絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
8,706 人のフリーランスが見つかりました (0.06 秒)
WEBフロントエンド・文章校正・AI
・2001年~ お寺業務(寺務全般) ・2002年 大手電子書籍販売会社 コーディング担当 ・2002年~2003年 通信系企業 Accessシステム開発・保守 ・2007年~2008年 ゼネコン 3DCAD開発(C++) ・2009年~2012年 学習塾 社内SE兼web担当者 ・2012年~ フロントエンド(コスメ系企業・LP・行政系・その他) ・2017年~ 一部上場企業ブログ(2回/月) ・2018年~2019年 英語テキスト制作(Adobe InDesign) ・2018年~2020年 小学生向けExcel教材(VBA・マクロ)の制作 ・2018年~2020年 化学系企業 Accessシステム開発・保守 ・2019年~2024年 行政観光系 システム WEBフロントエンド 上場企業様WEBライター LIGブログ・LIG運営メディア ライター(1年程度)
事務、営業に関わるExcel・VBA・GASの作成が得意です!
Word、Excel、PowerPointの上級資格を取得しており、実際に仕事でフル活用していますが、 いかに効率良く円滑に業務を進めるかを考え、 VBAやGASを駆使することによって様々な業務工数を短縮することに成功してきました。 「工数短縮したいのにプロダクトを作成する時間が無い!」 という方々が多くいらっしゃると思いますので、お役に立てるかと存じます。 過去に国内電機メーカーの貿易事務、外資系銀行、外資系ホテル、 アパレルブランドのECサイト作成、広告代理店等で働いた経験がありますので、 幅広い分野でお仕事を受けることが可能です。 現在はフリーランスで営業代行・イベントの企画&運営・コンサル業務を行っております。 ※実績につきましては守秘義務の都合上、記載不可のものが多いため、 ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 また、海外居住経験がありますので、 日常生活で困らない程度の英語を話すことができます。 詳細を伺いつつニーズに合うものを作っていきたいと思いますので、 「こんなことできない?」「こういうツールがあれば助かるんだけど…」 という感じでお気軽にご連絡いただければ幸いです。 ▼得意分野 ・スプレッドシートを基盤にしたGASの作成 ・事務処理用のVBA作成 ・Excel、Word、PowerPointでの資料作成 ・SNS管理 ・調査、在庫管理、リスト作成等 ・イベントコンサルティング ・各種ブッキング ▼ご連絡について 連絡につきましては基本的にいつでも可能です。 できる限り1営業日以内での返信を心がけておりますが、 いくつか案件を頂いている場合はお時間をいただくこともございます。 その点、ご了承いただければ幸いです。
平成元年に地元のIT企業に就職し、汎用機/オフコン/Windowsアプリ/WEBアプリの開発に携わってきました。 家庭ではスキルアップのため、linux/MySQL/PHPのスキルを磨いています。 真剣にお仕事させていただきますので、よろしくお願いいたします。
丁寧迅速誠実な仕事
東京大学工学部出身 現在まで技術系、広報系の業務をやってきました。 資格は、第1種情報処理技術者他。 過去コンピュータ経営管理等の本を2冊出版しております。 ロールプレイで学ぶ経営数学 ブルーバックス(vb6によるプログラム) C言語によるモデリング 生物、戦争、経済、証券、翻訳、詰め碁、言語変換 ラッセルブックス(cによるプログラム) また特に統計分析にスキルがあります。 受注実績は ・vba により数万件のcsvデータを 検索するプログラムの作成 ・vbaによる、ワーキングフィルの再集計 ・vbaによる、googlemapのAPI使用で距離計算、ソート、検索、マップ表示 ・大学入試数学問題の解答作成 ・Pythonプログラムの解説記事作成 ・ウェッブアクセスデータ分析 等です プログラミング言語ではc,c#,python,vba,visual basic6.0等に精通しています
業務システム開発ならお任せください。
業務システム開発2年。 Java業務システム、及びC#業務システム開発経験有 現在、都内の企業で社内SEとして社内システムの設計、開発、運用をしています。 ▼可能な業務/スキル ・業務システム開発 ・デスクトップアプリケーション開発 ・メイン:C# ・開発経験有:Java、C、VB ▼実績例 ・ソースコード自動生成ツール開発 ・社内イントラの業務システム開発 ・デスクトップアプリケーション開発(外部API利用、スクレイピング) ほか ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について 平日昼間は本業がありますので、平日は夜のみ対応可。 休日がメインの活動時間となります。 連絡に関しても平日は昼間に対応ができないことがあるかもしれません。 休日に関しては常に対応できます。 ▼得意/好きなこと ・ASP.NETでの開発 ・C#を利用した開発 ・VBAを利用した、Excelマクロ開発 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願致します!
配慮致します。どうぞよろしくお願いします。
可能な業務 ・Excel(表作成) ・pythonによるExcel自動処理作成 ・HP作成(word press)
PCの自作&修理、Office(Word,Excel,Powerpoint,Acces)
タイで寿司を製造販売していますが自由になる時間はあります。
10年以上のプログラム経験があり、C++、VBA・マクロを得意としています。 常に高いクオリティの仕事が出来るよう努めております。また、作業スピードも速い方だと思います。
「人間の視野に内在する作用をAI化するための諸々の研究」
在学中に大脳生理学の資格情報処理の分野を研究し、人間の目の機能を最大限に生かした画像認識のソフトを開発できないかと試みたことがある関係で、①「自動車の高速運転時の運転者の視野の研究」と、②「人間の視野に内在する作用をAI化するための諸々の研究」をテーマに活動をしております。 2004年に論文を一度提出し、関連校の教授だった佐藤雅彦氏の『差分』という書籍にそれが収められています。内容はほぼ同じで、物の情報を最小限の単位にしたときの情報の差のようなものを取り、認識や創造に役立てようという主旨です。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- ①「自動車の高速運転時の運転者の視野の研究」 人間の目が1秒間に3度画像を脳に送り、それを補完することで外界を認識していることに基づき、すばやく移動する自動車の運転手の視野の認識について研究しております。高速移動時の視野においては存在はつねに比較されることにより意味を持ちやすいという仮定をしております。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- ②「人間の視野に内在する作用をAI化するための諸々の研究」 人間が進化の過程で形成されたものと考えられますが、自然環境の生活で、生存を肯定するような作用が視野にあらかじめ内包されており、緊急時などとくに作用するところがあります。この場合、視野を画面というとらえ方に置き換えてもよいですが、視野は生存を肯定するための恒常性を持つものであり、自然生活で生き抜くよう生命自身が設計したものであるとも言いきれるところがあります。 この、生存を肯定する、という視点をAIに置き換え、さまざまな場面で活用できないかと考えております。 ・人間の幼児の表現物からの、知覚の基礎的なものを応用する ・言語からのフィードバックが上位にあり、文脈的支配を受けていると仮定する ・視野においては存在はつねに比較されることにより意味を持ちやすいという仮定をする
現在の本業はSEとなっております。 言語:Java、Python、JavaScript、ExcelVBA、Linux DB:Oracle、MySQL ツール:GitHub、Eclipse、VSCode、TortoiseSVN 工程:基本設計(既存のものを修正)、詳細設計、製造 上記ほかにもExcelで管理表を作成して管理したり、PowerPointを使用して検証結果をまとめたりしていた経験があるので、基本的な使い方はもちろん少し複雑な操作も可能です。 【スキルシートの作成】 ・IF文を重ねて条件を分岐 ・関数でほかの記入欄の値から勤続年数を計算して表示 ・想定されていない値の場合にメッセージを表示 など 【VBAでマクロの作成】 ・フォルダ内の特定のファイル名を取得 ・取得したファイル名を元にファイルを開く ・該当項目を抽出 ・抽出したデータを元にコピー先のファイルを特定 (存在しない場合には新たに作成) ・抽出したデータが含まれる1行をコピー先ファイルにコピー (シート名はコピー元ファイル名になるので、存在確認をして、存在しない場合は新たに作成) など 【PowerPoint】 ・申請の流れをまとめたフロー作成 ・検証結果のまとめ ・作業内容の手順書作成 ・エンドユーザー向け手順書作成 ・セミナー資料作成 など
新着のランサー
デスクトップアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア