新聞社向けの組版最適化コンサルティングとコスト削減提案を行います

新聞制作をもっと効率的に、もっと低コストに

山脇佑介

業務内容

新聞制作業務の効率化やコスト削減を支援するコンサルティングサービスです。フリーランスの力を活用し、組版外注化や印刷費の見直し、デジタル化の導入など、貴社に合った最適な改善案を提案します。

【主なサービス内容】

  • 組版・入稿業務の外注化: 社員の負担を減らし、コスト削減を実現
  • 印刷費の見直し: 高品質で低コストな印刷プランの提案
  • デジタル化支援: Web版やデジタル配信の導入で紙媒体のコストを削減
  • コンサルティング: 現状分析を元に、具体的なコスト削減プランを作成し、実行支援

新聞業界の知識と経験を活かして、貴社のコスト削減を支援いたします。まずは無料相談を通じて、最適なプランをご提案させていただきます。

基本料金

プラン
20,000

ベーシック

組版改善アドバイスと最適化提案書の提供。1回のコンサルティング。
50,000

スタンダード

作業フロー改善提案と外注化支援。2回のコンサルティングセッション。
100,000

プレミアム

業務改善・コスト削減支援。3回のコンサルティング、アフターサポート付き。
納期
7 日
14 日
21 日
合計
20,000円
50,000円
100,000円

オプション料金

追加コンサルティングセッション(1時間)
15,000円 / 納期 +3日
業務改善レポート(詳細版)
20,000円 / 納期 +7日
Illustrator導入サポート
30,000円 / 納期 +14日
進捗フォローアップ(1カ月)
10,000円 / 納期 +14日
コスト削減シミュレーション
25,000円 / 納期 +14日

出品者

山脇佑介
山脇佑介 (YusukeYamawaki)

新聞組版・制作業務に、「フリーランス」という新たな選択肢をご提案。

はじめまして。 自己紹介欄をご覧になっていただき、ありがとうございます。
一つ一つのご縁を大切に、長いお付き合いができればと思っています。

大阪市立大学卒業後、大手新聞社での編集オペレーターを経て奈良日日新聞社へ入社。制作課主任として編集業務全般(主に紙面制作。記者や広告制作、その他デザイン業務など)に従事。また、編集業務以外に社内Webディレクターとしても活動し、SNSを活用したコミュニケーションなどの指揮も執る。休刊に伴う退職後からはフリーランスとして本格始動。2022年にはランサーズが主催する「新しい働き方LAB」の研究員2期生としても活動しました。

これまでの経験やスキルが、一人でも多くの方に必要とされれば幸いです。
誠心誠意対応いたしますので、どうぞよろしくお願いします

※守秘義務の都合上、記載できない実績もございます。
個別にはお話できるものもございますので、ご興味を持っていただけましたらお気軽にご連絡ください。

┏┓
┗■ THE LANCERのインタビュー記事について

ランサーズさまが運営されている「THE LANCER」にて、2018年7月25日に私のインタビュー記事「副業による成長と収入を求める若き編集者は、ネパール野球発展にも尽力するパラレルワーカ-」が掲載されました。
ご参考にしていただければ幸いです。
www.lancers.jp/magazine/32048

よくある質問

コンサルティングの内容はどのようなものですか?
組版作業の最適化、業務効率化のアドバイス、外注化の支援など、新聞制作に関する改善提案を行います。
提供されるレポートにはどのような内容が含まれますか?
業務改善の提案、具体的な作業フローの見直し、コスト削減に向けたシミュレーションなど、実行可能な改善策を含みます。
Illustrator導入サポートはどのような内容ですか?
Adobe Illustratorを使用した組版業務の効率化サポートです。テンプレート作成や、作業フローの最適化をお手伝いします。
コンサルティングはリモートでも対応可能ですか?
オンラインでのコンサルティングにも対応しています。お客様のご都合に合わせて、ZoomやTeamsなどでの打ち合わせが可能です。
納期に遅れた場合はどうなりますか?
納期を守るように最大限努力しますが、万が一遅れる場合は事前にご連絡し、新しい納期をご案内いたします。
進捗フォローアップはどのように行われますか?
提供した改善提案の進捗を1ヶ月間フォローアップし、必要に応じて追加アドバイスを提供します。定期的な確認とサポートを行います。

注文時のお願い

【1.具体的なコンサルティング内容の共有】
ご依頼前に、現在の業務内容やコスト削減を検討している具体的な分野(組版、印刷費、デジタル化など)をお知らせいただけると、より効果的なコンサルティングが可能です。
例:
・現在の印刷費に関する悩み
・組版外注化の希望
・デジタル化に対する疑問点 など

【2.ご利用環境・状況のご確認】
既存の作業フローや使用しているツールについて簡単に教えていただけると、より具体的なアドバイスが可能です。
例:
・使用している組版ソフトや印刷業者
・現在取り入れているデジタル配信ツールの有無

【3.事前に質問や相談内容を整理いただけると、スムーズに進行できます】
事前にご相談内容を整理していただけると、より効率的にコンサルティングを進めることができます。

【4.コンサルティング後のサポートについて】
コンサルティング後のフォローアップも行っておりますが、具体的なサポートが必要な場合は事前にお知らせください。
例:
・進捗確認や改善のアドバイス
・実行サポートの依頼

【5.納期・時間について】
ご依頼後、コンサルティングの進行状況や納期について、あらかじめおおよそのスケジュールをお伝えします。お急ぎの場合は、事前にご相談ください。