現役で会社を経営している行政書士が日本政策金融公庫の創業計画書の作成サポートをします
業務内容
食品業界で培ったリアルな経験から、現場に即した実用的な創業計画書をサポートします!
行政書士として50社以上の補助金申請を成功させた実績をもとに、初めての方でも納得のいく計画書作成をお手伝いいたします。
「事業をカタチにしたい」「融資面談に自信を持ちたい」そんな皆様を全力でサポートします!
こんな方におすすめ!
・何から手をつけて良いかわからない
・自分で作成した計画書が適切か不安
・具体的な融資額や収支計画のアドバイスが欲しい
・面談準備や申込手続きに時間をかけられない
・業界特化のプロの目線でサポートを受けたい
<私たちの強み>
食品業界での実績を活かした計画書作成
食品メーカーとしてブランド開発や販路拡大を実践してきた経験を持つ行政書士が、現場感のある計画書を作成します。
<公的審査を熟知した支援>
補助金・融資審査を通じて、公的書類で求められるポイントを熟知しています。審査担当者に「伝わりやすい」書類作成をお約束します。
<食品業界以外の創業にも対応可能>
多様な事業者をサポートしてきた実績があるため、飲食・製造・小売・サービス業など幅広い業種に対応できます。
・サービス内容
●納品物
①創業計画書
②1年分の収支計画書
(必要に応じて補助資料)
●納品形式
ExcelまたはWord形式(編集可能)
●納期
ヒアリング完了後、7営業日以内(サービスによっては14日以内)
●サポートの流れ
①ヒアリングシートの送付
ご依頼後に、事業内容や計画を整理するヒアリングシートをお送りします。
記入いただいた内容の精査と追加ヒアリング
②シートの内容をもとに、事業の詳細をヒアリングし計画をブラッシュアップします。
③創業計画書の作成と納品
公的書類としての要件を満たす計画書を納品いたします。
④修正サポート(納品後3日以内)
ご要望に応じて軽微な修正を対応します。
●実績例
・食品業界A社:「販路開拓補助金」を活用した創業計画書作成で、希望融資額800万円を獲得!
・サービス業B社:自己資金比率を見直し、適切な収支計画を提案し、創業融資申請に成功。
・個人事業主C様:オンライン販売事業に特化した計画書で、補助金と融資の同時申請を支援。
●安心ポイント
・現場に即した提案
・食品業界でのリアルな経験を活かし、具体的かつ実用的な計画をお届けします。
・融資面談対策も万全
計画書作成プロセスが融資面談の準備にもつながり、スムーズな手続きが可能になります。
●初めてでも安心サポート
・シンプルでわかりやすいヒアリングシートを使い、計画作成を一緒に進めていきます。
●料金プラン
・基本料金:ヒアリングと計画書作成
・オプション:事業規模や内容に応じた追加サポート(詳細は個別お見積り)
「初めてだからこそ、プロの手を借りたい」という方の力になります。
創業の第一歩を一緒に踏み出しましょう!
お気軽にご相談ください。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント
融資の専門家が対応!日本政策金融公庫の創業計画書を作成します
業務内容
- 日本政策金融公庫【創業計画書】作成サポート -
【行政書士】が許認可や法的観点も踏まえて作成!
ビデオ打合せオプションで【文章が苦手な方】も安心!
このようにお悩みの方はご相談ください!
■どうしてよいか分からない
■自作の創業計画書を添削してほしい
■適正な融資額のアドバイスが欲しい
■申込や面談が不安
■文書を書くのが苦手
【サービス内容】
■納品物
・創業計画書
・収支計画書(1年分)
・補助資料(A4用紙1枚)
■納 期:ヒアリング完了後、7営業日
■納 品:ExcelまたはWord(納品後も編集可能で安心)
※相談内容により別途見積り
【ご依頼の流れ】
①ご購入後、Excelヒアリングシートを送付
※オプション購入で「ビデオ打合せ可能」
②ヒアリングシートを返信(送付から7日以内)
必要に応じて追加ヒアリング
③創業計画書などを納品
④確認と修正(納品3日以内に簡易修正可能)
⑤納品完了(初回納品から5日以内)
■弊所のお送りするExcelヒアリングシートに入力していただきますので、一度ご自分で事業計画書を作成する程度の、労力と時間がかかります。それを弊所が融資用にまとめる形になります。このプロセスが【融資面談】においても非常に有益な作業となりますので、どうぞご協力お願いします。
【創業計画書のポイント】
審査するビジネスに詳しくない公庫担当でも
理解でき「これなら大丈夫」と納得できる
「合理的で説得力のある」事業計画作成をサポート!
●審査ポイントが押さえられている
●分かりやすい言葉で書かれている
●説得力と根拠がある
●資金計画・収支計画が適正
●担当者が上司(審査担当)にそのまま見せられる
【お見積り時に下記をお教え下さい】
●創業時期と個人法人種別
●役員数と従業員数
●事業内容と創業の動機
●創業までの略歴(最終学歴から現在まで)
●ホームページURL(ある場合)
●売上予測(7月50 8月60 9月70)
●月運転資金(40=仕入10+家10+人件費10+他10)
●希望融資額(500=設備400+運転100)
●自己資金と親からの出資(自200、親100)
●他の借入(1000=住宅900+車100)
●不安点や伝達事項
【お客様が対応される公庫|創業融資の流れ】
①創業計画書、見積書など必要書類を収集
②インターネット申込
③公庫より追加書類の指示
④面談(追加書類などの提出)
⑤融資額・返済期間・金利などの決定
⑥入金(融資決定から1~2ヵ月程度)
- ビジネスタイプ
- スタートアップ マイクロビジネス スモールビジネス パーソナル
- 形式
- Excel・スプレッドシート Word・ドキュメント
- 目的
- ローン承認 個人利用
融資獲得サポート「日本政策金融公庫・地方銀行・信用金庫」ます
業務内容
日本政策金融公庫を始めとする、融資獲得をサポートさせて頂きます。
状況確認、事業計画書の作成、面談の立ち合いが主な業務となります。
特に初めての融資の場合には、準備が十分でなかったがために融資が下りませんでした、という相談が多く感じます。
銀行がどのような質問をしてくるのか、自分がどのくらいの融資を受けられるのかを事前に知っておくことは重要なので、必要な事をアドバイスさせて頂けますと幸いです。
【実績】
公認会計士・税理士事務所を渋谷で運営しています。
年間の融資サポート件数は約40件、融資獲得率は100%です。
獲得率が100%である理由は、事前の面談で確実に融資が獲得可能と判断した場合のみ金融機関との面接に進むからです。
獲得出来る可能性が低い場合には、準備をし直していただき、融資獲得のタイミングを延長されることをお勧めしています
- ビジネスタイプ
- スモールビジネス
日本政策金融公庫から融資に成功した事業計画書と創業計画書を販売します
業務内容
サービス内容
パーソナルトレーニングジム開業の支援をした際、実際に日本政策金融公庫(国金)に提出し融資を獲得した事業計画書を販売いたします。
指定の創業計画書+オリジナルの事業計画書のセットです。
パーソナルトレーニングジムの資料ですが、それ以外の業種や創業融資以外でも実際に融資が成功した事業計画書として参考にして頂ければと思います。
■同封の物
・事業計画書例(パワーポイント)
・創業計画書(エクセル)
弊社では事業計画書の作成代行もしております。お気軽にご相談ください。
創業起業資金調達相談(大阪)日本政策金融公庫の資金調達支援なら誰にも負けません!
業務内容
日本政策金融公庫の創業融資・事業融資支援なら誰にも負けません!
どこにでもある事業計画書なんて何の力にもなりません。
審査していた私が言うんですから、本当です。
1.小規模事業者における創業・起業計画の分析、必要であれば日本政策金融公庫からの創業融資の可能性診断を行います。
※継続して資金調達支援となれば、別途出品しております「公的資金調達支援」をご利用いただきます。
※継続して創業・起業支援となれば、別途出品しております「創業・起業支援」ををご利用いただきます。
2.事業継続中の小規模事業者においては、経営・収支・財務内容の分析、資金繰・主に日本政策金融公庫からの資金調達可能性診断を行います。
※継続して資金調達支援となれば、別途出品しております「公的資金調達支援」をご利用いただきます。
※継続して業務改善の助言となれば、別途出品しております「業務改善の助言」をご利用いただきます。
22年の公庫での「事業遂行に関する業務知識・経験」と、特定行政書士の資格を持って行う「一般的な法律相談対応」、更に会計事務所勤務経験で身に着けた「経理・会計知識~会計freee認定アドバイザー~」の3本柱で事業開始・拡大を幅広くバックアップします。
日本政策金融公庫の創業計画書の書き方や注意点を教えます
業務内容
サービス内容
日本政策金融公庫の創業計画書の書き方を伝授します!!
私の背景として、金融機関で10年間営業や融資に携わり、コンサル会社でマーケティングやブランディングの経験があります。
また、金融の専門家として創業の支援を50件以上行い、創業セミナーの講師も務めた経験があります。
創業融資の専門家なので、何でも相談いただければと思います。
サービス紹介
下記のお悩みを解決します
- 創業計画書の書き方が分からない
- 審査通過率を上げたい
- 元審査担当者のアドバイスが欲しい
サービスの特徴
PDFの資料で、創業計画書の作成方法やより審査通過率を上げるために必要なことをお伝えしします。
- 日本政策金融公庫の創業計画書の書き方を伝授します。
- 審査に通りやすくなる方法を教えます。
- 元審査担当者のノウハウを活かしたアドバイスを提供します。
お客様の創業計画書が審査に通るよう、ご支援いたします。
お気軽にご依頼ください。
- ビジネスタイプ
- スタートアップ スモールビジネス
- 形式
- Excel・スプレッドシート PowerPoint・プレゼンテーション Word・ドキュメント PDF
- 目的
- ローン承認 個人利用
実際に融資に成功した事業計画書の例・テンプレートの販売をします
業務内容
飲食店(ダイニング居酒屋)開業の支援をした際、実際に地方銀行に提出し創業融資(550万円)を獲得した事業計画書を販売いたします。
この計画書は居酒屋の立ち上げのものですが、バーや定食屋、カフェなど似た業種の事業計画書としても非常に参考になるものです。
それ以外の業種や創業融資以外でも実際に融資が成功した事業計画書として参考にして頂ければと思います。
■同封の物
・事業計画書例(パワーポイント)
・5カ年収支計画(エクセル)
・キャッシュフロー計画(エクセル)
弊社では事業計画書の作成代行もしております。お気軽にご相談ください。
飲食店関係だけでなく、他の業種(IT関係や学習塾など)でも非常に有益な資料です。
銀行融資・財務・経営コンサルティング、お受けいたします
業務内容
いつも大変お世話になります。当ページをご覧いただきありがとうございます。
政府系金融機関に20年間務めた経験を活かし、金額を決定する審査側目線での各種コンサルティングや、資金調達のお手伝いを、首都圏(東京都が中心)で展開させて頂きます。
受託金額は1件@30,000円~です。期間、受注形態(対面、リモート)は応相談ください。基本、24時間対応いたします。
メッセージ、お電話、お気軽にお問合せください。コンサルタントのキャリア、過去実績についてはお問い合わせ後にご説明させていただきます。
○こんな方にオススメ
・創業前の方、創業後の方
・初めて融資(金融公庫、制度融資等)を受けたい方
・やり方が分からず、相談できる相手がいない方
・金融機関に上手く説明する自信がない方 など
〇他社にはない強み
・ご依頼者様と伴走し、オーダーメイドの計画数値、資料作成をお手伝いします
(テンプレ等を多用した業界内他社様については、審査側に広く共有され警戒されています。コピペ、丸写しでは即否決に繋がります。そのため、しっかりとご自身で作成していただけるようご指導いたします。)
・原則24時間即対応
・依頼者様個々の予算に応じた柔軟な報酬設定
○注意
*個別に金融機関の審査があり、融資をお約束するものではありません。
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
国金から実際に融資が成功した事業計画書の見本例を販売します
業務内容
まつげエクステ店の開業の支援をした際、実際に日本政策金融公庫に提出し創業融資(250万円)を獲得した事業計画書を販売いたします。
この計画書はマツエクサロンの立ち上げのものですが、美容室や理容室、エステサロン、ネイルサロンなど似た業種の事業計画書としても非常に参考になるものです。
それ以外の業種や創業融資以外でも実際に融資が成功した事業計画書として参考にして頂ければと思います。
■同封の物
・事業計画書例(パワーポイント)
・5カ年収支計画(エクセル)
・キャッシュフロー計画(エクセル)
弊社では事業計画書の作成代行もしております。お気軽にご相談ください。