絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
7,477 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 株式会社青木商事の代表取締役 青木将士です。 1987年生まれ、2011年からIT業界に従事。 2025年5月20日にランサーズ様のウェビナーに登壇させていただきました。 タイトルは 『損をしない!業務効率化・システム導入の進め方 事例に学ぶ「要件定義・パートナー選定・費用対効果」実践ノウハウ』 アーカイブをご用意いただきましたのでぜひご覧ください。 システムエンジニアとして大手飲料メーカーの基幹システムの開発・保守業務に10年携わる。複数のシステムの設計から開発、導入、保守に至るまでの全工程を通じてお客様のビジネスを支える堅牢なシステムを運営。 ■200回以上の本番リリースをミスなく遂行■ ITコンサルタントとしてお客様の経営戦略を理解し、 それを支えるIT戦略の立案から実行支援までを一貫して担当。 私の強みは、中立な立場を保ち、お客様の最善の利益を追求する独立性です。パッケージやベンダーの仲介をビジネスにせず、お客様にとって最適なサービスや製品の選定、システム開発をお客様の視点で行うことできる。 プライベートでは妻・二人の娘とキャンプをすることが趣味。カメラやPC周辺のガジェットも好き。Web3.0界隈にも興味があり、暗号資産やNFTの収集や生成AIの研究も行っている。 発注者としてもランサーズを活用しております。 マーケティングやアプリ販売の知識や経験がないためご協力していただける方も探しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 (更新日:2025/11/26)
社会人(正社員)として現職24年のキャリアがあります。 これまでほぼホワイトカラー職がメインで転職4回を経験しております。 経験した主な職種 ✅プログラマー/SE(約7年) ✅雑誌編集(約2年) ✅PC周辺機器メーカー(約3年) ✅アミューズメント店舗運営(約3年) ✅アミューズメント企業戦略部署(約4年) ✅物流センター事務職(現職) 主にPC事務系作業はお任せください。 プログラミング、Microsoft office系業務...etc 電話連絡、LINE、web会議なども対応可能。 特にExcel関連の作業を得意としています。 副業として隙間時間を利用した活動になりますが1日2〜3時間は余裕があります。 どうぞ宜しくお願いします。
プロフィールをご覧の皆様へ。 IT_Daichiと申します ご覧いただきありがとうございます。現役のITエンジニアとして、Webアプリ開発・改修に携わってきました。新卒で入社以来、様々な転職Webアプリのプロジェクトで経験を積んでおります。 【スキルセット】 長年の実務経験で培ってきた技術は以下の通りです。 【プログラミング言語】 PHP, HTML, CSS, JavaScript, TypeScript, Go, Java, Python, GAS, マクロ・VBA 【データベース】 MySQL, PostgreSQL 【クラウドサービス】 AWS, Google Cloud Platform (GCP) 【職務経験】 入社以来、グループ会社の転職系Webアプリのプロジェクトに一貫して参加しております。 入社1年目〜2年目前半: PHP, HTML, CSS, JavaScript, MySQL, GAS, マクロ・VBA, PostgreSQL, AWSを用いて、Webアプリの新規作成・機能改修を担当。 入社2年目前半以降: TypeScript, Go, Java, MySQL, Google Cloud, GAS, マクロ・VBAを用いて、異なるWebアプリの作成・改修を担当。 【可能な業務】 貴社のニーズに合わせて、幅広い業務に対応可能です。 Webサイト・Webアプリ開発: 新規作成、機能追加、改修、保守運用 各種コーディング: HTML, CSS, JavaScript, Python, Java, PHP, TypeScript 特定ツールを用いた開発: GAS、マクロ・VBAを活用した業務効率化ツール開発 その他: Webプログラミング、レスポンシブサイト制作、ランディングページ(LP)制作、データ作成・入力 上記以外の業務についても、お気軽にご相談ください。 【資格】 基本情報技術者試験 セキュリティマネジメント AWS SAA Google Cloud ACE Python 3 エンジニア認定基礎試験 【お約束】 納期厳守はもちろんのこと、丁寧で迅速なコミュニケーションを心がけております。ご連絡いただければ、すぐに作業に取り掛かれる体制を整えております。 ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にお声がけください。貴社のお役に立てることを楽しみにしております。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 プログラミング歴15年、システム開発やプロジェクト管理の業務を経験してきました。 お客様とのコミュニケーションを重視しており、ご要望を最大限に引き出す対応を心がけています。 また、新人教育の経験もありますので、プログラミング言語のサポートなども対応可能です。 ▼可能な業務/スキル ・システム設計(基本設計、詳細設計) ・システム開発 言語:Java、VB.net、VBAマクロ、HTML、JavaScript、Rubyなど プラットフォーム:Windows、Linux ・プログラム検証、結合試験、システムテスト ・データベース設計(Oracle、PostgreSQL) ・スケジュール管理、品質管理 ・その他、技術サポート ▼資格 ・基本情報技術者 ・応用情報技術者 ▼実績例 ・ATMミドル開発 ・業務系ポータルサイト連携カスタマイズ開発 ・ストレージ管理ソフトウェア開発 ・電力事業者向けWebサービスの実証実験、性能改善 ・工場、建設会社向けEMSのWebシステム開発 ・自動車販売会社向け見積もりシステムの開発・保守 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について 副業での対応となるため、平日、休日ともに2時間前後の在宅ワークとなります。 作業は主に夜間・早朝になりますが、日中も簡単なコミュニケーションならば可能です。 ただし、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・お客様とのコミュニケーション ・納期、品質を管理したうえでのシステムご提供 ご興味持っていただけましたら、右上の「メッセージで相談する」よりお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
大手企業のwebサイトコーディングも経験有り! スタートアップ企業で自社サービスをバリバリ開発しているwebエンジニアです。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【使用可能な言語/フレームワーク】 ・Laravel ・Nuxt ・PHP ・TypeScript ・JavaScript ・Vue.js ・HTML ・CSS 【稼働時間】 ・平日21時〜 ・土日 週10〜20時間でお仕事可能です。 【レスポンス】 1時間以内に返信いたします。 【SNS】 ・LinkedIn : 要望あればお伝えします。 【経歴】 ・2021年 : 国立大学大学院 修士課程 修了 ・2021年〜2024年 : 自動車会社 電子設計 + 副業web制作 ・2024年〜 : webエンジニア 納期を守ることはもちろん、クオリティを第一に制作いたします。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えます。
Creative and detail-oriented UX/UI Designer with 7years of experience in designing user-centric digital products. Proficient in user research, wireframing, prototyping, and visual design. Adept at collaborating with cross-functional teams to deliver intuitive and engaging user experiences. Passionate about creating accessible and aesthetically pleasing designs that solve user problems and meet business objectives.
これまで10数年間、金融系Webシステムの開発プロジェクトに参画し、主にライブラリ管理と業務改善活動に従事してきました。 ご予算や納期の許す範囲で、出来るだけ作業全体が効率化される方法を積極的にご提案致します。 各種スクリプト系言語を活用することによりメンテナンス性の良いツールを作成することが可能です。 また、目先の課題だけでなく、お仕事全体の流れを考慮してツールを設計することによって、日常業務を大幅に効率化することができます。 特にExcel VBAは15年程の経験があり、大量データの高速処理を得意としております。 細かなご要望にも柔軟に対応致しますし、納品後のサポートにも気を配っておりますので、お気軽にご相談ください。
エンジニアを15年以上しております。 最近では、自己学習としてAI使って画像や動画、音楽を作っております。 現在、フリーとして某企業へ派遣として働いており、 主に、C言語、Java、javascript,C#などを開発をして参りました。 最近では、WEB系もしており、HTML、CSSも行っております。 また、Excelツール作成、ドキュメント作成、データ入力、システムのデバッグなども 行って来ましたのでそのようなお仕事も可能です。 今後共、よろしくお願い致します。
大学では電気電子システムを専攻。卒業研究は自律移動ロボットの制御系の開発をしていました。開発で使用していた言語は主にC++, Python, JavaScriptです。 某メーカー(製造系)の生産技術部にて10年以上の間、自動化設備の制御系、電気系の開発設計業務をしていました。また、電気設備の保守管理業務も行なっていました (第3種電気主任技術者、エネルギー管理士(電気系)保持)。 現在は独立して電気管理業務を軸に、電気系だけでなくIT関係にも手を広げています。 プログラミングはサラリーマン時代から日常的に行っています(仕事では主にVBA、Python。プライベートでの開発ではTypeScript、JavaScript、Common Lisp等)。個人的にプログラミングはとても楽しく、パソコンさえあれば場所を選ばないその勝手の良さが魅力であると考えております。最近はChatGPT等の生成AIを使って業務改善の提案を行っています。 クラウドソージングという仕事体系は初めてですが、依頼者の方と共に成長していくことが出来ればと思います。 どうぞよろしくお願いします。
ITサービス企業でシステムエンジニアとして30年以上勤めました。 これまで、民間・官公庁全般をフィールドとして商談、要件定義から設計・製造・試験、保守まで200プロジェクト以上の成功経験があります。 その経験から、プログラミングスキル、MS-Office(EXCEL,PowerPoint,ACCESS)スキルは高いレベルで維持できます。 また、お客様へ寄り添って丁寧な仕事を心がけてきました。 この度、フリーランスとして活動を開始しましたので、フリーランスとしてはひよっこです。 前職と変わらず、お客様に喜んでいただけるよう努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いします。 ▼可能な業務/スキル 【Office系】 ・EXCELを使った表やグラフ作成、及びピポットテーブルでの簡易的な検定処理 また、EXCELマクロ、VBAを使った登録画面・作表処理 ・ACCESSを使った登録画面、レポート作成 また、VBAを使った複雑なプログラミングによる登録画面、レポート作成 外部データベースと連携したプログラミング ・PowerPointを使った提案書作成 【プログラミング系】 ・VBAで実現できないような複雑な処理、高速化した処理を、VBまたは.NETで実現 ・Java、HTML、CSS、WordPressのWeb関連による基本的処理 【DataBase系】 ・Oracle等の環境構築、ユーザ作成、テーブル作成 ・ストアードプロシージャ(PL/SQL等)、データベーストリガー作成 ・SQL操作によるデータ分析 【インフラ系】 ・サーバーセットアップ、PCセットアップ、ネットワーク構築 ▼資格 ・情報処理技術者 ▼実績例 ・大手化学企業、臨床検査センター等の民間システム開発 ・政令指定都市、中核市等の自治体システム開発 ・保健所、保健センター向けパッケージ開発 ▼その他 ・8時~22時まで柔軟に対応します。 ・パソコン初心者の方もご遠慮なく、ご相談ください。 ・メール等のSNSで、お客様のご要望をお聞きしまして、 ご満足いただけるサービスをご提供します。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします。
東京大学大学院 情報学科を卒業後、ソフトウェアエンジニアとして3年間の実務経験があります。大手IT企業にてフルスタックエンジニアとして従事し、フロントエンドからバックエンドまで一貫した開発を担当しました。 フロントエンドでは主にReactを用いて、直感的でユーザーフレンドリーなUIの設計・実装を行いました。バックエンドではKotlin、Python、Ruby on Railsを活用し、堅牢かつスケーラブルなシステムの構築を手がけました。 また、AI/機械学習の分野にも取り組み、画像認識・物体検出・データ解析といったプロジェクトに携わりました。YOLO(v4/v5)、OpenCV、TensorFlowなどを用いて、IoTデバイス向けのエッジAIシステムを開発し、建設現場や交通監視システムに応用しました。特に、カメラを用いたナンバープレート認識や異常検知システムの開発に注力し、モデルの最適化やデータ拡張手法を通じて高精度化を実現しました。 インフラ面では、AWS(API Gateway、Lambda、S3、Athena、EventBridge)を活用し、データの収集・分析・可視化を行うシステムを構築。マイクロサービスアーキテクチャ、GraphQL、CI/CD自動化にも対応可能です。 金融業界、IoT業界、ソフトウェア開発業界、AI/機械学習領域での実績があり、データドリブンな開発やAI技術による業務最適化に貢献してきました。 最新技術のキャッチアップを得意とし、常に新たな課題に前向きに取り組む姿勢を大切にしています。開発に関するご相談がございましたら、お気軽にご連絡ください。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 tateiwaと申します。 基幹系システム開発業務に20年以上従事しているSEです。 IT環境の提案・構築・運用維持や、社内の様々なシステムトラブル対応の経験を みなさんのお困りごとの解決に役立てることができればと思いLancersに登録しました。 事例としましては、販売管理システムの改善やTOCという業務改善の手法を用いて、残業代の抑制や社内での案件処理量の劇的な増加を実現し、恒常的に年間2億円の利益改善に貢献してまいりました。 【システム開発について】 私はExcel、AccessVBAやVB.NET、C#を使用した 事務処理用のプログラムの開発を得意としております。 【ITツールの活用と業務改善のお手伝い】 Kintoneなどのツールを活用しながらコンサルタントとして 業務を効率化して残業を減らしたり仕事を見える化をして属人化を防ぎ チームワークが発揮できるようお手伝いをしております。 【製作実績は全て公開することができません】 守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 【ご依頼いただいた順にお受けしています】 他のお客様からのご依頼と平行しての作業となりますので、納期にも余裕がありますと大変助かります。 何かお役に立てる案件がございましたらお気軽にお声掛けください。 下記は実績です。 ---------------------------------------------------------------------------------------------------- ■ 経験・実績・スキル 〇経験 ・地方自治体向けシステム ・業務支援システム ・販売管理システム ・経営管理システム ・大手企業での専属SEとして業務改善の実績あり ※金額は打ち合わせ内容によりご相談させて下さい。 注意事項:アフターサービスについては、別途ご相談となりますのでご了承ください。 ----------------------------------------------------------------------------------------------------
長年NTTの研究開発部門でシステム開発の主に上流工程やプロジェクトマネジメント業務を担ってきました。 研究部門で得たノウハウやスキルを世の中のために使いたいと早期退職し独立しました。 弊社では、システムは自動化できれば良いだけではなく、業務や経営に密着していなければならないと考えています。 情報処理技術者試験のシステム監査技術者資格は経営者視点でシステムが最適化されているか、それを使う環境が最適化されているかを判定し、改善提案する能力を問う資格となっています。 同じく、アプリケーションエンジニア資格は、業務の最適化を分析から設計、運用まで一貫した流れで完成させて行く能力を問う資格です。 さらに、プロジェクトマネージャ資格はプロジェクトのメンバーや外部関係者、予算、スケジュールなどを的確に管理しプロジェクトを遂行して行く能力が問われる資格です。 本来、正式なシステム開発には厳格な仕様書や設計書が必要となります。 そして、一度決めた仕様を変更するには、追加費用や面倒な手続きが必要となります。 しかし弊社では、資格や経験に裏打ちされたノウハウやスキルとともに、独立企業の柔軟さも活かして、ある程度の変更や追加にも柔軟に対応することができます。 ただ、やはり自動化が行きすぎることで、培ってきた業務ノウハウや感性、直観力などが失なわれて行く危険も見過ごせません。 また、要望をすべて組み込んだ結果、非常に複雑で使いづらいシステムになってしまった事例もあります。 複雑なシステムは便利な反面、融通が利かず、少しのエラーで大きな損失につながる危険も持っています。 また、経営や業務に密着したシステムは高額で難しいと思われがちですが、実は、使い慣れたエクセルやアクセスなどでも本格的なシステムに負けない業務システムを実現することができます。 業務の自動化よりもエクセルのノウハウを覚えることで自分たちで自分たちに合致した業務システムを構築することができるのです。 ただし、システムを作る前には業務の最適化が必須です。 業務が不適切なままシステムを導入するとかえって業務を不適切にしてしまいます。 弊社では、業務の最適化やシステムの最適化と、自動化しすぎないで業務ノウハウを継承し維持する提案をして行きます。 ※現有資格 システム監査技術者 プロジェクトマネージャ アプリケーションエンジニア ※開発スキル VBA PHP C、C++ JQuery SQL
自動販売機から汎用機まで。ノイマン型の計算機であればほぼプログラミングできます。 主なプログラミング言語 C、C++ Pascal、Delphi Fortran Assembler Perl、PHP、Java javascript、VB、VBA、VBS、JScript PL/SQL、SQL
Webシステムの構築・運用については熟練しています。 特にPHPを得意としています。 PHPのWebシステムについてはSEOを意識したページの作成をします。 CakePHP3を一番の得意としており、他にもLaravel5が比較的得意です。 APIの作成についてもGo言語で作成することもできます。
現在は仕事を受け付けていません React Redux などのフロントエンド関連の構築や実装が得意で、複数社様にてアドバイザー契約で勤務しております。(約3年ほど業務で使っています)Google Apps Scriptとスプレッドシートとの連携などに関する開発を得意としており、業務改善などはご相談ください。またメディア会社で SEO に関する業務を行なっていたので、アドバイス可能です ▼メニュー ①. React, Redux を利用したフロント開発。スポットでも入ります。(要相談 時給 8000/h ~ or モダンな環境構築のみなら10万円) ②. SEO 対策のコンサルティング(時給 8000/h) ③. 自動メール配信システム(Googleスプレッドシート連携) 売り切り:(5千円) カスタマイズ(1万~) ⑤. 遅いスプレッドシートの高速化 (2万円~ ) ⑥. 任意のスプレッドシートの作成&相談 (1万円~) ▼経歴 神戸市立工業高等専門学校 電子工学科 卒業 北陸先端科学技術大学院大学 知識科学科 首席卒業 大手メディア運営会社にて、バックエンドを PHP で開発しつつ、編集ディレクション、技術面での SEO 対策と、コンテンツ面での SEO 対策を経験。 現在はフロントエンドエンジニアとして React Redux の案件を主に行なっています。 ▼実績 - React Redux による SPA を 80 ページレベルで構築&実装。 - Cordova を使ったハイブリッドアプリの開発とリリース - もと有名雑誌編集長のもと、大手メディア運営会社にて 0 から 300万 PV までの媒体グロースに貢献 - スプレッドシートを効率化した結果、手動入力で行っていた作業を自動化して1日30分、月間 30 時間の工数を削減。 - 問い合わせフォームをスプレッドシートやメールと連携して、効率化する仕組みを構築 - React の勉強会での登壇、累計300人以上が参加 - qiita コントリビューション 2500 以上 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 ▼活動時間/連絡について 副業のため主に土日と平日朝、夜の稼働となります 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、メインの業務が立て込んでいる場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
スマホアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア