料金・口コミ・実績などで営業・テレアポ代行・Excelのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
13 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
大手IT会社ECコンサル2年。クライアントの視点に立ったコンサルで売上最大化に伴走してきました。
IT会社にてECコンサルを2年経験しました。 2年間モール内の最大手クライアントを担当し、クライアントの売上最大化を目指してサポートを行ってきました。 Excel・VBAでの業務効率化をはじめとして、売上最大化のお手伝いをさせてもらえたらとおもいます。 現在は、同社でコーポレートガバナンスを担う場所で開示関連の業務を行っています。 経営周りの業務に興味があり、中小企業診断士の勉強を現在行っています。 ▼可能な業務/スキル ・ECサイト運用代行/ECコンサルタント ▼活動時間/連絡について 連絡は基本的にいつでも可能です。 稼働については平日も含めて2時間程度可能ですが、朝夜での対応となります点、ご了承いただければ幸いです。 ご興味持っていただけましたら、メッセージでお気軽にお声がけください。 どうぞよろしくお願いいたします!
行政書士×IT! PCに強い行政書士が、迅速な対応をお約束します!
ご依頼者様が成し遂げようとしていること、その目標が高ければ高いほど、そこに至るまでの障壁も高く、煩雑で困難で「こんな面倒なことをする暇もないのに」と、最初のパッションがしぼんでしまうこともあるのではないでしょうか。 私が行政書士を志した理由の一つに、経営に苦しんでいた父を手助けできる力とキャリアが自分にあったなら、と至らなさを悔んだということがあります。どんなに優秀な人でも、どんなにキャリアを積んできた人でも、独りでできるコトは限られています。優秀な人であればあるほど、ご自身をサポートしてくれる存在は必要になってくるのではないでしょうか。 ご依頼者様はご自身の求めるコト、それに夢中になっていただきたいです。私はそのグルーブを受け、支えていき、ゴールをサポートしていくことが、私の成し遂げたいコトです。 ただひたすらにご依頼者様と私のそれぞれの仕事を成し遂げ、そして共に喜びの瞬間を共有したい。そんなお手伝いさせていただければこれほど嬉しいことはありません。
業務委託契約審査業務
後ほど記載
外国人雇用の招聘業として、文言の適切な解釈に基づいた、翻訳文章の作成
国内における行政手続きに長けておりますので、法解釈による実態の調査、有益な制度を活かした新たな事業のご提案も可能です。
とっつきにくいことをわかりやすく。をモットーに。
無形営業向けの企画提案や、研修設計、会社の体制整備など幅広く企画関連の業務が得意です。 また外部向けイベントの企画・管理や広報関連業務も対応可能です。 また、当方は弁護士資格がないので非弁行為に当たらない範囲での法律に関連する業務(法改正対応、社内規程の作成・改定、リスク管理体制の整備、法律相談、契約書レビュー等)も対応可能です。 利用したことのあるアプリケーションも多く、IT関連のご相談も場合によってはお受けできるかと思います。 例) ・Apple製品でのデータ連携 ・Microsoft365製品について(通常の使用から簡単なRPAまで対応可能です) またこちらは正社員としての実績ではございませんが、大学〜大学院時代に長く個人・法人営業に携っていた経験から営業も案件によっては対応可能です。 製品の良さを語るよりも、いかに聞くかを重視して提案をしており、リピート顧客の方も多くご指名いただいておりました。 無形商材・有形商材ともに営業経験がございます。 守秘義務の都合上、プロフィールに記載できることは少ないのですが、ご興味がございましたら個別にお話しさせていただけますと幸いです。 活動時間については、都度ご相談させていただきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。
営業・テレアポ代行のおすすめポートフォリオ
☆2ヶ月連続TOP3以内☆ 2025年3月度「営業・マーケティング・リサーチ・広報」2位 獲得しました
2025年2月度「営業・マーケティング・リサーチ・広報」3位 獲得しました
Lancers ChoiceでPMバッジを頂きました
多種多様なリスト作成で高い評価をいただきました
得意はアウトラインを決めるような0→1分野。周囲からはオールラウンダーと言われがち。
▼略歴 営業:約2年 人事:約1年9ヶ月 法務:約1年2ヶ月(現在進行形) マネジメント経験あり ▼経験業務/スキル ■法務 ・リーガルチェック ・契約書管理 ・弁護士/社労士とのやりとり ・派遣免許の更新・運用(約4ヶ月) ■総務(約4ヶ月) ・請求書の作成(約30件/月) ・プライバシーマークの運用 ■採用業務 ・面接 ・採用選考フローの管理 ・内定者フォロー ・採用基準のペルソナ設計 ・採用数値管理 ・第二新卒向け会社説明会 ・転職情報サイトへの求人掲載 ■教育・定着業務 ・中途入社者の入社研修の企画・運営 ・社員との面談/キャリア設計 ・社員の週報/月報へのコメント ・オンボーディング企画・立案・実行 ・面談/工数管理 ・離職数値管理 ■採用・教育の企画策定業務 ・イベント施策(帰社日・SES座談会・ワークショップ) ・採用時のポテンシャルの可視化 ・人事評価制度の設計・運用 ・事業計画の修正 ・モチベーション調査 ■労務 ・勤怠管理 ・交通費精算 ■営業 ・テレアポ ・新規営業 ・BtoB営業 ・クライアントとの商談・接待 ・営業資料の設計・修正 ・営業手法の設計 ・成約管理 ※実績は、守秘義務の関係で記載することができません。 ご興味のあるものがございましたら、詳細をお話ししますので、気軽にご連絡ください。 ▼資格 ・ビジネス実務法務検定2級・3級 ・普通自動車(AT) ▼活動時間/連絡について ■活動時間: 平日) 17:00〜22:00(8:00〜10:00は相談可) 土日祝)9:00〜18:00(左記のうち3〜4時間) ※週4〜6時間程度希望ですが、相談してください。 ■勤務形態 リモート ■連絡 いつでも可能 ※できる限り早めの返信を心がけていますが、立て込んでいる場合は遅くなってしまうことをご了承ください。 ▼趣味 サウナ・キックボクシング・音楽鑑賞・野球観戦 ご興味ございましたら、お気軽にご連絡いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いします。
公的な場面で使用する書類の作成を多く取り扱って来た経験と実績があります。 大切な資料、記録などはもちろん、幅広く対応します。
ベンチャー15年以上勤務の経営メンバーです。法務を中心になんでもやっています。
営業、一般事務、管理部、法務、監査など一通りやってきておりますので、何かしらお役に立てることがあるといいと思っております。 ・エクセル、パワポ、Wordなどの資料作成 ・起業の壁打ち など
アメリカ合衆国在住10年目。現在はアメリカの一般企業に勤務しており、フルタイムの社員としてアメリカ人と同じ評価で勤務しております。 日本では大手教育企業で管理職をしており、70名の人員管理をしておりました。 日米両方の企業に勤務経験があるのが強みです。 主な実績および職務経歴: 1.日系IT企業のアメリカ進出に伴う立ち上げ: 1)人事採用~給与支払、雇用契約書・就業規則作成。 IRS(国税局)、州政府への必要書類提出など、法務一切を日本の本社に代わり担当。 2)日本国内で使用しているマニュアルの日米翻訳および連邦法および州法に沿ってローカライズ(日本語⇔英語) 2. アメリカ合衆国ネバダ州立大学ラスベガス校にて法律事務所職員養成課程認定証を取得。 (University of State of Nevada, Certificate of Legal Secretary) 3. ネバダ州公証人資格
Saas企業の法務で効率化担当
法務歴4年目
「営業・マーケティング・リサーチ・広報」ランキング 8ヶ月連続TOP10入りしました
2025年1月度「営業・テレアポ代行」ランキングで1位獲得しました
2025年2月度「営業・テレアポ代行」ランキング 1位獲得しました
営業資料の作成で高評価を頂きました
行政書士、宅地建物取引士、CFP、英検1級等多くの資格保有
海外営業をしていました。大学院を卒業後、法律を専門にしています。資格取得を通して、経済・経営の知識も充実させています。
行政書士としての経験を活かし、誠実に、スピーディーに業務に取り組みます。様々な案件に対応いたします。
【私の強み】 私はこれまで、様々な行政機関との折衝、多くの企業・団体の皆様と折衝を行ってきました。 課題解決にあたって、必ずや依頼者の皆様のお力になれると自負しております。 文書作成は一つのツールにすぎません。 今までに培ってきた豊富な経験を活かして、日常的・長期的課題のいずれに対しても、的確なアドバイスができるよう、全力を尽くします。 そのために、皆様のご相談を詳細にお聞きします。 「信頼できる身近な法律家」として、皆様の信頼を得られるよう、努力します。 まずは一度ご連絡いただき、ご判断下さい! 【行政書士って何する人なの?】 「行政書士って何する人なの?」多くの人が最初におっしゃる言葉です。 行政書士の仕事は文字通り「行政文書の作成」が主なものとなりますが、扱える書類は1万種類以上とも言われます。 いうなれば、多くの法律に則って行政文書を作成できる「よろず屋」「何でも屋」と言っても差し支えないでしょう。 このページを見てくださっている皆様は、何らかの依頼ごとやお困りごとを抱えていらっしゃると思います。 皆様の課題を解決し、「成長法務」によってその先の明るい未来を実現するため、まず私は、何でも気軽に相談できる皆様の「よろず相談相手」でありたいと思います。 まずはお気軽にご相談下さい! 書類作成にとどまらず、きっと皆様に価値ある提案をいたします。
新着のランサー
マーケティング
営業・企画
広報・PR
この検索結果に満足しましたか?