料金・口コミ・実績などで回路設計・組み込みソフト開発・その他のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
46 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
制御盤設計、更新・PLC設計のスペシャリスト
新卒でヤマザキナビスコ株式会社に入社し、電気系技術者として生産ラインの保守保全や新製品向けのライン設計・改造を担当しました。その経験を通じて、現場の課題を技術で解決する面白さに目覚めました。2017年に株式会社ディスコへ転職し、砥石製造に関わる制御装置のプログラム修正から基本設計、開発、デバッグ、テストまで一貫して携わり、緻密な設計スキルを磨きました。 2022年には大誠産業株式会社で物流施設の装置制御盤設計やプログラム設計、不具合修正を経験。現場のニーズに応じた柔軟な対応力を身につけました。そして2023年からは株式会社奈良機械製作所にて、粉砕機や乾燥機の制御盤設計およびPLCプログラム設計に従事しています。特に、効率化や安定稼働を実現する設計にやりがいを感じています。 現在は、正社員として働きながら、副業でも制御盤更新やPLC設計のスキルを活かして挑戦中です。ものづくりが好きで、細かい調整から大きなシステム構築まで、技術で貢献できる場面を常に探しています。今後もエンジニアとして成長を続け、クライアントや社会に価値を提供していきたいと考えています。趣味は機械いじりと新しい技術の情報収集で、休日は最新の制御技術を勉強したり、自分で小さなプログラムを書いて遊んだりしています。 ▼可能な業務/スキル ・制御盤設計 ・制御盤更新 ・PLC設計(三菱、キーエンス、オムロン) ・PLC修正 ・2DCAD ・3DCAD ▼資格 ・第二種電気工事士 ▼実績例 ・ゴム射出成型機制御盤更新工事 ・飲料充填装置制御盤設計 ・包装機PLC設計
大手メーカーのハードウェア/ソフトウェア開発40年以上と専門学校講師30年以上と執筆40年以上
得意な仕事は、電子回路設計、メカトロニクス機器開発、ソフトウェア開発、ファームウェア開発、専門学校講師、技術セミナー講師、専門誌執筆などですが、動画編集やWordPress(CMS)などのサイト構築も一応できます。 大手メーカーさんの仕事では、電子回路設計、スーパーコンピュータからパソコンまで、ソフトウェア開発、システム開発、通信機器開発、自動測定システム、自動制御システム、エレベーター監視システム、医療機器、地上デジタル放送設備の開発などを40年以上の経験があります。 取引先の技術者が1週間悩んでも解決できなかった問題を数分で解決してしまうなどのコンサルティング業務も多数経験しております。 専門学校の講師を30年以上勤め、学生の評価も毎年5段階中4以上で現在も楽しく務めさせていただいております。 専門学校では、おもにメカトロニクス実習を担当していますので、シーケンサー(PLC)ラダー回路、ロボット制御、NC機器、マイコン制御のハードウェアとC言語ソフトウェアなどを教えさせていただいております。 また、技術セミナーも数え切れないほど多くの講師を務めさせていただき、多くのご好評をいただきました。 ひとりで会社を運営していた関係上、マーケティング、経営、経理、社会保険事務なども全部やっておりました。 もちろん、税理士さんや司法書士さんの手助けもあってのことですが、その幅広い知識は、必ずやお役に立てると思います。 逆に苦手な分野は、経理などの事務です。ランサーズさんでは、見積書や入金管理の手間が少ないので、自分の得意分野で実力を発揮できると思い登録させていただきました。 趣味は旅行(特に温泉旅行)、電子工作、自動化システム開発などです。現在は封印していますが、自動車ラリー、テニス、スキー、楽器演奏、シンセサイザー製作なども行っておりました。 元々の専門は電子工学で、以前は電子工学の中にコンピュータや通信などもあり、小学生の頃から電子工作を楽しみ、中学生では専門誌を読むほどに好きでした。 その後、外資系のスーパーコンピューターメーカーに就職し、中堅の企業グループの社外向けシステム開発を目的とする会社に転職して立ち上げから関わり、展示会への出展をきっかけに専門誌への執筆や出版もでき、その後は自分で会社を経営していました。 お気軽に、ぜひよろしくお願いいたします。
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 電源、センサ、通信、光学機器を構想段階から試作まで開発可能です。単発のお仕事歓迎致します。
インテグテック株式会社の倉本と申します。 【専門分野】 ・パワーエレクトロニクス:インバータ回路、大電流回路、高電圧回路 ・光学:LED、レーザー、フォトダイオード、電子増倍管 ・光空間通信:水中光無線通信、可視光通信 【職歴】 ・NECロボットエンジニアリング:NC制御装置用モータドライバ開発 ・オムロンレーザーフロント(現TOWAレーザーフロント):レーザー電源開発 ・アウトスタンディングテクノロジー:水中光無線通信機の研究開発 ・インテグテック:GaN_Hemtのフルブリッジインバータ開発 秘守義務の都合上公開出来ない実績もございます。 個別にはお話できるものございますので、お気軽にご連絡ください。 【対応可能範囲】 ・開発フェーズ:構想フェーズにおける実験、研究から開発、試作、評価、量産までどのフェーズでも対応可能です。 ・電気:回路設計、アートワーク、製造、評価、アナログ 電源、アナログ、高周波(数GHz以下) ・機械:構想、設計、製造まで可能です。 電気、光学機器を搭載した装置の筐体、シールドケースなど一体で開発、設計可能です。 ・光学:構想フェーズから試作まで対応可能です。詳細なシミュレーションは外部へ委託します。また、量産時には規模に応じて企業をご紹介できます。 【保有特許】 名称:「光給電システムおよび光給電方法」 特許番号:第7387112号(特許庁 登録済) 電気・光学・センシングを融合させた独自技術により、高効率・高精度な制御システムを開発しています。GaNインバータ、アナログ変調LDドライバ、微弱光検出用センサー、光給電技術など、研究から製品開発まで一貫して対応可能です。
車載電子機器の基板設計、ソフト作成の経験豊富なメカトロ技術者。自動車メカにも強み。
1988年からメカトロ技術者として電気・電子回路設計、基板製作・調整等に従事しました。担当製品は建設機械、特殊車両、ディーゼルエンジン、自家用発電設備等です。 【保有資格】 ・二級ガソリン自動車整備士 ・第二種電気工事士 ・小型車両系建設機械特別教育修了 ・TOEICベストスコア 935点 【可能な業務内容】 電気・機械の両方に関わった経験を生かして、次のような業務でお役に立てればと思います。 ・各種機器類の修理、改造 ・車両類の調査、改修計画 ・制御機器の構想設計 【使用ソフト】 ・JW-CAD ・Microsoft Office 【設備類】 ・各種機械工具・電気工具 ・自動車用スキャンツール 【稼働時間】 ・週に10~20時間程度、平日・週末を問わず作業可能です。 現場・現物が好きな技術者です。ワンオフ品の製作や既存品の改造等、大手企業で対応しづらい案件にフットワーク軽く対応させていただきます。どうぞよろしくお願いします。
電子回路やプログラム開発の業務に従事
メーカーで制御盤設計、プログラミングの業務に従事
回路設計・組み込みソフト開発のおすすめポートフォリオ
ラズベリーパイ I2C・GPIO・UART・タッチパネル センサー制御ました
1.ゲーム機用の 8bit CPU の設計をしました
電子機器のコンサルティングを多数行いました
屋内外で走行できる遠隔操作・自律走行ロボットを開発しました
プリウスのインバータを解析し、高周波インバータを自作したことがあります
電子工作、プログラミング、シミュレーションソフトの制作ができます。過去には、モーメント法による電解解析のシミュレーションを作成しました。有限要素法(FEM)についても、マクスウェル方程式などの偏微分方程式から行列式の定義を行える程度に理解しています。
大手企業で設計とPMを20年従事しました
設計を20年、取り纏め業務を20年経験しました。訪問業務も可能です。 ・CATVの変復調装置の開発 ・携帯電話のRF制御,音声コーデックアルゴリズムの開発 ・携帯電話基地局のRF,MODEMのアルゴリズム開発 ・装置開発の取り纏め(最大100名規模) ・顧客との折衝 ・ODM先の品質向上のための指導
無い物、良くしたい新規製品を製作 上場企業、国公立大学、官公庁に多数納品実績 対応範囲は日本全国
プログラミング、機械設計、電気設計 ユーザーインターフェース、化学、物理、材料、光学を考慮して複合的に一貫で設計、製造致します。 上場企業、国公立大学、官公庁に多数納品実績あり。 一貫で設計する事で製品要素の得意不得意を理解し最適化して設計いたします。 予算の範囲がお決まりの事が多いと思います。出来るだけ目的を達成出来るように相談の上で提案致します。 対応範囲は日本全国に行っております。海外輸出の経験も多数です。
はじめまして、ドゥク です。私は 自動化分野 で働き始めてから、気づけば約 10年 が経ちました。
はじめまして、ドゥク です。私は 自動化分野 で働き始めてから、気づけば約 10年 が経ちました。まだまだ学ぶべきことは多 いですが、これまでの経験を活かし、より良いシステムづくりに貢献できるよう努力を続けています。これからも新しいこと に挑戦しながら、少しでも業界の発展に貢献できればと思っています。同じ分野に興味のある方と意見交換できる機会があれば 嬉しいです!
20代SE/国防関係で大手メーカーに勤務経験あり/電気・機械・ソフト等幅広い知識を有しています。
初めまして、プロフィールを閲覧いただきありがとうございます。 【経歴】 大学時代は電気電子を専攻しており、電気の知識を中心に、機械・制御の分野や通信・ソフトなど幅広く学んでおりました。 また、細かい内容をお伝えすることはできませんが、卒業研究においてはMATLABを用いて光学(ホログラム)の研究を行っておりました。 現在は電気系SEとして大手メーカーで国防関係の業務を行っています。こちらも具体的な内容はお伝え出来ませんが、幅広い知識を生かして、電気の領域に留まらないプロジェクトマネジメント業務を行っております。 【趣味・興味】 心理の分野に興味を持っており、最新の研究について調べたりすることが好きです。現在は少しでも自分のキャリアに繋げられるように、心理学検定の取得に向けて勉強を行っております。 海外の論文も読めるようにするために、英語も独学で勉強しており、現在TOEIC755点を有しております。 また、ゲームを趣味としており、大学時代は友人と一緒に大会に出たりなど、何かに打ち込める環境が好きです。 【お仕事について】 対応可能時間帯は短くて申し訳ありませんが、以下の通りとせていただきます。 平日:19:00~ 土日祝:終日 専門知識を生かした仕事から、単純なデータ入力まで幅広い業務を行っていきたいと思っております。多少分野が離れていても、独学で勉強することは得意なので大歓迎です! 仕事においては、「正確・端的かつ、相手を傷つけないコミュニケーション」を意識しております。 まだまだ実務経験が浅い部分もありますが、意欲的に取り組んでいきたいと思いますのでよろしくお願いします!
組み込み業界で2年ほど経験ありです。
組み込み業界て2年ほど経験ありです。
日系企業のモノづくり工場にて技術・品質・製造現場責任長経験。特に半導体セラミックパッケージ品のモノづ
① 18年の日系企業の工場技術・品質・製造仕事経験と3年のユーロッパ会社の全体工場責任者 ② 社会若しくは周り人に価値ある仕事夢をもつ、いつも相手の為に行動する事。 ③ 上記の経験は周り人へサポートしたいので、 ◼️コンサルティング仕事: 工場改善活動:歩留まり改善、品質改善、稼働率改善による原価低減 ◼️ 若しくは工場にて研修生へ助けて日本語<~>ベトナム語へ通訳、翻訳と仕事の考え方支援など仕事をしたいです ④ 仕事可能時間 ◼️ 平日: 19時-23時 在宅ワーク ◼️ 週末: 土・日 オンサイトと在宅 大阪
継続は力なり
■活かせる知識・経験・技術 <顧客折衝> エンドユーザーとの仕様決め、打ち合わせに数多く参加。メーカとのサービス業務における技術者派遣単価、部品単価等の折衝経験を通じ、技術だけではない対外的な折衝経験を豊富に積んでおります <業務知識・開発経験> 電気、機械設備に関しては電気設計、計装制御設計、配線等の工事設計まで多種多様な顧客のニーズに対応できるものと考えています。電気設計の分野においては電気品(遮断器、保護継電器等)の構成による基本計画の策定、計装制御の分野では制御ボードに組み込む C 言語による ECU 等の制御装置の開発設計、及びシーケンサによる電気制御の設計、工事設計においては各装置/盤の配置、ケーブルの種類、サイズの選定、ケーブルピット敷設ルート計画等の詳細仕様決定、更にメーカ立会検査、現場試運転まで経験を有しています。機械品においては発電機、原動機等の重量物のリプレース計画、工事実施、また回転機軸受けにおける振動等の経年劣化解析、交換工事立合いの経験を有しています。 【開発経験】 C 言語によるエンジン制御装置開発(5 年)、シーケンサ(三菱製)による発電制御開発(5 年)、リモート監視装置(1 年)、 発電機制御盤開発(2 年)、液体燃料制御弁開発(2 年)
FA・監視・ドローン向けなど様々な用途のカメラ開発経験20年以上
様々なカメラのデバッグ・コーディング修正が可能。 副業としてなので、主に土日限定。
機械プログラム開発 製作 10年
工業機械の製作会社にて10年勤務しています。 副業として在宅ワークできる仕事を探しています。
新着のランサー
その他プログラマ・エンジニア
サーバ・インフラエンジニア
スマホアプリエンジニア
この検索結果に満足しましたか?