自己紹介
いろいろ考えることが好きです
ご閲覧いただき、ありがとうございます。
"むらかみまー"と申します。
●私自身を端的に表現すると
「何か気になる事・不明な事があると、自分が納得できる根拠を見つけるまで調査して
アウトプットする(自身内でまとめる)人です」
システムエンジニアの経験がありながら、ライティング(ライター)業務に主軸を置いてます。
求人広告代理店での原稿制作も経験してますので、ターゲット設定やキャッチコピーもイメージに近づけるよう努力いたします。
~~~以下、簡単な職務経歴やスキル、使用ソフト等の内容になります~~~
●職務経歴
WEB系・制御系のシステムエンジニアと、
求人広告代理店の営業・制作を経験しております。
ちなみに、学生時代のアルバイトは飲食店で接客してました。
「注文したいけど店員さん呼ぼうかなぁ」
とソワソワしてるお客様に何気なく近づいて、何気なくオーダー取るのめちゃ上手いです。
●スキル
私が積極的に提案したいスキルは以下の3つです。
1.ライティング
2.コーディング(プログラミング:経験言語はJava、C、HTML)
3.動画編集
●元システムエンジニアがライティング?
求人広告代理店での原稿制作がきっかけにはなるんですが、
システムエンジニアって意外とコーディング(プログラムを書く)業務が少ないんです。
私が担当していた業務はシステムの「具体的な設計書」を作る事が主でした。
具体的な設計書・・・詳細設計書と呼ばれますが、プラモデルに置き換えると、箱の中に入ってる1枚の設計書、アレです。
同梱されているパーツを設計書通り組み立てれば、大抵の方が同じものを作れますよね。
プログラムも同じで、設計書が完璧であれば”誰がプログラムを書いても同じモノ"が出来上がります。
(まぁ、現実はそうではなく理想論なんですが・・・)
つまり、SE業界ではコーディングよりも設計の方が重要視されている訳です。
・どのように書けば誰でも同じように受け止めてくれるか
・並列している動作に影響はないか
・設計書全体として統一された記載となっているか etc
コーディングよりもライティング業務(システム・プログラムの調査含む)が多いシステムエンジニアでした。
●動画編集
使用ソフトは主にpremiere proです。
adobe CCを導入しておりますので、付随するソフトも使用しております。
●文字数の都合で以上です…
よろしくお願いいたします。
- 稼働時間の目安
- 対応可能です (30日以上前)
- 稼働単価の目安
-
基本単価:1,000 円 / 時間
- 得意なカテゴリ
-
Webシステム開発・プログラミングソフトウェア・業務システム開発データベース設計・構築システム管理・保守・運用サーバー管理・保守テスト・デバッグ・検証・評価ホームページ作成HTML・CSSコーディングCMS構築・WordPress制作・導入Webサイト運営・保守・HP更新キャッチフレーズ・コピー記事作成・ブログ記事・体験談Webサイトコンテンツ作成資料作成・レポート・論文作成その他 (ライティング)新規動画作成画像加工・写真編集・画像素材
- 得意なスキル
-
Adobe Premiere Pro 1年C 2年Java 3年
- 登録日
- 2021年1月5日
- メッセージ返信率
- ---%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信
実績・評価
よくある質問 by ランサーズチェック
- 作業をするパソコンはウイルス対策が行われていますか?
- はい
- 作業をするパソコンは共有ではないか、パスワードが設定されていますか?
- はい
- メールの確認頻度は?
- 毎日
- 一日に作業ができる時間(1週間平均)はどれくらいありますか?
- 6~8時間
- 著作権などの知的財産権について理解し、提案や仕事内容に権利侵犯がないか注意していますか?
- はい
- 個人情報保護について理解していますか?
- はい
- 業務委託契約や秘密保持契約などの契約を結ぶことができますか?
- はい
- プロジェクト開始後など、必要であれば情報を交換し、電話などでも連絡できますか?
- できる
- 見積書や請求書などが必要であれば、作成できますか?
- はい
- ランサーズの利用規約や各種ルールを理解していますか?
- はい