絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,968 人のフリーランスが見つかりました (0.04 秒)
「自己紹介」をご覧いただきありがとうございます。 ビジネスの成長に欠かせなくなったITシステムですが、開発にあたって「お悩み」のことがありませんか? ✅「新規ビジネスのためのWebサービスを立ち上げたいけど、どの開発会社に委託したら良いの?」 ✅「Webサービスの漠然としたイメージはあるけど、ビジネスとして形にする方法が分からない…」 ✅「ユーザー数が順調に伸びてきたけど、商品ページの表示や検索が重くてクレームが多く、サービスの品質が下がってる…」 ✅「Web開発案件が増えてきたけど、要件定義や設計できる人間がいない…」 これらのお悩みに「システム開発歴30年」の経験を活かして、お客さまのお役にたてるよう、誠心誠意努力してまいります。 【お役に立てるスキル】 <PM系> ・プロジェクトマネージャー(PM/PMO) ・開発上流工程支援(要件定義/システム仕様等) ・Webディレクション ・プロダクトマネージャー(PdM) <開発系> ・B2C型Webサービスの開発(PHP/Laravel) ・データベース設計/構築(Oracle/MySQL) ・サーバー環境構築及び運用(AWS/Xサーバー) ・サイト高速化 <品質管理系> ・品質保証スキーム導入 ・テスト工程サポート(テスト計画/テストケース作成等) 【実績】 ・「クラウドワークス」にて「受注実績:23件(※全て最高評価)」達成 ・多数のITシステムPJのPM/PL歴 ①大手ネット銀行システム(9年) ②ペイメント系(キャッシュレス決済プラットフォーム)(3年) ③大手ゲーム会社のIoT/POSソリューション(2年) ④「QR決済(PayPay/楽天ペイ/LINE Pay等)」サービス導入(2年) ⑤一部上場ソーシャルゲーム企業にてモバイル公式サイト/アプリの開発(4年) ※守秘義務のある職務開発中心のため、詳細の記載を控えております 【作業時間帯】 ・平日:3~5時間 ・休日:15~20時間 【ポリシー】 ・納期厳守 ・丁寧で密なコミュニケーション 【資格】 ・高度情報処理(ソフトウェア開発技術者) ・ORACLE MASTER ・インターネット検定 .com Master★★ ・JSTQB認定テスト技術者試験 ・金融コンプライアンス・オフィサー(2級) ・TOEIC (Score:815) もしご興味を持っていただければメッセージお気軽にご連絡をお願いします!
兼業のため、夕方以降のご連絡だとありがたいです。
フルスタックエンジニア
□自己紹介 3年間、Webエンジニア(バックエンド)としての実務経験があります。 現在は自社開発企業で務めており、メイン業務である自社サービスのリプレースプロジェクトの他、営業チームの使っているアプリ(Salesforce)の効率化や、社内向けの業務効率化のためのツールのディレクション・開発を行っています。 担当フェーズとしては要件定義・設計・実装・運用まで一貫して携わっています。 コミュニケーション能力と、プロジェクトで求められていることを率先して実行するのが得意です。 また、プロジェクトではフロントとバックエンドどちらも実装してます。 テスト・インフラ周りは経験が少なくあまり得意ではありません。 □技術スタック 【言語・フレームワークなど】 ・TypeScript(現在使っています) ・PHP(今はほぼ触っていません) ・Laravel(今はほぼ触っていません) ・Symphony(今はほぼ触っていません) ・Next.js(現在使っています) ・React(現在使っています) ・NestJS(現在使っています) ・Rust(現在使っていますが、勉強している最中です) ・Tauri(現在使っていますが、勉強している最中です) 【DB】 ・Postgres ・MySQL 【その他】 ・GraphQL ・RestAPI ・Docker ・Ant Design ・Material UI ・Tailwind CSS ・Refine ・Git
ウェブシステムのフルスタックでのご提案が可能です。 まずはシンプルなシステムから提案することを心がけています。 Laravel(PHP)歴4年, ReactやTypeScriptにも対応ができます。主に業務基幹システムなどの社内システムを1から開発しており、要件定義から保守運用までしっかりサポートできます。
各種プログラミングからクラウド、オンプレ等にとらわれない環境構築の経験多数、ネットワークやセキュリティに関する知識もあり、映像系システム経験多数あり。 パブリッククラウドに関しても、AWS、Azure、GCPなど経験あり。 現職では、CSIRTやPMSプロジェクトでも活躍中。 過去には、公共系大規模開発も経験し、組み込み機器の開発に従事経験も。
2021年、小規模SESに入社、OracleDBや、BusinessObjectsの開発に携わっていました。 2023年にグロース上場のSESへ転職、typescriptやJavaを主に取り扱っておりました。 2024年11月に現職に入り、新規プロジェクトの立ち上げや、mfeのモノレポ化を始めとした大規模リファクタリングを行い、今に至ります。
大学入学してから3年間Webエンジニアをしていました。さまざまなSassやReact,PHPなどの言語やCMSを扱うことができ、Headless CMSサイトの作成経験もあります。また、PythonやC+も使用できるので、アプリケーション開発等も可能です。
[やっていること] 2024年4月から株式会社リクルートでソフトウェアエンジニアとして設計・開発に従事しております。KotlinとNext.jsを用いたフルスタックな開発、docker/AWSなどのインフラ管理も行なっています。 また本業の傍らDifyなどのAIを活用したサービス開発も個人的に行なっております。 [経歴] 東京大学工学部在学中に、ソフトウェアエンジニアとして1社、データアナリストとして1社、ベンチャー企業でインターンをしていました。 東京大学大学院情報理工学系研究科在学中はLINE社でサーバーサイドエンジニアとしてインターンさせていただき開発経験を積みました。 [資格] 応用情報技術者試験
I am a passionate Full Stack Developer with 8 years of experience in web development. My expertise spans a diverse range of technologies, including React, Angular, Vue, Node.js, and Python. I specialize in creating robust and scalable web applications, integrating front-end and back-end systems seamlessly. Additionally, I have significant experience in developing Chrome extensions, enhancing browser functionality to meet various user needs. With a strong foundation in both frontend and backend development, I am adept at building interactive user interfaces, developing RESTful APIs, and ensuring optimal performance and security. I am committed to continuous learning and staying updated with the latest industry trends to deliver innovative solutions that drive business success.
I am a creative and efficient Full-Stack Developer with over 8 years of experience, specializing in TypeScript, React, React Native, Node.js, and Express.js. My familiarity with various JavaScript frameworks has proven invaluable in developing blockchain projects, and I am passionate about leveraging my expertise to create innovative web solutions. Furtermore, I am very familiar with most PHP frameworks. With a strong foundation in Agile methodologies, I thrive in dynamic environments that prioritize continuous learning and creativity.
フロントエンド(HTML, CSS, Javascript)、バックエンド(Java, Python)、インフラ(AWS)対応可能。海外歴ありのため英語関連も対応可能。
独学にてプログラミングを習得する、ベンチャー企業を経 て、freee株式会社にモバイルエンジニアとして入社する。 その後独立し、AIの自社サービスの開発、受託開発を行 う。 プログラミング歴8年、フロントエンド、バックエンド、モバイ ルまで一貫して開発を得意とする。 現在はAIの使い方、業務改善について発信している。
日本で15年以上のIT開発経験 日本語対応可能なエンジニアによる高品質な開発 柔軟なリソースアサイン、迅速な開発体制
【システム開発・Webデザイン・DXコンサルで地域企業をサポート】 はじめまして。エンチャンテッドラボ株式会社の代表を務めております。 佐賀県でシステム開発・Webデザイン・DXコンサルティングを行っています。 ■ 主な実績 ・不動産会社向けWebサイト・CMS構築(MicroCMS活用) ・飲食店向け売上管理・業務効率化システムの開発 ・会計システム導入支援・ダッシュボード開発 ■ 対応可能な業務 ・Webサイト制作・デザイン(企画〜デザイン〜開発まで一貫対応) ・PHP/MySQLを使ったWebシステム開発 ・既存システムの改修・機能追加・バグ修正 ・Excel業務効率化・ダッシュボード作成 ・業務効率化のためのシステム企画・DXコンサルティング ■ 使用技術・スキル ・言語:PHP、JavaScript、React、Next.js、HTML/CSS ・DB:MySQL ・デザイン:Adobe Illustrator(10年以上) ・その他:Excel(15年以上)、GitHub、MicroCMS 地方の中小企業様の業務効率化を得意としています。 デザインからシステム開発まで一貫して対応可能です。 小規模な案件から対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
自分の特性は「問題を解決する人」になります。 これまで「作る人」を志向してきましたが、例えば PM よりは PMO のほうが特性に合致していると感じま す。 PM や発明者に対して助言し、成果物を共にブラッシュアップしていくことに喜びを感じます。 現在では、生成 AI の限界と誘導方法に関心が強く、日々ChatGPT でシステム開発を試みています。 また、2〜3年に一度のペースで新言語・新技術の習得もしており、現在は遅まきながら ReactJS を習得 中です。 〜〜以下 AI 要約〜〜 (有)ココアムにて IT/システムコンサルタントとして在籍中。 過去にはSIerで web/オープンシステムのPL、サービス会社で戦略/経営コンサルタントなど、幅広い経験を持つ。 IT コンサルティング業務ではプロジェクト全体の PMO や要件定義、システム設計、システム開発などを 担当し、顧客接点業務ではユーザーニーズヒアリングや提案、PoC を経験。 コンサルティングプロジェクトではアジャイルやウォーターフォールなどの開発手法を活用し、1 件〜4 件 のプロジェクトを 3 か月〜6 か月の期間で担当。
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
デスクトップアプリエンジニア
スマホアプリエンジニア