絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,767 人のフリーランスが見つかりました (0.19 秒)
プロフィールに足を運んでくださり、ありがとうございます。 2011年よりオートメーションエンジニアとしてキャリアをはじめ、国内、海外の現場で機械の生産改善と予知保全を目的とした機械学習モデル (教師あり/教師なし)に携わってまいりました。専門性を広げるためにKnime(Pythonライブラリあり)やTIBCO Spotfireを使ったデータ分析を習得し、ビッグデータを扱う業務に生かしております。海外でのキャリアも長く、英語でのコミュニケーション、業務も可能です。 【専門分野】 ・データ分析 ・データサイエンス ・機械学習(教師あり/なし) ・データ統合 【スキル】 ・Siemens Step 7, Scada WinCC 7.0, Starter for Drives v.4.4.1 ・TIA Portal v13 ・Knime Analytics ・TIBCO Spotfire ・PLCプログラミング ・SCADA, HMIデザイン ・Python 【稼働】 現在フリーランスでの業務をメインに行っておりますが、新しいお仕事の挑戦し続けることで自分を磨き続けたいと思っており、できる限りご希望に沿えるよう調整いたしますので、お気軽にご相談ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
Hi. My name is David. Always eager to learn, I invested a lot of my time in learning, covering a broad range of different scientific & Software Development topics. Today I am passionate about machine learning, deep learning and artificial intelligence. I will do my very best to convey my passion for data science to you. I spent one-year researching machine learning, working on innovative and exciting projects. Besides, I am aggressively hands-on all kinds of Framework Web Full-Stack development such as NodeJs, PHP (LARAVEL), dot NET Core Framework 1.0 and 1.1, Python, TypeScript (Angular 2) and.NET Framework, Deep Learning, Data Mining and Machine Learning in R and Python. I am also an Enthusiast of BlockChain development in Ethereum & Solidity, Machine Learning and AI.
現在、会社員で、総務系の仕事をしております。 以前に、ITの実務を行なっており、 古くはサンマイクロシステムズのサーバーから始まり、 Web構築、DBを応用した予約システム、Ajaxといわれるようなものの応用品なども作った事があります。 ■実績・得意 Lampと言われる、Linuxサーバーを用いたWebの応用品などを得意としております。 Linuxは、2005年頃から(Feodra core5あたり)から使用するようになり、今に至っております。 どちらかといえば、CentOSなどのRed Had系のほうが得意です。 また、実装としては、pythonを2007年頃から始めておりまして、 Djangoを使用しイントラネットにも応用したりしております。 但し、以上は社内案件であったり、私個人のサーバー構築であったりするもので、 客先案件としては、Oracle DBをVBで構築するような旅行宿泊予約サイトであったり、 PHPで構築されたショッピングサイトであったりというようなものが多くありました。 ■自身のPR 現在はITとは離れた仕事をしておりますが、 そのような分野に戻りたいという気持ちもあり転職なども考えているところで、 ちょうど過渡期として、副業プラスアルファとしての仕事をしたいと考えているところです。
ITエンジニア歴15年、WEBアプリ開発、ネットワークインフラ構築を経験してきました。 Pythonクローリング・スクレイピング技術や、オープンソースのRPAツールを活用したWEBサイトのコンテンツ作成自動化や、業務自動化を得意としてます。また、ITインフラのネットワーク運用・構築、セキュリティ運用も数年経験しているので、インフラを考慮したアプリ開発が可能です。 ▼具体的なスキルと経験 [プログラミング言語] ・Python:36ヶ月 ・PHP:48ヶ月 ・Perl:12ヶ月 ・シェルスクリプト:12ヶ月 ・HTML&CSS+JavaScript:48ヶ月 [RPAツール] ・SikuliX:6ヶ月 ・UIPath:3ヶ月 [フレームワーク] ・Scrapy:24ヶ月 ・Ansible:6ヶ月 [CMS] ・WordPress:24ヶ月 ・Jimdo:12ヶ月 [ミドルウェア] ・MySQL:48ヶ月 ・Apache:12ヶ月 [OS] ・Linux:48ヶ月 ・Windows Server:12ヶ月 [インフラ構築・運用] ・ネットワーク構築・運用(LAN, WAN全般):96ヶ月 *CCNP保有 ・インターネットセキュリティ運用:48ヶ月 ・IT Service Management:48ヶ月 *ITIL保有 [その他] ・ソリューションアーキテクト:48ヶ月 ・プロジェクトマネージメント:60ヶ月 ▼実績例 ・スクレイピングを活用した映画サイト構築、運用 ・スクレイピングを活用した物販システム構築 ・スクレイピングを活用したアニメ アフィリエイトサイト構築 ・RPAを活用した自動SNS運用ツール ・その他多数 ▼得意/好きなこと IT技術を用いた自動化に関する研究です。自身のブログで研究成果をまとめてます。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
プログラマー歴5年 主に C#を中心とした Web アプリケーションの開発を経験しています。ASP.NET (Core)といったフレームワークを使用しての開発経験もありますので、C#を使った開発においては深いレベルでの知識を有していると自負しております。Pythonを使用した 最新の技術についても常にアンテナをはってエンジニアとしての研鑽に日々励んでおります。 最近は.NET Coreを使った個人サービスを作ったりしているので、知識/スキルともに日々更新を続けております。基本的に個人でも下回りから完成まで作れます。 ▼可能な業務/スキル C# Python TypeScript C++ SQL Server PostgreSQL MySQL Ceph Docker Kubernetes(K8S) ASP.NET MVC(Core) Xamarin Vue ▼実績例 ・大手金属メーカー向け /生産システム改善プロジェクト (Docker、K8S、Ceph、.NET Core、Vueを使った開発とコンサル) ・セキュリティメーカー向け /Windows ログイン改善プロジェクト (VC++でのWindowsサービス開発と組み込み) ほか ▼活動時間/連絡について フリーランスのため、できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、取材等が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・ツーリング ・サーフィン ・旅行/国内、アメリカ ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします!
エンジニア歴18年 2005年から大手SI企業のR&D部門や、GAFA系企業のITコンサル部門などのIT企業にて働き。現在はフリーのエンジニア、コンサルタント、大学非常勤講師として活動中。 2021年にMBA取得 2022年に工学博士(人工知能、統計、ソフトウェア工学)を取得。国際学会発表、学会誌掲載論文多数。 アプリケーション開発、AIのモデル開発、AWS環境構築、ITプロジェクトマネージメントまで、IT関連の仕事であれば幅広く対応可能です。英語もビジネスレベルで使えるので、英語対応や翻訳が必要な仕事も対応可能です。 可能な業務/スキル ・プログラム: Python, Java, Javascript(React, Typescript), SQL, Terraform, Cloudformation, CDK, Ansible ・AI : Pytorchを利用したDeep learningやGraph Neural Network実装 Rを用いた統計/AI解析、AIMLモデル設計、数理モデル設計 ・生成AI(ChatGPT, Claude): Langchainを用いたLLMアプリケーション実装(Python), LLM Fine Tuning, RAG構築 ・クラウド: AWS (Professional Solution Architect, Professional DevOps, Machine Learningなど資格保有) ・言語: 日本語(ネイティブ) 英語(ビジネスレベル) 通訳業務も可能 ・ITプロジェクトマネージメント: PMP保有 実施例 ・AWS環境の設計構築:電力グリッドシステムの大量トラフィック処理用のサーバレスシステム構築 ・IT企業の技術武録執筆 ・AWSを利用したウェブアプリケーション開発 ・システム開発研修、ハンズオンとレニーング ・AIに関する研修、ハンズオントレーニング ・データベース構築研修、ハンズオントレーニング
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 must0803と申します。 簡単になりますが下記に経歴をまとめておりますのでお目通しの上、 受注ご相談いただければと思います。 【経歴】 2017年3月 東京理科大学卒業 同年 4月 大手通信会社入社 以降2021年1月現在まで、フリーのエンジニアとして活動中 【資格】 Pythonエンジニア認定資格 【現在の業務内容】 ・GASの実装 ・Excelのマクロ実装 ・Pythonによるデータ分析 ・大量のメール配信業務の効率化 ・会議体議事録の自動作成 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・Gmail特定条件のslack通知実装 ・データビジュアライゼーション(レースチャート作成など) ・YouTubeチャンネル登録者推移作成 ・Instagramフォロワー推移作成 ・動画編集 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・Python ・Visual Basic(VBA) ・GAS(Google Apps Script) ・C# ・R 【稼働時間】 平日は1~2時間、休日は3時間で在宅ワークをお受けしております。 納期遵守、円滑なコミュニケーションをね心掛けご対応させていただきます。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、 どうぞよろしくお願いします。
# プロフィール ## 稼働可能時間 - 現在:土日のみ対応可能(小規模案件) - 12月以降:平日昼間、週3-4日稼働可能 - フルリモート希望 ## 自己紹介 業務効率化ツールの開発を得意とするエンジニアです。 正規表現を使った複雑なテキスト処理や、大量ファイルの一括処理が得意です。 ## 得意分野 - 業務効率化ツール開発(Python/Perl) - 大量ファイルの一括処理(並列処理対応) - 正規表現を使った複雑なテキスト処理 - PDF処理、ファイル形式変換 - レガシーコード保守・改善 ## 対応可能な技術 **言語:** Python、Perl(20年以上)、Go、JavaScript **得意なこと:** - 正規表現を駆使したテキスト処理 - 大量データの並列処理による高速化 - 文字コード・エンコーディング対応 ## 実績 **GitHub:** 100近くのリポジトリを公開中 主な実用ツール:PDF一括変換、ローカライズ支援ツール等 **技術記事:** Zenn・Qiitaで15本以上執筆 ※GitHub、Zenn、QiitaのURLはポートフォリオ欄に記載しています ## こんな困りごとを解決できます - 大量のファイルを一括で変換・処理したい - レガシーなPerlコードの保守・改善 - 複雑な文字列処理・パターンマッチング - 手作業を自動化したい ## 希望単価 - 時給:2,500-4,000円 - 月額:40-60万円(週3-4日稼働、12月以降) ※案件内容や期間によって柔軟に対応いたします。 ## 対応スタイル - レスポンスは迅速に - 進捗報告はこまめに - 期限は必ず守ります 「面倒な作業を自動化したい」というニーズに、実用的なソリューションを提供します。まずはお気軽にご相談ください!
はじめまして。 私は20代後半の元大手マスコミライターで、現在は情報通信系の企業で事務職として働いています。 現職で得た「正確性・継続力」を土台に、DX推進やフルスタック開発に挑戦中です。業務では、社内の意思決定がスムーズに進むよう、他部署などとの調整や折衝も日常的に行ってきました。ただ言われたことをこなすだけでなく、全体を俯瞰し、各関係者の立場を考慮しながら最適な動き方をする——そうした視野の広さと立ち回りの柔軟さが、自分の大きな強みだと考えています。 最近では、家計簿アプリを題材に、Pythonでカメラ画像からレシートを読み取る機能を自作しました。画像の読み取り精度向上ではChatGPTのサポートを受けながら、OpenCVやAWS Rekognitionも活用。バックエンドからUI実装まで一貫して挑戦しています。 また、独学に加えてプログラミングスクールにも通っており、スクール課題では「工場カメラの異常検知と通知システム」をPythonで構築。要件設計から完成まで一人で行い、最高評価のA評価を獲得しました。 将来的には、LLM(大規模言語モデル)やAIを活用し、より効率的で公平性のある社会・政治に貢献できる技術開発にも関わっていきたいと考えています。 まだ実務での開発経験は少ないですが、小さな案件から誠実・確実に取り組みます。お気軽にお声がけください!
【ポートフォリオ】 <Google Apps Scriptで作成したパスワード生成ページ> script.google.com/macros/s/AKfycbxLxZtAWAlEI1iBAmDeW1OWozjZvuXt7XG_3ese1w07V0Aul4Xp1yEKXKcLdW3TZjRY/exec?length=16 【自己紹介】 得意分野はGASやPythonを用いた自動化です。 GASでは、スプレッドシートだけでなく、GoogleカレンダーやGoogleフォーム、Gmaiなどとも連携を行うことができ、最も大きなプロジェクトではGASで2,000行を超える自動化を開発したことがあります。 自動化の際に気をつけていることとしては、人間はミスをする、という前提に開発を行う点です。 日々のオペレーションを自動化するため、入力内容や設定にミスは必ず生じると思っています。そのため、ミスが起こっても致命的なバグが起こらないようにフールプルーフで実装することや、そもそもミスが発生しづらい仕組みを作ることを心がけています。 その他、AWS等のクラウドサーバーや会社ネットワークの設定、社内のSOC(Security Operation Center)に所属していることからセキュリティに関しても感度高く情報収集を行っております。 【経歴】 <現職> ■雇用形態 正社員 ■配属先 2024年1月〜 コーポレートエンジニアリングG 2024年2月〜 情報セキュリティG ■業務内容 ・Python、GoogleAppsScriptを使用した自動化 ・社内ネットワークの保守・管理 ・アカウント管理 (Google Workspace、Slack、Atlassian) ・SOC(Security Operation Center) ・ISMS更新対応のPMO ・クラウドサーバー(AWS)の構築・保守管理 ・Pythonを利用したデータ抽出(開発) <実績> 21年度:外注していたサービスの内製化で年間100万円削減 22年度:ZoomのAPIを利用したミーティング自動発行で、月10時間の業務を10分へ短縮 22〜23年度:新卒社員へのリテラシー研修担当、全社員研修担当
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 【自己紹介】 フリーランスWebエンジニアをやっています。 Webサイト制作歴8年です。 企業サイト、eCommerceサイト、ランディングページを多く手がけています。 デザインも実務レベルで携わらせて頂いていたので問題ありません。 プロジェクトを最も完全で正確な時間に完成するだけでなく、お客様の情報セキュリティと作業機密を完全に守るということを担保します。 【実務内容】 ・LP , HPデザイン,制作 ・スマホUIデザイン ・Wordpressの管理 ・Web/App制作(React.js , laravel , Vue.js, React Native ,NextJS, NuxtJS...) ・e-Commerceサイト制作(Shopify、EC-Cube、...) ・スクレイピング(Python、Beautiful Soup、Selenium...) ・SEO対策 【スキル】 ・HTML/CSS(scss)/JavaScriptを用いたコーディング ・WordPress, Shopifyのテーマ作成、編集、テーマ修正 ・Node.js、Python、React、Vue、Laravel、React Native 、PHP 、NextJS 、 NuxtJS、Django、Ruby on Rails. ・C++, Java, C#, Python 【デザイン】 ・Adobe XD ・Figma ・Photoshop ・Illustrator ▼連絡手段 メール、Skype、Chatwork、Slackなどフリーランスならではの柔軟な対応でタイトなスケジュールや、限られた予算内での最適なご提案を心がけております。 要請を聞きながら機敏な開発を行うことで、予定通り納品できると思います。 上記以外にも、ウェブサイト制作を中心に様々なお仕事もお引き受け可能ですので、案件のご相談やお見積もりのご相談などお気軽にご連絡ください。 納品後の修正も最後まで責任を持って、親切丁寧に対応しております。 では素敵なご縁になりますように。
おそ松と申します。 ご覧いただき、ありがとうございます。 とにかく、何でもやります!! スクレイピング(VBA、python)、ツール開発、YouTube運営、データ分析、 ディレクション(企画、分析、脚本、動画編集、サムネ作成含め)なら私にご依頼を!! 【経歴】 ・2004年 国内最大規模(社員数2万越え)SI会社に勤務、勤続20年、在職中 ・キャリア ‐ 中規模のシステム及びインフラ保守(サーバ台数20台程度) - YouTube運営、動画編集、サムネ作成、ディレクション、脚本、企画、データ分析 - スクレイピング ツール開発 - カーテン在庫管理、人材系の勤怠管理 - 某メーカ携帯仕様検討、javaミドル開発(JVM)、 - 市場分析、競合調査、戦略立案、販売促進(SDN NW製品) 【国家資格】 ・基本情報処理 ・応用情報処理 【経験技術・ソフト】 ・VBA ・python(pandas、jupyterlab、selenium、Beautiful Soup) ・java ・wordpress(Stripe、サブスクリプションサイト構築) ・GAS(Parser、Cheerio) ・javascript ・Perl ・ruby ・シェル、バッチ ・Filmora ・Office ・VScode 【スクレイピング技術】 ・各種パフォーマンス対策、高速化 ・Googleの画像検索API(Vision API)で商品名を取得し、ECサイトから最安値価格を抽出 ・APIを利用した在庫管理とスプレッドシート連携 ・アクセス拒否(Access Denied)となる事象への対応 ・IP監視をすり抜けるプロキシ経由スクレイピング ・サーバの負荷や、ランダム待ち時間考慮 【ブロガー】 ・運営歴10年。livedoorBlogで日別アクセスNo.1歴多数あり 【YouTubeチャンネル運営と統計データ収集と分析】 ・複数チャンネル運営 登録者1.5万人超え、100万再生動画多数 ・YouTube統計情報取得、見える化、自動分析結果を販売中 ・EC マーケティング分析 コホート、ファネル分析、顧客維持率、コンバージョン率導出
Webエンジニア歴2年で、SNS分析Webアプリ開発、顧客管理システム開発、機械学習(AI)を利用した介護情報分析システム開発、などの実績がございます。 ITコンサル、顧問業も複数社対応しておりますので気軽にご相談ください。 ▼可能な業務/スキル ・Webアプリ開発 ・Webシステム開発 ・クラウドサービス開発 ・機械学習系開発 ・Webサイト制作 ・Python ・Django ・AWS(EC2, RDS, S3, Route53, SageMaker) ・HTML/CSS ▼実績例 【IT系】 ・SNS分析Webアプリ開発 ・顧客管理システム開発 ・機械学習(AI)を利用した介護情報分析システム開発 ・自動見積もりクラウドサービス開発 【マーケティング系】 ・企業SNSキャンペーン施策運用(3ヶ月で600万円、見込み年売上2000万円を記録しました) ・企業SNS運用代行(最大4社同時対応しました) ・大手食品企業のSNSブランディング施策 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について 基本、深夜に差し掛からなければいつでもご対応しています。 連絡手段は、LINE, Slack, Messenger, Chatwork, メールで可能です。 できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ▼得意/好きなこと ・PythonでのWebアプリ開発、分析系が得意です。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 以下に経歴や可能な業務などを記載します。 【経歴】 ・エンジニア歴7年 ・2018年〜2020年 販売系システムの運用保守 ・2020年〜2023年 AWS統合基盤サービスの設計・構築・保守 ・2023年〜現在 MaaSシステムのSRE 【資格】 ・情報処理安全確保支援士 ・応用情報技術者試験 ・AWS-SAP/DOP/SAA ・GCP ACE/PCA/PCD/PDE ・LPIC-1~3 【現在の業務内容】 AWSで構築されたバックエンドシステムのSRE ・各種自動化 ・CI/CDの構築/保守 ・プラットフォームの移行 ・SLI/SLOの計測 ・NewRelicによるモニタリングの実装 ・IaCによるインフラリソースの管理 【可能な業務】 上記の業務内容の他、 ・AWSサービス全般の設計/構築 ・プログラム作成、ツール作成(Python) ・ツール開発・修正(Python) ・システムのモニタリング実装 などをお引き受け可能です。 【開発言語】 ・Python 【稼働時間】 平日は1~3時間、休日は1〜8時間、稼働日は週に1〜3日で在宅ワークをお受けしております。 【その他】 ・AWSではサーバレスなアーキテクチャの設計/構築が得意です ・未経験の言語/技術領域でも積極的に対応します よろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 msttと申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2013年よりITエンジニアとしてソフトウェア開発やシステム設計・製造に従事 【資格】 ・Salesforce 認定上級デベロッパー他、Salesforce関連資格 【現在の業務内容】 ・Salesforce関連の設計・開発 ・PythonやGoogle Apps Script(GAS)を用いた業務効率化ツールの開発 ・その他、調査・学習を通じて幅広く対応 【可能な業務】 ・Salesforceのカスタマイズ・Apex開発 ・PythonやGASによるAI活用した自動化ツールの作成 ・業務改善のためのシステム提案・開発 ・API連携やデータ処理関連業務 ※時間の許す限り、新しい技術にも柔軟に対応いたします 【開発言語・スキル】 ・Apex(Salesforce) ・Python ・Google Apps Script ・HTML / CSS / JavaScript など基本的なWeb技術 【稼働時間】 ・平日夜間を中心に、1日1~2時間程度の在宅ワークが可能です ・繁忙度の高いプロジェクトや即時対応が求められる案件には不向きですが、 安定して継続的にご依頼いただける業務を希望しています ・ご連絡も主に夜間となりますが、丁寧かつ迅速な対応を心がけております 納期厳守はもちろん、誠実な対応を大切にしております。 長期的に信頼いただけるパートナーとなれるよう努めますので、どうぞよろしくお願いいたします。
新着のランサー
デスクトップアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア