絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
6,429 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
ご覧いただき、ありがとうございます。 伊藤 誠二と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・中央大学 理工学部 卒業 ・中央大学 大学院 卒業(修士号取得) ・大手上場 半導体メーカーでソフトウェア開発のプロジェクトマネージャーを7年間歴任 ・2022年にAIシステムの開発者として独立(「技術で人類を幸せにする」ために活動中) 【資格】 ・TOEIC:770 【可能な業務】 ・LLM(ChatGPT)や自然言語処理を利用したAIシステム開発 ・WEBスクレイピング・データ収集 ・データ解析・統計分析 ・業務効率化システムの開発 ・試作システムのお試し開発 ・DXや経営改革のコンサルティング などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・Python(Django, FastAPI, Flask) ・フロントエンド開発(HTML, CSS, JavaScript, Bootstrap) ・バックエンド開発(AWS, Linux(VPS)) ・ChatGPT, OpenAI API, LangChain, Claude, Dify 【稼働時間】 週20時間程度の在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧でスムーズなコミュニケーションを心がけております。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
広島県出身。2018年3月に東京へ上京。 IT会社に転職。2年間勤め、現在はフリーランスとして活動しています。 何度でも修正に対応いたします。修正依頼について一切ご遠慮する必要はありません 会社員時代の実績 ①テスト実施 ・顧客要件に基づいた仕様確認作業 ・バグ修正対応 → JAVAとC言語のコード修正を実施 ・テスト手順におけるマニュアル作成 ②スケジュールマネジメント ・各テスト実施日やテスト環境の調整、会議セッティング、テストの進捗状況の管理 ③業務効率化 ・情報資料サマリ →ファイルサーバに散らばっていた情報資料(設計書・仕様書)を把握しやすくするために、サマリした資料を作成 ・本番リリース手順書用から簡易手順書を作成して、新規参入者の教育や引き継ぎ業務に活用
ご覧いただきありがとうございます。 エンジニア歴は約18年になります。 【稼働時間】 ■平日:3~5時間(夜間メイン) ■土日:8時間(日中メイン) よろしくお願いいたします。
開発経験が18年以上ですが、プロジェクトについて、自信があります。 Java、C#、PHP、javscript、Swift、Object-C、Python 全部できます。 モバイル開発について、複数アプリをAppleStoreに発表しました。 プロジェクト管理について、PMP資格を持っています。 現在は開発チームがいるので、ぜひよろしくお願いします。 最近はSalesforce中心として、作業をやっています。
小学校はアメリカで卒業した帰国子女。 地元の大学を卒業後、IT技術者の派遣会社に入社。以降、複数の会社とプロジェクトを通して各種業界を経験しながらもソフトウェア開発関連(主にWindows環境、約20年)に従事。 立場としてスタッフ、リーダー、顧客サポート、ブリッジSE、CTOと幅広く経験。 海外出張経験は 米国、韓国、台湾、シンガポールにあり。 プログラミングとグライダーで空を飛ぶのが好き。(上級滑空機自家用操縦技能証明 保持) コアスキル: ソフトウェアの設計と開発(C++, C#, Swift)、TOEIC 915、英検準1級
20年近くソフト開発の仕事をしています。今は、以前勤めていた会社から、仕事をもらい自宅で作業しています。 その為、時間の自由はある程度つきます。 開発言語についてはC++から始まり、VB、PHP、javascript 等の経験があり、新しい言語でも柔軟に対応可能です。 関わってきたシステムは学校のオーサリングソフトウエアの開発から、オンラインゲームのサーバ側のプログラムの開発まで幅ひろく経験しました。ここ2年ぐらいはJAVA+DBで栄養計算ソフトの開発をおこなっています。 資格はソフトウエア開発技術者を持っています。 MSのMCSEや、Oracleのブロンズ の資格も持っていましたが、10年ぐらい前に取得した資格です。 ソフト開発で大事にしている事は性能や機能より、まず品質を大事にしています。バグの少ないコンパクトなシステムであれば、 保守しやすくなり、長い目でみれば性能や機能も高くなってくると思っています。 開発スピードはやや遅いかもしれませが、スケジュールをこまめにつけて、問題ないようにしたいです。 2年間自宅で作業してきましたが、大分自分でペースを守って作業できるようになってきたような気がします。
webエンジニアとして6年程会社に勤め、現在はフリーで仕事を請け負っています。 基本仕様書作成から、プログラミング・検査仕様書作成・テスト・サーバ構築・保守まで、一通りの経験があります。 メインはJAVA/PHP/Javascriptのプログラミングですが、HTML・CSSコーディングもできます。 また、データ入力等の単純作業も歓迎します。「この作業を自動化したい」等のご要望もお受けしています。 現在、iPhone/Androidアプリ制作勉強中です。 上記に書かれている範囲以外でも対応可能ですのでご相談ください。
システムエンジニア歴10年の業務SEです。 提案、設計、開発、テスト、ひと通りやってきたのでITスキルについてはある程度持っていると考えています。 ここ最近の業務が提案や工程管理、レビューが中心になってきているため、開発スキルの向上も含めてランサーズに登録しました。 どうぞよろしくお願いします。
企業に勤めるエンジニアとして働く一方で 個人事業主としても活動しております。 企業での仕事にて安定した収入を得ているため 費用についてはお気軽にご相談ください。 ただし、スピード重視の場合は 残念ながら期待に添えかねますので あらかじめご了承ください。 開発することが好きで、業務外でも何かしら常に開発しています。 業務では幸いなことにプロジェクトに恵まれており IBM・ISIDなどが率いる大きめなプロジェクトや 千趣会での社内SEなどをやらせていただきました。 とくに、ISIDでのプロジェクトと千趣会での社内SEの経験は 自分にとって大きな糧となりました。 ISIDでは、優秀なエンジニアの方々と共に仕事をさせていただき さまざまな有益な講習を受けさせてもらうことができました。 千趣会では、映画「きなこ」が世に出るきっかけとなったブログサービス 「PETST」(※1)の開発サポートや、無料で写真などが使えることで 一時期話題になった「PHOTOST」の新規立ち上げなどに携わりました。 また、部署にエンジニアが一人であったため 学ぶことが多く、携われたことに感謝しております。 ※1.自分が入社した時より公開されていたサービスで他社に譲渡済み ※2.残念ながら閉鎖済み ◆仕事以外の過去の開発物(一部) ●Windowsアプリ ・ジョーク系スクリーンセーバー ・株価取り込みツール ⇒Yahooファイナンスから過去の株価を取り込むツール ・株価指針シミュレーター ⇒株価取り込みツールで取り込んだデータをもとに 自分で考えた指針を10年分のデータでテストするツール ・etc... ●Web ・Saburo Tools ※Webエンジニア駆け出しのころからのサイトで 最近更新していないためちょっと恥ずかしいですが・・・ ・プロフサイト ⇒プロフサイトが流行した時に、オリジナル機能を盛り込んだものを作成 現在は閉鎖済み ・ガールズバーのポータルサイト[g-bar.jp] ⇒一人で完全フルスクラッチ。 開発にはおおよそ2年かけました。 ※運営はしばらく休眠中。 ポートフォリオとして公開は続けております。 ロゴやショップカードなどの作成もすべて自作です。 ※自画自賛ですが、自作のショップカードがとても気に入っています。 ・独自フレームワーク ⇒MVCアーキテクトを適用した完全オリジナルのフレームワーク いつかOSSとして公開したいな・・・なんて野望も ・etc...
Windowsアプリケーションを含んで色々デスクトップアプリケーション、スマホアプリを開発できます。 ニンテンドー、ソニー向けのゲーム開発経験も持っています。 10年以上の豊富な開発経験を持っています。 納期、品質、値段が安心できます。 よろしくお願いします。
はじめまして。 現在IT系の企業に在籍しており、業務外の時間に可能な短時間・簡単な仕事を募集しています。
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
スマホアプリエンジニア