絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
6,059 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
関係様 お世話になっております。 ウェブ開発の経験は12年あります。 プロジェクト情報を拝見し、画像修正、ページ追加、メイン画像修正、バナー設置の業務に興味を持ちました。私は、PHP、HTML、CSS、JavaScript、WordPress、Joomla、Shopify、Magento、CodeIgniter、CakePHP などのスキルを活かし、貴社のプロジェクトに貢献できると確信しております。 これまで、ウェブ開発やデザインの分野で経験を積み、効果的なサイト構築やデザイン改善を行ってまいりました。 よろしくお願いいたします。 RJ。
WEBのことでしたらデザインからHTML、プログラム、サーバー管理まで何でもご相談ください。
Web制作、Webシステム開発・プログラム作成を行っている事務所(1995年創業・東京都)です。有名企業の案件にも多数携わっており、独立行政法人、大学共同利用機関法人等堅めのものから、大手飲料メーカーの有名アルコールブランドサイトなど柔らかめのものまで、幅広く対応致しております。 HTMLスキルにつきましては、高いレベルで対応いたしております。 XHTML、HTML5等全てに対応しており、W3C準拠を最低レベルとしております。その技術力は、大手制作会社にも決して負けません。 また、プログラム開発につきましてはPHP、Perlを得意としており、NTTグループ大手企業様よりご指名いただくなど、Linux,PHPもしくはperl,MySQLを利用したいわゆるLANPに精通しており、御社のお役に立てるのではないかと存じます。 加えて、Linux、Unixにつきましては、独立行政法人、各種企業、財団法人等のWEBサーバー構築、サーバー管理等も多数行っております。 WEBサイトをトータルで制作/管理させていただけますので、お気軽にご相談ください。 【開発環境】 ・Macintosh×3 ・Windows×2 【検証環境】 ・Macintosh ・Windows ・Linux(CentOS 6) 【開発言語】 ・php ・perl ・xhtml+css ・html5+css ・flash ・JavaScript 【DB】 ・MySQL ・PostgreSQL 【得意分野】 ・CMSサイト構築 ・ECサイト構築 ・業務系Webシステム開発(perl/php) ・サーバ構築、メンテナンス ・SEO対策 ・Webに関するコンサルティング全般
地域密着型フリーランスエンジニア
エンジニア歴11年です。 ソフトウェアハウスを3社経験し、 公共団体向け行政システム、ケーブルテレビ会社工事管理システム、 貿易振興機構システム移行など10以上の案件に携わっております。 お客様のヒアリングから要件定義、進捗管理まで、幅広く従事。 2014年6月より、フリーランスとして独立し、 2014年9月より、「Comfortable Noise(コンフォータブル・ノイズ)」という屋号にて、 IT、システムに関わる仕事を全般的に手掛けています。 些細なことでも丁寧に対応させていただきますので、 お気軽にお声掛けください! 【経験】 ・エンジニア(プログラマー)/11年 【得意分野】 ・業務系Webシステム開発 ・パソコン、モバイルのインストラクター 【スキル】 言語:Java、PHP、JavaScript DB:MySQL、PostgreSQL、Oracle OS:Windows、CentOS、MacOS この他詳しい経歴は、スキルページをご覧ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
Web3スタートアップ,AIスタートアップで様々な要求に応えるフルスタックエンジニア
就活支援サービスを行うスタートアップで1年、Web3スタートアップで4年、生成AIスタートアップで1年、様々な業界でエンジニアとして活動してきました。 それぞれ、スタートアップ企業にてプロダクトの企画立案時からエンジニアとしてプロジェクトに参加、要件定義から実装・テストからリリースまで幅広く担当して きました。 ビジネスサイドとの折衝から、プロトタイプの実装をして検証までを素早く行うことで、より良いプロダクトになるよう尽力してきました。 また、新しい業界や言語に関しても都度キャッチアップしてきた経験から様々な環境に適応してバリューを発揮していきたいと思っています。 新規プロジェクトの立ち上げからリリース、保守運用まで幅広く対応可能です。
学生時から独学でWEBサイト一筋!WEBのことならおまかせ
WEBサイト制作歴15年 HTML5/CSS3でのWEBサイトコーディング、JavaScript/jQueryを使った動きの作成 PHP/MySQLでのシステム制作やWordpressを使ったサイト制作も対応いたします。 またWEBサイトだけではなくWEBアプリの制作もご相談ください。 SEO対策やGoogleアナリティクスも対応可能です。またGoogleアナリティクスの見方の説明なども対応可能です。 また、アナリティクスを使ったデータ施策提案、MEO対策など何でもご相談ください。 ◯可能な業務/スキル ・HTML5/CSS3 ・JavaScript ・PHP7/8 ・MySQL ・Wordpress ・kintoneアプリ作成 ◯実績例(Wordpressを使ったWEB制作) ・会社勤務時:カンパニーサイト年間5件程度 ◯活動時間/連絡について 現在立て込んでおりまして平日での稼働はいたしかねます。 土日祝10:00〜18:00 急ぎであれば時間外も対応いたします。 ◯得意分野 ・WEB全般 ・新しいツールの試用・導入
29年の経験を持つエンジニアです。最新技術でプロジェクト成功を支援します。
はじめまして、KAZUYAと申します。 エンジニア歴29年、さまざまな分野のシステム開発に携わってきました。特にアジャイル開発の導入と推進に注力し、多くのプロジェクトで成功を収めてきました。また、最新技術に対する探究心が強く、AIやweb3といった新しい分野にも積極的に取り組んでいます。 ◆可能な業務/スキル プロジェクトマネジメント: さまざまな規模のプロジェクトをリードし、計画から実行、完了までを一貫して管理。 アジャイル開発: 社内にアジャイル開発手法を導入し、プロジェクトの効率化と成功率向上に貢献。 AIおよびディープラーニングの実装: 独自のAIシステムの開発と実装、最新技術の研究開発。 Webシステム開発: フロントエンドおよびバックエンドの両方に精通し、包括的なWebソリューションを提供。 Androidアプリケーション開発: 小規模から中規模のAndroidアプリの開発経験が豊富。 ◆資格 日本ディープラーニング協会G検定 社内認定アジャイル開発標準スペシャリスト ◆実績 Androidアプリケーション開発: 多数のプロジェクトを担当し、社内での技術共有とノウハウ蓄積を推進。 アジャイル開発の推進: 社内でアジャイル開発標準を確立し、プロジェクト運営の効率化と成果向上に寄与。 AIシステムの研究開発: 階層型ニューラルネットワークの実装を行い、社内でのAI技術の発展に貢献。 Web化プロジェクトの成功: コールセンター管理システムのWeb化を推進し、プロジェクトの成功とチーム表彰を獲得。 ◆活動時間/連絡について 平日9:00-19:00は本業に従事していますが、それ以外の時間帯で副業の対応が可能です。 急ぎの案件や特別な要望がありましたら、ぜひご相談ください。 基本的には迅速な返信を心がけていますが、時折急な業務が入ることもあるため、その際はお時間をいただくことがございます。ご了承ください。 ◆得意/好きなこと 常に最新の技術を学び、それを業務に応用することに情熱を持っています。 チームの一員として、またリーダーとして、円滑なコミュニケーションを重視しています。 新しい技術や手法を用いたプロジェクトに挑戦し、成功に導くことにやりがいを感じています。 もしご興味をお持ちいただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。どうぞよろしくお願いいたします!
要件キャッチ&リリース
システム運用保守の現場に従事しております。2024年3月現在、11年目です。 javaを中心に、主にバックエンドを主戦場としてきました。オープン系なら言語問わず対応できます。フロントエンドも経験あります。VBAもできます。 こういうものを作ってほしい、と依頼を受け、依頼者がたとえシステム、プログラミングに疎い方でも、その方が何を欲しているのかを、会話しながら整理していき、相手が望む形で、納品をする、という経験を実務で積んできたのは、私の強みです。 業務後に時間ができたので、自分のスキルを活かしたことをしたく、ランサーズに登録しました。何でもお気軽にお問い合わせください。どうぞよろしくお願いいたします。
30年以上のオープン系の業務システム開発経験があります。
1976年04月~1980年03月 横浜国立大学(工学部) 1980年04月~1982年03月 筑波大学修士課程(選考:物理) 1982年04月~1989年06月 ソニー株式会社 ・前半は磁気記録メディアの研究開発。 3.5""フロッピー・ディスクの世界統一規格作成に貢献。 ・後半は超LSI研究所でメモリーLSI(DRAM/SRAM)の研究開発。 1989年10月~2003年01月 日本アイ・ビー・エム株式会社 ・多岐にわたる業種の大企業、官公庁、大学、病院の多種のシステム構築(SI)に従事。 ・多種多様なオープン系アプリケーション開発/インフラ構築を経験。 1998~ 管理職(課長) 2003年04月~2010年12月 横河電機株式会社 ・プレイング・マネージャー ・主にプラント制御システムの開発および開発管理に従事。 2011年01月~現在 ・個人事業主のフリーランサーとして 多種多様なオープン系アプリケーション開発。
初めまして。鈴木と申します。 エンジニア歴10年、Web制作会社でHP制作や業務システム開発に従事してきました。お客様のご要望を丁寧にヒアリングし、最適な形で実現することを大切にしています。 【稼働時間】 週5日・1日8時間(160時間/月)※多少の延長対応も可能です。 【直近実績】 ・介護・医療系システム ・教育機関向けシステム ・画像管理系サービス 【Laravel経験(独学1年半+実務5年)】 Ver6/8/10使用。不動産管理、用品管理、教務支援、医療系など多数。Slack通知やLINE連携、PDF出力、帳票機能、DB設計、API連携、バグ修正まで幅広く対応可能です。 【スキル】 ・言語:PHP(Laravel/Smarty)、JavaScript、Vue.js、jQuery ・DB:MySQL、Postgres、SQLServer ・環境:Linux、XAMPP、Docker、Apache ・その他:GitHub、HTML/CSS、Tailwind CSS、Bootstrap 【補足】 現在、WordPressやDjango・Scrapy(Python)も勉強中です。 LAMP/LAPP環境や業務系Webシステム開発を得意としています。
Webもアプリも、10年の経験で一括対応
はじめまして。 ベトナム出身のソフトウェアエンジニア、ドアンと申します。 日本在住歴は10年以上で、現在はフリーランスとして活動しております。 Webシステム、クラウド(GCP)、RPA自動化、Flutterによるモバイルアプリ開発など、幅広い技術領域で10年以上の開発経験があります。 要件定義から設計・実装・テスト・運用まで一貫して対応可能で、スピードと品質の両立を常に意識しています。 日本語での業務経験も豊富で、リモート・対面どちらでも柔軟に対応いたします。 「小規模のツール開発」「業務効率化の自動化」「Webサービス MVP開発」など、お気軽にご相談ください。 ベトナム語・日本語・英語での対応が可能です。 どうぞよろしくお願いいたします。
PC操作全般、情報収集と蓄積した知識
情報処理系の専門学校卒業後、システム開発、事務、経理、社内SEを経験しております。 私は任された業務をこなす事は勿論ですが、常に疑問を持ちながら業務に取り組んでいる為、 作業手順の見直しを行い問題点に気付き、改善してきました。 例として、勤務表マクロの改修(1人/月に約30分)、WEB会議ライセンス管理自動化(所属部署/日に約15分) の削減、他にもExcel関数や導入済みツールの有効活用法の共有などを行い、様々な方法で 業務効率化に貢献致しました。 また、効率化の手法を他メンバーに共有することで自身の理解を深めると共に、コミュニケーションをとる切っ掛けとなり、信頼を築き上げました。 どの職場でもより良い人間関係を築くことができたと自負しております。 技術知識が無い人に説明する際は、理解してもらう為いかに簡単な言葉で説明するか思考錯誤し、 相手に十分理解してもらえた事は私にとって大変貴重な経験であり大きな強みになっています。
(本業専念のため現在非対応)
本業専念のため現在非対応です。
きれいで見やすく訴求効果が高いページ作成
WEBエンジニア歴25年です 東証一部上場企業や大手JTC勤務経験あり フロントエンドエンジニアとしてレガシーなHTML,CSS,javascriptからモダンなReact,Typescriptまで 経験豊かです ・Web制作・Webアプリ開発(React/Next.js/TypeScript)に豊富な経験があります ・ライティング経験はこれからですが、クライアントヒアリング・情報整理・要件を分かりやすくまとめることに自信があります ・Googleドキュメント、Slack、Zoom、Notion、VSCode などのツールを日常的に使用しています ・丁寧なやりとりや、クライアントの意図をくみ取った進行を心掛けています
受注するからには、全力投球!
単純作業、コツコツ仕事が得意です。 責任感を持ち、迅速で丁寧なお仕事を心がけています。 まだランサーズでのお仕事は初めてなので、 報酬よりもしっかりとした実績を作っていきたいと考えています。 システムエンジニアの経験は20年以上あります。 ・金融系システムのハードおよびネットワークの管理 ・大学内システムの管理 ・プロバイダーのネットワーク管理 ・システムエンジニア教育での講師 ・システムのセキュリティ診断 ・モバイルサイトのシステムマネジメント システムを管理していく上で複数のスキルを得ました。 ・システムの設計・開発・運用 ・ネットワークの設計・開発・運用 ・システムのトラブルシューティング ・TCOの削減 ・新サービスの提案 最近できるようになったこと ・応用情報技術者を取得 ・Pythonによる開発 Webスクレイピングによるブラウザの自動操作で定常業務の作業時間短縮 LDAPやDBとの連携(必要なデータを一括取得) CSVやExcelを使ってデータの加工(データを手を加えることなく見やすくする) これから進めてみたいこと ・スマホのアプリ開発(過去にもAndroidの開発を軽くしたことはありますが) ・Pythonを使ったAI開発
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア
デスクトップアプリエンジニア