絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
1,951 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 株式会社青木商事の代表取締役 青木将士です。 1987年生まれ、2011年からIT業界に従事。 2025年5月20日にランサーズ様のウェビナーに登壇させていただきました。 タイトルは 『損をしない!業務効率化・システム導入の進め方 事例に学ぶ「要件定義・パートナー選定・費用対効果」実践ノウハウ』 アーカイブをご用意いただきましたのでぜひご覧ください。 システムエンジニアとして大手飲料メーカーの基幹システムの開発・保守業務に10年携わる。複数のシステムの設計から開発、導入、保守に至るまでの全工程を通じてお客様のビジネスを支える堅牢なシステムを運営。 ■200回以上の本番リリースをミスなく遂行■ ITコンサルタントとしてお客様の経営戦略を理解し、 それを支えるIT戦略の立案から実行支援までを一貫して担当。 私の強みは、中立な立場を保ち、お客様の最善の利益を追求する独立性です。パッケージやベンダーの仲介をビジネスにせず、お客様にとって最適なサービスや製品の選定、システム開発をお客様の視点で行うことできる。 プライベートでは妻・二人の娘とキャンプをすることが趣味。カメラやPC周辺のガジェットも好き。Web3.0界隈にも興味があり、暗号資産やNFTの収集や生成AIの研究も行っている。 発注者としてもランサーズを活用しております。 マーケティングやアプリ販売の知識や経験がないためご協力していただける方も探しております。 どうぞよろしくお願いいたします。 (更新日:2025/11/24)
はてなベース株式会社は、会計の専門知見とシステム開発力を掛け合わせ、バックオフィス業務改善・kintone導入支援・研修コンテンツ提供を一気通貫でご支援しています。freee会計や周辺SaaSとの連携を強みとして、その他にも様々なシステムの導入〜定着運用まで伴走いたします。 【こんなお悩みはありませんか?】 ・Excel/スプレッドシート中心で更新者が不明・重複・多重転記が発生している ・システムを導入したが自社業務にフィットせず、定着しない/運用がつらい ・会計側と営業側でデータが分断され、見積・請求・入金管理の流れがバラバラ ・経営に活かせるようなデータ、ダッシュボード(KPI/損益見える化)が作れていない 【提供できること】 ・kintone設計〜アプリ構築〜運用定着:部署横断のデータ一元化、入力UXを重視した画面設計 ・会計システムとの連携設計:見積・請求・取引作成や入金ステータスの参照など、バックオフィスシステムの要件整理・設定支援 ・業務フローの再設計:請求・経費・原価・案件の流れを一本化し、二重入力や確認の往復を削減 ・可視化・レポーティング:経営指標のダッシュボード化(売上・粗利・回収、部門別/案件別の見える化) ・研修・eラーニング:会計・AI・BIなど実務直結の研修コンテンツで社員の会計知識定着を支援 【私たちの強み】 ・会計×開発のハイブリッドチーム:会計の正確さとシステムの使いやすさを両立します。 ・導入して終わりにしない:運用マニュアル/権限設計/保守体制づくりまでセットで伴走します。 ・現場ファースト:最小の入力で最大のアウトプットが出るよう、現場動線から逆算した画面を作ります ・中小〜成長企業の支援に強み:変化の速い環境での内製化・継続改善を多数支援しており、実績も豊富にございます。 【プロジェクトの流れ】 1.現状診断/課題ヒアリング 2.プロトタイプ設計 3.構築/システム連携 4.テスト/データ移行 5.運用・トレーニング ちょっとしたご質問やお悩みでも大歓迎です。 課題整理からご支援可能ですので、方向性が曖昧な段階でもまずはお気軽にお声がけください。
在米24年。機械学習エンジニア歴8年。ソフトウェア開発歴15年です。某大手電機メーカーの開発本部で機械学習を利用した製品開発をしていた経験もあります。スタートアップが本業なのですが、いろいろと厳しくこちらでお世話になります。よろしくお願いいたします。
AnyStackは、エンジニアとプロダクトマネージャーの2人で立ち上げた会社です。 ・エンジニア(Aaron):オーストラリアのスタートアップ、外資(アメリカ)の大手IT会社でのシニアエンジニアリングマネージャー経験を経て、Anystack共同創業 ・プロダクトマネージャー(Mami):シンガポール本社の経営コンサル、日系・外資(アメリカ)の大手IT会社でのプロダクトマネージャー経験を経て、Anystack共同創業 サポート内容(あくまで例で、柔軟に相談に乗ります) ・Web開発、アプリ開発、AI(Gen AI、LLMなど)関連の開発 ・エンジニア、プロダクトマネージャーの採用のスクリーニング代行(スキルチェック、面接代行など)
I'm a passionate full-stack developer with 10 years of experience in building high-quality web applications. My expertise spans across API development and integration, database architecture design, payment gateway integration, and system optimization for scalability and performance. I am proficient in modern web development technologies and frameworks, ensuring that your projects are built to the highest standards of quality and efficiency. Why Choose Me? - High-quality work that saves you time and money - Clear communication & on-time delivery - Full commitment to your success I’d love to share my past projects, but most of them were developed under NDA. However, I’m happy to discuss how I can help with your project. Let’s bring your ideas to life and build something amazing together!
中⼩規模案件で「短期間で価値を出す」ことを重視してきたフルスタックエンジニアです。 2020年4⽉〜2024年2⽉までRedSquare Technologies(マレーシア‧クアラルンプール)にて中⼩企業向けWebシステムを多数担当(要件定義〜運⽤まで⼀貫担当)。2024年3⽉以降はフリーランスとして⽇本∕東南アジア∕欧⽶のクライアントとリモートで契約し、Next.js / React / Node.js / Laravel を中⼼にプロダクト開発‧改善を⾏う。⽇本語は学習中(ビジネスメール‧⽇常会話は対応可仕様が流動的な案件でも、まずはMVPを早く出し、利⽤状況を⾒て改善を繰り返すことでクライアントの信頼を得てきました。バックエンドとフロントエンドの両⾯に精通しているため、実装の⼿戻りを減らしスムーズに機能追加ができます。⽇本での⻑期的な就業を⽬指しており、⽇本語能⼒向上に努めています。英⽇での技術ドキュメント作成‧クライアント対応も可能です。
効率、簡単そして便利なサービスを作る開発者
中原優介と申します。33歳のフリーランスのシステムエンジニアとして活動しています。 新卒で大手SIerに入社し、基幹業務システムの設計・開発・運用を一貫して経験したのち、より柔軟かつ多様な案件に携わることを求めて独立しました。現在はスタートアップ企業を中心に、要件定義から設計・開発・テスト・運用保守まで幅広く担当し、企業様の事業フェーズや課題に合わせた柔軟な支援を行っています。 主に扱ってきた技術は、バックエンドではPHP(Laravel)、Ruby(Ruby on Rails)、Python(Flask/Django)、Node.jsなど、フロントエンドではVue.jsやReactを用いたSPA開発が得意です。データベースはMySQL、PostgreSQLを中心に設計・チューニングを含めて対応可能です。AWS環境でのインフラ設計やCI/CD構築にも携わってきましたので、開発だけでなく運用・保守まで含めた体制整備にも貢献できます。 特に、少人数体制でスピーディに開発を進めたいスタートアップやベンチャー企業様からのご依頼が多く、プロダクト開発初期から関わることが多いため、「ゼロから一を作る」ことに強みがあります。また、非エンジニアの方とも丁寧にコミュニケーションを取りながら進めることを心がけており、要件のすり合わせや仕様の明確化、タスクの優先順位整理なども得意としています。 納期遵守・セキュリティ意識・品質担保はもちろん、継続的な関係構築を大切にしています。技術だけでなく、事業やビジネス視点をもって開発パートナーとしての価値を提供できるよう努めています。どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 会社役員としてAIコンサルタント・システムエンジニアを務めながら、副業でAIライティングに取り組んでいる鳥田莞太と申します。 お仕事では課題を整理し、最適な形に設計することを得意としています。その経験を活かし、文章作成でも読みやすく伝わりやすい構成を心がけています。 普段はスポーツ観戦や野球を楽しんだり、ゲームに熱中したり、美味しいものを食べ歩いたりと、趣味もしっかり満喫しています。こうした日常の体験も、ライフスタイル系の記事作成に役立てています。 【スキル・強み】 ・AIを活用したライティング(構成設計から執筆・校正まで) ・システム開発で培った論理的な設計力 ・課題を見つけ、解決策を考える提案力 【得意ジャンル】 ・スポーツ(特に野球) ・ライフスタイル ・AI・テクノロジー 【資格・学習中】 ・AIや最新のテクノロジーを継続的に学習中 ・部活動指導の経験から得た身体構造や栄養学の基礎知識 【対応できる業務】 ・AIを活用したライティング(記事作成・リライト・校正) ・スポーツやライフスタイル分野の記事作成 【活動時間/連絡について】 平日・休日ともに夜の時間に対応可能です。 作業が難しい場合でも、迅速で丁寧なやり取りを心がけています。 読んでいただきありがとうございます。ご興味を持っていただけましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
福本潤(元医師)と申します。 私は医師免許を取得後、臨床の現場で医療に従事しておりましたが、テクノロジーの力によってより多くの人々の課題を解決できるのではないかと考え、エンジニアへとキャリアチェンジいたしました。現在はフリーランスのエンジニアとして、医療系サービスを中心に、Webシステムやアプリケーションの開発に携わっています。 医師として培った論理的思考力、丁寧なヒアリング力、そして何より「人の課題を解決したい」という強い想いは、エンジニアになってからも私の根幹にあります。要件定義から設計、実装、テスト、運用まで一貫して対応可能で、特に「専門知識が必要とされる業界の業務システム開発」や「UXを重視したアプリ設計」を得意としています。 これまでには、以下のような実績があります: 医療従事者向け問診管理システムの設計・開発(Laravel + Vue.js) 健康管理アプリのAPI開発およびデータ設計(Node.js + MongoDB) 電子カルテ連携用のCSVインポート自動化スクリプト作成(Python) ヘルステック系スタートアップの技術顧問として開発アドバイスを担当 非エンジニアの方とも円滑にコミュニケーションを取りながら開発を進めることが得意で、専門用語をかみ砕いて説明することを常に意識しています。 誠実かつ丁寧な対応を心がけておりますので、長期的なパートナーとしてお付き合いできるご縁があれば嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 伊藤と申します。 生成AI関連ならお任せください! 仕事内容のご相談、PoC、本格的な開発まで可能です。 以下、経歴や可能な業務となります。 【経歴】 ・横浜国立大学 卒業 ・2022年~SEとしてソフトウェア開発やシステム設計・製造を行う。フロントエンド領域を得意としているフルスタックエンジニア。 【資格】 ・応用情報 ・AWS SAA ・統計検定2級 ・Java2級 ・LinuC-1 【現在の業務内容】 ・webアプリ開発 ・iosアプリ開発 【可能な業務】 ・webアプリ開発 ・iosアプリ開発 ・Excelマクロの開発 ・ホームページ作成 ・生成AI関連開発 ・Dify関連 ・GPTs ・プロンプトエンジニアリング ・プログラミング相談 【開発言語】 ・HTML ・CSS ・TypeScript ・Java ・Python 【稼働時間】 週に最大20時間までの稼働が可能です。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
ベトナム・ホーチミン市を拠点とする「HYPER ONE CO., LTD」は、AI自動化、業務効率化、クラウド連携ソリューションを専門とするテック企業です。 日本の大手企業や中小企業向けに、以下のようなサービスを提供しております: - ChatGPT APIを活用した業務Bot・チャットボット開発 - Google Drive・Gmail・Slackなどの業務ツールとの連携自動化 - Zalo、LINE、Telegramなどの東南アジアSNSとの統合支援 - 日本語対応可能なスタッフ在籍、ベトナム側開発のコストメリット活用 代表者は日本での8年以上の実務経験があり、現地法人設立・マネジメント経験も豊富です。 日本語でのやりとりも問題ありません。納期厳守・柔軟な対応を心がけております。 まずはお気軽にご相談ください。
大藏(大蔵)陽平と申します。 現在34歳で、フリーランスとして活動しております。キャリアは今年で10年目を迎え、Webシステムの開発を中心に、要件定義からインフラ構築、運用保守まで、システム開発の全工程を経験してまいりました。技術的な課題解決を通じて、お客様のビジネスの成長に貢献することを最も重視しております。誠実かつ責任感を持ってプロジェクトに取り組みますので、ご安心してお任せください。 これまでのキャリアと実績新卒で大手SIerに入社し、システムエンジニアとしてのキャリアをスタートさせました。初期の5年間は、主に金融機関向けの大規模システム刷新プロジェクトに参画し、数百人月規模のプロジェクトにおける要件定義、基本設計、そして数十名のチームを率いる開発リーダーを経験いたしました。この経験により、大規模開発における高い品質基準、緻密なスケジュール管理、そしてステークホルダーとの円滑なコミュニケーション能力を培いました。その後、よりスピード感のある開発環境とビジネスへの直接的な貢献を目指し、ベンチャー企業を経てフリーランスとして独立しました。 独立後は、複数のスタートアップ企業のプロダクト開発責任者としてプロジェクトに参画しております。具体的には、SaaS型CRMシステムのゼロからの立ち上げや、AIを活用したデータ分析基盤の構築など、ビジネスサイドの要求を技術的な仕様に落とし込む役割を担ってきました。特に、ビジネス目標を達成するための最適な技術選定と、アジャイルな開発プロセス導入を得意としております。
東京高専(専攻科含む)修了後、慶應義塾大学大学院に飛び級入学。 在学中からフリーランスとしてウェブ開発やシステム構築に従事し、自ら起業も経験しました。 卒業後はフリーランスを継続しつつ、 - FinTechコンサルタント - テックリード - デザイナ - プロダクトマネージャー として幅広いプロジェクトに参画。 ―――――――――――――――――――――――― 得意分野・スキル プログラミング言語: PHP、Python、TypeScript ほか、Basic からモダン言語まで10年以上の実務経験 アーキテクチャ設計・技術選定: 大規模システムの要件定義~設計~レビュー プロジェクトマネジメント: スケジュール管理、リソース調整、ステークホルダーコミュニケーション キャリア/技術コーチング: エンジニアキャリア相談や社内勉強会講師の経験多数 ―――――――――――――――――――――――― ご提供できるサービス 1. システム開発・保守 要件定義からテスト・運用までワンストップで対応 2. 技術顧問・コンサルティング 技術選定、開発プロセス改善、チームビルディング支援 3. プロダクトマネジメント支援 ロードマップ策定、ユーザーインタビュー、KPI設計 4. キャリア/プログラミング指導 初心者から上級者まで、キャリアパス設計やコードレビュー ご相談、お待ちしております! お気軽にメッセージください。
はじめまして。 10年以上にわたり、C#およびVB.NETを使用したシステム開発や運用保守を行ってきたフリーランスエンジニアです。特に、業務システムの設計から開発、テストまで一貫して対応した経験がありますので、要件に沿った柔軟な対応が可能です。 Pythonを活用したスクリプト作成や自動化ツールの開発にも力を入れています。データ処理やAPI連携の学習をしており、小規模なスクリプト作成から、業務効率化を目的としたツールの構築まで幅広く対応できるように学習も進めております。 まずは小規模案件を中心にお受けし、高品質な成果物を迅速に提供することをお約束します。クライアント様とのコミュニケーションを大切にし、ご要望に応じた柔軟な対応を心がけておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
自己紹介をご覧いただきありがとうございます! 実務のソフトウェアエンジニア歴11年。SES、教育系スタートアップ、SFA/CRM/MA領域のSaaSでの経験を経てフリーランスとして独立しました。 チームリード・エンジニアリングマネージャーなどもやっておりました。 得意領域は Python/Django TypeScript/React Ruby on Rails AWS/GCP 数学・ビジネス です。 ▼資格 応用情報技術者 TOEIC 875 AtCoder 緑 (1063) Java SE 6 Programmer Certified Professional 数学検定 2級 / 漢字検定 2級 Python3 エンジニア認定基礎試験合格 AWS SAA もしご興味もっていただけましたらいつでもお気軽にお声がけください! よろしくお願いいたします。
新着のランサー
サーバ・インフラエンジニア
その他プログラマ・エンジニア
スマホアプリエンジニア
デスクトップアプリエンジニア