プロに依頼したいお仕事を 誰でも・簡単・ 直接 相談できる!
お仕事の相談は簡単3ステップ
無料会員登録
プロを探す
相談
料金・口コミ・実績などで製品開発・設計・CSS 2.0のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
3 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
東証1部企業インフラエンジニア&週末グラフィック・フォトグラファー
会社で培ってきた肩書きではなく、純粋に能力だけのフラットな世界において自分自身がどこまで通用するのか試したくクラウドソーシングに参加致しました。週末勉強を重ねてきたWEBプログラミングスキルとグラフィックスキルを軸に、皆様に貢献できれば幸いです。コミュニケーションを大切にし、丁寧な対応を心がけます。
好きなことをとことん突き詰める性格です
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 月ヶ瀬樹と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、どうぞご覧ください。 【経歴】 2012年 創価大学工学部情報システム工学科 修了 同年 創価大学大学院工学研究科情報システム工学専攻 入学 2013年 同大学院 中途退学 同年 都内システム開発会社就職 同年 持病(後述)により退社 2014年 組み込み系エンジニアとして神奈川県内の会社に就職 同年 持病悪化により退社 ~2017年 持病改善を最優先に療養 ~現在 体調と相談しながら自宅での仕事を行う 【稼働時間】 体調次第なところがあり、毎日何時間というご提示ができません。 できる時は1日中、出来ない日は全く、という状態です。 【経験】 基本的に全て独学です。 ・サーバー構築・運用(CentOS7,8) ・ネットワーク構築(YAMAHA RTX1200) ・Google HomeとRaspberryPiを用いたスマートハウス化 【開発言語】 こちらも独学です。 ・HTML・HTML5 ・CSS・CSS3 ・PHP(WordPress含む) を使用できます。 【持病について】 現在、「双極性障害」と「注意欠陥多動性障害」の2つの診断が出ています。 そのため、精神障害者保健福祉手帳を所持しております(等級は別途お尋ねください)。 そのため、全くお仕事をお受けできない期間が発生することもあります。もちろん、ご依頼いただいたお仕事は納品まで致しますのでご安心ください。 ご依頼の際に特段のご配慮は不要ですが、ご承知おきいただければ幸いです。 【その他】 趣味として、小説の執筆や写真を撮ることもしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
本業はITエンジニアで動画編集やHP制作案件にも力を注いでいきます
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 加藤と申します。 本業はITエンジニアで約15年ほどのキャリアがあります。 サーバ、ストレージ、ネットワークといった物理機器の設定からOS(WIndows、Linux)、AP(Apache、Tomcat)、DB(Oracle、HiRDB)、MW(DNS、SMTP、AD、etc)といったソフトウェアならびにクラウド(AWS、Azure)やセキュリティ製品(Okta、Symantec)といった製品の企画から要件定義、設計、構築、運用を一通り経験しています。 ◇保守資格 ITストラテジスト 情報処理安全保護支援士 AWSソリューションアーキテクト アソシエイト CCNA 近年はAdobe Premeire Proにて映像編集も勉強を行い、これから動画製作の受託を開始します。 また個人でのブログ運営経験を活かしてCMSを用いたホームページ制作に取り組みたいと考えています。 【稼働時間】 平日は5~6時間、休日は3時間で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
デスクトップアプリエンジニア
スマホアプリエンジニア
この検索結果に満足しましたか?