自己紹介
まだまだ駆け出しですが、満足していただけるように頑張ります!
2018年3月 東京工業大学生命理工学部卒業
2020年3月 東京工業大学工学院経営工学系修士課程修了
2020年4月~ 日系プラントエンジニアリング会社に勤務
学生時代は自然言語処理の研究をしており、必要に迫られてPythonの勉強を始めました。当時はChainerというフレームワークを利用して深層学習モデルを構築していました。そのころから機械学習に限らず、プログラミング自体を好きになり始めました。
現在は工場向けの運転支援サービスの開発に従事しています。
主な業務内容はWebアプリの作成や、AWSを利用したインフラの構築です。
▼可能なスキル(利用年数)
・Python(4年)
・JavaScript(2年)
・Vue.js(2年)
・AWS(2年)
▼よく利用するAWSサービス
AWS Amplify, API Gateway, Certificate Manager, Cloud9, CloudFormation, CloudFront. CloudTrail, CloudWatch, CodeBuild, CodeCommit, CodePipeline, Cognito, EC2, IAM, Key Management Service, Lambda, Route 53, S3, Amazon SageMaker, Secrets Manager, Simple Queue Service, VPC, WAF & Shield,
▼資格(取得時期)
・AWS Solution Architect Associate(2020年10月)
・TOEIC 965点(2020年5月)
▼実績例
・エチレンプラント向け運転支援Webアプリの開発
・フロントエンドはVue.js + AWS Amplify
・API開発はAWS Chalice + Python
・DBはAmazon Aurora(PostgreSQL)とEC2(InfluxDB)
・認証機能はAmazon Cognito + AWS Amplify
・その他のバックエンドはAWS Amplifyをはじめとした複数のAWSサービス
▼活動時間
平日夜・土日祝
▼好きなこと
・プログラミングの勉強(休みの日は予定が無ければ勉強しています)
・お酒(一人で飲み歩いたりします)
・サウナ(流行ってますね)
・旅行(泣)
- 稼働時間の目安
- 案件によります (30日以上前)
- 稼働単価の目安
-
基本単価:3,000 円 / 時間
- 得意なカテゴリ
-
Webシステム開発・プログラミングソフトウェア・業務システム開発サーバー・ネットワーク構築データベース設計・構築その他 (システム開発)
- 得意なスキル
-
Amazon Web Services 2年API 1年JavaScript 2年Python 4年Vue.js 2年
- 登録日
- 2022年2月2日
- メッセージ返信率
- ---%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信
実績・評価
ビジネス経験
-
一部上場企業の大手プラントエンジニアリング会社で新規プラント運転支援サービスの開発
資格
-
TOEIC 965点
-
AWS Solution Architect Associate