オンラインイベント運営支援プラットフォーム「EventBase」を開発しました

複雑になりがちなイベント参加者の管理や、事前の連絡・調整・情報共有などをワンストップで提供

1

1

Design Nexus
  • Design Nexus (designnexus)
  • シルバー 本人確認済み、受注実績あり、評価が高く活躍中のフリーランスです
  • 8
    0

URL:https://web-eventbase.com/

EventBaseは、オンラインイベントの主催者と参加者の間に立ち、イベント運営を円滑にし、参加体験をより快適にすることを目的とした総合プラットフォームです。
複雑になりがちなイベント参加者の管理や、事前の連絡・調整・情報共有などをワンストップで提供し、スムーズな運営と高い参加者満足度を実現します。

【主な機能】
① 参加者管理機能
・参加者情報の登録・編集・一元管理
・ステータス管理(参加/不参加/未定)で進捗の可視化

② 問い合わせ&リアルタイムチャット
・イベントに関する不明点をすぐに解消
・参加者⇔主催者のリアルタイムコミュニケーションを実現

③ 事前打ち合わせ(MTG)機能
・Agoraを活用したビデオ/音声通話対応
・イベント前に関係者間での打ち合わせが可能

④ イベント情報の登録・通知
・イベント詳細の登録・編集機能
・参加者へのリマインダー・最新情報の通知も自動化

【導入メリット】
運営者向け:
・参加者の一元管理により、運営業務の効率大幅アップ
・事前MTG機能により、当日のトラブルを未然に防止

参加者向け:
・不安や疑問を事前に解消し、安心してイベントに参加可能
・スムーズな情報共有と連絡で、ストレスのない体験を提供

【開発での担当領域】
プロジェクトでは、フロントエンド/バックエンドの両方にフルスタックで携わりました。
・フロントエンド(Vue.js)
UI/UX設計
管理画面・参加者一覧などの実装
リアルタイムチャット機能開発

・バックエンド(Laravel / PHP)
API設計・開発
イベント情報・ユーザー管理ロジックの実装
データベース設計(MySQL)

【使用技術】
・フロントエンド:Vue.js
・バックエンド:Laravel(PHP)
・DB:MySQL
・インフラ:AWS
・ビデオ通話:Agora
・CI/CD:Docker


【成果・ポイント】
・業務効率化とコミュニケーションの両面を支える統合型システムを構築
・Vue.jsとLaravelを活かしたモダンな開発環境で、使いやすく拡張性の高い設計を実現
・Agora連携により、リアルタイムなビデオMTG機能を安定稼働させました

カテゴリー
Windowsアプリケーション開発
業種
IT・通信・インターネット
制作期間

9ヶ月

参考価格

2,100,000 円

最終更新日

2025年7月22日

制作者

Design Nexus
Design Nexus (designnexus)

ビジュアルと機能性を両立させ、あなたのビジネスを輝かせるWEBデザインを提供します!

  • 8 満足
    0 残念
  • シルバー
  • 個人

初めまして、Design NexusのReiです。
Webデザイン・プログラミング・アプリ開発・Webライティング・動画編集など、幅広い分野で事業を展開しております。
これらすべてのプロジェクトで代表を務めており、一貫したビジョンと丁寧な対応で、クライアント様の理想をカタチにしています。

【対応可能な業務】
◆ Web/アプリ関連
・HP/LP/ECサイトのデザイン・構築
・直感的なUI/UX設計
・フロントエンド/バックエンドのシステム開発
・iOS/Android対応カスタムアプリ開発
・業務効率化ツール/社内システム構築

◆ コンテンツ制作
・SEOに強いWebライティング(上位表示実績多数)
・読者を惹きつけるシナリオライティング
・Kindle本/書籍要約/SNS投稿代行/英語翻訳
・ライティングの企画・構成・コンサルティング

◆ 映像制作
・YouTubeチャンネル運営サポート(企画・分析・改善提案)
・ゆっくり解説・反応集・ずんだもん等の台本&自動音声動画制作
・SNS動画(TikTok・Instagramリール・X動画)制作
・YouTubeサムネイル作成
・広告用WebCM・動画リライト/リメイク編集

【Webライティング実績】
・ライティング歴:8年
・総執筆記事数:700本以上
・SEO記事:500本以上執筆、うち100記事以上が検索10位以内(最高1位獲得)
・シナリオライティング:300本以上
・その他:Kindle執筆/要約記事/SNS代行/翻訳/ライティング指導

SEOでは「キーワード設計・共起語分析・滞在時間向上」を徹底。
ただ書くだけでなく、デザインやユーザビリティを意識した“成果の出る”ライティングを得意としています。


【プロジェクト進行スタイル】
① 丁寧なヒアリング
お客様のゴールやお悩みをしっかりお聞きします。

② 設計・デザイン
ターゲット視点で「伝わる」かつ「使いやすい」設計をご提案。

③ 開発・制作
機能性と表現力を両立し、目的に合った形でスピーディに形にします。

④ 納品後サポート
運用・改善のご相談もお任せください。長く寄り添える関係を目指しています。


ご相談・ご質問はいつでもお気軽にどうぞ。
企画段階のご相談からでも大歓迎です。
「何をお願いすればいいか分からない」という段階でも、丁寧にサポートいたします。

まずはお気軽にメッセージください。
お力になれることを楽しみにしております!

実績・評価

このポートフォリオを通報する
Design Nexus

最終ログイン:5時間前