自己紹介
【誠実・丁寧】AIを活用してあなたの時間を増やします!
ご覧いただきありがとうございます!
AIルールを使って日々の作業をシンプルにできないかを常に考えています。
【自己紹介】
WEBシステムの開発エンジニアとして、Ruby、Java、Pythonなどの言語やAWS、Docker、GitHub Copilotを活用し、外部APIと連携させたシステムの開発に携わっています。
また、AIを使った日々の作業の自動化や提案も行なっております。
以前は医療機器の営業職としても勤務しており、対人コミュニケーションや丁寧な対応にも自信があります。
【得意なこと】
生成AI、LLMアプリケーション開発
日々の業務の中で「AIに任せられる作業はないか?」を意識し、業務効率化・自動化に取り組んでいます。
ChatGPTやDifyを活用したFAQチャットボットの作成や、
GAS(Google Apps Script)を用いたスプレッドシート業務の自動化など、実務で活きるAI・ツールの活用が得意です。
【対応可能な業務】
・社内向けFAQチャットボットの作成(Dify対応)
・GASを使った業務自動化(Googleスプレッドシート・フォームなど)
・日常業務の効率化支援(ツール導入・自動化のご提案など)
・簡単なスクリプト作成やツール連携のサポート
【活動時間】
平日:19:00〜22:00
休日:9:00〜22:00
※平日の日中帯でも調整次第で可能な場合もあります。
AIや自動化ツールを取り入れた「業務のスマート化」にご興味があれば、ぜひお気軽にご相談ください!
- 稼働時間の目安
- 今は忙しいです (30日以上前)
- 稼働単価の目安
-
基本単価:3,000 円 / 時間
- 得意なカテゴリ
-
AIチャットボット開発
- 得意な業種
-
IT・通信・インターネット大学・学校コンサルティング・シンクタンク官公庁・自治体
- 得意なスキル
-
AI開発 1年ChatGPT 1年Dify 1年Python 3年
- 登録日
- 2025年3月22日
- メッセージ返信率
- ---%
- メッセージ通知
-
お知らせアプリの通知
実績・評価
よくある質問 by ランサーズチェック
- 作業をするパソコンはウイルス対策が行われていますか?
- はい
- 作業をするパソコンは共有ではないか、パスワードが設定されていますか?
- はい
- メールの確認頻度は?
- 毎日
- 一日に作業ができる時間(1週間平均)はどれくらいありますか?
- 1~3時間
- 著作権などの知的財産権について理解し、提案や仕事内容に権利侵犯がないか注意していますか?
- はい
- 個人情報保護について理解していますか?
- はい
- 業務委託契約や秘密保持契約などの契約を結ぶことができますか?
- はい
- プロジェクト開始後など、必要であれば情報を交換し、電話などでも連絡できますか?
- できる
- 見積書や請求書などが必要であれば、作成できますか?
- はい
- ランサーズの利用規約や各種ルールを理解していますか?
- はい