自己紹介
必ずシステムの障害は解決いたします。障害対応なら、私にお任せください。設計、コーティング、テストOK
・C言語歴3年、Unix(Linux)歴3年
・日本航空国内線旅客システム参画
〇詳細設計、コーディング、ソフトウェア試験、障害対応
〇障害対応では、誰にもログの解析方法を教えてもらっていないにも
かわらず、一人でログの法則性を見つけて、ほぼ全ての障害対応を、
完了してしまった。
〇最初参画時は右も左もわからない状態だったが、元来、我慢強い性格なので、
こつこつと、わからないことは素直に周りの人に聞き、自分で調べたりして、
詳細設計、コーディング、ソフトウェア試験を何ら問題なく終えた。
〇私の担当したプロセスは、特殊乗客の座席表だったが、それが上手く軌道に、
乗ったので、途中から課長から、手荷物のタグ発券プロセスと、搭乗手続き
プロセスを担当しないかと、オファーがあったが、タイミング悪く断って
しまった。喉から手が出るほどやりたかったが。
・三菱UFJ信託銀行外国籍投資信託システム参画
〇Pro*C、WebShereMQ、SQL使用
〇既存のメンバーで最大、且つ主要なプロセス担当。上位のプロセス設計が、
2ファイルに渡る巨大さ、且つそのプロセス設計者が2人で行っている。
これだけメイン且つ、巨大なプロセスを任される職責に身震いがした。
〇下記、東芝参画時、このシステム参画時の隣の席の先輩が、鶴見駅から、
長津田駅まで、私にぴったりついてきた。これは、また帰っておいでコールと
捉えた。
・東芝鉄道情報システム参画
〇テスターとして参画
〇試験条件がわかりにくかったので、どのように画面が遷移するか、調べて、
細かく状態遷移を記述した。そして、それらの状態で、どういった操作を
行うか、細かく記述した。
・日立製作所ストレージダンプ解析ツールシステム参画
〇OutLookとTeamsを連携して、会議の設定の仕方を、2回目で全て習得して
しまったので、私は53歳でもまだやれるなという感覚を持った。
・オリンパス統合業務システム参画
〇ASTERIA Worpという統合業務ツールを使用
〇かなり作業がやりやすい環境だったので、ASTERIA WorpのE-larninngが、
効率よく行えた。
・私がプログラマーを志望した理由は、システムでもって、社会を幸せしたいと
いう思いから。
- 稼働時間の目安
- 対応可能です
- 稼働単価の目安
-
基本単価:3,900 円 / 時間C言語Linuxのシステム障害対応:5,900 円 / 時間C言語、Linuxシステムプログラマー:4,900 円 / 時間C言語、Win10システムプログラマー:3,900 円 / 時間PythonWin10システムプログラマ:3,000 円 / 時間C言語Linux組み込みプログラマー:3,900 円 / 時間
- 得意なカテゴリ
-
Webシステム開発・プログラミングソフトウェア・業務システム開発テスト・デバッグ・検証・評価
- 得意な業種
-
IT・通信・インターネットメーカー流通・運輸・交通工業・製造卸売・小売金融・保険店舗(飲食店・居酒屋など)大学・学校
- 得意なスキル
-
C言語、C++、Unix,Linux 3年GitHub 1年MySQL 1年Python 1年
- 登録日
- 2023年1月12日
- メッセージ返信率
- ---%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信