ブロガー・WEBライター(社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー2級技能士)
宇野左風、WEBデザイナー・WEBライター・社労士ブロガー。
社会保険労務士事務所で2年間修行し、人事労務担当者として働いた経験を活かし、ブログを書いている。ブログ歴は10年だが、まだまだ発展途上。
副業案内人・株投資ブロガー。副業と米国株投資で、複数の収入源を確保。投資信託とETFで早期退職を目指す。
各企業から宣伝広告(記事)や、商品レビューを書いてくれ!と依頼が来るのは嬉しい限り。本を読むのと、文章を書くのが大好きな私(美山走希)
ワードプレスでSEO対策した記事を書くので、WEBライターの仕事を募集中!なんたってこのブログがワードプレスで、SEO対策してるから(笑)
元々は社会保険労務士の資格を取得するブログを書いていた。2012年、FC2ブログで書き始め、社労士試験合格後は合格体験記と労働・社会保険について書くようになった。
高校卒業後、「社会保険労務士」の資格がある事を知る。雇用保険や健康保険、年金に興味があった為、受験を決意する。受験資格がない為、短期大学を卒業。(その後、4年生大学に編入卒業)
市販の書籍を購入して独学で勉強開始。毎日10時間前後の勉強となる。労働基準法・雇用保険法・健康保険法・国民年金法・厚生年金保険法と言った身近な法律を始め、受験範囲の法律を学ぶ。
社労士合格は毎日10時間以上の勉強が必要?独学なら模擬試験が重要。
1回目の試験の時は後ろの方で2人づつの席だった。
その時、隣は欠席していたのでその分気軽に試験できるかなぁ~と思っていたが、約3000人も受験生が来る試験は受けた事がなかった。 なので、凄く緊張してしまった!!選択式の時はまだ良かった...
パソコンをカスタマイズするのが得意で、HDD・SDD(M.2)・メモリ交換増設・グラフィックボード・TVチューナーボート装着・Wi-Fi親機子機・ブルーレイドライブ交換等、日々楽しんでいる。
社会保険労務士事務所に勤務した事から就業規則作成・従業員入退社手続き・労働保険(労働者災害補償保険・雇用保険)年度更新・社会保険(厚生年金保険・健康保険)算定基礎届・年金事務所調査・労働者派遣事業許可申請を学んだ。
社会保険労務士
ファイナンシャルプランナー2級技能士
介護職員基礎研修
危険物取扱者乙種四類
販売士2級
英語検定試験4級
マイクロソフトオフィススペシャリスト
空手道初段
テコンドー初段
柔道1級
将棋1級。
- 稼働時間の目安
- 仕事できます (30日以上前)
- 稼働単価の目安
-
基本単価:2,000 円 / 時間
- 得意なカテゴリ
-
ホームページ作成WebデザインHTML・CSSコーディングランディングページ (LP) 制作CMS構築・WordPress制作・導入スマホサイト制作・構築モバイルサイト制作・構築バナー作成アイコン作成・ボタンデザインWebサイト運営・保守・HP更新SNS作成・運用ロゴ作成チラシ作成・フライヤーデザイン名刺作成封筒・年賀状・はがきデザインカタログ・パンフレットデザインパッケージ・包装デザインポスターデザインダイレクトメール (DM)Tシャツ・プリントデザインメニューデザインラベル・シールデザインPOPデザインCD・DVDジャケットデザイン記事作成・ブログ記事・体験談Webサイトコンテンツ作成その他 (ライティング)リライト・校正・編集書籍編集・雑誌編集電子書籍制作YouTube動画編集・加工企業紹介・講習・PR動画の編集新規動画作成人事・採用キャリア・人材コンサルティング
- 得意な業種
-
実績あり IT・通信・インターネット広告・イベント・プロモーションゲーム・アニメ・玩具スポーツ・フィットネス旅行・観光・グルメ商社卸売・小売ファッション・アパレル家具・インテリア金融・保険店舗(飲食店・居酒屋など)資格・習い事士業(個人事務所)人材紹介・人材派遣官公庁・自治体
- 得意なスキル
-
Google AdSense 10年以上GoogleAnalytics 10年以上WordPress 10年以上アフィリエイト 10年以上チラシ作成 1年ライティング 10年以上動画編集・加工 2年画像処理 1年記事作成 10年以上
- 登録日
- 2020年7月10日