自己紹介
マーケティング・ライティングを通して世の中の課題を解決する
株式会社ウィルフォワードSEOライター/ディレクター/住宅メディア事業責任者
▼専門領域
SEOライティング
コピーライティング
▼実績
株式会社WELLNEST HOME 家づくりラボ記事制作/ディレクション
仮想通貨メディア「ビットコイン入門」記事制作/メディア立ち上げ
「稼げるライターになるためのSEO的思考法」
ライター向けにSEOのノウハウを提供するセミナーを開催
▼取得資格
中小企業診断士
▼この先やってみたいこと
〜地元である川越のまちづくりへの貢献〜
伊藤の出身は、蔵造りやさつまいもでお馴染みの、埼玉県川越市です。
蔵造りとは言っても、僕の実家はその蔵造りのある商店街から程遠い場所です。
小学校のときに川越城跡の見学とか生きましたが、退屈で仕方がなかったくらいです。川越祭りという年に一回の祭りでは、人混みの中で窒息しそうになったのがトラウマのように残っています。
高校は川越高校という市街地のど真ん中にある学校でしたが、当時の趣味はゲームでした。
ということで、地元川越に対する愛着などまったくなく、とんだ非市民でしたね。
けれども、僕が休職期間中、川越に住む人たちに救われたのです。地元の小さなカフェでは、友達のように気軽に話しかけてくれる。仕事を休んでいることを話すと心配して声かけしてくれる。地元の方たちのちょっとした暖かさが身に染みたのです。
小江戸と言われる川越の街並みも、大人になったいま眺めてみると、風情を感じます。
いま丁度、住宅業界のメディア制作に携わっている中で聞いたことですが、蔵って究極の性能の住宅なんですよ。農家さんは、蔵に味噌や醤油を保管しているくらいです。蔵の壁に使われている土壁は、湿気を吸ったり吐いたりしてくれるし、断熱性能も高いです。火災にも強いとのこと。蔵の街として知られる川越って、実はすごい街ではないと思いませんか?
5年後には、そんな川越の中で、地元出身の人間として、地元の発展のために貢献しています。どのような形で貢献しているのかは、5年後になったら分かることです。
ちなみに、ライターという仕事をしていると、地元のお店から声をかけられることもあり、Web集客を手伝って欲しいと言われるんですよ。詳細はポートフォリオを参照ください。自分の微力ながらの貢献で、地元が少しでも盛り上がるならば、どんどん力になっていきたいです。
- 稼働時間の目安
- 案件によります
- 稼働単価の目安
-
基本単価:3,000 円 / 時間
- 得意なカテゴリ
-
セールスコピー記事作成・ブログ記事・体験談Webサイトコンテンツ作成ビジネス・セールスレター・スピーチリライト・校正・編集市場調査・マーケットリサーチ経営・戦略コンサルティング
- 得意なスキル
-
SEO/SEM 1年コピーライティング 1年
- 登録日
- 2017年5月22日
- メッセージ返信率
- 56%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信
ポートフォリオ
もっと見る実績・評価
資格
-
中小企業診断士
よくある質問 by ランサーズチェック
- 作業をするパソコンはウイルス対策が行われていますか?
- はい
- 作業をするパソコンは共有ではないか、パスワードが設定されていますか?
- はい
- メールの確認頻度は?
- 毎日
- 一日に作業ができる時間(1週間平均)はどれくらいありますか?
- 1~3時間
- 著作権などの知的財産権について理解し、提案や仕事内容に権利侵犯がないか注意していますか?
- はい
- 個人情報保護について理解していますか?
- はい
- 業務委託契約や秘密保持契約などの契約を結ぶことができますか?
- はい
- プロジェクト開始後など、必要であれば情報を交換し、電話などでも連絡できますか?
- できる
- 見積書や請求書などが必要であれば、作成できますか?
- はい
- ランサーズの利用規約や各種ルールを理解していますか?
- はい