絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
2,539 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
ご覧いただき、ありがとうございます。 伊藤 誠二と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・中央大学 理工学部 卒業 ・中央大学 大学院 卒業(修士号取得) ・大手上場 半導体メーカーでソフトウェア開発のプロジェクトマネージャーを7年間歴任 ・2022年にAIシステムの開発者として独立(「技術で人類を幸せにする」ために活動中) 【資格】 ・TOEIC:770 【可能な業務】 ・LLM(ChatGPT)や自然言語処理を利用したAIシステム開発 ・WEBスクレイピング・データ収集 ・データ解析・統計分析 ・業務効率化システムの開発 ・試作システムのお試し開発 ・DXや経営改革のコンサルティング などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・Python(Django, FastAPI, Flask) ・フロントエンド開発(HTML, CSS, JavaScript, Bootstrap) ・バックエンド開発(AWS, Linux(VPS)) ・ChatGPT, OpenAI API, LangChain, Claude, Dify 【稼働時間】 週20時間程度の在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧でスムーズなコミュニケーションを心がけております。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
サーバ・インフラエンジニア。 言語がRuby, JavaScript, Java, PHP, Python。 趣味でWeb制作も行なっています。 その他動画撮影、写真撮影、動画編集等をしています。
これまでの経験、開発実績については以下をご参照ください。 ■これまでの経験 ①システム開発 ・担当:開発 ・経験年数:5年 ・環境:Windows、MAC、 ・言語/ツール:JAVA、VBA(EXCEL/ACCSESS)、PHP、CSS、HTML ・DB/HW/MW:MySQL、VMWarePlayer ・業務概要: アプリケーションツール設計~コーディング・デバックまで ②システム開発 ・担当:PMO ・経験年数:3年 ・環境:Windows、IBM ・言語/ツール:VBA(EXCEL/ACCSESS) ・DB/HW/MW:IBM Lotus Notes/Domino ・業務概要: システム開発の進捗集計、バグ集計VBAツール構築と運用。成果物管理、進捗管理、課題管理、リスク管理、変更管理など。 ③システム開発 保守工程 ・担当:インフラ(サーバ) ・経験年数:3年 ・環境:Windows、CentOS、Redhat ・言語/ツール:VBA(EXCEL/ACCSESS)、Linux、SQL、PHP ・DB/HW/MW:MySQL,DB2 ・業務概要: サーバ構築(Windows、CentOS、VMware),DB構築(MySQL,PHP)
これまでにIT企業でシステム開発やサーバーインフラの 仕事を行ってきましたので、IT関連ではお役に立てると考えております。 また、ITに関わらず、色々な仕事を経験できたらと思っておりますので、 よろしくお願い致します。 【基本の対応稼働時間】 基本の対応稼働時間は以下と考えておりますが、 依頼内容によって平日、休日も含め、柔軟に対応致します。 月~金 9:00~18:00 月の合計稼働時間 160時間 【職歴】 1社目 (業務内容)IT JavaやC#でのシステム開発 (在籍)1年半 2社目 (業務内容)IT APサーバやDBサーバなどの運用管理、保守 (在籍)約5年半
システム開発の仕事に携わっていました。 これからは受託をメインに行っていきたいと思っております。 システム開発・運用、LAMP開発、ECサイト構築がありましたらご相談下さい。 ■経験サーバー AWS / Linux(CentOS6) / WindowsServer2008,2012 ■経験言語 Java / PHP(7.0) / .NET(C#,VB) / VBA(Excel,Access) HTML / JSP / JavaScript / jQuery shell / DOSバッチ ■経験データベース Oracle(8,9,10g,11g) / MySQL(5.6) / SQLite3 / SQLServer ■経験フレームワーク Struts2 / TERASOLUNA / JBOSS Seam Silex / twig ■経験サーバープログラム Tomcat / Apache
携帯アプリ時代はドコモの公式サイトでのゲームを作っていました。 スマホはゲームの他、企業向けアプリを作ってきています。 もちろんandroid,iphoneの両方の開発をしてきました。 ウェブサイトの構築も得意としています。 開発例として「楽譜ネット」のようなものもあります。 例えば、通販サイトを構築してスマホではブラウザを使ってもらっての販売 だけではなく専用アプリも作ってより効果的な販売を目指すような事もできます。
CaCCラボとは、「Computer aided Career Counseling Laboratory」の略です。 今まで私が培ってきた「Computer」「Career」「Counseling」という3つの領域の知識と経験を活かしたいと思い、この名前にしました。 理工系大学院修了後、メーカー系SIerにてシステムエンジニアとして7年半勤務。 その後、臨床心理士を目指し心理系大学院へ進学。 現在は、臨床心理士兼キャリアコンサルタントとして若者の就労支援をしつつ テクニカルトレーナーとしてPC入門講座やOffice基礎講座、micro:bitプログラミング講座を行なっています。 さらに、ICT支援員として小学校での教員や児童へのサポートを行ったり、フリーランスのシステムエンジニアとして企業への技術指導・助言も行っています。 特に、AI技術の実践的な活用には力を入れており、自身の運営するウェブサイト『CaCC Lab』(cacc-lab.net)では、生成AIを用いた記事作成の自動化フローを構築・運用しております。 この経験から得た、現場で使えるAI活用・効率化のノウハウを皆様にもご提供できれば幸いです。
I am Sr Full Stack Developer. My style is simple, polite, and very steady. I plan small, deliver often, and keep code clean and readable. I focus on fast pages, clear UI, and easy maintenance—so you can grow without rework. – Frontend: React, Next.js, TypeScript, Tailwind, accessibility – Backend: Node.js (Express/Nest), REST/GraphQL, PostgreSQL/Prisma – DevOps: Docker, CI/CD, Vercel/Netlify/AWS, logging & tests – Realtime & IoT dashboards: WebSocket/MQTT when needed How I work: understand goals → propose a simple plan → ship in small pieces with clear notes and demos. I communicate calmly, show risks early, and keep documentation tidy (README, API schema, test notes). If you want quiet, reliable progress and clean handover, I’m ready to help.
正社員時代はSEとしての経験5年(関東)+元社内SEの経験1年があります。社内SE経験もありますので、使用しているツールのご相談、改善何でもご相談ください。 社内SE時代はRPAからExcel,AccessのVBA開発、Webシステム開発等担当していました。 SE時代は業務系Javaシステムを主に担当していました。上流-サービスイン(リリース)までの経験もあります。2年程PLとしてシステムの開発・運用も担当しておりました。 どこにでもいるようなエンジニアですが 気軽に相談、コンタクトが取れるご利用者様専門の社内SE屋を目指しています。 【使用言語】 Python, Java, JavaScript,CSS,HTML,VBA 【フレームワーク】 Spring,Django,Flask,React 【資格】 Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 8 【最後に】 あなたが悩んでいる事が実は簡単に解決できる問題かもしれません。 ぜひ一度ご相談ください。一緒に悩ませてください。 地方の方のご相談大歓迎です。 どうすればいいかわからないから、どんな事ができるまで相談のります。 ※雑な相談大歓迎です。 - 毎日Excelに転記する作業がある自動化したい。 - ブラウザで打ち込む作業があり時間を取られている、ミスがあり面倒。 - 書類を電子化したい。 - 紙じゃなくてデータで管理したい。 - 会社で使っているシステムを改善したい など
■私たちについて チームTechnopressoは、2022年にフィリピン、マニラにて日本企業で働く現職プログラマー達を中心に発足したプログラミングチームです。 多くの企業にとって人材リソースの確保は重要な経営課題です。 特に、ITエンジニア不足・人件費高騰など「人材リソース」に関連する課題に対しては、日本国内だけでなく多くの国、企業が抱える課題であります。 私どもTechnopressoは東南アジアの要であるフィリピンの戦略的な地位を活かし、フィリピン国内を始め欧米、日本を含めた全世界に優れたアプリ開発、ウェブサイト制作をお届け致します。 ■優秀な人材を合理的なコストで提供 フィリピンならではの利点として、高品質の開発チームを比較的リーズナブルなコストで提供できる点があります。多くの人材を効果的に配置することで、プロジェクトのスピードと品質を両立し、顧客に満足いただける結果をお届けしています。 ■技術力と幅広いフレームワーク対応 私たちのチームは、React Native、Flutter、Node.js、Laravel、Django、Vue.jsといった様々なフレームワークに精通しており、お客様のビジネスニーズに最適な技術を柔軟に提案することが可能です。アプリの設計や開発に豊富な経験を持ち、ユーザー目線で高品質なサービスを提供します。 ■豊富なアプリ開発の経験と実績 私たちは多くのアプリの設計・開発・リリースの実績があり、UX/UIデザインの最適化とスムーズなユーザー体験の提供に自信を持っています。ビジネスに貢献するアプリを構築します。 ■迅速な対応と高いコミュニケーション能力 私たちはお客様のニーズやスケジュールに柔軟かつ迅速に対応することを心がけています。迅速な開発に加えて、進捗報告やご相談にも即座に対応し、プロジェクト全体が円滑に進むよう努めています。また、クライアントとのコミュニケーションを重視し、ご要望に即対応できる体制を整えています。 ■ぜひお気軽にご連絡ください 私たちはコストパフォーマンスに優れた高品質なプログラマー集団として、国際的な視点と技術力に基づいた柔軟かつ迅速なアプリ開発を提供します。お客様のビジョン実現のパートナーとして、ぜひお力になりたいと考えております。まずはお気軽にご連絡ください。
20代で、広告カタログやフリーペーパー、DTP、雑誌・書籍、またはそれに付随するイベントの企画編集者を7年経験しました。 その後、編集/ディレクターといった形で、おもにWebコンテンツ制作やチームマネージメント、クライアント対応といったディレクション業務を2年程度経験。 31歳からWebデザイナーとして踏み出し、UIデザイナー、フロントエンドエンジニア、バックエンド/サーバー、アプリ開発などを経験し、現在フリーランスのITソフトウェア/フルスタック開発者をしています。 Webサイトやコンテンツのディレクションおよびコーディング制作経験が豊富です。上流から下流まで一貫して担当または、要請に応じてチームのなかで必要なポジションで動けます。 得意領域は、HTML/CSS/JavaScript(TypeScript)でのWeb制作、PHP・WordPressなどCMSでの制作・開発、ほかPython、Perl・MovableTypeなど
こんにちは。 WEBサイトをこれから構築しようとするとき、お困りのことはありませんか? 使い勝手のある魅力あるサイトの作成に、お力になれたらと思います。 是非、お声がけください。 開発のみにとどまらず、レンタルサーバーへの設置/DBの構築などもサポートします。 ▼活動時間 平日 8:00 - 18:00 ▼得意な技術 Java,PHP,JavaScript,JQuery,CSS,MySQL,boostrap ▼実績 本業は、SEとして活動しています。 また、他スキルマートで幾つか実績あります。 ポートフォリオとして、「CheckinRally」という スタンプラリーサイトを運営しているので、参考にしてください。 (「CheckinRally」で検索お願いいたします。)
■自己紹介 平日日中は本職の方を優先するためレスポンス悪くなってしまうことご了承いただければと存じます。 基本的にはサーバ構築・運用がメインになります。 IT周りのコンサルやPMとしてのプロジェクト管理なども可能ですので ひとまず何でも相談してみてください!! 価格も要相談。 お気軽にご連絡くださいませ ■直近の業務経歴 ・大手飲食チェーン店サーバ運用 大手飲食チェーン店のサーバ運用保守を実施 期間: 2022-10-01〜現在 ・大手衣料品チェーンストア公式サイトの運用・保守 大手衣料品チェーンストア公式サイトの運用保守を行った。 週2,3回LINE配信があり、高アクセスとなるためその際はサービスダウンなど発生しないように運用していた。 期間: 2021-12-01〜2022-09-01 ・大手飲食チェーン店テイクアウトアプリ環境構築・運用 大手飲食チェーン店がコロナ禍で、テイクアウトアプリを制作するということで アプリが稼働するサーバ環境を構築し、運用保守を行った。 期間: 2001-05-01〜2002-09-01
ITエンジニア歴29年。 直近ではSalesforceを用いたサービス開発に従事。 AWS上にバックエンドのシステムを配置し、Salesforce上に構築したパッケージとスマホアプリとデータ連携を行うサービスを提供していました。 ものづくりにおいては忌憚のないコミュニケーションが目的に合った良い仕事につながると考えています。 ▼可能な業務/スキル ・Salesforce(設定,、開発、他) ・Webアプリケーション開発 ・開発おける各工程対応可能 ・フロントエンド(HTML、CSS、JavaScript、TypeScript、Vue.js、KnockoutJS、jQueryなど) ・バックエンド(Java 主に SpringBoot) ・AWS(基本的なことはおおよそ対応可能です) ▼資格 ・初級システムアドミニストレータ試験 ・第一種情報処理技術者試験 ・ネットワークスペシャリスト試験 ・セキュリティスペシャリスト試験 (参考:以下は期限切れで失効) ・Sun Certified Java Programmer ・Sun Certified Web Component Developer ・Oracle Master Silver ・Salesforce 認定 Platform デベロッパー ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
新着のランサー
デスクトップアプリエンジニア
サーバ・インフラエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア