記事タイトル:Apple Musicのライブラリに何曲入ってるかを知る方法【PC・スマホ】
記事URL:https://namorinblog.com/songs-inlibrary/
《執筆背景》
Apple Musicは公式で利用方法が公開されているケースが少なく、曲数確認の方法についても情報がありませんでした。
一方でどれだけの曲数をライブラリに追加したかについては需要があり、実際に本記事も月間500~600PV読まれております。
【記事のターゲット】
・音楽好きをアピールしたいApple Musicユーザー
・Apple Musicについて、公式にはない情報を知りたいユーザー
Apple Musicユーザーとして実際にアプリなどを利用しつつ、どんな方法を利用すれば曲数を数えられるのか複数の方法を紹介しました。
いずれの方法もネット上にもとからあったわけではなく、アプリを触ってみて私が考案した方法となります。
【紹介した方法】
・iTunesやApple Musicアプリ内の機能
・iPhoneの「ショートカット」機能
→ 自動で曲数をカウントできるショートカットを自作し、記事中で公開
《実績》
・検索KW「apple music 曲数 確認」で1位を獲得(2025年6月現在)
・月間PV数:500~600PV
《担当作業》
・キーワード調査
・執筆
・編集
・Wordpressへの入稿
・アプリ利用時の写真撮影
など、すべての作業を担当
使用ツール:Wordpress(テーマ:JIN) ・CANVA(アイキャッチ・図表)
15時間
8,000 円
2025年6月22日
月10,000PV超のブログを運営。音楽サブスク・ゲームアプリ・節約・投資などのジャンルで実績あり。
はじめまして、森 佑(もり たすく)と申します。
丁寧なリサーチと、正確でわかりやすい文章執筆・記事制作を心がけています。
【経歴】
文系私大を卒業後、国家公務員として5年間勤務し、主に予算関連業務を担当しておりました。
・資料作成
・数値の取りまとめ
・関係部署との調整
公的な文書を扱うため、誤解のない表現や正確なデータ処理を意識し、丁寧に業務に取り組んできました。
現在は経理・事務職として、以下のような業務に従事中です。
・請求書処理
・日次経理
・契約書作成
経理周りに不慣れな営業担当者が迷わないよう、次にやるべきことを分かりやすく伝えるやり取りを心がけています。
【執筆実績】
2021年より雑記ブログを、2025年より音楽サブスク特化ブログを個人で運営しております。
執筆記事数:150記事以上
検索順位1位:32回
月間PV数:12,000PV
(2ブログ合計。雑記ブログ:11,000PV、特化ブログ:1,000PV)
《運営サイト①》
サイト名:なもろぐ
ジャンル:雑記
月間PV数:11,000PV
《運営サイト②》
サイト名:コスパノオト
ジャンル:音楽
月間PV数:1,000PV
《得意ジャンル》
・音楽サブスク(Spotify、Apple Music、格安サービスなど)
・節約(一人暮らし/固定費見直し)
・クレジットカード・ポイント活用
・投資・資産形成(初心者向け)
・スマホゲーム(特に音楽ゲーム)
・スマートフォンアプリ
※その他ジャンルも対応可能です。お気軽にご相談ください。
《対応可能業務》
・SEO記事の執筆
・WordPressへの入稿・装飾
・キーワード選定
・画像選定
・編集・校正
《使用可能ツール》
・Googleドキュメント/スプレッドシート
・Chatwork/Slack/Teams
・Canva・Figma(簡単なアイキャッチ・図解対応)
【活動時間・連絡について】
朝方に作業することが多いため、主に午前5:00〜8:30頃にご連絡します。
日中は本業のため返信が遅れる場合がありますため、ご容赦ください。
休日は午前中(午前5:00~12:00)のご連絡となります。
いずれの場合も、24時間以内には必ず返信いたします。
【資格】
日商簿記2級
FP3級
正確性と丁寧さを大切にした記事制作で、依頼者さまの期待に応えられるよう努めてまいります。
ご相談だけでも構いませんので、まずはお気軽にご連絡いただけますと幸いです。