提案はありません
提案作成者
心理師・ソーシャルワーカーライターです。医療・介護・福祉分野はお任せください。
-
11 件 満足0 残念
- 個人
- 愛知県
「障害福祉サービスや福祉制度について分かりやすく伝えたい」
「企業向けの広報記事を作成したい」
「障害の当事者向けの記事を作成したい」
「心理や対人援助技術について記事にしたいけど時間がない…」
こんな方はぜひお問い合わせください。
【自己紹介】
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
愛知県在住のフリーライターです。
心理系の国家資格である【公認心理師】、福祉系の国家資格である【社会福祉士・精神保健福祉士】の資格を持っており、就労系事業所、高齢者、障害児の分野で働いてきました。
現在も就労系事業所で働いていますが、これまでの経験を活かして障害福祉に関するSEO記事やコラムの作成を行なっております。
☆経歴
・国公立大学の福祉学科卒業
・地域包括支援センターで勤務
・放課後等デイサービスで勤務
・就労継続支援B型事業所で勤務
→こちらでは施設長として勤務しています。
※自立支援協議会の役員、他事業所へ心理プログラム提供、県主催研修の講師、、障害児の保護者を対象とした講演等の実績があります。
☆執筆可能なテーマ
・障害福祉。特に就労系の分野が得意です。支援者、管理者両方を対象とした執筆が可能です。
・メンタルヘルス関連全般。
→認知行動療法、マインドフルネス、ポジティブ心理学等を得意としています。
・障害福祉の制度、サービスについて。
・睡眠関連全般
☆実績例
・メンタルヘルス関連のブログ執筆
・マインドフルネスに関してのブログ執筆
・SEO記事作成
・メンタルヘルスメディの記事執筆
・メンタルヘルス動画の原稿作成
等
☆可能な業務・スキル
・障害者福祉に関わる記事作成
・インタビュー記事の企画・取材・構成・執筆
☆資格
・公認心理師
・精神保健福祉士
・社会福祉士
・上級睡眠健康指導士
・スリーププランナー
・不眠症の認知行動療法ワークショップ2025冬ベーシックコース終了
・心のサポーター養成研修指導者
・ストレスチェック実施者
・訪問型職場適応援助者(ジョブコーチ)
・サービス管理責任者
・ITパスパスポート
■ご連絡について
・メッセージ、メールの他、お客様に合わせたコミュニケーションツール使用致します。
・WEB会議可能
・連絡は24時間以内に返信します。
まずは一度お問い合わせください!!後
よろしくお願いします。