絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2,656 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
「自己紹介」をご覧いただきありがとうございます。 ビジネスの成長に欠かせなくなったITシステムですが、開発にあたって「お悩み」のことがありませんか? ✅「新規ビジネスのためのWebサービスを立ち上げたいけど、どの開発会社に委託したら良いの?」 ✅「Webサービスの漠然としたイメージはあるけど、ビジネスとして形にする方法が分からない…」 ✅「ユーザー数が順調に伸びてきたけど、商品ページの表示や検索が重くてクレームが多く、サービスの品質が下がってる…」 ✅「Web開発案件が増えてきたけど、要件定義や設計できる人間がいない…」 これらのお悩みに「システム開発歴30年」の経験を活かして、お客さまのお役にたてるよう、誠心誠意努力してまいります。 【お役に立てるスキル】 <PM系> ・プロジェクトマネージャー(PM/PMO) ・開発上流工程支援(要件定義/システム仕様等) ・Webディレクション ・プロダクトマネージャー(PdM) <開発系> ・B2C型Webサービスの開発(PHP/Laravel) ・データベース設計/構築(Oracle/MySQL) ・サーバー環境構築及び運用(AWS/Xサーバー) ・サイト高速化 <品質管理系> ・品質保証スキーム導入 ・テスト工程サポート(テスト計画/テストケース作成等) 【実績】 ・「クラウドワークス」にて「受注実績:23件(※全て最高評価)」達成 ・多数のITシステムPJのPM/PL歴 ①大手ネット銀行システム(9年) ②ペイメント系(キャッシュレス決済プラットフォーム)(3年) ③大手ゲーム会社のIoT/POSソリューション(2年) ④「QR決済(PayPay/楽天ペイ/LINE Pay等)」サービス導入(2年) ⑤一部上場ソーシャルゲーム企業にてモバイル公式サイト/アプリの開発(4年) ※守秘義務のある職務開発中心のため、詳細の記載を控えております 【作業時間帯】 ・平日:3~5時間 ・休日:15~20時間 【ポリシー】 ・納期厳守 ・丁寧で密なコミュニケーション 【資格】 ・高度情報処理(ソフトウェア開発技術者) ・ORACLE MASTER ・インターネット検定 .com Master★★ ・JSTQB認定テスト技術者試験 ・金融コンプライアンス・オフィサー(2級) ・TOEIC (Score:815) もしご興味を持っていただければメッセージお気軽にご連絡をお願いします!
閲覧いただき、ありがとうございます。 現在育児中30代主婦です。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・SEとして10年以上社員勤務経験あり 役職経験有り、後輩育成も実施 PL経験あり、要件定義〜リリースまですべて対応経験あり ・現在は育児のため退職 ・美容系SNS発信中(インスタ、 LIPS) 【可能な業務】 インスタ投稿作成、動画編集の案件を探すために登録しました。 ・使用ツール canva capcut そのほか、下記作業は得意です。 ・プログラミング ・資料作成 ・データ入力 テレワーク環境で細かな作業を集中してこなすことを得意としております。 SE時代に新しいツールや新しい言語に触れて仕事しましたが、のみこみは早い方です。 社会人経験があるため一般事務作業も卒なくこなせます。 【得意なジャンル】 ・美容 ・ダイエット ・ファッション ・メイク などが趣味です。 【使用ツール】 ・Word,Excel,PowerPoint は基本的な操作であれば問題なく使用できます。 またExcelのマクロ組んだりAccess VBA、Excel VBAでのツール作成も可能です。 【稼働時間】 基本10時〜16時の間、もしくは21時〜24時の間に作業ができます 仕事内容により要相談 よろしくお願いいたします。
IT業界に20年ほど身を置き、規模を問わず様々なシステム設計~開発・運用保守を行ってきました。 最近ではスマートフォンアプリ開発を伴うWEBシステムの開発が多く、培った経験と技術を広げようと思い登録いたしました。 得意分野は業務、基幹系システム設計、WEBシステム、Androidアプリ、VBAマクロなど。 その他にもICT利活用講師や組込Linux向けドライバ開発などお客様のニーズに応えるべく幅広く手がけております。 ベストなソリューションを提案できるよう連絡が取りやすい環境で作業しております。 どうぞよろしくお願い致します。
IT業界で約20年以上を過ごして参りました。 東京で十数年を過ごし、父が体を悪くしたのを機に実家の愛媛にて同種の職業に就いております。 現在は地元にて、社員は私のみですが会社を経営しております。 遠隔地での打ち合わせに際しても、頻繁でなければお伺いさせていただくことも可能です。 ことプログラミングに関しては迅速なスピードと丁寧な対応で、どのお客様にもご満足いただいております。 また新規の言語であっても3日もあれば習得できる自信があります。 業界経験も長いので、要件定義から納品まで、ひとりでこなせるだけの幅広い経験と知識があります。 些細なことでも結構です。「メッセージで相談する」より、お気軽にお声がけください。 ■経験 ・PM/5年 ・PL/4年 ・SE/5年 ・PG/5年 ■得意分野 ・Webアプリ、Windowsアプリを含むプログラミング全般 ・サーバー構築、メンテナンスについても経験有り ・DBはAccess、Oracle、SQL Server、MySQL等の経験有り ■セールスポイント ・1ヶ月で1万ステップ以上のコーディングの実績有り ・DBに関して、1日で数百万件の処理を行うSQLの作成実績有り ■スキル ・VB5、6 ・VBA ・VB.Net ・Delphi ・C# ・C++ ・C、Pro C ・Java ・Ruby ・Laravel ・PHP ・HTML ・CSS3、Sass、Less ・JavaScript、jQuery、CoffeeScript、Vue.js ・Unix、Linux、Windows Server2003、2008 ・Access、Oracle、SQL Server、MySQL ・Bootstrap ・Google Apps Script
データ集計や品質管理業務に携わっていた時、エクセルでのルーチン作業の非効率を軽減するため独学でVBAを習得し業務改善を行ってきました。その経験を活かし今はC#を主にシステムエンジニアをフリーで行っています。VBAによる業務改善は私のSEとしての原点でもあり今でもエクセルを使った作業には積極的に取り入れています。 業務改善歴 3年(EXCEL VBA、ACCESS、OUTLOOK) 決裁業務用帳票作成 3年(C#、ACCESS、SQL Server) CADソフトのオペレーションを自動化、不具合改修等 7年(C#、Sqlite) Webアプリケーションのバックエンド開発 1年収(C#、Sqlserver)
【エクセル業務でお困りの事はありませんか?】 ■Excel(エクセル)を使った業務が多く、毎日又は定期定期に同じ作業を行っていて自動化して仕事をもっと簡単に進めたい!!しかし・・・社内に作れる人がいない・業者に頼む予算の確保が難しい。 ■Excel(エクセル)で、業者に依頼すると料金がで高そう。 ■関数だけでは物足りない・・・どうしてもできないことがありがあるが関数以外の解決策が見つからない。 ■別のエクセルまたはCSVファイルから規定のフォーマットへの入力を自動で行いたい。 ■入力作業を自動化し、もっと楽に入力したい。→入力元のデータがあれば可能なんです! ■マクロの記録などで、ある程度は出来るが、もっと複雑な事がい行いたい為、カスタマイズを代行して欲しい。 ■Excel(エクセル)の関数やマクロを作成したスタッフが退職や移動で修正できず困っている。 ■今まで使っていた関数やマクロのエラーが出てしまい、使えなくなってしまった。 ■今まで使っていた関数やマクロの仕様が変更になったが、修正出来ない。 ■伝票作業等の入力から印刷まで自動で行いたい! ■いま行っている業務で自動化出来る所はないの?? などなど・・・エクセルを使って業務を行っている方!どの様な内容でもご連絡下さい!! 「こんな事って出来るの?」って事で些細な事でもご相談下さい!!
デスクトップアプリからWebシステムの開発まで幅広く手掛けております。IT業界での経験年数は今年で概ね20年になります。得意とする言語はVBとSQL(20年近く)、PHP(10年ほど)です。近頃は製造業務の他に、提案業務や技術調査なども引き受けております。別件でデータコンバート業務を専門に行っております。新型コロナが流行する以前は作業現場への出向案件が多かったのですが、この頃はテレワーク形態での勤務が急速に増えました。役割としてはサブリーダーであることが多いです。特に環境面の準備に多く携わってきました。こちらランサーズさんでも、良いお仕事を頂けることを期待しております。是非ともよろしくお願いいたします。
システム会社に6年ほど勤めていますので、パソコンの扱いには慣れています。 普段の仕事内容としてはプログラムの作成やプロジェクトの管理などです。
ご覧下さいましてありがとうございます。 TRYこと照屋美明といいます。 最近(H27.03)まで軽貨物業を営んでいました。 ご紹介させて頂いていますHPは、その名残となります。 このHP内の「ツール紹介」ページに倉庫業から貨物業で使えます業務アプリを紹介させて頂いていますので、お手すきの時にでもご覧頂けますと幸いです。 このHPでは、EXCELツールをメインに紹介しています。 それは、業務アプリに不慣れでも、入力データと処理結果が見える形であれば、システム機能と仕様の理解、そして次期システム構想の土台となるイメージ造りに繋げて欲しいという願いからです。 以前、ユーザーさんから 「ACCESSは、きれいな画面だが中が見えないので不安で 取っつきにくい。対してEXCELは、自分が何をしている かが解るので理解しやすく、使いやすい。」 との言葉があり、それをきっかけにこの様な形を取らせて頂いています。 また弊社は、「業務システムは使い捨て」と捉え、「システム」という堅苦しい言葉でなく、「ツール」という身近な言葉で提案をさせて頂いています。 これは、時機やそれを使う人によってシステムを変化させていかないと業務の発展が止まってしまうという考えからです。 次に弊社で対応できるツールを下記に紹介させて頂きます。 ■開発ツール ・Microsoft EXCEL2003(VBA)~ ・Microsoft Access2003(VBA)~ ・PHP ・HTML ※但し、WEB系は、デザイン力が非力なのでそれなりに・・・。 ■ドキュメント関連 ・Microsoft WORD ・Microsoft PowerPoint ・JustSystem 一太郎 ・JustSystem 花子 ■データ加工処理 ・CSV形式などのテキストデータの加工処理 ※ピッキングリストや納品書を作成する仕組み造り 上記以外では、PC機器の保守やPC教室の講師の経験もあります。 この方面でのお手伝いもできたらいいなと思っています。 「システム作成は敷居が高くて、今ひとつ踏み込めない」とか「もっと簡易的にシステムを造りたい」とお考えでしたら、是非お声がけ下さい。 できるだけご協力をさせて頂きます。 チャレンジ精神旺盛とはいいませんが、人並みにはあるつもりです。 色々な作業に触れ、自分磨きをしたいとも思っています。 皆様からのお声がけを心よりお待ちしております。 最後までお読み下さいましてありがとうございました。 - 2015.3.29 -
ECサイトの作成や機能追加等の業務を12年経験しています。 言語はClassic ASPを主に経験、C#を使用してのwebサービスも行いました。 また、通信販売の物流業務も経験しております。
ご覧いただきありがとうございます。 VBAを中心とした、簡易的な業務システムの開発を得意としております。 inputは広く深く、Outputはわかりやすく単純にをモットーにしております。 メーカー総合職、同システム開発担当、BPOマネージャー等を歴任してきました。 ITストラテジスト、応用情報技術者、VBAプロフェッショナル、日商簿記二級、TOEIC730点等を取得しております。 また、オンライン講座において、 スタンフォード大学機械学習コース、 ハーバード大学「Using Python for Research」コースを修了しております。
学芸員に憧れて美術の道を探していましたが、紆余曲折を経て今はシステムエンジニアを生業にしております。 ロゴのデザインや、システムデザイン、プログラム、そしてプロジェクト管理まで・・・経験を生かしてたずさわって行きたいと思います。
--自己紹介-- お客様のイメージしている「モノ」を理解し、「カタチ」として表現できるように積極的なコミュニケーションができればと思っています。そして、象徴的なシステムイメージでもお話を伺いながら具現化し、一緒にシステムを構築することが可能です。 ぜひ、皆様の求めている「モノ」を「カタチ」とするお手伝いをさせて頂ければ幸いです。 また、「業務システム=ダサい」というイメージを払拭すべく「見た目・見やすさ+使いやすさ」にも注力しています。 ※FileMaker認定デベロッパ よろしくお願いいたします。 --デザイン系-- Dreamweaver、Photoshop、Illustrator、Fireworksの画像系をメインとして作業しています。 実績としては、飲食店の名刺作成、フライヤー制作及びWebデザイン(Drupal・WordPressの導入・保守含む)などを行っています。 現在は料理の写真撮影を行いながら、メニュー表を作成しています。 --システム系-- FileMakerをメインとして作業しています。(Ver.11〜19での開発経験) 開発実績としては、受注管理、見積管理、生産管理、発注管理、工程管理、在庫管理、入出庫管理、作業管理、BOM、購買管理、古物管理、物流管理などです。主にサービス系、物流管理系、生産管理システム系及び案件管理系に代表される基幹系の業務システムがメインになります。また、MySQL、Access及びPHPで開発したソリューションをFileMakerでリプレイスした実績もあります。 システム規模としては、マスター系で数十万レコード、データ系で数百万レコード、トランザクション系で数千万レコード数のシステム開発・運用に携わっています。そして、その蓄積データを利活用した「ビジュアライゼーション」も得意としています。 開発はMacで行い、WindowsPC・iPad・iPod touch・iPhoneを利用して、クラウド(Server/Cloud)及びオンプレミス環境での開発や運用を経験しています。 物事すべてがFileMakerソリューションで表現できるのではと思い、日々妄想しております。。。
令和元年春にサラリーマンを卒業しまして、現在、フリーとなっています。 サラリーマン時代最後の10年間は、現場から離れてAccessで業務システム開発とイントラネット用のWEB開発、業務システム導入に伴う企画調査など、情報システムの業務をしていました。 サラリマン卒業後は、個人商店向けのAccessによるレジシステムと名刺代わりのホームページの制作に携わっています。 Access開発については、常に、ユーザに負担のかからないようなシステムになるように心がけています。 ホームページは、bootstrapを使ったスタイリッシュでスマホ対応です。 Web制作、業務のTI化に躊躇されている個人商店主様や小規模企業様にも、対費用効果を重視して安心して導入していただけるようシステム制作を通じて社会に貢献したいと考えています。 ご連絡は、いつでもメッセージでお気軽にお声がけください。 できるだけ早くご連絡いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。
新着のランサー
スマホアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア