料金・口コミ・実績などでパワーポイント・スライド作成のフリーランスを検索!提案の募集、業務委託での個人発注・外注から仕事の代行依頼までWEBで完結!「相談~支払い」もスムーズで簡単!無料登録で今すぐ利用できます。
絞り込み
スキル
ランク
認証状況
稼働状況
都道府県
648 人のフリーランスが見つかりました (0.03 秒)
米国で培った市場調査力・ITコンサル力を皆さんにお届けします。
プロファイルを閲覧いただきありがとうございます。ぜひ一読いただけますと幸いです。 *現在も米国在住のため時差等ご了承ください。 [経歴紹介] システムエンジニアとして3年半システム開発業務を担当し、ITに関する造詣を深め、プロジェクトマネジメントの経験を経た後、R&Dのメンバーとして米国でのIT市場調査とビジネス開発に従事しました。米国ではボストン及びニューヨークを拠点に、カンファレンスへの参加や米企業へのインテビューを通じて最新技術やFintech, Insurtech, そしてDigital Healthcareの最新情報を追い、更にはスタートアップとのPoCを通じて自社の新サービス創出と成長に貢献しました。現在は米国の日系企業を中心にしたITコンサルタント・セールスエンジニアを主務とするとともに、これまでの経験を活かしてLancers上で活動しております。市場調査、ITコンサルの相談がありましたら是非お声掛けください。世界中、どの業界でも対象としております。 得意な作業 - 市場調査 - ITコンサル [実績(市場調査)] (本業:ランサーズ外、正社員として) - 米国最大手カストディアンでのBlockchain利活用 - 金融業界におけるサイバーセキュリティ対策 - 最新技術を活用した高齢者向けの認知症予防と検知 - 米国の引き受け査定領域のおける新たなデータ活用手法 - 保険金融業界におけるスマートスピーカーの利活用 - 米企業におけるメンタルヘルスの取り組み - 米国における医療データ共有の実態 他 (ランサーズ受注業務) - 生体認証に関するグローバルおよび米国市場の机上調査とレポート作成 - 生体認証に関するグローバルおよび米国市場における競合調査、ヒアリング、コンサル、レポート作成 - 欧州自動車市場の調査 - 欧米、インド、中国における輸送量データの収集 - 物流管理システム(TMS)の国内、国外競合調査 - 香港競馬データの取得(UiPathを用いたスクレイピングを利用) - 政府向けドローン市場調査 - エルゴチオネインの国外市場調査 - 香港、マレーシア、オーストラリアの洗濯機、電子レンジ、冷蔵庫の平均サイズ調査 - バックアップ製品比較調査 - 政府向け調査(文化芸術、小中学校教育、災害対策関連) - 米国におけるマイボトルの文化と動向調査 - Chat GPT等の生成AI調査 その他多数
現役研究者が運営するオンライン学術相談サービス
【アカデミックラウンジ】は、現役研究者が運営するオンライン学術相談サービスです。論文作成・統計解析・日本語校正・文献調査・大学院入試対策などに関するご相談をオンラインで承っております。 - 統計解析やグラフ作成、エクセル表計算などで困っている - 論文・記事などの日本語をチェックしてほしい - 論文やレポートの書き方を教えてほしい - 論文や研究計画書を添削(査読・評価)してほしい - 大学・大学院に入学したいけど、大学の選び方や入試対策で困っている - 講演会や学会で発表するためのスライド資料を作成したい などのご相談やお悩みがありましたら、お気軽にお問い合わせください。 はじめまして、アカデミックラウンジ代表の田中と申します。2023年に学術コンサルティングサービス『アカデミックラウンジ(AcademicLounge)』を設立し、事業ホームページやココナラなどを通してこれまで350名以上にサービスを提供してきました。「分かりやすく、丁寧に伝える」ことをモットーに、さまざまなご相談に柔軟に対応していますので、お気軽にご相談ください。 私は2008年に東京大学大学院で博士号(環境学)を取得した後、東京大学、琉球大学、オハイオ州立大学、ブルネイ大学など、国内外の大学で研究と教育に約15年間携わってきました。大学では学科長として、学生指導や大学運営にも携わっていました。 大学教員としては、講義はもちろんのこと、これまで40名以上の理系学生(学部・修士課程・博士課程を含む)に研究指導を行い、指導学生が提出した論文の合格率は100%です。学生の考え方を尊重し、学習や研究の意欲を高めるような教育を心がけてきました。学生論文・レポートの採点や、大学院入試の審査なども行ってきたため、理系特有の審査・採点のポイントを熟知しています。 研究者としては、これまでに30報以上の学術論文(英語・日本語)を筆頭著者として執筆してきたほか、国際的な科学雑誌の査読者として多数の論文審査も行なっています。PI(プロジェクト代表者)としてこれまでに総額5000万円以上の研究費・助成金を獲得し、研究成果を国内外の学会で発表してきました。博士号取得時には大学から研究科長賞を、その後のポスドク研究員のときには、学会から最優秀若手研究者に贈られる賞を受賞しています。
技術系コンサルタントとして10年の経験 技術士資格保有
ご覧いただき、ありがとうございます! 【スキル紹介】 〇アンケートからビッグデータまで各種データ集計・分析 ・エクセルで読み込める範囲のデータであればデータの大小問わず分析致します ・単一シートの集計だけでなく、複数シート横断的な集計・分析も対応可能です ・データのハンドリングだけでなく、データの意味を考えながら指標を整理していくことが好きです 〇分かりやすく印象的なスライド資料作成 ・複雑な情報をシンプルに整理し、読み手に理解しやすい形へまとめます (政策スライドを多数制作してきた経験を活かします) ・データの読み解きをストーリーとして伝えるスライドを制作します (データ分析とスライド作成をぜひセットでご発注ください!) 〇GISを活用した分析作業、マップ作成 ・住所や座標のついたデータの可視化など、GIS作業をお手伝いいたします ・可視化だけでなく、距離圏の分析、人口など他のデータとの組み合わせ分析なども可能です 【自己紹介】 現役で都市・交通系コンサルタント会社勤務です。 省庁、都道府県、市町村、民間企業(交通、不動産業界)をクライアントとする調査、分析、施策立案などの業務を多数実施してきました。 現在配偶者の海外就業に帯同し週3日リモート契約中のため、副業でのお仕事もお受けしております。 【学歴】 ・工学部 建築学科 卒業 ・同大学院工学研究科都市環境工学専攻 修了 ・大学では建築や都市防災に関する勉強をしていました 【職歴】 ・新卒で地元の県庁へ建築技術職として奉職 ・営繕、法規制、予算管理など様々な部署を経験しました ・その後都市計画コンサルタントに転職し、都市、交通にかかる各種調査、分析、計画策定などに従事 ・調査データ結果の効果的なプレゼン、それに基づく政策提案などに数多く携わりました 【資格】 ・技術士(建設部門:都市及び地方計画)及び一級建築士の資格を保有しており、都市計画、交通計画、建築等にかかる専門的知識のみならず、様々な課題に対する問題解決力、マネジメント等でお役に立てるかと思います。 【稼働時間】 ・週20時間程度の稼働が可能です。クライアント様のご都合に合わせて調整いたします。 ・ドイツに居住しており、日本と8時間(4~10月は7時間)の時差があります 【主な使用フトウェア】 ・Microsoft Office (Word Excel PowerPoint) ・QGIS ・Illustarator
適格請求書に対応 インボイス制度の適格請求書を発行できます 効果的な市場調査及びマーケティング分析
産業/エレクトロニクス分野における専門的な市場調査を主軸に事業を展開しております。 ランサーズでは、リサーチ能力とマーケティングの知見を掛け合わせ、より多くの企業様の課題解決に貢献したいと考えております。 データに基づいた市場調査、資料作成から、SNSやインフルエンサーを活用した効果的なプロモーション、イベント企画・運営まで一貫してサポートいたします。 【ご提供できること】 リサーチ&コンサルティング ・産業分野/IT/テクノロジー市場の調査・分析 ・海外市場の調査・マーケティング戦略立案 ・各種データ作成、プレゼンテーション資料作成 ・翻訳資料の作成 ・営業資料/コンサルティング資料作成 マーケティング&コンテンツ制作 ・SNS/Webサービスの戦略立案・運用代行 ・インフルエンサーマーケティング ・動画編集/Webコンテンツ制作 ・イベント企画・運営、関連グッズ制作 感謝を忘れず、継続した貢献をしていきたいと考えています。 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。 ※個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。
新規事業やプロジェクト、ともに探検し、磨き、前進しましょう。
Boston Consulting Group(3年)~QUANTUM(2年)~ヘルスケアスタートアップを経て、現在は神戸でプロジェクトデザイン・新規事業支援を行う個人事務所・Cobe Associeを運営しています。リサーチスタッフ6名とともに、スタートアップの事業推進支援や経営戦略検討、大企業の新規事業支援、データ関連プロジェクトなどを幅広く実施しています。 得意分野としては、事業戦略、計画策定、新規事業企画・実行、定量・定性調査、ワークショップ企画・運営など、領域としてはデジタルヘルスやヘルスケアを中心に、メディア・通信、製造業、ディベロッパー、SIerなど多様な分野で実績がございます。 詳細は弊社Webいただけますと幸いです:www.cobe.co.jp
パワーポイント・スライド作成のおすすめポートフォリオ
IT導入補助金におけるベンダー登録用資料を作成しました
パワーポイントでサービス紹介資料をデザインしました
パワーポイントでホワイトペーパーをデザインしました
【パワーポイント|アニメーション・音声付き】ビジネス研修用プレゼン資料を作成しました
企業分析、技術動向調査のプロフェッショナル。
「技術動向調査・分析で、企業の意思決定を支援」 12年間、グローバルに展開する国内企業にて、技術戦略とR&D組織の強化に携わってきました。近年は、Headquarter 技術戦略部門にて変革を推進し、調査・分析および戦略提言機能の立ち上げをリードしてきました。 ▼可能な業務/スキル - 技術動向調査・分析 - 市場調査・競合分析 - プロジェクトマネジメント - デスクトップリサーチ - インタビュー調査 ▼資格 TOEIC 885点(2025年7月) ▼実績例 - AIや生物多様性に関する先端技術受容度調査プロジェクトを推進 - 調査DBサービスや新規調査委託パートナーを導入 - 全社規模の先端技術レポートの発信メディアを立ち上げ - CTOによる特命事項の調査・分析、R&D組織の中期計画・事業計画策定を支援 ※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。
モデレーション、リサーチ報告書作成など、ご相談ください。
ご覧いただきありがとうございます。 竹中育美と申します。 大学卒業後、18年間マーケティングリサーチ会社に勤務し、主に大手飲料メーカーのリサーチ企画、集計分析、報告を担当しました。 2018年に独立し、モデレーターとして、インタビューの実施、報告書作成、コンサルティング業務を行っております。 以下に、経歴や可能な業務などを記載しておりますので、ご覧ください。 ■経歴 ・2000年 関西学院大学社会学部卒業 ・2000年 社会調査研究所(現インテージ)入社 ・食品・飲料メーカーのリサーチ企画、分析、報告業務を担当 ・新規参入を検討する市場分析 ・管理職として組織マネージメントを担当 ・2018年 インテージ退社 ・2018年 モデレーターとして独立 ■可能な業務、スキル ・モデレーション(デプス、フォーカスグループインタビュー) ・調査企画設計、インタビューフロー作成 ・分析、報告書作成 ・プレゼンテーション ・コンサルティング ネット上にある情報を収集してリストを作成する業務の対応は行っておりません。申し訳ございません。 ■活動時間・連絡について 出来る限り柔軟にご対応させていただきます。急ぎの案件もお気軽にご相談ください。 連絡は、基本的にはいつでも可能です。できる限り素早い返信を心がけますが、インタビューに入っている場合は、夜間のご連絡となることがございます。 ご了承いただければ幸いです。
【即対応・丁寧な擦り合わせ】資料作成 × データ分析 × リサーチ × 英日翻訳 ならお任せください
ご覧いただきありがとうございます。 「ミニブタ」を愛するtonsuke1001と申します。(「tonsuke」の「ton」は、「豚(とん)」に由来します) ▼最終学歴 中央大学 ▼実績 ー 現ー ・ソフトウェア会社(ドイツ本社)で英日翻訳(主にポストエディット)[5年以上] ・大学の研究機関にてリサーチアシスタント(サイト改修、データ集計、事務作業)[1年半以上] ・ヘルスケアアプリ開発企業にて海外向け新サービス開発のサポート(ヘルプページ作成、海外市場調査、ユーザーデータ分析)[1年未満] ー 過去 ー ・ITベンチャーにて、データ分析・資料作成(データサイエンティストとして)[1年] ▼資格 TOEIC890 ITパスポート G検定 データサイエンティスト検定 ▼PCスキル Excel →基本操作に加え、VLOOKUP関数、ピボットテーブルやグラフの作成など可能 Power Point →基本操作が可能(資料作成:骨子作成~デザインまで対応) Word →基本操作が可能 ▼プログラミング言語 Python →データの抽出・加工・分析が可能(データサイエンス100本ノックを達成済み) →簡単な機械学習モデルの作成も可能(業務では、Google Colaboratoryを使用) SQL →データの抽出・加工が可能(データサイエンス100 本ノックを達成済み) →業務では、TRESURE DATA 内でクエリを作成 R →データの抽出・加工・分析、機械学習モデルの作成が可能 →但し、実務ではほぼ扱っていないため、経験は浅い ▼その他 BIツール(Tableau、Exploratory、Flourish等) →データ分析や機械学習モデルの作成など可 Data Robot(ノーコード機械学習プラットフォーム) →実務では、Google Colaboratoryで検証・作成した機械学習モデルを、こちらに移して実装 ▼稼働時間(基本) 平日:11:00~19:00 ▼受付時間 土日祝含め、いつでもお気軽にご連絡ください。 即返信を心掛けていますが、万が一用事がある場合にも、24時間以内には返信いたします。 ▼最後に どのお仕事においても、「相手の目線に立ったきめ細やかなお仕事をする」ことを心掛けています。 少しでもお役に立てれば幸いです。 いつでもお気軽にご連絡ください 最後までお読みいただきありがとうございました。
定性、定量両面の調査及び統計分析が得意です
大学院修了後、マーケティングリサーチャーとして、3年間、定性、定量両面の調査業務及び、統計データ分析に従事、企業の商品企画、商品開発、流通チャネル戦略策定に携わってまいりました。その後、都市計画コンサルティング会社にて、国や自治体をクライアントに、都市政策、環境政策にかかわる調査研究業務に従事、2019年からは、横浜市と半官半民で立ち上げたヨコハマSDGsデザインセンターの総合コーディネーターとして、市内の様々なステークホルダーの各種相談やコーディネート、マッチング業務、新規プロジェクトの立ち上げなど、官民連携の取組を数多く仕掛け、大中小規模、業種問わず、民間企業をはじめ、地域組織、教育関係、金融機関とコネクションを数多く持ち、現在も、ヨコハマSDGsデザインセンターの民間事業者側の統括として、各種プロジェクトに携わっています。 2019年横浜市より受注した官民連携事業であるヨコハマSDGsデザインセンター事業において、中心的な役割を果たし、多数の講演、セミナー講師、企業マッチング、新規事業開発、コーディネート、コンサルティング業務を通じて、横浜市内の様々なステークホルダーとの人脈を多く形成しています。 また、中小企業診断士として経営の知識、マーケティングリサーチャーとしてリサーチ技術(多変量解析など統計技術も含む)、都市計画コンサルタントとして、行政へのコンサルティングのノウハウを有しています。
一か八か
スペシャリストではなく、ジェネラリストです。どんな仕事も泥臭く法を犯さない範囲でやり遂げます。 前職は、組織に特化した経営コンサルの会社で、 ・営業 ・テレアポ ・ワードプレスでサイトの運用 ・コラムの制作 ・WEBマーケティング ・ミーティングでの議事録制作 ・コンサルティング ・取材 ・音声の文字起こし を行なっていました。 今は、ベンチャーキャピタルで ・SNS運用 ・ビジネスプランの見極め ・ファイナンス業務 そして 熊本の中小企業で ・大学生の採用支援も を行なっています。 アート・LGBTs・ティール組織・ホラクラシー組織に興味があります。 福岡県福岡市出身。 野球留学で高校3年間を宮崎県で過ごしました。 現在は、西南学院大 商学部 経営学科3年です。 そして、ベンチャーキャピタルでインターンシップを行なっています。 自身で、明石ガクトさんの講演会やイベントを企画したり 得意な分野は、ありませんが 人を動かしたり、0から1を作ったり、逆境に立ったときに異様にパワーを発揮します。
【パワーポイント|アニメーション付き】展示会PR動画用資料を作成しました
SNS運営代行企業の提案資料をパワーポイント(PowerPoint)で作成しました
マーケティング支援企業の提案資料をパワーポイント(PowerPoint)で作成しました
媒体資料(メディアガイド)の作成しました
在仏マーケットリサーチャー、日英仏語を駆使した市場・政策調査承ります。
フリーランスの在仏コンサルタント。調査・営業支援・代理店請負をしています。 調査:EU政策も視野に入れた政策調査から、市場の今を知るための現地インタビュー、店舗訪問レポートなど、幅広い形の調査が可能です。 営業支援:「打ち上げ花火」にならないように、販路を意識しながらお客様のニーズと予算に合わせたサービス提供を行っています。 ▼経歴 経済政策リサーチャーとして勤務後、リヨンビジネススクールにおいてビジネス実務修士号取得。 仏化学企業にてマーケティングリサーチャー、リヨン市自治体営業担当を経て、大手日系医薬企業の仏支社において社長室長として勤務。 2014年に独立。フランスの地方都市から、日本の中小企業、自治体、公的機関むけに調査、レポート、営業支援の活動を行なっています。近年は食品関係のクライアント様が多くなっています。 日仏ビジネスについて、地方の商工会議所や大学での特別講師も務めています。 ▼可能な業務/スキル ・調査(政策・市場・インタビュー) ・営業代理・支援(クライアント訪問、展示会営業) ・日仏英語対応 ▼学位 ・一橋大学卒 ・ブリュッセル自由大学政治学修士 ・リヨンビジネススクール実務修士 ▼実績例 ・食品会社営業支援(展示会、企業営業訪問、調査) ・食品商社営業調査、イベント運営。 ・公的機関向け仏市場報告書。 ・フランスの展示会出展管理・サポート(食品・航空) ▼活動時間/連絡について 時差がございますのでご注意下さい。案件が複数走っている場合もございます、お問い合わせの際に、お急ぎの場合はその旨記載いただけますとよりスムーズに対応させて頂きます。 ▼得意/好きなこと ・料理 ・イベント企画 ご興味持っていただけましたら、右上の「メッセージで相談する」よりお気軽にお声がけください。 どうぞ宜しくお願いいたします。
20年以上の戦略・経営のコンサルタント。日本語と韓国語の翻訳・通訳
私は、韓国の大手である三星電子で営業とマーケティングを経験した後、日本のコンサルティング企業で約15年ほど、グローバルの様々企業を対象に、市場の調査、ベンチマーク、企業同士の提携紹介など企業成長につながるコンサルの案件をしてきました。それらの経験と知識、業界のネットワークをもとに現在はフリーランスとして、市場の調査、企業提携の支援、販路開拓など営業の支援などをしています。 そして、日本語と韓国語の翻訳と通訳もしています。 私が一番大切に思っていることはProの精神です。 依頼した案件に関しては最善を尽くして最高の品質ができるようにしています。 よろしくお願いいたします。
経営企画、消費者・産業調査、ライティングのお手伝いをリーズナブルに、大手調査研究機関出身のスキル
・以下のような課題にお応えします。 ①経営/事業判断に必要なビジネスデータが集められない、読み解けない。 ②レポート作成等で人手が不足。 ③海外の情報(統計等)が集められない、分析が難しい。 ④調査の設計、集計、結果の活かし方に課題がある。 ⑤調査のコストダウン、質の向上を図りたい。 ⑥信頼できるビジネス・社会・生活に関するライターが不足。 ⑦海外ビジネスや海外統計に詳しい翻訳者を求めている。 ・マーケティング実務経験 産業調査(国内外)、消費者調査で30年ほどの実績です。矢野経済研究所、りらいあコミュニケーションズ(消費者調査)、IDC Japan(ITビジネスアナリスト) ・得意な業界・商材 産業調査ではITの他、食品やメディア関連を自社レポートで扱っています。調査会社様の調査設計(質問票作成)や報告書作成の仕事にも参加、業種/分野/テーマを選びません。 ・文献/デスクリサーチ デスクリサーチでは国内、海外(英語)で調べたものをお納めします。 ・ライティング 生活/ビジネス関連の国内外(英語)の情報からの執筆多数。 ・稼働可能な曜日や時間 月~金(フルタイム)の他、短納期の場合は週末依頼、週明け納品のような仕事も承ります。 弊社サービス詳細は「株式会社ブレイン・リサーチ&マーケティング」でご検索ください。
プロのベトナム専門コンサルタントによる、洗練されたサービスを提供します。
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。 【自己紹介】 ONE-VALUE株式会社と申します。 ベトナムに特化した経営コンサルティング、進出支援、市場調査、人材サービス、通訳・翻訳、BPO業務を行っております。 10年以上ベトナムビジネスに携わってきたコンサルタントが起業し、現在多くの上場企業とお取引がございます。 「ベトナム専門のコンサル」という点では、日本国内でトップの規模です。 【可能なこと】 まずベトナムに関することは全て行えます。 ベトナムに関係がないことでも、以下のことならプロの品質で納品可能です。 ・市場調査(デスクトップ調査, 日本語/ベトナム語/英語で調査可能) ・資料作成(PPT, Word, Excelなどに対応。ビジネス用の報告資料, 提案資料が得意です。) ・ライティング(ロジカルなライティングはもちろん、柔らかい文章にも対応できます。) ・翻訳/通訳(日越英の3か国語に対応。日本語検定1級を持ったネイティブベトナム人が複数名在籍 しています。) ・BPO(データ入力など事務作業全般。案件に応じてベトナム現地に委託し、低価格での遂行が可能。) 【弊社が提供できる価値】 ・ベトナムに関する深い知見 ・プロの市場調査 ・プロの資料作成 ・プロのロジカルライティング ・ネイティブの翻訳/通訳 【弊社のランサーズ実施体制】 基本的には日本人の専任担当者が1人で運営しています。 案件に応じて最適な遂行者をアサインし、納期厳守で取り組みます。 お客様とのやり取りと全体の進捗管理は、専任担当者が責任をもって行います。 【これまでの業務実績】 [進出支援/市場調査] ・ベトナムにおける健康食品販売の事業展開にかかる市場調査とアドバイザリー業務 ・ベトナムの豚肉産業に関する調査 ・ベトナム産木材、木材製品の販売代理店契約(販路開拓・確保の支援) ・再生可能エネルギー事業展開における支援 ・日本産青果物のベトナム輸出の支援 [翻訳・通訳業務] ・電気技術者の教育マニュアルの日本語からベトナム語への翻訳 ・日本・ベトナム企業間の商談における逐次通訳 ・ベトナム政府機関と日本の独立行政法人との会議における逐次通訳 [BPO業務] ・多言語対応のコールセンター運営業務 ・各種セミナーの参加者情報の取りまとめ、情報入力 ここまでお読みいただきありがとうございます。 是非、ONE-VALUEをご検討いただけますと幸いです。
データサイエンス、ITコンサルティング
【経歴】 →Linkdein からご確認ください 現在は、株式会社エクテックにて『東北を、仙台を、データサイエンスで盛り上げる』 ミッションを遂行しております 【過去の実績】 ・Python, Rを用いたデータ分析およびシステム実装など →TwitterなどのSNSやWebスクレイピング〜自動データ収集から自発的なデータベース構築 →機械学習用データの作成 →深層学習を用いた機械学習モデルの構築・検証・精度向上 ・ホームページ作成 →医療法人・社会福祉法人・美容・飲食など、幅広いホームページ作成実績あり ・データコンサルティング →社内にある、アナログデータ・デジタルデータを利活用できる環境の構築、 先端IT技術(AI/機械学習)へ適用するためのソリューション提案、など ・個人情報保護マネジメントシステム(PMS)の構築 →PDCAに基づき、ワークフローにおける個人情報・個人データの取得状況把握〜整理〜 課題抽出〜懸念事項・改善点の提案、内部監査チームの構築、年間スケジュールの策定まで 行っています ・勉強会の実施 →Connpass上で、のべ500人以上に様々な、技術的なノウハウを共有しています 【可能な業務】 Powerpoint/Excel 研修提供 データサイエンス 研修提供 Pythonによる機械学習モデル構築・提供 個人情報を含むデータの利活用 経営から現場までのPMS構築、内部監査 必要なドキュメントの作成から提供 【スキル】 Python 5年 Scikit-Learn 機械学習フレームワーク 4年 Tensorflow, Keras, Pytorch 深層学習フレームワーク 4年 R 3年 HTML/CSS, JavaScript 2年 SQL 2年 PHP, Ruby on Rails 1年 Linux系 5年 Amazon Web Service (EC2, Route53, ACM, S3, Lambda, API Gateway, など) 4年 その他、Powerpoint/Excel, Keynote, 動画作成, 効果音作成などできます 【資格】 マイナンバー対応個人情報保護士 上級個人情報保護士 個人情報保護監査人 【活動時間】 不定期ですが、案件によって調整いたします 【備考】 ※原則、機密保持契約(NDA)を締結いたします ※ご相談(1~2時間程度)は無償です、お気軽にお問い合わせください
人材紹介企業の「決算説明資料」をパワーポイント(PowerPoint)で作成しました
【パワーポイント】オンライン講座で使用する動画用テンプレートを作成しました
【パワーポイント|アニメーション付き】展示会PR動画用パワーポイント資料を作成しました
料金目安表をご用意いたしました
新着のランサー
会計・財務・経理
その他
その他専門職
秘書・事務
人事・労務
この検索結果に満足しましたか?