NGO BA BAC

NGO BA BAC

CAD NXは7年間の経験がある。図面、3D検討できる。日本語、英語、中国語もできる。


  • 本人確認
  • 機密保持確認
  • 電話確認
  • ランサーズチェック

実績数

0

評価

0

0

完了率

--- %

リピーター

---

自己紹介

CAD NXは7年間の経験がある。図面、3D検討できる。日本語、英語、中国語もできる。

皆様、初めまして

私はゴババックと申します。バックと呼んで下さい。

今年29歳です。ベトナムから参りました。

2018年にベトナムでのハノイ工業大学の自動車学科を卒業しました。

大学の卒業してから、日系企業の自動車メーカーで現在まで連続に働いております。

本日はどうぞ、よろしくお願いいたします。

・これから、自分が担当してきた部品について紹介させて頂きます。

2018年にエンジン冷却配管系部品、エンジン潤滑配管系部品、具体的、(鉄パイプ、ゴムホース、板金BRACKET)との部品を担当しておりました。

2019年から2024年まで:エンジン吸気を冷却するためのInter Cooler、ハイプレッシャ樹脂ダクト、ゴムホースを担当しておりました。

そして、2024年から現在まで、SUZUKI自動車でエンジン吸気系部品(エアクリーナ、インテークマニホールド、EGRなど)を担当しております。

・次に、業務の内容について、紹介させて頂きます。

入社して最初に、詳細設計として3D形状検討、図面作成、応力解析、設計資料作成などの業務を担当しておりました。

2020/2から1年半で日本へ出向して基本設計として三現主義を実施しながら、塊の業務とさまざまなプロジェクトを自ら担当しておりました。

そこで、具体的には、プロジェクト日程管理、ソーシング対応、試作と量産の仕様を決心、形状決断、性能評価、他部署とサプライヤとの調整、打合せなどの業務を対応しておりました。

後にベトナムに帰任して5名のメンバーのチームを作ってチームリーダーとして日程管理、業務の割り振り、納品チェックなど、マネジメントの能力も身につけました。

現在は派遣社員として設計検討、形状検討、図面作成、部品手配、調整業務などを担当しております。

自動車の日系企業で日産自動車とスズキ自動車は基本設計の仕様検討から3D CADによる詳細設計の経験に加え、振動解析、静解析も8年間の経験を持っております。 現在まで、3D形状作成と2D図面作成のツールはNXで8年間の経験、部品管理システム(日産でG2Bというシステム、SUZUKIでI-BOMというシステム)の経験も持っております。

前職ではチームリーダーとして直属5名のマネジメント、プロジェクト業務を管理出来、課題解決の提案を出し、検討結果が報告ができて

稼働時間の目安
対応可能です
得意なカテゴリ
ハードウェア機構設計・機械設計
CAE(解析・シミュレーション)
データ収集・入力・リスト作成
英語翻訳・英文翻訳
中国語翻訳
その他翻訳
パワーポイント・スライド作成
Excel (エクセル) 作成
Word (ワード) 作成
得意な業種
自動車・バイク
旅行・観光・グルメ
メーカー
翻訳・通訳
得意なスキル
自動車関連ライティング 7年
登録日
2025年5月21日
メッセージ返信率
---%
メッセージ通知
お知らせ
メールの受信
見積もり・仕事の相談

実績・評価

このプロフィールを通報する

メッセージをする

最終ログイン:30日前以上 稼働時間の目安:対応可能です