絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
371 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
とりあえずの欄です
コンサルタントとして業務効率化ツールの導入や構築、デバイス機器の使い方等の支援を3年以上経験し、主にWinActor・Power Automateを用いたシナリオ開発、運用、改善提案を行ってきました。 特に「定型業務の効率化」「データ集計自動化」「メール通知自動化」など、業務時間を月60時間以上削減した実績があります。 ヒアリングから要件定義、設計・開発・テスト・運用まで一貫して対応可能です。 「どこから自動化できるかわからない」といった相談ベースでもお気軽にご連絡ください。 販売推進やデバイス機器の使い方説明のための動画制作などの動画編集も経験していますので、業務効率化のご支援だけでなく動画編集やスマホ教室などのご支援も可能です。 お気軽にご連絡ください。 ◾️スキル 【営業・コンサル】 ・各種IT技術の勉強会開催による営業スキル支援 ・各種導入推進施策及び事業立上げを通じたコンサルティング支援 【技術】 ・RPA・VBA作成 ・ローコードアプリ作成 ・AzureOpenAI設定支援 【その他】 ・ご提案資料作成(ドキュメント形式や動画形式等) ◾️資格 ・RPAベンダー資格 ・ディープラーニングG検定 ・診療放射線技師 ・マニュアル自動車免許
ご閲覧いただきありがとうございます。 住宅メーカーの事務業務を5年、電気設備会社でのCADオペレーター業務を2年、 建築会社でのCADオペレーター実務経験は10年以上となります。 経験ソフト:JW-CAD・ARCHITREND ZERO・DRA-CAD・FILDER Rise 主に戸建住宅のCADオペレーターを経験しています。 ◆可能な業務(使用ソフト:JW-CAD) 手書図面やPDFからのCAD化 既存図面のトレースや修正 電気図面の作成(平面詳細図へ空調設備・照明・コンセント・スイッチ・配線等を作図) 作業時間は週5~10時間、月20~30時間程度となります。 主に火曜と水曜に作業することになりますができる限り柔軟にご対応させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。
美術館企画展サイン、チラシ、内外装サイン、看板のデザイン メーカーの取扱説明書の作成、製品資料作成など、様々な業務をこれまで行ってきました。 使用ソフト ・Illustrator ・Photoshop ・PremierPro ・After Effect ・WordPress ・Vector Works ・Excel
maricoと申します。現在はDTPデザイン・WEBデザインのフリーランスをしております。 美術学校卒業後(デザイン専攻)、イベント制作会社にてDTPデザイナーとして3年勤め、その後、大手企業で15年以上、生産管理業務をしておりました。 現在はフリランスデザイナーとして活動しております。 企業に勤めていた経験により報連相やタスク管理は身についております。 【現在の業務内容】 <印刷物> ・販促用広告 ・イベント広告 ・名刺 ・ロゴ ・パンフレット <Web> ・広告用のバナー制作 ・販促用のランディングページ制作 などのデザインの業務を担当しています。 【得意なこと】 商品のニーズ、対象年齢に合った作品を制作することが得意です。 【可能な業務】 ・チラシ・パンフレット・ロゴ・名刺などの作成 ・LPデザイン ・バナー作成 など、クライアント様のイメージに合ったデザインを作ることを心がけています。 【使用ソフト】 ・photoshop ・illustrator ・Canva ・PremierePro 【稼働時間】 8時間×週4日 稼働曜日は決まっておりません。 お仕事のご相談お待ちしております。
準備中
はじめまして。普段は建築生産設計を手掛ける物です。 今まで病院、商業施設、学校、福祉施設等様々な物件の生産設計をこなしてきました。AutoCADを用いた図面の作図や修正などはお手物です。 その他、WordやExcel、PowerPointの作業も可能です。 illustratorやPhotoshopなどのお仕事も興味あるため手広く対応できるように勉強中です。(簡単な作業しかまだできません。) 副業には興味あったものの、今までなかなか行動に移すことができておりませんでした。 不慣れでご迷惑おかけすることもあるかもしれませんが、誠意を持って真面目に仕事をこなす意力はありますのでご用命いただいた際は副業といえど、誠心誠意対応させていただきたく思っております。 よろしくお願いします。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 在宅ワーカーのchiroru100perと申します。 **テープ起こし・データ入力の丁寧さとスピードに自信があります!** 現在、親向けの育児や学び直しをテーマとしたオンライン講義(週1回・2時間)を対象に、 オンタイム視聴+講義終了後15分以内に納品するスタイルで、 **約3年間、継続して文字起こしを担当**しております。 医療系(看護師資格保有)の知識もあり、専門用語にも対応可能です。 --- 【スキル・経験】 - 文字起こし歴:約3年(週1回/講義2時間)継続中 - タイピング速度:1分あたり約370文字 - 使用ツール:Word、Googleドキュメント、Excel - ケバ取り/整文/話者分けなど柔軟に対応可能 --- 【得意なこと】 - テープ起こし(講義・会議・インタビューなど) - データ入力、リスト作成、テキスト整理 納期厳守・正確かつ丁寧な作業を心がけています。 クライアント様のご要望に寄り添い、**「安心して任せられる人」**を目指しています。 --- 【稼働時間】 - 平日:21:00~24:00に3時間程度 - 週末:4~5時間程度稼働可 柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください!
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 フリーデザイナーの rokaco と申します。 2D/3DCGデザイン専門学校卒 卒業後は映像制作会社にCGデザイナーとして勤務しておりました。 現在は子育てを機にフリーランスで主にデザイン業務を行っております。 約5年の事務職経験(一般・総務・OA)もございますので、多方面からお力添え出来ると思います。 [現在の主な受注可能業務] ■ webバナー・アイコン ■ キャラクターデザイン・イラスト・挿絵・漫画 ■ LINEスタンプ ■ サムネイル作成 ■ ECサイトの商品画像作成 ■ レタッチ ■ 企業様・サービス・タイトル等のロゴデザイン ■ 資料作成 ■ データ入力 ■ データ整理 ■ 音声や動画(YouTube動画含む)の文字起こし ■ インターネット検索・情報収集 ※ 上記以外でも相談可能(未経験業務にも挑戦いたします!) [使用ツール] ▼デザイン関連 ・photoshop ・clipstudio EX ・ペイントツール sai/sai2 ・MediBang Paint Pro (Windows) ▼事務関連 ・Excel ・Word ・Googleスプレッドシート ・Googleドキュメント ・Googleドライブ ・OpenOffice ひとつの枠にとらわれず、多種多様に受注しております。 お仕事のご相談・ご依頼等、お気軽にお声がけくださいませ。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 yohと申します。 【経歴】 ・2015〜建築設計事務所に勤務 ・2020〜ゼネコン設計部に所属 【保有資格・スキル】 ・一級建築士 ・CASBEE評価員 ・JW CAD/AutoCAD/ArchiCAD 【現在の業務内容】 現在の職場では主に、 ・意匠設計業務 ・BIM、3Dモデル作成 を担当しております。 【可能な業務】 上記の業務内容の他、専門領域として、 ・建築意匠設計図作成・トレース ・確認申請書等、各種申請書の作成 ・パース作成 ・プレゼンテーション資料作成 などの建築設計に関わる仕事は得意としております。 【稼働時間】 平日は1~2時間、休日は4時間程度で在宅ワークをお受けしております。 納期を守ることはもちろん、丁寧なコミュニケーションを心がけております。 ご連絡いただければ、すぐに対応できる態勢を整えておりますので、どうぞよろしくお願いします。
毎日2時間作業出来る
二級建築士 インテリアコーディネーター 一級造園施工管理技師 1級エクステリアプランナー 平日19時〜、土日が勤務可能です。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 これまでグラフィックデザイナーとして広告・販促デザインに従事し、現在は転職活動中です。 以下に経歴や実績を記載しておりますので、ご覧ください。 【経歴】 ・2019年大学芸術学部デザイン学科卒業 ・2019年~2023年までデザイナーとして勤務 スキル・経験 ・Photoshop, Illustratorの5年以上の使用経験 ・DTP作業の効率的な進行 ・ターゲットに響くメッセージを伝えるデザインの提案 ・WEBデザインの基礎から実践まで学んだ職業訓練歴(HTML, CSS, PremierePROなど) 【可能な業務】 ・グラフィックデザイン ・イラスト作成 ・資料作成 ・データ入力 【得意なジャンル】 ・アニメ・漫画 ・ゲーム ・猫 ・美容 ・ダイエット ・ファッション ・メイク 【稼働時間】 平日の1日6時間のまとまった時間で在宅ワークをお受けしております。 お客様のニーズを最優先に考え、丁寧かつ迅速なデザイン制作を心がけています。短納期の案件にも対応可能で、WEBデザインや動画編集の分野にも対応できるよう学び続けています。
多種多様に事務職を約30年。経験が詰め込まれた身ひとつでコツコツやっています。 この年齢でデザインを学び、スタートしました。デザインを制作するという技術は駆け出しですが、デザインを考えることについては、詰め込んできた何かしらの経験が生かせると思っています。自由に表現できるこの時代を楽しみながら、自分を表現したいと思います!! ●過去の実績および得意につながるようなこと 診療報酬に関連すること約25年、その間に医療機関での勤務はもちろんのこと、医事システム、介護システム、電子カルテなどのインストラクター、基礎講座の講師、少しですが、専門学校でも講師。介護も現場経験もあり(特養に2年ほど)。CRO(治験関連)の会社での就業経験もあります。 いつも何かを学ぶのが趣味のようで、仕事も学びのように捉えているところがあり、習得すると次へステップアップしたり、〇〇したい‼という熱で動いてきたタイプです。 事務職では、エクセルのスキルアップよりも、日々のささいな知恵のようなものに興味と感動を覚えたりします。 エクセルもどちらかというと、こんな風になったらわかりやすいな…楽になるな…というところから関数を探すタイプです。 自分のことはよくも悪くも疎かになりがち、相手が何かを分かった(理解した)という時に放つエネルギーとチームとかで何かやり遂げた時の達成感のようなエネルギーは原動力。 お仕事しながら「強み発掘」「リーディング講座」「はぴきゃり」「心理学」「星読み」…自分を知ることや人が自分らしく生きることについて、学んできています。 現在も「ALONESS」というアンダーグラウンドで学んでいます。 ※最近は身体についてもテコ入れしています。 色々な経験や学びから得たことは、日々を自分らしくいられること…それに尽きます。 デザインすることは改めて自分を表現すること。 自分に目を向け、表現することの怖さとその先のまだ見ぬ喜びを味わえることを 今感じながら、学んだことを生かしつつ、一歩一歩進んでいきたいと思っています。
過去6年間CADオペレーターの経験有。 事務作業も担当してましたので、データ入力や図面のトレース等やります。
新着のランサー
グラフィックデザイナー
その他デザイナー
イラストレーター