<FinTech(仮想通貨・ブロックチェーン・ロボアドバイザー)系の記事作成の実績(一部紹介)>
※詳しい実績は弊ポートフォリオサイトをご覧ください。
https://kojimahiro.com/
【仮想通貨・ブロックチェーン系】
1.記事執筆
「仮想通貨の「マイニング」とは?仕組みや方法、メリット・デメリットを解説」
https://coinmedia.jp/what-is-mining-1436.html
「仮想通貨専門用語集(50音順)」
https://coinmedia.jp/cryptocurrency-terminology-1603.html
「仮想通貨のおすすめ取引所・銘柄・時価総額ランキングを紹介!」
https://coinmedia.jp/exchanges-brands-market-cap-rankings-1801.html
【ロボアドバイザー系】
1.記事執筆
「ロボアド投資成功には、まず企業の理念・考え方を確認すべき」
http://kinyunyumon.site/?p=1053
「WealthNaviのリスク許容度とは <年齢や資産に合わせて自動配分>」
https://kinyunyumon.site/?p=1805
6ヶ月
10,000 円
2018年10月31日
機械学習・統計解析を用いて、データ分析による「意思決定」「アイデア出し」をお手伝いします
貴社に眠っているデータを活用し、
・意思決定(施策A / Bどちらの方が良いのか検討する)
・施策への示唆(過去のデータからどのような施策が売上UP等に繋がりそうか、データからアイデアを出す)
をお手伝いします。
また、データの前処理からモデリング、評価等も承ります。
是非お気軽にご相談ください。
【資格試験】
・ネットワークスペシャリスト
・応用情報技術者
・バーチャルリアリティ技術者
【実績】
PythonやRを用いてデータ分析・機械学習を実務や趣味で行ってきた経験がございます。
[データ分析を用いた売上向上支援]
顧客データ等に機械学習を適用し、売上向上のための施策作成のお手伝いをしています。
[予測]
簡単な競馬予測プログラム作成に趣味で挑戦したこともあります。過去のレースデータを集め、データの前処理、機械学習を行い上位の馬の予測を試みました。
[研究におけるデータ分析]
大学・大学院で心理学研究に使用するために統計分析を学び、実践していました。
講義で理論を学び、研究で実際のデータ分析を行う中で、相関分析や重回帰分析といった基本的な手法から共分散構造分析や因子分析、階層線形モデリングといった発展的な手法までさまざまなデータ分析経験を積みました。
[その他]
某国内大手メーカー傘下の企業に半常駐し、機械学習を誰でも使えるようにするためのPythonやRのスクリプト・マニュアルの作成を請け負いました。
コンサルティング業務を行う某企業でのアルバイトにおいて、Pythonを用いた簡単な機械学習のプログラミングを行っていました。
Rによるデータの統計分析も任されていました。
【経歴】
2014/3 某大学・教育心理学コース卒業
2016/3 某大学大学院・教育心理学コース修了(修士)
2017/3 (同上)中退(博士)
2018/3 地方公務員を退職
2018/4 フリーランス
琵琶湖のある滋賀県出身です。
クライアント様とともに良い結果が出せるよう、誠心誠意業務を遂行いたします。