料金・口コミ・実績などでプランナー・マーチャンダイザーのフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
8 人のフリーランスが見つかりました (0.02 秒)
元メーカーの開発マーケッター。副業で趣味の雑誌に技術コラムを38年連載中(ギネス級)
元メーカーでの製品開発、マーケティング、国際事業開発の経験を生かし、現行事業、新規事業の深耕・推進のお手伝いができると思います。幅広い教養と企業経営に関する十分な見識を持ち、事業企画プロジェクト遂行経験も豊富です。ビジネスモデルを開発するための手法にも詳しく、論理的に事業を構築する経験が豊富です。ビジネス英語にも不自由していません。 公益社団法人の事務局長職の出向経験もあり、現在の法人法や認定法について専門家レベルの知識を有しています。公益法人独特の会計基準にも詳しく、公益法人経営独特の運営の支援もできると思います。 元メーカーの開発部門で、新製品開発規程の整備を行いました。もともとは米国ハネウエル社から導入した開発規程を国内向けに改定しました。次に、ISO9001を取得するために、その開発規程をISOの基本要求事項を満たすように改定しました。さらにその後、事業部でバラバラに取得していたISOを全社共通で認証を受け直すために、開発規程の全社統合も行いました。新製品開発規程の策定を3回行った経験者は希少であろうと思います。 この経験を活かし、2019-20年に世話になていた建築設計事務所で、建築設計事務所としてISO9001の取得をリードしました(設計事務所として初めてではありませんが、業界でまだ3社目の取得になります)。 1985年から趣味の無線雑誌の契約筆者としてコラムを担当しています。インターネット以前から文献調査をもとにした技術史論的エッセイや解説記事の文筆が得意です。経験のない分野についても、インタビューなどをもとにしてそれなりの文章を仕上げる経験も豊富です。
サステナビリティ/ESG分野の専門家
5年以上の上場企業サステナビリティ推進担当者として働いておりました。 戦略策定、CO2排出量算定・分析、評価機関のスコア向上、開示要請への対応などの実務経験を経て専門知識を有しております。 社会にサステナビリティを浸透させていきたいと考え、ライター、SNSマーケ・運用のスクールにも通い、情報発信の取り組みを行っております。
文章をつくりながらにしてAIをも統率する圧倒的観察眼
幼い頃から物語や詩など文章を書き始め、自然と言葉との関わりを続けています。 高校時代には、ベートーヴェン第九の合唱出演と文芸部の創設を同時に経験し、音楽と文学の両方に深く携わりました。 20代前半には商業出版を経験しました(現在は絶版)。 その後は個人メルマガや有名エンタメニュースサイトでの執筆など、多様な媒体でライターとしての活動を続行中です。 メルマガではジャンルトップに入る実績があり、読者数・継続率・販売のいずれにも手応えを感じています。 占いを扱っていた時期には、お弟子さんを指導させていただきました。 また、noteでの発信によってある程度の収益期間もありましたが、現在は一部記録を整理し、別名義での発信を継続中です。 その後、地方のプロスポーツチームに所属し、広報・ライターとして現場に関わる時期を過ごしました。 2024年からは日本の伝統式レイキの実践を始め、現在も日常のなかで学びと検証を続けています。 ChatGPTの使用は比較的最近から本格化しましたが、課金開始から1ヶ月も経たないうちにOpenAIの研究プログラムに招待されました。 自覚していた以上に、観察と対話のログが意味を持っていたのかもしれません。 現在は、生成AIとの対話設計や複雑な背景をもつ文書構成(法的文書等)に取り組みながら、感覚・構造・言葉の交差点で探求を続けています。 モットーは、 毎日をおもしろおかしく! よろしくお願いいたします。
CAD設計26年、営業、事務も可能、丁寧対応、短納期対応、
プロフィールをご覧頂き、有難うございます。 はじめまして、フリーワーカーの礒です。 可能な業務 ・CAD設計 ・顧客対応・管理業務 ・動画・テープ起こし・文章書き起こし ・校正・書き直し ・その他各種入力作業 上記以外も幅広く対応させて頂きます。 時間に自由が利くので、 即対応や夜間対応も可能です。 資格 ・CAD利用技術者2級 ・電気主任技術者3種 ・普通自動車免許 ・フォークリフト運転免許 ・有機溶剤作業主任者 ツール ・JW-CAD ・autoCAD ・word/excel/powerpoint ・googleドキュメント/スプレッドシート ・chatworks/line/gmail 稼働時間 平日/休日∶8時間 週∶40時間可能 9時〜15時は即対応を目指しています (これ以外の時間も、可能な限り即対応) 迅速・丁寧な作業を心がけ、 依頼者と密に連絡を取り、 出来得る限り納期を短く出来る様に、 対応させて頂きます。 修正箇所が有れば、何度でも行わせて頂きます。 ご興味を持って頂けたら、ご一報下さい。 最後までご覧頂き、有難うございます。 何卒宜しくお願いします。
SEOを意識したライティングができます。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。 ササキと申します。 宜しくお願い致します。 以下、経歴や得意分野を記載しております。ご確認ください。 【経歴】 2017年からSEOを意識した 【得意分野】 【可能な業務】 【稼働時間】
商品企画・アイデア募集のおすすめポートフォリオ
管理会社が提供する新しいコンシェルジュサービスを企画開発し、ブランディングツールまで制作しました
理学療法士向けの勉強会(中枢神経)の資料を作成しました
聖和精密様の新商品開発における事前リサーチをお手伝いしました
株式会社ピクセレイト様の事前リサーチを担当しました
歯科医師を目指す医薬品登録販売者@日々勉強中!
はじめまして。歯科医師を目指しながら医薬品登録販売者としての知識を活かしてWebライターを始めました。 もっと知ってほしい小児歯科・予防歯科から始める全身の健康へのアプローチの重要性や、そこから繋がる美容や栄養学の分野などが得意です。口腔保健学口腔衛生学位を持っています。 歯科学生、一般の患者さん向けなど、わかりにくい,伝わりにくい部分をもっと噛み砕いてお届けできたらと思います。 初心者ですが、丁寧に業務に挑戦してみたいと思います。 よろしくお願いします。
グループ社員30万人の企業で30年エンジニア・マネジメント,アメリカ/ドイツ駐在経験合計8年あり
設計業務(2/3D CAD), 品質管理, 法規制対応, シミュレーション, プレゼンテーション作成, AI活用やIoT基盤の提案や設計を得意としております
バイオ分野で30年以上の業務経験を有しており、商品開発から、製造・技術・品質管理分野までお任せ下さい
食品・ヘルスケア分野での商品開発や品質管理に加えて、設備開発についても、日本初且つ今も最大の国産バイオエタノール工場(北海道)の工場設計を担当しました。なお新商品開発においては、食品業界にも科学的官能評価手法を導入した経験があります(米国ペンシルバニア大学付属研究所に留学経験あり)。 昨今問題が生じている機能性食品については、今後審査申請自体が難しくなり、且つ企業にとってメリットがかなり低減することが予想されます。「食品、機能性食品、トクホ、医薬部外品、医薬品・医療機器」のそれぞれについて、法規制、品質管理や製造管理の課題についての担当経験(多数)があります。また効能評価が厳しい、特に米国FDAや、欧州EPAでの動向・実情について精通しています。既に、日本企業でも食品関連分野などでFDA認可の実績があり、発酵製品等については、当方の専門でもあり的確なアドバイスが可能です。なお、下記ツールを使用した検索経験も豊富です。 *特許調査検索ツール(日本、米国、欧州) *医薬品・化学品検索ツール(日本、米国、欧州) 企業退職後、全国の大学等(科学技術振興機構及び、東京工業大学)での農業やバイオ分野のコンサル業務に従事したことがあり、農業領域(植物工場、バイオスティミュラント等)やバイオ領域(医薬品・ヘルスケア分野を含む)の開発課題について精通しております。また当該バイオ分野(生物科学)にて、筑波大学にて「博士(生物科学)」号を1994年に取得済です(国内大手コンサル会社との調査経験も多数有しております)。 失われた30年でクローズアップされた生産性向上や、新プロジェクトX再開にもみられる技術力は、今後さらに重要性を高めていくと考えられます。なお国家資格である「技術士(生物工学部門)」取得(1996年)をしており、東工大退職後は、商品開発、品質・生産管理や新規事業開発を含む、トータルな支援を実施しております。よろしくお願いいたします。
新着のランサー
マーケティング
営業・企画
広報・PR
この検索結果に満足しましたか?