提案はありません
提案作成者
時間がある大学生
-
0 満足0 残念
- 本人確認
- 個人
- 香川県
動画編集ではセンスが重要だと思います。
このセンスとは動画構成、カット、テロップ、音が一番多く関わってきます。編集一つで視聴者は離れてしまうという覚悟で編集者はするべきです。
過去の実績は今のところありませんが、プライベートで動画を編集しています。
また、最近ではYouTubeで友達と活動を開始しており、9割は私が編集をしております。(碇リュウ)
YouTube→We-Life
(あくまでも編集技術を見てください)
主に動画編集、タイピングなどパソコンを触った仕事が出来ます。
唯一、Excel出来ないです。(簡単なことは可能、例.入力、計算など)
1.10分程の動画だと1ヶ月に最低30は編集出来ます。1日1本という感じですね。
これはあくまで目安なので、量と額は比例でお願いします。
2.使用編集ソフトはInshotでスマホでやっています。10分ほどの動画だとスマホでも充分高クオリティ且つ早く仕上がります。今ではゲーミングパソコンとMacのfinalcutプロを使用しております。
4.アピールポイントは僕のコスパの良さです。まず、自分の性格上効率厨なので動画の作成が早くすることが可能です。もちろん質は落としません。一に質、二に効率です。
動画編集は好きなのでその分クオリティも上がります。
window 編集ソフト→ ゆっくりなど
iPhone11Pro 編集ソフト→・Inshot・CapCut・VN
Mac 編集ソフト→・Final Cut Pro