絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
3,684 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 株式会社青木商事の代表取締役 青木将士です。 1987年生まれ、2011年からIT業界に従事。 2025年5月20日にランサーズ様のウェビナーに登壇させていただきました。 タイトルは 『損をしない!業務効率化・システム導入の進め方 事例に学ぶ「要件定義・パートナー選定・費用対効果」実践ノウハウ』 アーカイブをご用意いただきましたのでぜひご覧ください。 システムエンジニアとして大手飲料メーカーの基幹システムの開発・保守業務に10年携わる。複数のシステムの設計から開発、導入、保守に至るまでの全工程を通じてお客様のビジネスを支える堅牢なシステムを運営。 ■200回以上の本番リリースをミスなく遂行■ ITコンサルタントとしてお客様の経営戦略を理解し、 それを支えるIT戦略の立案から実行支援までを一貫して担当。 私の強みは、中立な立場を保ち、お客様の最善の利益を追求する独立性です。パッケージやベンダーの仲介をビジネスにせず、お客様にとって最適なサービスや製品の選定、システム開発をお客様の視点で行うことできる。 プライベートでは妻・二人の娘とキャンプをすることが趣味。カメラやPC周辺のガジェットも好き。Web3.0界隈にも興味があり、暗号資産やNFTの収集や生成AIの研究も行っている。 発注者としてもランサーズを活用しております。 マーケティングやアプリ販売の知識や経験がないためご協力していただける方も探しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 (更新日:2025/11/16)
●IT/コンテンツ開発歴 約25年 ゲームデザイナーとしてキャリアをスタートし、アパレル EC 基幹システム、出版社向け電子書籍アプリ、EdTech プラットフォームなど、幅広い IT プロジェクトで企画・PMを担当してきました。 5年前に「自分の仕事を楽にするため」にプログラミングを学び始め、現在はエンジニアとしても活動中です。ホスピタリティとPM経験を活かし、技術だけでなくチームやクライアントの課題解決にも強みがあります。 普段はIT系の開発会社でコンサルティング業務を行っており、副業としてコーディングをメインにしたサイト制作を手掛けています。 また、チームとしての開発体制も整っており、某国立系美大卒のデザイナーがデザインパートナーとして参加しています。 要件定義からチームビルディング、UI/UX設計、開発まで、ワンストップで対応可能です。 近年は生成AI(OpenAI/Claude/GPT-4o など)やSaaS AIを活用し、業務自動化・新規サービス開発・Webアプリ制作・LP構築など、スピーディかつ柔軟な開発を行っています。 ▼可能な業務/スキル プロジェクト企画・要件定義 ★★★ UI/UX設計(Figma/Adobe XD)★★ Webサイト設計・LP制作 ★★ Webアプリ開発(Python・FastAPI/Next.js・Firebase・Supabase) 業務自動化スクリプト(Google Apps Script・Python・n8n/Zapier)★ 生成AI/LLM活用コンサルティング・PoC ★ ゲーミフィケーション設計 ★★ ▼実績例 ・アパレル EC 向けオーダー管理システム:企画〜リリースを統括 ・出版社公式リーダーアプリ:PM ・EdTech スタートアップ:学習アプリ開発企画・PM ・社内バックオフィス業務自動化(GAS・Python)複数社 ・複数のLPサイト/Webアプリ/業務効率化アプリの開発(SaaS AI・生成AI連携) ※守秘義務により詳細非公開の案件もございますが、個別にお話できるものもあります。ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について 平日・休日ともに柔軟に対応いたします。 ▼得意・好きなこと ビジネスとクリエイティブをつなぐ発想 ランディングページ・ホームページ 新技術・生成AIを活用した早期PoC・プロトタイピング
システムエンジニアとして5年ほど実務を経験させていただいております。 過去の実績としては大手銀行向けグローバル決済システム、官公庁向けSNS監視システム、大手金融機関向け基幹システム開発などがございます。 要件定義からリリースまで一貫しての作業、及び約10人ほどのチームの管理経験、顧客折衝経験がございます。主に金融機関向けシステム開発に従事していたため正確性が求められる作業に自信があります。 対応可能時間は平日土日の8:00~22:00になります。できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
これまで複数社での勤務を通じて多くの経験を積んできましたが、自分の技術力をより自由に活かし、多様なプロジェクトに挑戦したいという思いからフリーランスとして独立しました。柔軟な働き方を実現しながら、お客様に最大の価値を提供できることにやりがいを感じています。 AIエンジニアリング、機械学習、ブロックチェーン技術に強みを持ち、最新の技術を活用した高品質なソリューションを提供いたします。お客様の課題と真摯に向き合い、ビジネス価値の最大化と創造、そしてエンドユーザー様への体験にコミットいたします。ポートフォリオもぜひご覧ください。 迅速かつ丁寧なコミュニケーションを心がけ、信頼関係を築くことも大切にしています。ぜひお手伝いさせてください! また、幅広い技術スタックがございますので常にモダンで洗練された開発をご提供できます。 AI・オートメーション: OpenAI (GPT), Claude, LangChain, Pinecone, Weaviate, FAISS, Replicate, LLaMA, Stable Diffusion, RAG, NLPパイプライン, 文書処理自動化, AIワークフロー設計 フロントエンド: React/Next, Vue/Nuxt, wordpress, HTML CSS, GSAP バックエンド: .Net/C#, C++, Node.js, PHP/Laravel, Python/Django/FastAPI, Rust, Go データベース: PostgreSQL, MySQL, MongoDB EC: Shopify スマートフォンアプリ開発: ReactNative, Flutter クラウド・インフラ: AWS (Lambda, API Gateway, EC2, RDS, S3 ...), インフラ自動化, CI/CD ★お仕事のご相談・ご依頼される皆様へ 現在多数のオファーを頂いておりますが、直接のご相談の際は必ずご予算や報酬額の目安を必ずご明記ください。誠に恐縮ですが、ご理解とご協力をお願いいたします。 また、偽装請負防止の為、請負契約(成果物ベース)のみ対応します。形式的な請負契約や、勤務時間指定・常駐・指揮命令がある案件はお断りしています。 どうぞよろしくお願いいたします。
現在、企業でエンジニアチームのリーダーとして複数プロジェクトを統括しながら、副業としてWeb/サーバー/AI領域の開発支援を行っています。 20年以上にわたり、組み込みソフトウェアからWebシステム、サーバー構築まで幅広く携わり、安定稼働と再現性のある仕組みづくりを重視してきました。 要件定義から設計・実装・運用保守まで一貫対応可能です。現場視点と経営視点の両面から、課題の本質を整理し、ムダを省いた仕組みを提案・構築します。 【得意分野】 ・Webアプリ開発(Laravel / PHP / JavaScript / MySQL) ・CMS構築(WordPress:テーマ/プラグイン開発、SEO・MEO対応) ・サーバー構築/運用(AlmaLinux / Apache / Postfix / Dovecot / Fail2Ban / TLS設定) ・業務自動化(Shell / cron / VBA / Python) ・AI・画像処理(OpenCV / Mediapipe / 画像識別・骨格検知) ・開発環境構築(Docker / Vagrant / VirtualBox) ・組み込み/制御系(Linuxドライバ・機器制御・ファームウェア) 【強み】 ・開発だけでなく、運用や保守を見据えた構成設計 ・チーム運営・品質管理・トラブル再発防止の実績 ・技術とマネジメントを両立し、継続的な改善を提案 最新技術を追うだけでなく、安定して使える仕組みを築くことを理念としています。 「人を不快にさせず、時間を浪費させない」開発を心がけ、信頼して任せていただけるパートナーとして長く支援できるよう努めています。 ご相談・お見積りのみでもお気軽にご連絡ください。 【対応スタイル】 ・迅速なレスポンスと納期遵守 ・修正を最小限に抑える仕様整理と提案型対応 ・納品後1週間以内の軽微修正は無償対応 現在は Laravel / Linux / AI活用を中心に、 「人を不快にさせず、時間を浪費させない」開発を理念としています。 Web・システム・サーバー・AI領域を横断的に支援できるエンジニアとして、誠実に対応いたします。 ご相談・お見積りだけでもお気軽にご連絡ください。
国内大手インターネット企業を退職後に独立し、Webサービスの企画・ディレクション・プロダクトマネジメント業務の受託業務を請け負っております。 得意領域はWebサービス開発の上流工程をメインに、付随するUI/UXの改善・品質管理やカスタマーサポート・サクセス活動の効率化など。 請負業務の他に個人的に過去のデザイナー・エンジニア経験を生かし、Webサービスのキャッチアップや研究・フルスタック構築も日常的に活動しております。 現在はフルタイムの業務請負をメインに活動しているため、ご依頼案件は主に平日朝夜と休日(土・日)での対応となります。 連絡はいつでも繋がるように、電話とメッセンジャーの連絡先をお知らせしております。 何卒よろしくお願いいたします。
『ホームページを作りたいがどうすればいいかわからない...』 このようなお悩みをお持ちの方には、手厚いサポートで対応します。チームのエキスパートが豊富な経験とノウハウをもって、初めての方でもスムーズにホームページ作成の方針を支援します。 また、お客様の要望を真摯に受け止め、それを丁寧にヒアリングし理解した上で、高水準のホームページを作成することが私たちのポリシーです。デザインから機能まで、お客様のビジョンやニーズにマッチしたウェブサイトを提供することをお約束いたします。 チームは豊富な経験と専門知識を有しており、それらを駆使し技術革新にも常に敏感に対応しながら、ユーザビリティやアクセシビリティにも配慮したホームページの制作を行います。 進捗や修正に関しても、スムーズなコミュニケーションを心がけ、お客様との信頼関係を築きます。 私たちはお客様の期待を超える成果を追求し、ホームページ制作において真の価値を提供することに誇りを持っております。 最後に、私たちはお客様のご要望にできる限り寄り添い、プロジェクトが完了するまで責任を持って作業を進めます。 よろしくお願いします。
正社員として10年程度、フリーランスとしてその時々で様々な業務を行ってきました。 ■中小企業で正社員として… ・社内のPCやネットワーク・クラウドサーバ等の保守運営 ・ソーシャルゲームの企画運営 ・カジュアルゲーム等スマホアプリの企画開発~広告運用 ・Amazonや楽天などネットショップの運営や広告運用 ・自社OEM商材のパッケージやチラシ等のデザイン ・イベントPVやYoutube投稿用などの動画制作 ■フリーランスとして ・ゲームの企画やバランス調整 ・雑誌の記事ライター 特に、人手が足りないときに未経験の作業をアサインされたり、幅広い業務を繋げるサポートとしてのアサインが多かったため、様々な業務を幅広くカバーできることが強みかと思います。
初めまして。 2012年からソフトウェアエンジニアとして働いており、2015年からiOSアプリの開発を主軸においています。東証一部上場の大手IT企業、ユニコーンベンチャー企業を経て、現在は生成AIのスタートアップでモバイルアプリの開発をリードしています。個人事業主としても開業しており、本業以外で多くの方をアプリ開発という面からサポートさせていただきたいと思っています。 【経歴】 東証一部上場IT企業:2012/4~2018/2 ・Webエンジニア ・iOSアプリエンジニア ・Androidアプリエンジニア兼チームマネジメント ・動画広告SDKエンジニア FinTechユニコーンベンチャー:2018/3~2022/3 ・iOSアプリエンジニア ・オートメーションエンジニア ・ReactNativeエンジニア 生成AIスタートアップ:2022/4~現在 ・リードモバイルアプリエンジニア(iOS/Android/Flutter) その他詳細につきましては、ぜひこちらをご覧ください。 h ttps://torufuruya.dev/ 【受託可能なお仕事】 ・Flutterアプリ開発全般(iOS・Android) ・iOS/Androidアプリ開発全般 ・iOS/Androidアプリのスクレイピング開発 ・iOS/AndroidアプリのCI/CD環境構築(CircleCI/TravisCI/その他ご希望があれば) ・iOS/Androidアプリのエンドツーエンドテスト開発・運用(Appium/XCTest) ・iOS/Androidアプリのセキュリティ対策 【スキル】 ・iOSアプリ開発(SwiftUI, Swift, Objective-C, Xcode) ・Androidアプリ開発(Jetpack Compose, Kotlin, Android Studio) ・Flutterアプリ開発 ・AWS(API Gateway, Lambda, DynamoDB) ・英語(ビジネスレベル, TOEIC880)
WEB制作(LP制作、 Web開発) モバイルアプリ開発(ios, android) – ビジネスに最適なソリューションをご提供します Webデザインからシステム開発、アプリ開発まで、幅広い分野で対応可能なフリーランスエンジニアです。 自社アプリ開発系の会社で一年、AISaaS事業会社で半年、ソフトウェアアプリ開発を行ってきました。 現在は副業として個人でLP制作 / Web開発 / アプリ開発を中心に、企業様や個人事業主の皆様の課題を解決するお手伝いや、アプリ開発の委託開発を請け負っています。 対応可能な業務 - LP・Webサイト制作 LP(ランディングページ)の設計・制作 レスポンシブデザインによるPC・スマホ対応サイト構築 -Webシステム、アプリ開発 会員制サイト・マッチングサイトの構築 - スマホアプリ開発 ( チームジョインも可 ) Flutterを用いたクロスプラットフォーム(android,ios)開発 Swiftを用いたネイティブアプリ(ios) こんな方におすすめ モバイルアプリを作りたい方 (AR空間を利用するものも可) LPやWebサイトを作りたい、改善したい方 LPやWebサイトを改善したい方 会員制サイト・Webアプリを開発したい方 業務の効率化を目的としたWebシステム、モバイルアプリを導入したい方 お仕事の進め方 ヒアリング – ご要望や課題を詳しくお伺いします。 ご提案 – 最適なデザイン・開発プランをご提案。 デザイン・開発 – 目的に応じたサイト・システムを構築。 納品・運用サポート – アフターサポートも可能。 稼働可能時間 週15時間から20時間ほど 勤務可能地 都内在住のため、関東圏なら出社承ります。
2001年よりフリーランスとして制作会社様からの業務委託やサイトオーナー様から直接のご依頼で主に PHP、perl、MySQL等を使ったWEBシステムの開発を行っています。 最も実績として多いのはECサイトの開発です。 「使いやすいもの作る」をモットーにユーザーインタフェイスにこだわった開発を心がけています。 特に近年はスマートフォンを対象にした開発も多くなってきており、以前にも増して小さい画面、少ない情報量でも直感的に扱えるインターフェイスにこだわって開発をしています。 また、 ジーンズのポータルサイト ジーンズネット シティガイド&クーポン C-PON! WEB・スマホアプリ 地図日記 など自身で開発、運営をしています。 2007年には総務省の地域ICT利活用モデル構築事業である地域情報交流サイト「T-WAVE」の開発チームに参加させて頂きました。(PHP、PostgreSQL) また、2008年より防災科学技術研究所の災害リスク情報プラットフォーム「地域防災対策システム」の「(地域防災キット)災害リスクシナリオ作成支援システム」の開発を担当。(PHP、MySQL) その他の開発実績は「314Labs.」のホームページをご覧いただければ幸いです。
現在業務委託として自社サービスのSaaSの開発に携わっているエンジニアです。 新卒では一気通貫で金融系システムを開発する会社に勤めて2021年7月に退職し、個人事業主になりました。 1社目に勤めていた時は為替ディーリングのトレーダー向けのシステムやフロントオフィスの業務改善システム、Webアプリの開発を行っています。1、2年目は開発者として3年目はプレイングマネージャーとして仕事をしていました。 一気通貫であるため、コンサルティングから要件定義、設計、サーバー構築、サーバーサイドの実装、Web画面開発、テスト、保守運用まで一通りの経験はあります。 また現在携わっている案件ではKubernetesを使ったマイクロサービスの開発がメインとなっています。 現在関わっている案件ではマイクロフロントエンドでサービス開発を行なっているため、多種多様な言語を触っています。(例:フロント→TypeScript(Svelte), BFF→Clojure, API→Kotlin etc...) 最近ではRustやElixerを使った開発をしたりと、日に日に新しい言語に触れているので新しいこと、チャレンジするこには全く抵抗がなく、そういう開発が好きです。 【経歴】 ・2018年SEとして金融系システムを開発する会社に入社 →主にWebアプリやシステム設計・開発を行う ・2021年7月 SaaSのWebサービスを自社で開発している会社に業務委託として参画 ⇨主にKubernetesを使ったマイクロサービスを開発 【開発言語】 ・Python(Django) ・JavaScript (React + MobX) ・Java (Springboot) ・Kotlin (Springboot, Ktor) ・Clojure ・TypeScript (Svelte, React, Next) ・F# ・Elixir --- DB --- ・MongoDB ・Redis ・Postgres ・MySQL --- その他 --- ・HTML/CSS(SCSS) ・Git, Mercurial ・Linux ・Docker, Kubernetes(Skaffold) ・Jenkins, Buildkite ・AWS 【稼働時間】 平日は2~3時間、休日は3〜8時間でフルリモート
私は人々と話し、私たちが持っているすべてのことで彼らを助けるのが大好きです。今日でも、私は上級開発者として、最低500ドルから、最高$ 100,000の製品開発要求まで要求しています。これらすべてのリクエストの最良の部分は、サイズに関係なく、すべてのリクエストが特別な注意を払って検討され、最終製品が驚異的なものになるようにすることです。私は私たちの旅の毎秒を楽しんでいます、そして私たちの成功したパートナーシップに他の多くの名前を追加したいと思います。 私の主なスキルは次のとおりです。 @eCommerce:Shopify、Woocommerce、BigCommerce、Magento、Drupal、Prestashop @バックエンド:PHP、Javascript、Python、Liquid @フロントエンド:React.js / Gatsby、Vue.js、Angular.js @ UI / UXデザイン:Photoshop、Adobe XD @Mobile:Flutter、React Native、Ionic、Xamarin、Kotlin、Swift .. ______________ 次のような人が必要だと思う場合: *あなたの製品を理解しますか *配達能力に関して例外的な資格を持っています *開発ライフサイクル全体でうまくコミュニケーションできる *あなたの製品を彼の優先事項にする あなたは正しい場所にいるようです:) あなたが「こんにちは!」と言わなければ、あなたがこれまでに作ったすべての友達は見知らぬ人だったでしょう。 私はあなたと素晴らしい、成功したそしてやりがいのある関係を持つことを楽しみにしています。 話しましょう:) 敬具 ニコライ。
【保有スキル】 <組み込みソフトウェア開発> 産業機械、ロボット、医療機器の組み込みソフトウェア開発を25年以上携わってきました。ソフトウェアの開発だけでなく、同僚が開発したソフトウェアの品質チェックや、後輩の教育も行ってきました。 ソフトウェア開発においてはプログラムの作成だけでなく、仕様書や設計書などの文書も作成も行います。そのため、論理的な文章の作成と、同僚や部下が作成した文書のチェックについても多くの経験があります。 <機械学習> ディープラーニングG検定を取得し、その成果の一環として、回収率104%という精度の競馬予想アプリを開発しました。 <その他分野ソフトウェア開発> iPhoneアプリ開発、Webアプリの開発にも携わっており、組み込みソフトウェア以外のソフトウェア開発経験があります。 <3級FP> 資産管理のスキルを磨くために3級FPを取得しました。 <HSK(中国語検定)5級> 2年ほどの中国赴任があり、簡単な中国語は理解できます。
【経歴】 大学卒業後 東京23区在住 ・化粧品ODM事業会社でマーケティング営業を担当 ・転職してIT企業のアルバイトから開始してプログラマとシステムエンジニアを担当 ・WEB系受託制作会社でフロントエンドエンジニアを実施 ・データ分析案件に携わったことがきっかけでデータエンジニアとアナリストの範囲を担当する データ分析エンジニアとして活動 ・事業を開始後 大手広告会社や大手通信会社でのデータ分析業務として、基盤構築から収集・分析までを経験 ダッシュボード化にも取り込み実績を積む 【特色】 ・営業出身のエンジニアであり、お客様のビジネスの 最終目標からの視点を意識した対応を重視しております。 ・お客様の「売上向上」および「コスト削減」を実現します 【受託開発事業】 WEB系受託開発業務の発注も受けており 業務や勉強会で知り合った3名とチームを組んで受託開発を実施。 ・当方、フロントエンドおよびデータ分析のエンジニアリングと受託開発のPMを担当 ・国立大学出身のプラントエンジニアから大規模システムのPMを担当した女性エンジニア ・WEB制作会社でデザイン&フロントエンド&WEBマーケを担当した女性エンジニア 【現在の業務内容】 ・WEBアプリケーション開発 ・WEB・LP制作(WordPressなどのCMS可) ・WEBデザイン(UI・UX) ・ECサイト構築(shopify ) ・動画配信サービス(Python) ・スマートフォンアプリケーション ・データコンサルタント(経営課題を炙り出して解決に導く) ・データ基盤構築・開発・分析/ダッシュボード開発 ・動画編集(Adobe) 【使用言語&ツール】 HTML5,CSS3,Sass,jQuary,JavaScript,PHP,Python,PostgreSQL WordPress,React native,flask,,GCP,Bigquery,Azure,Apache Spark Jupyter Notebook,S3,データポータル,tableau 案件のご相談やお見積もりのご相談などお気軽にご連絡ください。
プロフィール はじめまして!近藤 明広と申します。 プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 現在岡山市を拠点にフリーランスでWeb制作を中心に活動しております。 【低価格・高クオリティなWebサイト作成】 「低価格で、デザインも優れたWebサイトが作りたい…」そんな希望にお応えします。 イメージが固まっていなくても、こちらから積極的にご提案いたします! 【迅速・丁寧な対応、サポート】 「ワーカーと連絡がなかなかつかない…」 「連絡が取れなくなった…」 このような不安は、一切与えません! スマホの通知は常時ONにし「朝でも夜でも、平日だけでなく休日も」迅速な対応と丁寧な対応を心がけております。 【Webの知識がない方でも安心】 専門用語は使わず、ご年配の方でも分かるような丁寧な説明、ストレスのないサポートをご提供します。 Webのことが分からない方でも、安心してご依頼いただけます。 サイトを作る目的に応じて、制作後のプランや運用面でのご提案なども行います。 【作っただけでは終わらない!Webサイトのその後も見守ります!】 「納品して、その後は知らんぷり…」 そんなことはありません!Webサイトにはエラーやセキュリティの不安がついて回るものです。未然にトラブルを防げるように、低価格で保守業務を承っております。 【経歴】 2016年 岡山大学大学院修了 2016年〜2020年 化粧品会社及び岡山県庁で勤務 2020年2月 独学でプログラミング学習開始 2020年8月 岡山県庁を退職 2020年9月〜2021年1月 EC系Webベンチャー企業勤務 2021年2月〜 フリーでWordPressサイト制作、LP制作、ツール制作を中心に活動中 【稼働開始可能日時・稼働可能時間】 ・デザインデータをいただければ即日作業開始時可能です ・週40時間〜 ・ディレクターとしてのワークフローも持ち合わせておりますので、万が一、私個人の実装が納期に遅れそうになっても人的リソースを活用して、納品が遅れることはありません。(※許可をいただければ) 【さいごに】 貴社の事業発展に少しでもお力になれるよう、行動と提案を積極的にさせていただきます。よろしくお願い致します。 無料でのご相談も承っておりますので、いつでもご連絡ください。
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
スマホアプリエンジニア