1件
(0.03秒)
共同住宅の省エネ計算(外皮計算+一次エネ計算)をします
8
満足
0
残念
業務内容
共同住宅の省エネ計算は
住戸部1戸毎の計算と共用部のエネルギー消費量計算の合計で求めます。
この際、住戸部分については通常の一般住宅と同じ標準計算でエネルギー消費量を求めます。
その過程で外皮性能の入力も必要になることから、必然的に外皮計算も必要です。
全ての住戸で省エネ基準を満たしていることが適合判定の際必要となります。
(6地域ならUA値0.87W/㎡k以下、一次エネルギー消費量BEI 1以下)
更に共用部のエネルギー消費量を非住宅の計算ソフトで計算し、
住戸部の計算結果と合算をして全体での基準クリアで適合レベルであることが
確認できます。
住戸部については
1戸づつの計算となります。
従いまして、実際の料金は標記の金額プラス1戸あたり5,000円を申し受けます。
共用部は一律50,000円を別途申し受けます。