絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
9,107 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 株式会社青木商事の代表取締役 青木将士です。 1987年生まれ、2011年からIT業界に従事。 2025年5月20日にランサーズ様のウェビナーに登壇させていただきました。 タイトルは 『損をしない!業務効率化・システム導入の進め方 事例に学ぶ「要件定義・パートナー選定・費用対効果」実践ノウハウ』 アーカイブをご用意いただきましたのでぜひご覧ください。 システムエンジニアとして大手飲料メーカーの基幹システムの開発・保守業務に10年携わる。複数のシステムの設計から開発、導入、保守に至るまでの全工程を通じてお客様のビジネスを支える堅牢なシステムを運営。 ■200回以上の本番リリースをミスなく遂行■ ITコンサルタントとしてお客様の経営戦略を理解し、 それを支えるIT戦略の立案から実行支援までを一貫して担当。 私の強みは、中立な立場を保ち、お客様の最善の利益を追求する独立性です。パッケージやベンダーの仲介をビジネスにせず、お客様にとって最適なサービスや製品の選定、システム開発をお客様の視点で行うことできる。 プライベートでは妻・二人の娘とキャンプをすることが趣味。カメラやPC周辺のガジェットも好き。Web3.0界隈にも興味があり、暗号資産やNFTの収集や生成AIの研究も行っている。 発注者としてもランサーズを活用しております。 マーケティングやアプリ販売の知識や経験がないためご協力していただける方も探しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 (更新日:2025/11/18)
副業としてプログラミング、ライティングをしています
現役大学生です
現在働いている会社にて、事務職をやりながらPythonによるシステム開発を2年ほどやっています。 ですので実務経験はあります! 仕事での経験からExcelファイルの処理に関するアプリケーション作成が得意です。 他には、Webスクレイピングもできます。 こちらはまだ実務経験がなく勉強中ではありますが、Nim言語も触れます。 勉強している理由は、 ・Pythonのような書き方ができること ・処理速度が速いこと 以上の2点です。 簡単なものであればPythonの代わりに開発に使えるかと考えています。 PythonとNim、2つの言語を利用してアプリケーションなどの開発で貢献できればと思います。 実績例 ・現在勤めている企業でのExcelファイル処理プログラム採用
ソフトハウスにて、業務用ソフトの開発(VB6.0)を行ってきました。 小売業へ転職後は社内SEを兼務して受注発注の支援ソフトの開発(VB6.0)を行いまいした。 また、配送支援、業務支援のツールをExcelのマクロを使用して作成してきました。 活動時間、連絡につきましては、できる限り柔軟にご対応させて頂きます。 急ぎの案件等もお気軽にご相談下さい。 ご連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心掛けています。 ご興味持っていただけましたら、メッセージで気軽にお声がけ下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。
基本pc操作可能です。最短の返信を心がけ行います。お気軽にご連絡ください。宜しくお願いいたします。
大学では当時は珍しいコンピュータ関連学科でソフト開発の基礎を学んでから、大手弱電メーカーの社内支援業務、その後転職した金融関連企業では退職までシステム開発・運用業務に携わり、様々な開発環境・言語等を経験して参りました。 特に金融関連企業では情報の調査・分析にエクセルは必須で、その際今まで経験した言語にはないGUI作成の手軽さとバイナリーファイルまで扱えるVBAの優れた機能に魅了され、独学でスキルアップを図ってきました。退職後は福祉関係事業を営んでいますが、給与計算作業の効率化や卒園アルバムの写真レイアウト作業の効率化等現在でもスキル維持・アップに努めています。 部分的なVBA化でも大きな効果が得られます。エクセル作業が重い・面倒とお悩みであれば、一度お声かけください。きっとお役に立てると思いますのでよろしくお願いいたします。
ご覧いただきありがとうございます。 リモートワーク中心のライフスタイルを送っており、比較的納品は早めにできると思います。 家業の建設業もしており、CADで建設図面の製図もできます。 タイピングは元より、PC業務経験豊富ではありますが、まだまだいろいろ学びながら高精度なものを納品できるよう努めます。 アメリカへ行っていた時期もあり、日常英会話も問題なくできます。 もちろんですが、責任を持ってお仕事していきますのでよろしくお願いいたします。
経歴紹介 メーカー(機械・電気) -自動車部品 職種 技術職(組み込みソフトウェア) -アプリケーション・ミドルウェア・デバイスドライバ・ファームウェア -自動車・自動車部品・車載製品 主な職務内容 ■おもなプロジェクト 2018年07月~2019年12月 大手自動車メーカー向けインバータの検証業務 [Pjt規模]16名 [役割]メンバー [業務内容] ・結合テスト(SWE6) ・Renesasマイコンを使用したインバータのプログラミング ・IDE、オシロスコープ、デバック実施 [環境] ・Windows、アセンブラ、C言語 2019年07月~2020年12月 大手自動車メーカ向けインバータプログラム設計
私は本格的なプログラミングの経験はありませんが、会社ではVBAやPython、C#、C++などを使ってシステムなどを作り、業務効率化を図っています。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声掛けください。 よろしくお願いします。
現在、就職に備え勉強中です。 【言語, 勉強期間, 経験案件など】 ・
約40年間独立系IT企業でSEとして業務に従事してきました。 汎用機、PCアプリケーション、Web系などのプラットフォームで事務、建築、流通、金融、農業、医療など多くの業界向けのアプリケーション開発に携わってきた経験があります。 中途採用、新卒採用の(社内)業務の経験があります。
インストラクター 18年 営業事務 3年 品質管理事務 4年 ◆取得資格◆ MCT MOS(Word・Excel・Access・PowerPoint) コンピュータサービス技能検定ワープロ部門1級 コンピュータサービス技能検定表計算部門2級 事務専門士2級 QC検定3級
d
【職歴】 ・重工メーカーにおけるシステム導入 1年 ・車両メーカーにおける部門内DX推進 5年 ・その他受託 不動産ポータル開発、広告代理店コンサル 【業務内容】 ・PMO補佐/PL/プログラマー ・IT系人財育成 ・業務効率化コンサルタント 【得意なこと】 ・困り事に耳を傾けること ・システム導入だけでなく仕組み改善までを視野に入れた提案をすること ・コミュニケーション ・現場のレベル感にあった提案 ・メンバーのレベル感にあった作業割り振り 現場の悩み吸い上げ〜導入後の改善までを一貫して行うことが多く、多くのプロジェクトや業務改善を担当してきました。 現場のレベル感や要望、コスト、中長期的目標(今後の展望)に耳を傾けコミュニケーションをとりながら提案することができます。 実際に、コミュニケーションや提案力、スピード感を持った対応について良い評価をいただくことが多いです◎ 【希望条件】 稼働:〜80H/月 勤務地:要相談 (居住地:東京都) 単価:要相談
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 近藤 雅大と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・就職してから20年弱、総合設計会社で正社員として現在までSEとしてソフトウェア開発やシステム設計・製造・インフラを行う 【資格】 ・応用情報処理 ・基本情報処理 ・ワープロ実務検定 2級 ・日検英文ワープロ検定 1級 ・情報処理検定 1級 ・コンピュータ利用技術検定 1級 ・ディジタル技術検定 3級 ・ディジタル技術検定 2級 情報部門 ・MOS(Word,Excel,Power Point) 【現在の業務内容】 ・社内基幹Webシステム開発(フロント(Blazor、Bootstrap)、バック(ASP.NET(C#))、データベース(Azure SQL Database)、環境構築(Azure App Searvice)) ・社内インフラ(WindowsServer、ActiveDirectory、AzureEntraID、Intune、DHCP、NAS、PC管理、PC廃棄 等々) 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・Windowsプログラム ・Windowsサービス ・マクロ ・ツール ・バッチ などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・Blazor ・TypeScript ・HTML ・CSS ・Bootstrap ・C# ・VBA ・PowerShell ・VC++ ・C言語 ・SQL Server 【稼働時間】 基本的な対応時間ですが、普段は正社員として働きつつの副業となりますので、 平日は夜間1~2時間、土日は8時間程度までの在宅ワークでお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えてますので、どうぞよろしくお願いします。
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア
デスクトップアプリエンジニア