プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
8,784 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 株式会社青木商事の代表取締役 青木将士です。 1987年生まれ、2011年からIT業界に従事。 2025年5月20日にランサーズ様のウェビナーに登壇させていただきました。 タイトルは 『損をしない!業務効率化・システム導入の進め方 事例に学ぶ「要件定義・パートナー選定・費用対効果」実践ノウハウ』 アーカイブをご用意いただきましたのでぜひご覧ください。 システムエンジニアとして大手飲料メーカーの基幹システムの開発・保守業務に10年携わる。複数のシステムの設計から開発、導入、保守に至るまでの全工程を通じてお客様のビジネスを支える堅牢なシステムを運営。 ■200回以上の本番リリースをミスなく遂行■ ITコンサルタントとしてお客様の経営戦略を理解し、 それを支えるIT戦略の立案から実行支援までを一貫して担当。 私の強みは、中立な立場を保ち、お客様の最善の利益を追求する独立性です。パッケージやベンダーの仲介をビジネスにせず、お客様にとって最適なサービスや製品の選定、システム開発をお客様の視点で行うことできる。 プライベートでは妻・二人の娘とキャンプをすることが趣味。カメラやPC周辺のガジェットも好き。Web3.0界隈にも興味があり、暗号資産やNFTの収集や生成AIの研究も行っている。 発注者としてもランサーズを活用しております。 マーケティングやアプリ販売の知識や経験がないためご協力していただける方も探しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 (更新日:2025/11/18)
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 合同会社IGRと申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・1995年からSEとしてソフトウェア開発やシステム設計・製造を行う ・2022年、他社からの引合いが多いため、今までの経歴を活かして合同会社を設立しました。 【現在の業務内容】 ・移動体通信アプリの開発 ・業務支援用ツールの開発 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・プログラム作成、ツール作成 ・webデザイン ・ツール開発・修正 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・PYTHON ・Visual Basic ・GAS ・HTML ・CSSV ・C、C++ 【稼働時間】 平日は1日あたり最大5~6時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
2020年1月からエンジニアに転職して、フリーランスになり現在に至ります。 直近で生成AI(OpenAI API)を用いた作業支援ツールの 開発経験があります。 他言語はPythonでLINEBOT開発経験やC#のデータ移行などの 経験があります。 生成AIの長期記憶とRAGの研究実績があります。 タイトルは 2023年12月発表:【 研究ノート】 GPTとクラウドを利用したチャットボット開発における汎用的長期記憶の実装 2024年12月発表:【論文】Meta-Retrieversを用いたRAGの完全性破綻点の分析手法の提案 2025年1月発表:修士論文の実験に用いたRAG評価ツール「MCRAG」 こちらはコーポレートサイトの開発実績です 2025年3月公開:コーポレートサイト開発実績「合同会社ローカルAIラボ」 使用言語TypeScript, Next.js
私はシニアWebエンジニアとして10年以上の開発経験を有し、フロントエンドからバックエンド、クラウド環境まで幅広く携わってきました。これまでに医療、教育、コマース、金融など多様な業界のプロジェクトに参加し、要件定義から設計、実装、テスト、運用・保守まで一貫して担当した実績があります。 特にフロントエンド開発においては React、Vue.js、Next.js を中心に、ユーザー体験を最優先に考えたUI/UX設計を行ってきました。また、バックエンドでは Node.js、Python(Django/Flask)、Java、PHP を使用し、堅牢で拡張性のあるシステム構築を実現しました。データベースは PostgreSQL、MongoDB、MySQL などを扱い、大規模トラフィックにも対応できる設計経験があります。 さらに、クラウド環境(AWS、GCP、Azure)を活用したシステム構築を多数経験し、インフラ構築やCI/CDパイプラインの自動化を通じて開発効率の向上とコスト削減に貢献しました。認証システムの導入、セキュリティ設計、API開発においても豊富な実績があります。 チーム開発ではアジャイルやスクラムを導入し、進行管理やコードレビューを積極的に行いました。特に、若手エンジニアの指導やナレッジ共有に力を入れ、チーム全体のスキルアップと生産性向上を実現しました。柔軟なコミュニケーションと問題解決能力を活かし、部門横断的な協力体制を構築した経験もあります。 今後は日本での勤務を通じて国際的なプロジェクトに参加し、最新の技術を積極的に取り入れながら、ユーザーや社会に貢献できる価値あるサービスを提供していきたいと考えています。常に新しい挑戦を楽しみ、成長を続けるエンジニアとして尽力してまいります。
アメリカの名門校アマースト大学に通い計算機科学、哲学と数学を勉強しています。 ▼可能な業務/スキル [翻訳] ・日本語->英語 [アプリ開発] ・iOSアプリ (Swift, Objective C) ・webアプ (Javascript/HTML/CSS (React, React Nativeも可)) ・Python/Numpy/PyTorch/Keras/Tensorflow/Jupyter etc.(機械学習・データサイエンス) ・Google Cloud (デプロイメント) ・Elasticsearch/Firebase/RealmDB/MongoDB/MySQL etc. (データベース) ・他多数 [写真・デザイン] ・アプリデザイン・設計 (Sketch, Adobe illustrator, Adobe Photoshop) ・写真編集・レタッチ (Adobe Photoshop/Adobe Lightroom) ▼資格 ・International Baccalaureate (IB) Diploma (高校卒業資格): 44/45 ・IB Bilingual Diploma in Japanese and English (バイリンガルディプロマ) ▼プログラミングコンペ受賞歴 ・Startup Weekend Singapore (2017 クリエイティブ賞 350万円賞金) ・Google協賛 Codeathon (2017 最優秀賞) ・IBM主催 PitchIT (2016 最優秀賞) ・シンガポール国立大学主催NUS Hackathon (2019 高校生部門再優勝) ▼実績例 ・2016年に自身の起業したQuesto AI (Singapore)でCTO, Lead Engineerを担う。機械学習を用いたiOSアプリ開発 ・チームラボ株 ソフトウェアエンジニアインターン (2017) // iOSアプリの設計と開発 ・筑波大学・ピクシーダストテクノロジーズ株式会社 研究員(2019) // 画像生成機械学習モデルの設計と実装 ・株メルカリ 機械学習エンジニア (2018) // iOSとAndroidでリアルタイム画像認識モデルと価格推定モデルの実装 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
Pythonのプログラミング講座をしています。また、IOT機器、ドローンの開発をしています。パソコントラブル対処の経験も何度かあり、誤って初期化したパソコンからのデータ復帰を行った実績があります。 可能な業務 イベント、教育関連の動画企画兼製作 プログラミング講師 PC(windows, mac)の修理、データ復旧 IOT機器の作成、開発
▼IT企業に勤めております。 映像編集歴:3年 スキル:Premiere Pro , After Effect(学習中) , Photoshop(学習中) ▼プログラミング:4年 スキル:C言語 , Python , Java , HTML , CSS , VBA 資格:応用情報技術者 実績:塾の基幹システム , 図書館Webページ作成 ▼活動時間/連絡について 活動時間は平日18時以降、土日祝日です。 基本的に連絡は即対応します。 ▼最後に 学生時代に情報系の学部に所属しプログラミングを学びました。 研究ではAIを使った画像解析の研究をしていました。 その頃から趣味で映像編集をしていました。 自分の力を試すために一度仕事にしたいと思い、副業で映像編集を始めました。 よろしくお願いいたします。
企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)化 を推進するコンサルティングサービス・ システム開発・データ分析サービスを オフショアを活用し、安価な、ワンストップ形式で提供しております。
弊社では、WindowsアプリケーションからWebに至るまで様々なシステムの開発に携わっております。もちろん、業種・案件に問わず承っておりますが、港湾関連・貿易関連の案件を多くこなしており、業務背景や専門用語に関する知識は、他社よりも理解が深いものと自負しております。主な開発実績としては、C#, VB.NETによるWindowsアプリケーションの開発、ASP.NET Core Webアプリケーションの開発・API実装、また最近では、Python・Azureによるサーバレス環境下での定期スクリプト実行環境の構築等行っております。その他、Excel VBA や Javascript での開発も対応可能です。
中原優介と申します。33歳のフリーランスのシステムエンジニアとして活動しています。 新卒で大手SIerに入社し、基幹業務システムの設計・開発・運用を一貫して経験したのち、より柔軟かつ多様な案件に携わることを求めて独立しました。現在はスタートアップ企業を中心に、要件定義から設計・開発・テスト・運用保守まで幅広く担当し、企業様の事業フェーズや課題に合わせた柔軟な支援を行っています。 主に扱ってきた技術は、バックエンドではPHP(Laravel)、Ruby(Ruby on Rails)、Python(Flask/Django)、Node.jsなど、フロントエンドではVue.jsやReactを用いたSPA開発が得意です。データベースはMySQL、PostgreSQLを中心に設計・チューニングを含めて対応可能です。AWS環境でのインフラ設計やCI/CD構築にも携わってきましたので、開発だけでなく運用・保守まで含めた体制整備にも貢献できます。 特に、少人数体制でスピーディに開発を進めたいスタートアップやベンチャー企業様からのご依頼が多く、プロダクト開発初期から関わることが多いため、「ゼロから一を作る」ことに強みがあります。また、非エンジニアの方とも丁寧にコミュニケーションを取りながら進めることを心がけており、要件のすり合わせや仕様の明確化、タスクの優先順位整理なども得意としています。 納期遵守・セキュリティ意識・品質担保はもちろん、継続的な関係構築を大切にしています。技術だけでなく、事業やビジネス視点をもって開発パートナーとしての価値を提供できるよう努めています。どうぞよろしくお願いいたします。
ベトナム・ホーチミン市を拠点とする「HYPER ONE CO., LTD」は、AI自動化、業務効率化、クラウド連携ソリューションを専門とするテック企業です。 日本の大手企業や中小企業向けに、以下のようなサービスを提供しております: - ChatGPT APIを活用した業務Bot・チャットボット開発 - Google Drive・Gmail・Slackなどの業務ツールとの連携自動化 - Zalo、LINE、Telegramなどの東南アジアSNSとの統合支援 - 日本語対応可能なスタッフ在籍、ベトナム側開発のコストメリット活用 代表者は日本での8年以上の実務経験があり、現地法人設立・マネジメント経験も豊富です。 日本語でのやりとりも問題ありません。納期厳守・柔軟な対応を心がけております。 まずはお気軽にご相談ください。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 伊藤と申します。 生成AI関連ならお任せください! 仕事内容のご相談、PoC、本格的な開発まで可能です。 以下、経歴や可能な業務となります。 【経歴】 ・横浜国立大学 卒業 ・2022年~SEとしてソフトウェア開発やシステム設計・製造を行う。フロントエンド領域を得意としているフルスタックエンジニア。 【資格】 ・応用情報 ・AWS SAA ・統計検定2級 ・Java2級 ・LinuC-1 【現在の業務内容】 ・webアプリ開発 ・iosアプリ開発 【可能な業務】 ・webアプリ開発 ・iosアプリ開発 ・Excelマクロの開発 ・ホームページ作成 ・生成AI関連開発 ・Dify関連 ・GPTs ・プロンプトエンジニアリング ・プログラミング相談 【開発言語】 ・HTML ・CSS ・TypeScript ・Java ・Python 【稼働時間】 週に最大20時間までの稼働が可能です。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
福本潤(元医師)と申します。 私は医師免許を取得後、臨床の現場で医療に従事しておりましたが、テクノロジーの力によってより多くの人々の課題を解決できるのではないかと考え、エンジニアへとキャリアチェンジいたしました。現在はフリーランスのエンジニアとして、医療系サービスを中心に、Webシステムやアプリケーションの開発に携わっています。 医師として培った論理的思考力、丁寧なヒアリング力、そして何より「人の課題を解決したい」という強い想いは、エンジニアになってからも私の根幹にあります。要件定義から設計、実装、テスト、運用まで一貫して対応可能で、特に「専門知識が必要とされる業界の業務システム開発」や「UXを重視したアプリ設計」を得意としています。 これまでには、以下のような実績があります: 医療従事者向け問診管理システムの設計・開発(Laravel + Vue.js) 健康管理アプリのAPI開発およびデータ設計(Node.js + MongoDB) 電子カルテ連携用のCSVインポート自動化スクリプト作成(Python) ヘルステック系スタートアップの技術顧問として開発アドバイスを担当 非エンジニアの方とも円滑にコミュニケーションを取りながら開発を進めることが得意で、専門用語をかみ砕いて説明することを常に意識しています。 誠実かつ丁寧な対応を心がけておりますので、長期的なパートナーとしてお付き合いできるご縁があれば嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア
デスクトップアプリエンジニア