自己紹介
研究開発サポート専門のソフトウェアエンジニアを20年以上続けています
20年以上に渡って,研究開発現場をソフトウェア技術で支援する仕事を続けています.主に数値計算・シミュレーション,各種コード最適化,可視化を得意としています(2011年より機械学習も嗜み程度に).また一時期,商用Unix + X WIndow System 上で動作するアプリケーション実装の経験もあります.無線通信技術の研究を担当していた時期もあり,無線信号解析やプロトコル・トラヒック解析(主に無線LAN)などの経験もあります.NS-3を用いた無線LANネットワークのシミュレーションなどの経験もあります.
最近はPythonを主な実装言語として使用していますが,高速化のためにC++やFortranからのバイナリモジュール作成による演算高速化,GPGPUを活用する既存モジュール利用などもこなしています.Pythonとは別にFortranやC++での実装経験も長いです.
研究者としての活動経験もあり,常に新しい分野への寄与を繰り返してきました.新しい数理モデル構築なども行っています.未経験分野についても文献調査などを通じて対応いたします.現在も数学・物理・情報の学習を続けています.
スキルリスト
Python, C, C++, Fortran
- 稼働時間の目安
- 対応可能です
- 稼働単価の目安
-
基本単価:2,500 円 / 時間ソフトウェア実装:3,500 円 / 時間技術資料作成:3,500 円 / 時間
- 得意なカテゴリ
-
その他 (システム開発)
- 得意な業種
-
IT・通信・インターネット学術・研究
- 得意なスキル
-
C 20年以上C++ 20年以上Fortran 20年以上Python 20年以上
- 登録日
- 2023年3月8日
- メッセージ返信率
- 88%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信アプリの通知