・ROCK・ギター演奏まで) 得意分野以外のライティングもお引き受け可能ですので、 お気軽にご相談ください。 【稼働時間】 平日は2時間、休日は5時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
はじめまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 本業ではシステム開発やプログラミングに携わる現役エンジニアです。 ライターとしては駆け出しですが、「専門性のある内容を、誰にでもわかりやすく伝える」ことを大切にしています。 【専門:IT・テクノロジー】 ・プログラミング・Web開発(Python / JavaScript / HTML/CSS など) ・クラウド(AWS / GCP)やインフラ、DevOps関連の知識 ・テック業界動向やエンジニア向け転職ノウハウなど 高度情報処理技術者(DB・NW・セキュリティ)やAWS認定資格、TOEIC955点などを保有しており、専門性と情報の正確性にこだわった執筆を行います。 【投資・資産運用分野も対応可能です】 10年以上にわたり、国内株、米国株、投資信託、FX、仮想通貨など幅広い投資を実践してきました。 自身の経験に基づいたリアルな視点で、初心者にも分かりやすい記事の執筆が可能です。 マーケットの基本や商品比較、長期投資の考え方など、リサーチと経験を融合させた丁寧なコンテンツを心がけています。 【対応可能ジャンル:IT以外にも柔軟に対応します】 ・ガジェットやアプリ紹介、サービスレビュー ・ライフスタイル・働き方・ビジネス一般 ・英語学習・TOEIC対策・海外情報 ・資産運用・投資全般(株式・投信・FX・仮想通貨など) ・雑学系・読み物系コラム、ブログ風記事 など → ご要望に応じて、柔軟にリサーチ&執筆対応いたします。 【対応について】 平日早朝/夜・週末に対応可能です チャットでのやり取りはレスポンス早めを心がけています 丁寧なリサーチと納期厳守がモットーです 【最後に】 専門的な記事はもちろん、幅広いジャンルへのチャレンジも歓迎しています。 まだライターとしての実績は多くありませんが、一つ一つのご依頼に真摯に取り組みます。 どうぞお気軽にご相談ください!
新着のランサー
未選択
その他
DTPオペレーター・DTPデザイナー
その他専門職
Webデザイナー
広報・PR
翻訳家
インスタグラマー
人事・労務
営業・企画
コピーライター
YouTube・動画編集者
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア