自己紹介
バッチ処理系プログラミングと数学
プロフィールをご覧いただき、ありがとうございます。
高橋慶太と申します。
大学時代から情報工学を学びプログラミングを得意としており、数学・物理学などの理系科目を主に好んで学習しているためロジカルシンキングが得意だと自負しています。
ITエンジニアの仕事を今まで行ってきましたため、その知識は持っていたり習得がある程度短期的に出来ると思っています。
パソコン関係のことはかなり慣れているため、プログラムに限らずLinuxのことや通信関係のこともある程度自分で調べて実行できます。
例えばRaspberryPiといった小型コンピュータを使って簡易的なスーパーコンピュータやNAS(ネットワーク対応の大容量ストレージ)などを作ったことがあります。
またネット上のショッピングサイトを定期的に監視して自分の知りたい情報を自動的に収集するプログラムも作れます。
【経歴】
・電気通信大学大学院 情報理工学研究科 情報・通信工学専攻 博士前期課程 修了
・アイエックス・ナレッジ株式会社 入社
・株式会社クオーマ
・コグラフ株式会社
・株式会社smallworlds
【開発言語】
・python
・C/C++
・C♯
・Java
【現在学習中】
pythonによるスキル習得
・スクレイピング
・データサイエンティスト
・Webアプリ
・数値計算
【稼働時間】
在宅での作業なら10時から18時まで可能です。
- 稼働時間の目安
- 案件によります (30日以上前)
- 稼働単価の目安
-
基本単価:2,000 円 / 時間
- 得意なカテゴリ
-
Webシステム開発・プログラミングソフトウェア・業務システム開発サーバー・ネットワーク構築その他 (システム開発)Windowsアプリケーション開発システム管理・保守・運用セキュリティ対策テスト・デバッグ・検証・評価データクレンジングデータ収集・入力・リスト作成テキスト入力・キーパンチデータ閲覧・検索・登録データ整理・分類・カテゴリ分けデータチェック・判断テープ起こし・文字起こしデータ調査・分析・統計その他 (タスク・作業)
- 得意な業種
-
IT・通信・インターネットゲーム・アニメ・玩具
- 得意なスキル
-
C++ 3年Python 1年
- 登録日
- 2021年7月19日
- メッセージ返信率
- ---%
- メッセージ通知
-
お知らせメールの受信