絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
8,949 人のフリーランスが見つかりました (0.05 秒)
「自己紹介」をご覧いただきありがとうございます。 ビジネスの成長に欠かせなくなったITシステムですが、開発にあたって「お悩み」のことがありませんか? ✅「新規ビジネスのためのWebサービスを立ち上げたいけど、どの開発会社に委託したら良いの?」 ✅「Webサービスの漠然としたイメージはあるけど、ビジネスとして形にする方法が分からない…」 ✅「ユーザー数が順調に伸びてきたけど、商品ページの表示や検索が重くてクレームが多く、サービスの品質が下がってる…」 ✅「Web開発案件が増えてきたけど、要件定義や設計できる人間がいない…」 これらのお悩みに「システム開発歴30年」の経験を活かして、お客さまのお役にたてるよう、誠心誠意努力してまいります。 【お役に立てるスキル】 <PM系> ・プロジェクトマネージャー(PM/PMO) ・開発上流工程支援(要件定義/システム仕様等) ・Webディレクション ・プロダクトマネージャー(PdM) <開発系> ・B2C型Webサービスの開発(PHP/Laravel) ・データベース設計/構築(Oracle/MySQL) ・サーバー環境構築及び運用(AWS/Xサーバー) ・サイト高速化 <品質管理系> ・品質保証スキーム導入 ・テスト工程サポート(テスト計画/テストケース作成等) 【実績】 ・「クラウドワークス」にて「受注実績:23件(※全て最高評価)」達成 ・多数のITシステムPJのPM/PL歴 ①大手ネット銀行システム(9年) ②ペイメント系(キャッシュレス決済プラットフォーム)(3年) ③大手ゲーム会社のIoT/POSソリューション(2年) ④「QR決済(PayPay/楽天ペイ/LINE Pay等)」サービス導入(2年) ⑤一部上場ソーシャルゲーム企業にてモバイル公式サイト/アプリの開発(4年) ※守秘義務のある職務開発中心のため、詳細の記載を控えております 【作業時間帯】 ・平日:3~5時間 ・休日:15~20時間 【ポリシー】 ・納期厳守 ・丁寧で密なコミュニケーション 【資格】 ・高度情報処理(ソフトウェア開発技術者) ・ORACLE MASTER ・インターネット検定 .com Master★★ ・JSTQB認定テスト技術者試験 ・金融コンプライアンス・オフィサー(2級) ・TOEIC (Score:815) もしご興味を持っていただければメッセージお気軽にご連絡をお願いします!
PHP歴8年目。 WEBを専門とし、wordpress や EC-CUBE などを使ったサイト構築、独自のCMS開発の経験もあります。 得意分野はjavascriptを使ったクライアントサイドのリッチな動きです。 また、WEBサイトの維持費のご相談なども承ります。「維持費をもう少し下げられないか」などございましたらお気軽に相談ください。
金融機関で10年以上に渡りSEとして開発現場に携わってきた知識をベースにWebや、スマートフォンアプリケーションの開発を行なっております。 また、現在は、Ruby on Rails を利用した、シェアリングエコノミーシステムの開発を得意としております。 自社、生演奏マッチングサイト「かなであい」を運営 その他、シェアリングエコノミーシステムの受注依頼多数
迅速・丁寧な作業をモットーにしております。 主にLAMP環境でのWEBシステム、C#でのWEBアプリケーション等の作成をしています。 API、スクレイピング等により 楽天、アマゾン、Mixi、ブログサービス...用のツールを多数作成致しました。 WordPressのテーマ作成や機能追加、自作CMSによるWEBシステムも多数作成致しました。 どうぞよろしくお願いします。
東京都立川近辺在住。ITエンジニア歴20年。主にSE/PGをやってきました。 現在も業務に就いておりますが、コーディングが好きで自宅で組んだりしています。 過去、色々な業務にて、グループ会社の保守担当をしていました。その経験を生かし、中小企業さんが、ITを取り入れたい要望を受け、咀嚼し、それを、他のIT企業へ発注や依頼を行っていました。 私は、IT化への介在人や仲介役として、務めることに長けています。 まずは、お話を伺う時間を購入してもらい、そこから以下のようなアドバイスを導き出したいと思っています。 ・こういうアプリを作りたい →顧客側の立場で、アプリ制作会社に意見を述べたり、代わりに打ち合わせで発言します。 ・今の環境を変えたい → どのように変えたいかを伺いし、IT化に向けてアドバイス(メリットやデメリット)を行います。 ・何かあった時にトラブル対応要員になって欲しい。 → トラブル状況をお伺いし、介在人として、サポート会社に連絡したり、時には私が対応(IT機器を購入して、設置)します。 時間を購入であれば、立川近辺(10km圏内)であれば交通費は頂きませんが、圏外であれば、往復代を要望いたします。 私を使ってもらうメリットとしては、 ・カタカナ用語などのIT業での難しい言葉をより明確に具体的に例を挙げたりして、説明できるスキルがあります。 ・選択する場合、メリット/デメリットを明確にすることを心がけています。 ・「ゴール」を共有して、一緒に併走させて頂きます。 となります。 ▼資格 第二種情報理処理技術者 応用情報技術者 宅建(大学時代) Oracle Silver
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 サンタと申します。 現在、デジタルサービス企画系のお仕事をしています。 【経歴】 ・2012年 香川高等専門学校 託間キャンパス 情報工学化 卒業 ・2012年 高知大学に第3年次編入学、2014年卒業。 ・2014年〜2017年までSIerで要件定義、設計、開発、保守を担当。 ・2017年〜2018年まで広告業界でアプリケーションエンジニアとして、広告関連システム開発を担当。 ・2019年〜現在まで外資外食業界でデジタルサービス企画を担当。 【稼働時間】 平日は2~3時間、休日は5時間で在宅ワークをお受けしております。(案件に応じて相談可能) 【実務内容】 現在の職場では主に、 ・システム企画 ・プロジェクトマネジメント ・システムの保守 などを担当しております。 前職では、システム開発を主に実施。 【開発言語】 ・HTML・HTML5 ・CSS・CSS3 ・Javascript ・Java ・PHP ・Node.js ・VBA を使用できます。 使用したことない言語も、ある程度時間があればキャッチアップできます。 【可能な業務】 ・プログラム全般(Webシステム開発、ホームページ制作など) ・ツール開発・改修(VBAなど) などをお引き受け可能です。 その他、上記の開発言語を用いた業務の対応も可能です。 【過去開発経験(業務)】 ・某保険機構の再構築をする際のシステム開発支援 ・宝くじオンラインシステムの再構築 ・株式投資・金融情報のWebAPI作成 ・某小売業グループのエネルギー管理システムの新規開発 ・広告プランニングシステム ・広告在庫管理システム ・雑誌、テレビ広告枠の買い付けシステムの新規開発 【過去開発経験(業務外)】 下記リンクの「ポートフォリオ・作品」に記載。(2018年12月でサービスは停止中) 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 アイデアだけで、システムに形を落とすところからでも相談にのります。 気楽にご連絡いただければください。 どうぞよろしくお願いします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 以下に経歴や可能な業務などを記載しております。 【経歴】 ・Webアプリケーション構築・運用管理 Web系のシステム設計・開発・導入・運用サポート等 長年に渡って携わってきました。 ・VBマクロ開発 VBによるマクロ開発も携わってきましたので、 VBマクロの開発も得意としております。 ・Shopfiyを使ったHP構築 お客様指定のテーマに沿ったHP構築を行いました。 JS・CSSを駆使し、カスタマイズも行いました。 【開発言語】 ・JAVA ・Javascript ・VB.net ・VBA ・HTML/CSS 納期を守ることはもちろんの事、コミュニケーションをしっかり行って対応して参ります。 ご要望を細かく伺った上で、最適な案を一緒に考えながらご提案できればと考えております。 お気軽にご連絡ください。 宜しくお願い致します。
初めまして。プロフィールをご覧いただきありがとうございます。私はモンゴル出身のWebおよびモバイルアプリ開発エンジニアです。日本語能力試験N1を取得しており、日本語での円滑なコミュニケーションが可能です。日本国内外のクライアントとのプロジェクトを通じて、多様な業界で経験を積んできました。 ▼資格・経験 Web開発やモバイルアプリ開発に10年以上携わり、Laravel、LiveWire、Filamentを中心としたバックエンド開発、React、Next.js、React Nativeを使用したフロントエンド開発に強みがあります。また、AWSやS3などのクラウド環境でのシステム構築経験も豊富です。 モンゴル発のスタートアップにも多く関わり、技術者としてだけでなく、プロジェクトマネージャーとしての経験も持っています。開発チームを率い、プロジェクトを円滑に進行させるリーダーシップを発揮しています。 ▼対応可能なスキル ・フロントエンド:React, Next.js, Vue.js ・バックエンド:PHP (Laravel), Node.js ・モバイル:React Native, Flutter ・クラウド:AWS, GCP, S3, EC2 ・データベース:MySQL, PostgreSQL ・その他:Git, Docker, CI/CDツール (CircleCI) 納品後の修正やメンテナンスも責任を持って対応し、仕様やデザインに関しても柔軟に対応いたします。日本語でのコミュニケーションを基に、安心してお任せいただけるよう努めます。お気軽にご相談ください。
講師経歴 業務委託講師 ①企業向け新人研修 技術者研修 開発方法論、DFD、UML、Javaプログラミング(IT基礎知識,UML, Java 他) Java/JSP、HTML/CSS, UML, SQL(Oracle)、WEB,開発技法、Java実習まで担当 他 ②Tスクール講習講師 Java/JSP、PHP、アンドロイドなど。 ③英語研修講師 ④中国語研修講師 業務経歴 ・ 情報検索システムの研究開発 ・ 分野連想システムの研究開発 ・ 感性認識システムの研究開発 ・ 自動要約システムの研究開発 ・ 自動翻訳システムの研究開発
Loftalは、Web制作を手掛けるエンジニア中心の会社です。 突然ですが、web制作会社はどのような点で決めますか? ・値段 ・納期 ・過去の実績の多さ ・実績のサイトのUI・UX(デザインや動き) もちろんこれらは大事ですが、システムが絡むサービスの場合、これらの点だけで選ぶと、失敗してしまう事があります。なぜなら、ECサイトやSNSは、今やあまり知識が無くてもワードプレスやECCUBE等のオープンソースをインストールするとすぐに使える状態になるため、それほど技術力の無い制作会社でも比較的簡単に作れてしまいます。(オープンソースを利用することは全く問題ありません。) 「作れるんならそれでいいじゃん」 と思うかもしれませんが、技術力がない会社の場合、後々色々と問題が発生する可能性があります。 ではどのような問題でしょうか。 ・オープンソースに組み込まれていない仕様には対応出来ない ・セキュリティ対策が万全でない可能性がある ・サイトの速度が遅いなどの問題に対処出来ない ・修正・改善対応に時間がかかる、もしくは出来ない ・運用が出来ない ざっと挙げるだけでも、上記のような問題があるかと思います。 また、そのシステム制作会社を後々見限って、別の会社にシステムの保守・運用を任せたとしても、 技術力の無い会社の制作物は、無駄なプラグインの導入やwebからのプログラムのコピペなどのつぎはぎで出来ていることが多く、 保守・運用費が高額になるか、作りなおしたほうが良いなどの場合になる事が多々あります。 弊社では、サーバーからアプリ・デザイン・コーディングに至るまでのノウハウがあり、最初から最後まで一貫してお手伝いすることが可能です。下記の強みで強力で迅速な対応ができる体制を整えています。 ・web制作関連技術力が膨大にあります。(各種API、クラウド、サーバー分散技術、機械学習、自然言語処理、スクレイピング)高度な知識が必要なお仕事も可能 ・セキュリティ(国家資格)保有者によるセキュリティのチェックを行い、安全なシステムを作成 ・マネジメントを行う者がエンジニアであるため、仕様確定や修正依頼からの対応を迅速に行う事が可能 ・技術のベースの知識があるため、深いレベルでの問題解決が可能 いつでもご相談もお受けしておりますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
現在は、ユーチューブ動画制作中です。 歴史おもしろエピ (チャンネル名) @user-qd6lv4de6y 動画制作、画像編集なんでも可能です。 よろしくお願いいたします。 以下は以前IT関連の業務をしていた為、UPしていた内容です。 個人的には2021/6制作したブックマーク管理WEBシステムを作成 ブックマークは、自由に登録削除、移動、フォルダ管理、ジャンル管理が可能。 DBにバックアップ、復元できるため、スマホとPC、タブレット間のブックマーク共有が可能。 端末が異なっても操作が共通。データは原則端末保存の為、レスポンスも早い。 言語は、英語にも対応しています。 goodlinkgd.com 以前は、SEを10年ほど経験し、ITオペレータや講師等を経験。 その後、2部上場企業の情報システム部門に転職。社内開発、PHPとフレームワークを使用して収納家具のプランニングシステムを構築(図面、提案書PDF、見積書excel動的生成)。 社内WEBシステムを3本構築済。 イントラ用社内サーバー(CENTOS 6.5)を自ら構築し社内100名程度で使用中。自社ADサーバーにてjava等の自動アップデート、インストールをGPO設定等も行っていました。 BtoBとしては、 www.shunouseikatsu.com を作成し、毎日、30件ほどのユーザーが利用中。 この公開サーバはcentosで、95%は私が構築。
現在もシステムエンジニアとして業務しておりますが、幅広い知識や技術を身につけたいと思っております。 現在は、主にPHPのWebシステムの開発をしておりますが、得意分野は、SQLやPL/SQLを利用したシェルスクリプトです。 Webシステムの開発を手がけておりますので、HTMLやCSS、JavaScript(JQuery)などもコーディングできます。 何卒よろしくお願い致します。
初めまして、スアンと申します。 これまで日本で10年以上システムエンジニアとしてPHP・JavaでWeb アプリケーション開発を経させて頂きました。2011年からずっとiOSエンジニアとして様々なiOSアプリ開発のプロジェクトを担当させていただきました。 得意分野・技術はiOSアプリ開発とPHP・JavaでWebアプリケーション開発です。またIT資格について基本情報技術者試験(FE)、SCJP認定資格 (Javaプログラマー認定資格)、MCAD.NET認定資格 (Microsoft .NETアプリケーション開発認定資格)等を持っております。 iOS開発に興味を持ち、自分も個人のアプリを4件作ったことがありアップルストアに載せています。 今後もiOSアプリ開発の道でより専攻しキャリアアップしていきたいと思っております。 詳細スキルシート、経験業務、個人のアプリの紹介などは以下のリンクで職務経歴書がございますのでぜひご覧ください。 drive.google.com/file/d/1IuomSdLTzjC9PINQTea7ey5rXok48yv8/view 長経験・ハイスキルで高品質・開発スピードまた低報酬という3つのメリットをコミットできます。 是非宜しくお願いいたします。
初めまして。鈴木と申します。 エンジニア歴10年、Web制作会社でHP制作や業務システム開発に従事してきました。お客様のご要望を丁寧にヒアリングし、最適な形で実現することを大切にしています。 【稼働時間】 週5日・1日8時間(160時間/月)※多少の延長対応も可能です。 【直近実績】 ・介護・医療系システム ・教育機関向けシステム ・画像管理系サービス 【Laravel経験(独学1年半+実務5年)】 Ver6/8/10使用。不動産管理、用品管理、教務支援、医療系など多数。Slack通知やLINE連携、PDF出力、帳票機能、DB設計、API連携、バグ修正まで幅広く対応可能です。 【スキル】 ・言語:PHP(Laravel/Smarty)、JavaScript、Vue.js、jQuery ・DB:MySQL、Postgres、SQLServer ・環境:Linux、XAMPP、Docker、Apache ・その他:GitHub、HTML/CSS、Tailwind CSS、Bootstrap 【補足】 現在、WordPressやDjango・Scrapy(Python)も勉強中です。 LAMP/LAPP環境や業務系Webシステム開発を得意としています。
大手ソフトウェアベンダーで、商用データベースの設計および実装に10年従事しました。 ハイパフォーマンスコンピューティング、並列分散処理の分野に強みがあります。 扱えるプログラミング言語 ・C++ ・Python ・Rust ・Java ・Javascript ・Typescript ・その他、必要あれば柔軟に習得します。 資格 ・データベーススペシャリスト ・JSTQB foundation level 活動時間/連絡について できる限り柔軟に対応いたします。急ぎの案件などもお気軽にご相談ください。 連絡は基本的にいつでも可能です。できる限り速やかな返信を心がけますが、急ぎの仕事が入っている場合はお時間をいただくこともございます。ご了承いただければ幸いです。 ご興味を持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
はじめまして。私はシステムエンジニア、Javaプログラマ、DB設計の経験が20年以上ある、業務系システムの開発に携わってきた専門家です。 私は、システムエンジニアとして、要件定義から開発・運用・保守までの一連のプロセスを経験し、多くのプロジェクトで技術リードを務めました。Javaプログラマとしては、Javaを用いたWebアプリケーションやバッチ処理の開発経験が豊富で、フレームワークの利用や設計パターンの導入など、最新の技術や手法にも常に関心を持っています。また、DB設計については、RDBMSやNoSQLなど、様々なデータベースの設計・運用を経験し、高い品質のデータ管理システムを構築することができます。 私は、これまで様々な業務系システムの開発に携わってきました。例えば、大規模なシステム開発や、既存システムの改修・改善にも携わってきた経験があります。これらの経験から、ユーザー視点やビジネス要件を理解し、プロジェクトを成功に導くことができるスキルを身につけています。 私は、新しい技術や手法にも常に興味を持ち、自己研鑽を続けることを大切にしています。また、チームワークを大切にし、コミュニケーション能力も持ち合わせています。これらのスキルを活かし、より良いシステム開発や運用に貢献したいと考えています。 以上、私の経験やスキルについて簡単にご紹介させていただきました。何かご質問やご要望がありましたら、お気軽にお声掛けください。よろしくお願いいたします。
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
スマホアプリエンジニア