プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,077 人のフリーランスが見つかりました (0.09 秒)
システム開発、音楽制作、サウンドデザインを行っております。お気軽にご相談ください。
10数年、業務系/WEB系システムを中心に開発業務に関わってきました。現在は独立し、個人でお仕事を承っています。また、並行して20数年音楽活動を続けており、作品制作・楽曲提供などを行なっています。 基本的には在宅作業を希望していますが、勤務地・報酬など柔軟に対応いたします。お気軽にご相談・ご依頼ください。 1. Webシステム開発 / サーバ構築 / 運用保守 ▼開発・使用経験 ・PHP / Perl / Python / node.js ・HTML / CSS / JavaScript ・Oracle / MySQL / PostgreSQL / SQL Server / DB2 ・Linux(RHEL / Fedora / Ubuntu) / Unix ・ShellScript / C-shell ・Wordpress ・AWS ※【ビジネス経験】に職務経歴を載せておりますのでご参照ください。 ※現在、Python / Ruby on Railsを学習しています。 2. 楽曲・音色制作 ▼主な使用ソフト ・Studio One ・Cubase ・Audacity ▼主なジャンル ・テクノ / エレクトロニカ / アンビエント等 ▼主な活動・実績 ・楽曲制作・販売(CD / 配信) / ライヴ / DJ ・演劇の劇伴・サントラCD制作 ・美術展示向け楽曲制作 ・WEBプロモーション企画向け楽曲の音素材作成 ・ナレーションの録音/編集 ・楽曲/アルバム制作のミキシング、マスタリング ※楽曲・効果音制作、音声ファイル編集、ミックス・マスタリングなどを行なっております。【資格】【ポートフォリオ】に主な音楽提供・受賞歴を載せておりますのでご参照ください。 3. その他 ・Adobe PhotoshopによるWEBサイト素材・音楽作品素材・イベント宣材作成、入稿経験あり ・Adobe Premierによる動画制作経験あり ・テレアポ/カスタマーサポート経験あり(チームリーダー職経験あり)
PM歴2年、開発歴9年、Web/モバイル/基幹システムの要件定義から実装まで全て対応可能です。
Python歴10年、PM歴2年、Flutter3年、Vue5年。 WebはVue/Nuxtで開発を行います。 基幹システムはDjangoを主軸に開発を行いますが、要件に応じて柔軟に対応可能です。特に社内システムの場合はなるべく費用を抑えるために、既存のプラットフォームを使用しそれをカスタムして実装する流れが多いです。
WEBシステム、業務システム、スマホアプリ、AI、ブロックチェーンの案件を全ておまかせください!
弊グループ(ITS TECH)のプロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 ベトナムのハノイを本社に構えて、ベトナム国内全国にわたって拠点を持っております。 品質保証のISO9001を基準に、常にお客様に品質の高い成果をご納品させていただきます。 主に日本クライアント様と取引させていただいております。コミュニケーション、ドキュメント(仕様書、設計書等はもちろん完全に日本語でご対応いたします。 少人数のチームで運用しておりますので、迅速かつ融通がきく体制で対応させていただきます。 ▼主な業務 ・Webサービス企画・開発・運用 ・スマホアプリ企画・開発・運用 ・AI、Blockchain、IoTプロジェクト企画・開発・運用 ・クラウド(AWS、Azure、Google Cloud) ・SAP、Saleforcesのコンサルティング・開発 ※ PoC案件もお受け付けいたします。 ▼スキル ・フロントエンド: HTML, CSS, BootStrap, VueJS, ReactJS, Angular ・バックエンド : PHP, Ruby, Python, NodeJS, Java, C# ・スマホアプリ:C#, iOS(Swift), Android(Kotlin), Flutter, React Native ・フレームワーク:.NET, ASP.NET, Laravel, Ruby on Rails, Spring Boot, Django, Xamarin, Unity ・クラウド:AWS, Microsoft Azure, Goolge Cloud Platform, Alibaba Cloud ・ERPパッケージ:SAP, Saleforces,Grandit ▼実績 ・基幹系システム(人事給与、会計、勤怠、在庫管理、販売管理など) ・社内SNS、チャットアプリ ・ECサイト:中古品、自動車 ・マッチングサービス(人材系、お出会い系、Uberのような個人ドライバーマッチング) ・動画配信(投げ銭機能、翻訳字幕付き機能など) ・各種決済アプリ(フードデリバリー、データ通信料、電話料金、水道料金など) ・AI (顔認証システム、不良品検知など) ・Blockchain (Dapps、スマートコントラクト、製品情報追跡など) ・ARVR(部屋レイアウト生成、水族館、教育現場における擬似体験アプリなど)
細かなところまでとどく手と心
フロントエンドもバックエンドもできます。 適材適所で依頼していただけるクライアント様を募集しております。 2016年1月 くろつしろうプロジェクト(Kurotsu Shirou Project)としてゲームデザイナー(ゲーム作家)業、Webデザイン業、パソコン修理・メンテナンス業を開始する。 2016年4月~6月 AndroidとiOS端末向けのRPG 聖剣レイヴランシル物語をリリース(2020年もアップデートを続けて、サポートを続けている) 2017年10月~2018年3月 株式会社トラパンツ 外部協力者として 秋田県庁ホームページ制作プロジェクトに参画 2018年4月~5月 Steamプラットフォームにて 聖剣レイヴランシル物語をリリース 2018年9月 業務地を秋田市から仙北市田沢湖に移転 2018年9月 非営利団体 荷葉の 茶たての清水 ウェブサイト制作 2019年4月 Steamプラットフォームにて聖剣レイヴランシル物語+(Plus)エピソード episode1をリリース 2019年7月 いとう設計株式会社のホームページ制作依頼を受託 2019年10月 株式会社万景のホームページ制作依頼を受託 2020年1月 コロナ禍で雑務、事務関係の仕事が急増し、ゲーム開発に遅れが生じる。聖剣レイヴランシル物語+(Plus)エピソード episode2開発遅延 2020年9月 聖剣レイヴランシル物語+(Plus)エピソード episode2開発再開。 2021年3月 聖剣レイヴランシル物語+(Plus)Episode エピソード2リリース。 2022年~ Webクリエイター能力認定試験エキスパート合格 2023年 SEとして他の企業に契約社員として入社し、WEBアプリケーション開発などを行っていました。 2024年 Java・Pythonプログラミング科の職業訓練を受講して、プログラミングについて増資を深めておりました。 2025年2月 聖剣レイヴランシル物語+(Plus)episode エピソード3リリース。 現在に至る
シニアフルスタックエンジニア
陽輝 と申します。 シニアフルスタックエンジニアとして9年以上の開発経験があり、フロントエンドからバックエンド、インフラ、AI統合に至るまで、幅広い分野で実績を積んできました。 React、Vue、Next.js、Node.js、Laravel、Django、FastAPIなどを用いたスケーラブルなWebアプリケーションの設計・開発を得意としており、LLM(大規模言語モデル)やWebSocketを活用したリアルタイムアプリケーションの構築にも対応可能です。 ▼対応可能な業務・スキル ・フルスタックWebアプリケーション開発(React / Vue / Node / Django / Laravelなど) ・AI連携アプリ開発(OpenAI / LangChain / LLM API) ・マイクロサービス、API設計、非同期処理 ・AWSやDockerを活用したクラウドインフラ構築・運用 ・UI/UX設計、Tailwind CSS や SASS を活用したスタイリング ▼保有資格 ・コンピュータサイエンスとエンジニアリングの学士号(Uジョージア大学) ▼実績の一部(抜粋) ・D3.jsとWebSocketを用いたリアルタイム取引プラットフォーム開発(レイテンシ50%削減) ・LLMとLangChainを組み込んだAIチャットボット/レコメンドシステムの構築 ・ReactとPythonによるAI画像生成プラットフォームの構築・インフラ設計 ・eコマース開発:決済・配送API統合、商品・注文・在庫管理などのフル機能実装 ・3D可視化ツールやWebRTCを用いたリアルタイム医療・会議ソリューションの開発 ※守秘義務の都合により、公開できない実績も多数ございます。個別にご説明可能ですので、お気軽にご相談ください。 ▼稼働時間・連絡について 柔軟に対応可能です。緊急のご依頼にもできる限り対応いたします。 基本的にはいつでもご連絡可能です。内容によっては少しお時間を頂く場合がございますので、予めご了承ください。 ▼強み・興味分野 ・再利用性の高いモジュール設計とパフォーマンス最適化 ・AI×Webの融合による次世代アプリケーション開発 ・チームリードとジュニア開発者の指導・育成 ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽にメッセージをお送りください。 どうぞよろしくお願いいたします!
各種言語、開発環境、工程につき、SEとして21年と経験豊富。新技術、環境等に迅速に適応する自信あり。
<経歴>※期間、業種・システム種類、開発言語・環境の順 ①'02/04~'05/03( 3年) 銀行、生保会計のシステム PL/I,COBOL(MVS),VB(SQLServer2000)(VisualStudio)(WinSvr2000,WinXP) ②'05/04~'08/03( 3年) 製造業(生産計画、部品管理等)のシステム VB.NET,VBA(Excel,Access),C#,ASP.NET,HTML,CSS,Javascript,SQLSvr2000,Oracle8,(VisualStudio2003)(WinSvr2003,WinXP) ③08/04~'24/08(16年) 製造業保守(保守受付、報告、契約、部品、調達管理等)の基幹システム(24H/365日稼働) Java(JDK8,JavaWebStart,Swing,JSP,JSF),Tomcat,Websphere,SVF,SQLServer2016,(Eclipse)(WinSvr2016) 部品Webショップのインターネットシステム Java(JSP,JSF),Tomcat,Websphere,SQLServer2016,(Eclipse)(WinSvr2016) 海外販社部品オーダーシステム PHP,Laravel,SQLServer2016(WinSvr2016) ④23/10~'24/08(11カ月) 流通業受発注在庫管理 Access(ExcelVBA含む)、MySQL、(WinSvr2016)(AWS) <その他スキル> ・総合的なWebシステム開発経験あり(HTML,CSS,Javascript,JSP,PHP,ASP.net等) ・総合的なSQL Serverの構築、管理、DBA経験あり ・総合的なWebsphere、SVF、SystemWalkerの構築、管理経験あり、 ・以下の基礎的な知識、開発環境、簡易アプリ作成等のスキル習得済み Golang,Python(Django),Java(SpringBoot),Ruby(Rails),React,Vue.js.Android(Java) ・開発メンバーのドキュメント、ソースのレビュー、指導の経験豊富 ・PL10年以上、PM5年以上経験あり <資格> ・基本情報処理技術者('03/11) ・中国語検定4級('13/4) ・TOEIC(IP-Test)770点('24/01)
オーストラリアの名門大学でサイバーセキュリティ×AI専攻修士課程修了
私は、機械学習・データ自動化・サイバーセキュリティに情熱を持つITエンジニアです。大学でコンピュータサイエンスを学び、卒業後は大規模データの管理・分析や業務プロセスの自動化に携わり、部門の業務効率化とデータ精度向上に貢献しました。現在はUniversity of Technology Sydneyで情報技術修士課程を履修し、AIとセキュリティの融合領域を研究しています。修士研究では、Autoencoderを用いたAIベースの侵入検知システムを開発し、ドローンネットワークにおける異常検知を実現しました。また、AWSを活用したクラウド構築、Python・Java・C++による開発、データ可視化、脆弱性診断など幅広いスキルを保有しています。英語(IELTS 6.5)と日本語のバイリンガルとして、国際的なチームでの協働やリモート環境での開発にも対応可能です。今後はAIとサイバーセキュリティの知見を活かし、革新的で安全なデジタルソリューションの提供に貢献したいと考えています。
フルスタックウェブ開発者 JavaScript, Node.js, React.js, AngularJS,Laravel
後のメンテナンス性を含めた品質を重要視しております。 お仕事の依頼以外にもお答えしますので、まずは右上の「相談する」よりお気軽にご相談下さい。 【スキル】 JavaScript, Node.js, React.js, AngularJS, jQuery HTML, CSS, Less, Sass, Stylus, Bootstrap PHP, Symfony, Laravel, FuelPHP, CakePHP, CodeIgniter MySQL, MariaDB, PostgreSQL, MongoDB アプリ開発, Android, iPhone, Windows, Mac, Linux AWS開発, Lambda, API Gateway, Kinesis, DynamoDB, Redshift, その他 Java, Spring, Python, Django, サーバ開発, MT4/5, 他多数 【対応CMS】 ブログ・ポータル系:WordPress, Joomla!, Drupal EC系:EC-CUBE 2 or 3系, Magento, CS-Cart その他多数 【カレンダー】 (日) ○ (月) ○ (火) ○ (水) ○ (木) ○ (金) ○ (土) ○ ○:通常営業 ○:不定期 ○:定休日 【連絡】 メッセージ, Skype, ChatWork, Slack, メール, その他 【来歴】 2017年12月 Lancers登録 2018年 法人化予定 【その他】 常駐案件はお断りしております。
テンポラリー
Webサイト、エクセルVBA、C#, pythonコーディングに関する業務であればご相談ください プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。 【現在の業務内容】 ・CHATBOT開発 【可能な業務】 ・Microsoft Automate、オフィススクリプトでの作成 ・データ処理、分析、 【使用言語とフレームワーク】 ・HTML ・CSS ・WordPress、EC-CUBE ・PHP(Laravel、CodeIgniter、Zend、CakePHP、RubyOnRails) ・Javascript(ReactJS、Node.js、AngularJS、Vue.js)Typescript ・Node.js、Express データベース(MySQL、DynamoDB、redis) ・GitHub、BitBucket、GitLab、Docker ・AWSサーバーの実装と管理 [稼働時間] 毎日8時間以上、在宅勤務を受けています。 責任感は人2倍です。 (必ず最後までやり遂げる情熱に燃えています。) 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
私は人々と話し、私たちが持っているすべてのことで彼らを助けるのが大好きです。今日でも、私は上級開発者として、最低500ドルから、最高$ 100,000の製品開発要求まで要求しています。これらすべてのリクエストの最良の部分は、サイズに関係なく、すべてのリクエストが特別な注意を払って検討され、最終製品が驚異的なものになるようにすることです。私は私たちの旅の毎秒を楽しんでいます、そして私たちの成功したパートナーシップに他の多くの名前を追加したいと思います。 私の主なスキルは次のとおりです。 @eCommerce:Shopify、Woocommerce、BigCommerce、Magento、Drupal、Prestashop @バックエンド:PHP、Javascript、Python、Liquid @フロントエンド:React.js / Gatsby、Vue.js、Angular.js @ UI / UXデザイン:Photoshop、Adobe XD @Mobile:Flutter、React Native、Ionic、Xamarin、Kotlin、Swift .. ______________ 次のような人が必要だと思う場合: *あなたの製品を理解しますか *配達能力に関して例外的な資格を持っています *開発ライフサイクル全体でうまくコミュニケーションできる *あなたの製品を彼の優先事項にする あなたは正しい場所にいるようです:) あなたが「こんにちは!」と言わなければ、あなたがこれまでに作ったすべての友達は見知らぬ人だったでしょう。 私はあなたと素晴らしい、成功したそしてやりがいのある関係を持つことを楽しみにしています。 話しましょう:) 敬具 ニコライ。
きれいコードが高い品質につながる
ご覧いただき誠にありがとうございます。 ▼可能な業務/スキル ・WEBシステム構築 会社業務システム構築 (Android iOS端末対応含む) ・データ視覚化、統計分析 (d3.js, SVG, Google map) ・e-Commerce, WordPress (CMS系) ・WEB自動化:Selenum, phantomjs ・FXスクリプト:MT4 MQL, TradingView Pine ・FX取引ツール、仮想通貨取引ツール(API対応) ・Python, Machine Learning ▼資格 ・Zend PHP 5.3 ・Comptia+ Project Management ▼得意/好きなこと ・大規模のWEBシステム構築の経験が豊かです。 ・フロントエンドの開発 必要により有料テーマなどプロのデザイナー様からの結果物を採用します。 ・データ処理(視覚化、統計分析)、AI ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
WEBエンジニアがオンラインゲーム制作やマクロ作成、WEB開発などあらゆる分野を承ります。
WEBシステムエンジニア歴3年 オンラインゲームなどを制作していました。 RPA作成、画像認識による自動化 スクレイピング ゲームの自動化や、WEBアプリ開発も対応可能です。 ◆可能業務 ・WEBフロントエンド開発 JS,TS(Vue, Angular), Ruby ・WEBバックエンド開発 C#, Java, NodeJS(NestJS, Express), PHP ・ゲーム開発 Unity, PIXIJS, Vanilla(JS), ・自動化ツール Python ・基本的にいつでも連絡が可能で、ただし急ぎの仕事がある場合は少しお時間をいただくこともございますのでご了承ください。 ◆活動時間/連絡 連絡は基本的にいつでも可能です。 お急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承ください。 ◆得意 WEB2Dオンラインゲーム制作は大好物です。 最近ではWEBフロントエンド開発にも力を入れています。 どの言語でも直ぐに特化出来ます。 興味を持っていただけましたら、お気軽にお声がけください。
独学プログラマー!何でもやります!
ご覧いただきありがとうございます。 「谷川ゆずは」と申します。 フリーランスのITエンジニア、コンサルタント、ライターとしてお仕事をいただいております。幅広いITスキルと専門知識を用いてクライアントのニーズに合わせたシステムの提供に努めております。 私は、ソフトウェア開発やデータベース構築など、幅広い領域で経験を積んできました。特に、Webアプリケーション開発、データベース設計に関しては豊富な知識を持っています。プログラミング言語としてはPHP、JavaScript、Python、CSSを熟知しており、chatGPTなどの新しい技術やトレンドにも敏感に対応できます。 私の強みは粘り強い問題解決能力と幅広いお仕事の受注実績です。困難な課題対しても迅速かつ効果的な解決に向け努力を惜しみません。また、クライアント様との円滑なコミュニケーションを大切にし、協力してプロジェクトを成功に導くことを目指しています。 常に学習意欲を持ち、最新の技術についても情報収集を追求しています。また自己啓発のために継続的なスキルアップを行い、プロジェクトにおいて価値を提供できるよう努めています。 ご興味がありましたら、ぜひご連絡ください。あなたのプロジェクトに貢献できるITエンジニアとして、一緒に働くことを楽しみにしています。 なお適正価格で発注されていないお仕事に関しましては、将来的な定期採用、高額発注をお約束いただいてもお受けしておりませんのでご了承ください。
14年以上の経験を持ち、Webアプリ開発、CADシステム開発などの幅広いスキルで顧客ニーズに応えます
はじめまして、BrainDigit977と申します。私はシステム開発とデプロイメントに14年以上の経験があります。これまでの多くの仕事は、Webアプリケーション開発、デスクトップアプリケーション、そしてCADシステム開発に関連しています。 私は、顧客のニーズに合わせて最適なシステムを提供することに熱心です。私の専門分野は、C#、Python、C++, PHPなどのプログラミング言語を中心に、データベースやネットワークの知識も豊富です。これらのスキルを駆使して、高品質かつ堅牢なシステムを開発し、デプロイメントすることができます。 私のキャリアのハイライトは、大手製造企業向けのCADシステムの開発です。このプロジェクトでは、数百万行にも及ぶ膨大なコードを開発し、プロジェクトマネージャーとしてチームを率いました。経験と技術力を生かし、問題解決や顧客サポートにも貢献し、成功裏にプロジェクトを完了しました。 私は、常に新しい技術やツールに興味を持ち、業務に活かしています。また、チームワークを大切にし、コミュニケーション能力にも自信があります。プロジェクトの進捗状況や課題を共有し、チームメンバーの意見を尊重することで、より良い成果を生み出すことができます。 今後も、私の経験とスキルを活かし、顧客に最適なシステムを提供していきたいと考えています。よろしくお願いいたします。
AIで画像認識。動作による機械学習。PythonでAIプログラミングしています
ネットワーク管理10年、サーバ管理を10年。 プログラミングを仕事で20年。 AI歴30年。 AIの基本をたたきこまれました。 現在まで、必要に応じて、論文を読みプログラミングしています。 AIに、何ができて、何ができないのか。専門家の視点があります。 今現在の、ChatGPTの熱狂はすばらしいものです。 画像生成、文章生成、音楽生成、音声合成。 生成(ジェネレート)した結果だけを見ると人間と見間違えるほど。 画像動画認識、音声認識、文章判定。精度はますます上がっていってます。 認識秘術は人間を超えた部分もあるはずです。 囲碁、将棋、テレビゲームプレーヤー。どれもチャンピオンクラスの成績を 叩き出しています。 機械への動作教育。ロボット制御、自動運転。やっと、人間らしくなってきた ところですが、安全性には、まだいまひとつでしょうか。 生成技術、認識技術は、すべて公開されているものばかりなので ちょっとしたパソコンで、イチから実行可能です。
新着のランサー
スマホアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア