絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
86 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
工業大学2年生
2024年 東京電機大学入学
コンサル業界で培った分析・ドキュメント作成能力でサポートします。分析のためのコーディングも可能です。
シンクタンク・コンサル業界20年。常に新しいテーマのインプット・アウトプットを繰り返してきました。どちらかといえば定量的な分析と必要な仕組みの構築、あるいは業務ニーズに対応した開発に関わることが多かったです。報告書やスライド等のドキュメント作成もお任せください。 <実績事例> ・公共事業の経済評価 ・金融シミュレーションシステムの設計・プロトタイプ構築 ・通信メーカーの知財リスクを考慮した経営インパクト予測、税務・会計情報と製品原価への連携・反映ツールj構築 ・知財活用ファンドの収益配分契約を反映したプロフィットシェアシステム ・外資系信託銀行の新旧システムの出力比較・検証用ツールの構築、結果をふまえたアドバイス ・リアル・オプション法による医療系ベンチャーの知財価値評価 ・ベンチャー企業の会計基準変更(日本基準→IFRS)・米国子会社(米国基準)連結システム構築 ・テキストマイニングを活用した統合報告書の定量評価手法の構築・適用 ・テキストマイニングを活用した有価証券報告書のサステナビリティ関連記述の抽出・分析 など <資格> Google データアナリティクス プロフェッショナル認定講座修了者 弁理士 2級FP技能士 日商簿記3級 <ITスキル> Python R SQL Excel (Pivot・VBA・PowerQuery) Word Powerpoint Access Tableau Docker MeCab(形態素解析ツール) 正規表現 など <講演・講師等> 知財コンサルティング研修(企業知財部門向け) 海外事業拠点活用セミナー(税務面のメリットのシミュレーション) テキストマイニングを活用した統合報告書の評価方法(知財業界向け) など
社内の業務効率化のためのツール開発、データ分析、情報発信を本業にしています。関連する業務を承ります。
愛知県の製造業で働いています。 業務効率化のツール開発やデータ分析、社内外に向けた情報発信を本業にしています。 プログラミング歴は20年以上 VBA, python, C++, webアプリ開発(CSS, Bootstrap, django)
シーケンサー(三菱、キーエンス)ハード電気設計の経験8年以上持っている。電気配線、I.O check
使用可能言語:日本語(ビジネスレベル)、ベトナム語 【スキル・使用ソフト】 - AutoCAD、iCADによる電気回路図の設計・修正 - PLCプログラミング(Mitsubishi GX Works2/3、GX Developer、Keyence KV Studio) - HMI設計(GOT、Pro-face、Keyence) - デバッグ、調整、試運転対応 - 使用ソフト:GX Works2/3、GX Developer、VT Studio ver.8j、KV Studio ver.11j、GP-Pro EX、AutoCAD 2D、iCAD 2D 【経験・実績】 ? 自動制御分野での9年以上の経験 - 担当した装置:包装機、紙ストロー製造機、紙コップ製造機、おむつ・生理用品製造ライン、ボイラー、焼成炉、ミキサーなど - 最大200〜300軸のサーボモーターを含む大規模制御システムの対応実績あり 【提供可能なサービス】 - 新規PLCプログラム作成(Mitsubishi、Keyence) - 旧プログラムのバージョンアップ(例:GX Developer → GX Works2/3) - リモートでのデバッグ・技術サポート - 電気回路図の設計・修正 - 制御盤の配線・結線サポート 【勤務スタイル】 平日はオンラインでの対応(プログラム修正・図面対応など)が可能です。 また、土日には現場対応(配線作業、改造作業など)も承っております。 【報酬について】 アルバイト感覚での柔軟な単価にも対応可能ですので、お気軽にご相談ください。 もしご興味をお持ちいただけましたら、履歴書・経歴書を送付させていただきます。 何卒よろしくお願い申し上げます。
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます ハイクオリティ ローコスト 信頼のアウトソーシング
<事業概要> 1.アウトソーシング事業 ビジネスコンビニサービス(あらゆる業務の受託) 特徴:どこよりも「早くて」「安くて」「信用できる」「高クオリティ」 国内外弊社登録の3万人を超える専門家フリーランサーネットワークを活用した格安受託業務 ホームページ制作 / 入力業務等受託 / システム開発 / 商品データ作成 / 不動産物件登録 / 不動産間取り図作成 / その他あらゆる広範囲な受託業務 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ これまでの幅広い、多数の実績に基づくノウハウの集積と専門スタッフネットワークによってどこにも真似できない優位性が確立しています。 どこよりも安価にクオリティの高い業務が可能です。 他社では難しい、費用に見合わあい等で断られたような案件も弊社なら可能です。 ぜひお気軽にご相談下さい。 2.マーケティング事業 セミナー受託運営代行 開催実績1000回超のセミナー運営代行 プロモーション代行 海外進出支援 海外ローカルセミナー代行/各国ローカルマーケティング/ローカルEC代行 海外インフルエンサーネットワークを活用したプロモーション代行 ※ 国内外登録インフルエンサー数3万人超 インフルエンサー登録国:中国/韓国/フィリピン/インドネシア/インド/マレーシア/台湾/タイ/ベトナム/シンガポール/米国/オーストラリア/ラオス/モンゴル/フランス/ドイツ/英国/他 各国の現地パートナー企業やビジネスパーソンと連携していますので、各国の環境や趣向に合わせた対応が可能です。 <実績紹介 マーケティング系事業 実績> 1.オンライン証券の口座獲得に貢献 2.ネットショップの出店店舗の獲得に貢献 3.越境ECで海外マーケットへの進出に貢献 4.海外ローカルインフルエンサーネットワークを構築し世界中の外国人向けマーケティングに貢献 5.住まい系事業者の顧客獲得に貢献 <実績紹介 アウトソーシング系事業 実績> 1.ビジネスコンビニサービス・・・フリーランサーという働き方の普及に貢献 2.各国ローカルランサーと企業のマッチングに貢献
現在専門学校に通いPCにおける知識などを生かします
隙間時間を活用し効率的に作業します。
小1からパソコンで磨いたタイピング力であなたの思い描くような資料を作成します。
幼稚園のときよくお便りを書いていた。しかし、印刷されたきれいな字にあこがれを持ち父にパソコンを用意してもらい小1でワードとエクセルの基本事項を学ぶ。 学年が上がるごとにいろいろな技術を覚え、今ではお母さんやその同僚の仕事の資料まで作成をしている。 モットーはお客さんが満足がいくような資料を作ること。妥協はしないこと。
航空会社にてエンジニアとして16年勤務後独立し5年目、航空部品輸出入、運航受託等を営んでいます
米国、豪州、欧州との部品取引経験から海外営業、輸出入 行政文章の作成(国土交通省との航空機改造などの折衝案件を受託しています。) 航空会社勤務時に公私ともに10カ国以上、自己手配で航空券、宿泊手配を行っておりましたので旅行関連の案件も自信があります。 本業はリモートワークが基本となりますので概ねいつでも対応可能です。
家電メーカーで製品設計エンジニアをしています
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 椋浦一哉(ムクウラ カズヤ)と申します。 以下に経歴や可能な業務などを記載しておりますので、御覧ください。 【経歴】 ・工学系大学大学院を卒業 ・教材玩具メーカーにて設計開発エンジニアとして4年勤務 ・家電メーカーにて設計開発エンジニアとして従事(2年目) 【現在の業務内容】 <設計> ・機構アイデア出し ・3DCAD図面作成 金型射出成形の樹脂筐体設計。 板金部品設計。 嵌め合い設計 。 ヒンジやバネを用いた可動部設計。 <開発> ・工場立ち会い ・製品検証 ・不具合等原因究明 ・認証機関とのやりとり などの開発の業務を担当しています。 【得意なこと】 モノづくりすることが得意です。 個人で3Dプリンタを所有しており、モノづくりが趣味です。 【可能な業務】 ・図面作成 ・設計開発コンサルタント ・ラピットプロトタイピング ・3Dプリンタ モデル出力 【使用ソフト】 ・SolidWorks ・Fusion360 【稼働時間】 平日は1,2時間、休日は5,6時間で在宅ワークをお受けしております。 お仕事のご相談お待ちしております。
熱意を持って、丁寧に仕事に取り組みます。
【可能な業務】 【趣味】 ・音楽(ロック、ポップスからジャズ、クラシックまで幅広く聴いています) ・サイクリング ・ドライブ ・機械いじり 【特技】 ・情報リサーチ ・文章を書くこと ・情報を簡潔にまとめること
始めたばかりですが、丁寧に対応致します。
日系自動車会社で15年制御開発部門で制御開発に従事。ご要望など丁寧に伺いながら対応させて頂きます。 海外での業務経験もあり、英語の対応も可能です。 ■スキルなど プログラミング(組込みC言語)暦10年以上。 エクセルマクロ、Microsoft visual studioでwindowsアプリ制作。 ■資格 基本情報処理技術者資格
動画作成 ✕ AI生成の技術でこれからのご要求にお応えいたします
はじめまして 元々はAmazonの物販などを生業にしておりましたが、現在は、動画編集や各種AIを利用したマネタイズ関連で精力的に活動をしていります。 この1年、いやこの数ヶ月の生成AIの発展は目を見張る物があります。 特に画像生成AIの分野では、生成したリアル写真動画が、本物の人間の写真と区別が付かない程です。 リアル写真系だけではなく、イラスト系や水彩画風、水墨画や浮世絵風なども人間が作成した芸術的なクオリティーとほぼ同等と言って良いレベルに進化しました。 進化のスピードが早いため、こういった生成AIを使いこなす人間の方が少なくなっている現状だと思います。 私はこれまで、動画編集を中心として、YoutubeやTiktokなどへの画像投稿によるマネタイズなどを実施してきましたが、最近は主に画像生成AIを活用した新しい分野のマネタイズにも色々とチャンレンジをしております。 動画編集のスキルと、画像生成AIを使いこなす技術をかけ合わせることにより、これからの新しいマネタイズの時代の先頭を走っていけるものと自負しております。 <私が持っている技術> 扱える画像生成AIは、下記となります。(主なもののみ) ・Stable Diffusion ・Midjourney ・SeaArt ・Leonardo AI ・DALL-E 3 動画生成系のAIとしては、上記の動画生成機能の他に ・Gen-2 ・Vrew その他、ChatGPTはもちろん、Coefont、D-IDなどを使い倒してきました。 動画編集ソフトは、 ・Premiere Pro ・Filmora ・YMM4 を使って、YoutubeやTiktok動画などを作成しております。 <最近のトレンド> Youtubeなどの投稿動画では、台本が重要になる場合も多いです。 文章の生成AIであるChatGPTは、台本作成にも大きく寄与します。 また、動画生成AIのプロンプトをChatGPTに作らせたりと、色々な生成AIを複合的に組み合わせることで、効率化はもちろん、動画内容の高度化、新分野の開拓などを目指していけます。 生成AIの発展スピードは早いです。 これに乗り遅れないことが、大きな差別化となると思っております。 とにかく、日々勉強を続けております。
品質保証業務より、原因究明から再発防止までを生業に。C言語で製品開発、C♯でアプリ開発を各3年経験済
●初めまして。HINA9459と申します。 ●平日は2時間、週10時間のタスク遂行が可能です。子供もいるため、土日の業務はご遠慮下さい。 ●現在は品質保証部員として、問題発生時の原因追究(FTA、X線観察)から再発防止までを行っています。 ●過去にはC、アセンブリ言語で組み込み機器、C#でWindowsアプリケーション開発・テストまで行っていました。開発環境は残っているため、必要に応じてタスク遂行に用いることは可能です。 ●Officeの使用経験も5年以上あり、Wordでレポート作成、Excelでデータまとめといったツールの扱いも慣れています。 以上、今後ともよろしくお願いいたします。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。 ▼活動時間/連絡について できる限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件等もお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。 ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
ソフトウェア開発20年超 c++/verilog-HDL/Linux 特許出願数100件超
[生年月日] 1959年(65歳) [現住所] 岐阜県 [学歴] 1981年 豊橋技術科学大学 電気電子工学学科卒業 1983年 豊橋技術科学大学 大学院 電気電子工学専攻 修士課程修了 2005年 大阪大学 大学院 基礎工学研究科 情報数理系専攻 博士後期課程修了 [学位] 工学博士(2005.03) [職歴] 1983年 三洋電機 中央研究所 入社 2006年 三洋電機 中央研究所 退職 2006年 サムスン電子 半導体事業部入社(韓国京畿道) 2014年 サムスン電子 定年退職 2014年 (株)テラピクセル・テクノロジー入社 2015年 (株)テラピクセル・テクノロジー退職(会社都合退職) 2015年 (株)タマリ工業入社 2022年 (株)タマリ工業定年退職 2022年 ジャパンピクセル入社(現在に至る) ※元国立大学客員教授 [スキル] エクセル・パワポ・ワード 社内技術大会用パワーポイント作成 c/c++ gcc qute設計 MS Visual C++ Linux FPGA設計 LSI設計 論理回路設計 TOEIC 700点 技術英語 パソコン 録音 議事録作成 投稿論文作成 パソコンにLinuxOSのインストール 新入社員教育 特許作成 画像認識 産業用カメラ選定 産業用カメラのソフト作成 カメラ用LED照明の作成 レーザ溶接用ソフトウェア作成 半導体レーザ結晶成長 Verilog-HDL言語 ASIC上流設計 [資格] 工学博士 普通自動車 [実務経験] デジタルテレビLSI開発 デジタルカメラ用LSI作成 画像コーデックLSI作成 画像信号処理回路 誤り訂正LSI設計 社内技術大会用パワーポイント作成(最高である社長賞を数回受賞) レーザ溶接ソフトウェア作成 Linuxサーバ設定 Verilog 言語 システムLSI上流設計 FPGA設計 画像認識 ステレオカメラ [国際学会への英文論文投稿] 論文採択(査読あり) 多数 査読者の立場になって論文修正 英文のわかり安さ重視する。 学会論文委員(IEEE、IEICE、PISJ、その他)経験あり [学会活動] 元IEEE会員 電子情報通信学会会員 情報処理学会会員 [特許] 国内出願数 100件超 登録数 50件超 海外出願あり [賞罰] 電気学会賞 デザインアワード受賞 [その他] 英文技術投稿論文 10件超
新着のランサー
デスクトップアプリエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア