自分史ウェブサイト制作
業務内容
JIMDOによる自分史ウェブサイトの制作を承ります。
トップページ、自分史1、自分史2、写真集、お問い合わせ等5ページまで
【自分史ウェブサイトとは?】
自分史ウェブサイトとは、自分史をネット上に掲載したものです。今までは自分史というと「数百万円かけて自費出版」するもしくは「数十万かけて冊子制作」するということが一般的でした。自分史ウェブサイトではテンプレートを活用し、オンラインで制作を行うことで安価な制作が可能です。簡単に内容の更新が可能であり、あなたと共に成長するサイトを創り上げることができます。
シニアインフルエンサーのきょうかのばあばがSNSにアドバイスします
業務内容
「SNSをもっと伸ばしたい!」という方にお薦めです。また、シニア領域で伸ばしたいと持っている方、Must Checkです!
◾️サービス内容
1.コンテンツ戦略の立案:
ターゲット層に合わせたコンテンツのアイデア提供
ポストの頻度やタイミングの最適化
クリエイティブなアプローチの提案
2.プロフィール最適化:
プロフィール写真やバイオの改善点の指摘
ハッシュタグの活用方法
視覚的な魅力を高めるためのレイアウトのアドバイス
- コンテンツ制作のアドバイス:
ビデオや写真の撮影テクニックの指導
TikTokやInstagramストーリーズの効果的な活用法
など (上記は一例です)
お客様のSNS活動を成功へと導くために、きょうかのばあばときょうかが丁寧にサポートいたします。どんな小さな疑問や悩みでもお気軽にご相談ください。
シニア世代を元気にするための記事
業務内容
シニアのことはシニアが一番詳しいのです。婚活、就活、病気に対する不安、介護問題、運動、トレーニング、リハビリ、料理、食生活、そして生き方、暮らしのかたち、地域のかかわり方。
ご希望の記事内容をお知らせください。具体的でなくともかまいません。「こんな感じの記事で」といった依頼でも大丈夫。提案させていただきます。ただし、投資を進める内容はお断りいたします。
基本的に1000字、イメージ写真1点でいかがですか。内容によっては体験談も可能です。
まるで映画のポスターのような爺ちゃん婆ちゃんを撮影します
業務内容
高齢者と関わりのある事業者様に、イベント企画として撮影をご提供します。
▼撮影までの流れ
・ご予約
撮影日時、人数、室内撮影、屋外撮影、撮影動機などのヒアリング
・当日
撮影の流れと、プランや人数、撮影内容の確認をいたします。お色直しや撮影準備が終わり、緊張がほぐれたら撮影のスタート
・撮影
2時間の撮影で、可能な限りシャッターを切ります。決めショットから何気ない仕草まで余すことなく切り取ります。
・セレクト/納品
フォトグラファーと一緒に撮影したデータをセレクトします。クリエイター視点からおすすめをご提案いたします。
- 撮影種類
- ポートレート撮影
シニア市場でクライアント様のサービスについてリアルな声をフィードバックします
業務内容
高齢者市場で事業を展開されるクライアント様向けのサービスです。
弊社にて、高齢者へのインタビューを実施し成果をご提出いたします。
お打ち合わせのもと、要件整理を行い、適切な調査手法とフィードバック手法を確定いたします。
ヒアリングを行う方々のスケジュール調整もございますので、日程についても別途お打ち合わせをお願いいたします。
シニア世代へ直接アプローチ! 月間3万PVのブログで おすすめ商品を掲載します
業務内容
こんな企業様へおすすめ
・シニア世代へおすすめできる特徴を持った自社製品をPRしたい!
・シニア世代へのシェアを広げたい!
・低価格でメディア掲載したい!
・シニア世代へ直接アプローチしたい!
・シニア世代を支えるご家族へアプローチしたい!
提供内容
月間3万PVを集めるシニア向けメディア「スマイルシニアブログ」にて、商品PRを掲載、または紹介記事を個別作成し掲載いたします。
掲載方法のイメージは実際の記事内容を参考にしてください。
スマイルシニアブログ【URL:https://koreisha-ansin.com/】
受注要件の詳細
- 掲載条件:メディア運営者が、シニア世代に有益な商品と判断すること
- 掲載料金:月額5,000円またはアフィリエイト報酬の設定も可能
(報酬については協議のうえ決定します。上記はあくまで目安) - 掲載期間:1か月(もちろん継続も可能)
- コンテンツ内容:基本的には商品画像1枚+200文字程度の紹介文
- 遷移先:設定可能(公式サイト・商品LPなど)
- 個別紹介記事の作成:追加料金にて承ります!金額については協議のうえ決定
- 記事修正への対応:随時無料で対応します!要望をお聞かせください!
受注後の流れ
まずはWeb会議やメールなどで打ち合わせをおこない、詳細な条件や記載内容を協議します。
その後2週間以内にPRを掲載し依頼者様へご連絡→確認の流れです。
条件面や受注内容の詳細については、依頼者様のご要望をお聞きし、柔軟に対応したいと考えています。興味が少しでもあれば、気軽にご連絡ください!
- 業務
- 広報企画・戦略