Shopifyのサイト構築&大量の商品データの登録をします
業務内容
▼こんな方へオススメ
大量の商品登録が必要なECサイトをShopifyで構築したい方。
BASE、カラーミーショップ、Yahoo!ショッピングなどの店舗からShopifyにECサイトを移行したい方。
データ移行アプリMatrixify(旧Excelify)を試して諦めた方。
特に画像の登録に困っている方。
プログラミングによる自動化とCSVにより大量の商品登録が可能です。
▼ご提供内容
無料テーマ(Dawnなど)をベースに以下のサービスを提供します。
【構築】
・ドメイン設定
・ヘッダー、フッター、メニューナビゲーション設定
・TOPページ設定(コーディングなし、多少のカスタマイズあり)
・ページ設定(カテゴリー、商品)(コーディングなし、多少のカスタマイズあり)
・ページ作成(ブログページ/お問い合わせページ/ プライバシーポリシー/特商法ページ)
・決済設定(Shopify ペイメント)
・アプリ設定、導入
※注1「アプリ設定」により、レビュー、アップセル、メールマーケティング、納品書・領収書、サンキューページ、ランディングページ、在庫管理などが可能になります。
【商品データ登録(移行)】
・商品データ登録
・カテゴリー登録
※注2 コレクションによるカテゴリ分けにも対応できますが、その場合、商品ごとにカテゴリ分類をご指定ください。
【商品画像登録(移行)】
・商品画像ファイル登録
※注3 お客様から商品画像ファイルを一括して提供できない場合は、当方で元のECサイトからWebスクレイピングで取得しますが、オプションのため追加料金を頂きます。
【3つを超えるオプションの設定にも対応】
※注4 Shopifyアプリ「Globo Product Options, Variant」を導入して対応できますが、オプションのため追加料金を頂きます。
▼ご購入後の流れ
1) ヒアリングシートのご記入
2)以下をご提供ください。
・ゼロからShopifyに出店する場合、商品データのCSVファイルかExcelファイル
・BASE、カラーミーショップ、Yahoo!ショッピングなどからShopifyに移行する場合、エクスポートした商品CSVファイル
・商品の画像ファイル一括
3)ページ、決済、アプリなどの構築・設定
4)カテゴリ分けする場合、事前にShopifyコレクションを設定します。
5)画像ファイルを一括アップロードします。
6)ShopifyにCSVで商品データと在庫データを登録します。
7)ご確認・修正
8)納品
※当方がShopifyのストアを構築完了後、お客様にストアの所有権を移行します。
▼料金プランやオプション
商品データが5000件を超える場合は、別途見積もり致します。
- 業務
- サイト構築・制作
らくうるカートへ商品データと商品画像を移行・登録します
業務内容
▼こんな方へオススメ
らくうるカートに出店したものの、大量の商品登録に手が回らない方。
楽天やYahoo!ショッピングの店舗から商品データを移行したい方。
特に画像の登録に困っている方。
プログラミングによる自動化により大量の商品登録が可能です。
▼ご提供内容
1)商品データを登録します。
2)画像を登録します。
プログラミングにより大量の画像を一括登録します。
※注1 お客様から商品画像ファイルを一括して提供できない場合は、当方で元のECサイトからWebスクレイピングで取得しますが、オプションのため追加料金を頂きます。
▼ご購入後の流れ
1)ランサーズ上の「メッセージ機能」または「ビデオ通話機能」で詳細を詰めます。
2)お客様によりらくうるカートへ出店してください。
3)以下をご提供ください。
・楽天などから移行する場合、他ECからエクスポートした商品CSVファイル
・ゼロからYahoo!ショッピングに出店する場合、商品データのCSVファイルかExcelファイル
・商品の画像ファイル一括
・らくうるカートのIDとパスワード
4)画像ファイルを一括アップロードします。
5)商品データをCSVで変換します。
6)らくうるカートにCSVで商品データを登録します。
▼料金プランやオプション
商品データが5000件を超える場合は、別途見積もり致します。
ホームページの修正や新たなコーディング作業を請け負います
業務内容
▼こんな方へオススメ
デザインデータを持っているけれど、HTML/CSSのコーディングに時間がかかる方
外注で信頼できるコーダーが必要な方
コーディングから本番アップまで一貫してお任せしたい方
▼ご提供内容
HTMLとCSSを基にしたコーディングを行います。デザインデータ(現時点ではFigmaのみ)に対応可能です。JavaScriptやjQueryを使った動的な要素の追加も承ります。
▼ご購入後の流れ
- オンラインでのヒアリング(Zoom、Google Meetから選択可能)
- コーディング作業
- テスト環境の準備
- 最大3回までの修正対応
- 納品(データ一式の送付または本番サーバーへのアップロード)
▼制作可能なジャンル
公序良俗に反しない限り、ほぼすべてのジャンルに対応可能です。アダルトコンテンツは除外しています。
▼料金プランやオプション
基本サービスには、HTML/CSSコーディング、レスポンシブ対応、テスト環境の提供、指定サーバーへのアップロード、納品後1週間の修正対応が含まれます。
▼納期
通常の納期はLPやトップページで4〜7日、下層ページで+2日〜です。日程については、ご相談ください。
\まずは気軽にご相談ください!/SWELLで高品質なHP制作を低価格で制作します
業務内容
はじめまして!Webサイト・LP制作を行っております渡部駿太(ワタナベシュンタ)です。
これまで【4年間】Web制作に携わり、LPや企業サイトなどさまざまなサイトを制作してきました。
また、【営業経験も5年】あるため、「ヒアリング力」と「親しみやすい対応」には自信があります。
「誰にでも分かりやすく」「目的に合ったサイトを一緒に考えていく」ことを大切にしています。
Web制作が初めての方も、安心してご相談ください!
【ポートフォリオはこちらです】
https://www.lancers.jp/profile/buffalo0123/portfolio
【こんな方におすすめです】
✅WordPress(SWELL)でサイトを作りたい
✅更新しやすいサイトが欲しい
✅LPも含めて提案してほしい
✅サイト制作にあたって何を準備すればよいか不安
✅親しみやすく、柔軟に相談に乗ってくれる制作者を探している
【サービスに含まれる内容】
・サイト初期設定
・SWELLに合ったプラグイン導入
・レスポンシブ対応(スマホ最適化)
・SNS連携
・簡易SEO対策
・お問い合わせフォーム(確認画面付き)制作
※ロゴの制作は別途費用が発生いたします。
※文章はご準備いただける場合のみお願いいたします。
【制作の流れ】
1️⃣ヒアリング・ご相談(目的やご希望を丁寧にお伺いします)
2️⃣ご契約・仮払い
3️⃣必要素材のご提供(ロゴ・画像など)
4️⃣ヒアリング内容をもとに、制作開始(テキスト・画像反映+デザイン調整)
5️⃣修正対応(プランに応じて最大回数まで対応)
6️⃣最終確認(PC・スマホ表示、フォーム動作チェックなど)
7️⃣納品・公開
【大切にしていること】
・初心者の方にも分かりやすく、丁寧にご説明します
・ご予算やスケジュールに柔軟に対応します
・長く使いやすいサイトを一緒に目指します
まずはお気軽にご相談ください!
「頼んでよかった」と思っていただけるよう、丁寧に対応させていただきます。
AIアプリ開発プラットフォーム「Dify」をAWS上に構築します
業務内容
こんな“あるある”が Dify 導入のサイン ── あなたの会社にも当てはまりませんか?
- 「社員20名×ChatGPT Pro」… 年間720万円!?
コストインパクトが重く、経営会議でハネられた。 - 社外SaaSはセキュリティ部門NG
機密プロジェクトの情報をクラウドに置けず、生成AIの導入が止まっている。 - 部門ごとに “野良GPT” が乱立
管理者不在でプロンプトが散逸し、品質もガバナンスも崩壊。 - 新しいワークフローを組みたいのに内製リソース不足
エンジニアは本業で手一杯。1 → N の自動化が夢のまま。
【 なぜ、今 Dify なのか? 】
・社員数×有料ChatGPT=コストが膨張 → API運用で9割削減
・機密データを外に出したくない → 社内VPCに完結
・業務ごとにプロンプトを最適化したい → カスタムアプリを即実装
【 私たちが選ばれる3つの理由 】
-
経験豊富なチームが伴走
Dify 関連のOSS開発者や、京大出身の機械学習エンジニア、AIに特化した Web エンジニアのチームが貴社のために伴走します。 -
“泥臭い” 現場主義
ヒアリング→プロトタイプ→現場テストを最短ループで回し、細部まで調整。 -
未来まで守るセキュリティ設計
AWSベストプラクティス準拠。ゼロトラスト・IAM最小権限・暗号化は標準装備。
【 最短スケジュール 】
Day1 カウンセリング(60分)& 要件確定 & 環境構築
Day2 納品運用レクチャー/本番スタート
▼▼▼ “まずは” 無料カウンセリング受付中 ▼▼▼
「社員用ライセンス費を抑えたい」「APIで社内システムと繋げたい」
どんな一言でも結構です。最短で今日、最長でも2営業日以内にご連絡します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- TypeScript
- 専門知識
- ローカライズ セキュリティ
受注後最短翌日納品!WordPressへの入稿作業承ります
業務内容
すでに出来上がっている記事のWordPressへの入稿作業を承っております。
2007年よりWebライターとしての活動を開始し、その中でWordPressへの入稿作業の経験が豊富にあります。テキストはもちろんのこと、表や図、デザインの製作も可能です。
Webライターの経験を活かし、記事作成からWordPressの入稿までワンストップで受注することも可能です。美容や金融、車の買取や下取り、Wi-Fiなどの通信関係、不動産などさまざまなジャンルの記事執筆が可能です。CopyContentDetector®によるコピペチェックも行っているので、コピペ対策も万全です。
「記事のテーマは決まっているけれどもどのような内容の記事を作ればよいかわからない」という人はいませんか?テーマに即した記事制作の提案も承っております。
ラッコキーワードというツールを使って、テーマに関連するキーワードを抽出し、その結果に基づきどのような内容の記事を作成するのがおすすめか提案してまいります。
https://cialislowest.com/
https://www.cic-ct.co.jp/column/
過去に担当したWordPressを使ったコンテンツです。よろしければご覧ください。
WordPressではビジュアルやテキストエディタいずれも対応可能です。ブロックエディタでも作業した実績がありますのでよろしくお願いします。
【ITコンサル】プロエンジニアが貴社の課題解決をお手伝いします
業務内容
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
こんなお悩みありませんか?
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
✅ 人手不足で業務が回らない…
✅ データがバラバラで探すのに一苦労…
✅ 手間ばかりかかるルーチンワーク…
✅ 業務改善したいけど、何から始めればいいのかわからない…
✅ ITのことがよくわからず、どこに相談すればいいのか不安…
\\\そんなお悩み、経営者視点を持ったシステム開発歴15年のエンジニアが一緒に解決します!///
💡 「こんな初歩的なことを聞いても大丈夫?」
💡 「課題がはっきりしていないけど、相談していいのかな?」
→ 問題ありません!まずは気軽にご相談ください!
私たちは、非IT業界の方やIT知識がない方の業務改善を多数サポートしてきました。
だからこそ、専門用語を使わずにわかりやすく説明することを心がけると同時に、以下のように進めます。
✔ 業務の棚卸し – どんな業務があるのか、整理して見える化
✔ 課題の洗い出し – ボトルネックを特定し、解決策を考案
✔ 最適なIT活用のご提案 – ツール活用からフルカスタム開発まで、ニーズに応じた解決策をご提案
業務改善・IT導入の第一歩を、一緒に踏み出しましょう!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
各プラン詳細
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【ベーシック】業務課題の整理とIT活用アドバイス
■提供内容
- 業務の課題をヒアリング(ビデオ通話 30分)
- 簡易アドバイスシートの作成・納品
- IT活用の初期提案
- 業務改善のためのツール・システムの選定アドバイス
■こんな方におすすめ
- 解決したい方向は明確にあるが、どのITツールを導入すればいいかわからない
- ITを活用した業務効率化の方向性を知りたい
【スタンダード】業務フロー整理 & システム導入支援
■提供内容
- 業務フローの可視化(ビデオ通話 60分)
- 業務プロセスを整理し、課題を特定
- アドバイスシートの作成・納品
- 必要な機能・システム要件の整理
- IT導入・業務改善に関する提案まとめ
- 業務改善のためのツール・システムの選定アドバイス
■こんな方におすすめ
- システム導入や業務改革を進めたいが、何から手をつけるべきかわからない
- 既存の業務フローを整理し、適切なIT導入計画を立てたい
【プレミアム】業務改善&システム開発サポート
■提供内容
- 詳細ヒアリング(ビデオ通話 60分×2回)
- 業務プロセスの詳細分析
- アドバイスシートの作成・納品
- 外部サービスとの連携(API)やシステム構成の設計
- 外注開発の選定アドバイス
- 導入計画書または運用コスト試算
■こんな方におすすめ
- 業務システムを開発するために、設計や要件定義をしっかり固めたい
- 自社のエンジニアや外注を活用しつつ、専門的な技術アドバイスを受けたい
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
ご注文後の流れ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
- 事前ヒアリングシートを弊社からお渡し
- 事前ヒアリングシートへご記入いただき、ご提出
- ビデオ通話の日程調整
- ビデオ通話(ヒアリング)
- アドバイスシート等の納品
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
その他
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
ほか、当パッケージへの疑問などがございましたら、お気軽にメッセージにてご質問ください!
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング
【Shopify】機能をカスタマイズして売上アップをサポートします
業務内容
「売上がなかなか伸びない…」
「運営効率を上げたいけど、どうすればいい?」
「他店との差別化を図りたい…」
そんなShopifyストアのお悩み、カスタマイズで解決します
Shopifyには、ネットショップ運営に役立つ様々な便利な機能が用意されています。
でも、こんな経験はありませんか?
📌 標準機能を十分に使いこなせていない
📌 機能の存在自体を知らなかった
📌 カスタマイズの方法がわからない
こうしたお悩みは、ストアに合わせたカスタマイズで解決できます。
標準機能の調整から、liquidコードを活用した独自機能の開発まで、
幅広いカスタマイズニーズにお応えし、
あなたのECビジネスの売上アップをサポートいたします。
▼カスタマイズ例
集客
・クーポン自動配布機能
・メルマガ / ステップメール配信設定
・LINE公式 / SNS連携
・新商品通知機能
・関連商品表示
デザイン
・ログイン画面カスタマイズ
・配色、画像、テキストの変更
・スライドショー設置
・商品説明レイアウト変更
・お問い合わせフォーム項目名変更
機能追加
・検索機能改善
・お気に入り機能
・詳細検索機能
・決済方法の多様化
・レビュー機能
・アクセス解析強化
▼ご依頼の流れ
① ご相談・ヒアリング
② お見積もり / 作業工程の提出
③ ご購入
④ 作業
⑤ ご確認・修正
⑥ 納品
※ 現状のサイト確認とご要望をヒアリング後に、正式なお見積もりを提示させていただきます。
EC制作を通じて、ブランドの想いをカタチに。
関わるすべての人が晴れやかになれるサイトづくりを目指しています。
自身のECストア運営経験を活かし、立ち上げから運用まで、
実践的なサポートをさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
【セール演出】Shopifyでセール・キャンペーン用にカスタマイズします
業務内容
▼こんな方におすすめです
✓ セール時の売上をもっと伸ばしたい方
✓ デザインにこだわりたいが、リソースが不足している方
✓プロモーション効果を高めたい方
✓商品の世界観をしっかり表現したい方
▼こんなシーンでご活用いただけます
・年末年始セール
・夏冬の大型バーゲン
・ブラックフライデー
・母の日・父の日
・クリスマス
・周年記念セール
・新商品発売記念
・コラボレーション企画
▼3つのプラン
⚪︎ベーシックプラン
基本的なセール演出セット
<おすすめシーン>
・週末限定セール
・小規模タイムセール
⚪︎スタンダードプラン
本格的なセール演出セット
<おすすめシーン>
・季節の大型セール
・周年祭
⚪︎プレミアムプラン
フル装飾セール演出セット
<おすすめシーン>
・大型キャンペーン
※全てのプランには、期間終了後の戻し対応が付いております。
▼制作の流れ
1️⃣ご相談・ヒアリング
2️⃣提案・見積もり
3️⃣ご契約
4️⃣詳細打ち合わせ
5️⃣制作作業
6️⃣内容確認
7️⃣修正対応
8️⃣納品
【SEO対策・レスポンシブ対応】Web集客・採用ができるHP/LPを制作いたします
業務内容
このような方におすすめのサービスです
・集客向けのデザインで更新しやすいWebサイトホームページが欲しい
・専門性/権威性/信頼性の高いHPを作成したい
・自分たちで更新して集客をしたい
・専門的なブログは書けないけど実績やお客様の声なら更新できる
本サービスの特徴
・「専門性/権威性/信頼性」を意識したサイト構成、コンテンツ制作
・事例、実績、お客様の声による投稿
制作内容 ※プランによって内容は異なります。
ベーシック
4ページ
(例)
・トップページ
- サービス紹介
- お問い合わせ
- 会社概要
スタンダード
7ページ
(例)
・トップページ
- サービス紹介
- 料金プラン
- 実績・お客様の声
- よくある質問
- お問い合わせ
- 会社概要
プレミアム
10ページ
・トップページ
- サービス紹介
- 料金プラン
- 実績・お客様の声
- 採用情報ページ
- スタッフ紹介
- ブログ一覧・記事ページ
- よくある質問
- お問い合わせ
- 会社概要
※10ページ以上必要な方はオプションから追加ページをご購入ください。
※上記は一例です。サイト全体の構成案などありましたらぜひご相談ください。
SEO関連の設定
・Googleに好まれる構造(構造化マークアップ)
・SEOプラグインの設定
・制作時に画像の軽量化
・Google Search Console(サイト認証・サイトマップ送信)
制作の流れ
1 : 「まずは相談する」からご連絡ください。
2 : 依頼内容のすり合わせ
3 : お見積りの提出
4 : ご契約
5 : お打ち合わせ(オンライン会議可)
6 : 制作開始
7 : ホームページの公開、納品
【ECサイト】クライアント様のご希望通りのオンラインストア、取引サイト制作を承ります
業務内容
クライアント様の理想のECサイト、0からお作り致します!
ご覧いただきましてありがとうございます!
当社では、デザインからECサイト (オンラインショップ) の構築を承っております。
お客様の理想とする魅力的なECサイトの構築、販売、運用サポートをぜひお手伝いさせてください!
◆ 基本サービス内容 ◆
・トップページ
・商品ページ、登録 (商品の登録については、数量に応じ追加予算が発生致します。まずはご相談ください。)
・お問い合わせページ
・スマホ対応
・その他(利用規約、プライバシーポリシー、特定商取引法など)※基本料金には含まれておりません
・SNSの連携
・基本セキュリティ対策
・デザイン修正無料(以降に関しては、その都度追加料金を頂戴いたします。)
◆ プランの簡単な説明 ◆
・ベーシックプラン
無料テンプレートを基本としたベーシックなECサイトを構築いたします。
・スタンダードプラン
テンプレートをベースにしつつ、デザインや機能において簡単なカスタマイズに対応いたします。カスタムの内容によって、お見積りに変動がございますので、まずはご相談ください。
・プレミアムプラン
テンプレートをがっつりカスタマイズ、またはデザインの作成含め完全に1から構築します。こだわりのデザインかつ機能でオンラインショップを作りたいという方はこちらのプランをお選びください。
◆ サイト作成の流れ
① ミーティング(お客様のホームページへのご希望をお聞かせいただき、具体的な内容を決めていきます)
② お見積もり・ご提案
③ 仮払い・制作スケジュールのご案内
✳︎ご依頼が決定した時点で、ランサーズ上で仮払いをしていただきます。その後、制作開始から納品までの流れをお伝えいたします。
④ ショップ・ストアの制作
⑤ 最終チェック
⑥ 公開
***** お願い *****
仕様などの確認は、齟齬の防止のためご購入前に必ずお問合せいただきますようお願い申し上げます
【Figma/XD 完全再現】モダンHTML/CSSレスポンシブでコーディングします
業務内容
【作業内容】
・HTML/CSSを用いた静的コーディング(1ページから大量ページまで対応可能です)
・レスポンシブ対応
・JavaScriptの動的実装(スライダー、スクロールアニメーション、アコーディオン、ハンバーガーメニューなど基本的にご希望どおり実装します)
【制作の流れ】
- ヒアリング/お見積り(お気軽にご相談ください)
- お客様からデザインのご提供
- コーディング
- ご確認・修正
- 最終確認・納品
納品方法はGitHubコミット、zip納品、FTP送信などが可能です。その他の場合もご相談ください。
【納期】
実装内容により異なりますが、基本的には1周間以内に納品させていただきます。
ご希望の納期がございます場合はご相談くださいませ。
定めた納期は必ず守ります。
デザインに忠実なコーディングに努めております。
ご相談・お見積もりのみでも大丈夫ですので、まずはお気軽にご相談くださいませ。
Wordpressサイトのバックアップ・保守を承ります
業務内容
Wordpressサイトに関してのバックアップ・保守の作業を代行します。
●作業内容
・サイト全体の定期的なバックアップ
・WordPress本体の更新※1
・各種プラグインの更新※2
の作業を1ヶ月単位で承ります。
※1※2 Wordpress本体・プラグインをバージョンアップすることでサイト表示に不具合が生じる場合もございますので、
・Wordpress本体のバージョンは維持する
・特定のプラグインは更新しない
等のご要望があれば事前にお申し付けください。
- 業務
- バックアップ・移行
【サイトを育てる保守運用】HPの保守管理・運用をいたします
業務内容
数あるサービスの中からこちらのサービスをご覧頂きまして、誠にありがとうございます!
サイト制作後の保守管理・運用をサポートいたします!
・ホームページは作ったけど運用が不安
・SEO対策を引き続きしたい
・どんな人がサイトに来ているか知りたい
上記のお悩み解決します!
本サービスにない内容でもご対応可能の場合もございますのでぜひご相談ください。
【保守管理コース】
・更新・修正
・サイト解析
・コンテンツSEO
・月1のチェック(表示・フォーム・ウイルス・定期バックアップ)、テーマ更新、アドレス追加・画像&テキスト追加修正)
【運用コース】
・保守管理コースの内容
・新規ページ作成(1枚)※ページ追加不要の場合は、相当する別の対応
・月1MTG
【プレミアム運用コース】
・保守管理コース+運用コースの内容
・月1回MTG
・MEO対策
・LINE公式アカウント更新
・WEB解析&分析
延長をご希望の場合は再度ご購入をお願い致します。
【サービスの流れ】
①制作済サイトのログイン情報を頂戴いたします。
②ご購入から1ヶ月間サイトのテキスト、画像などの修正をお受けいたします。
・スタンダードプランの場合は、上記と併せてサイトとGoogle Analyticsを連携し、1ヶ月に1回解析レポートを提出させていただきます。
・プレミアムSEO対策プランの場合は、スタンダードプランと併せてコンテンツSEO対策を行います。
コンテンツSEO対策とは、ブログ記事の更新などを行いGoogle検索で上位に表示されやすくすることです。
1ヶ月2記事ペースでサイトのブログ記事を更新させていただききます。
- 業務
- セキュリティ管理
- 専門分野
- ブログ ビジネス ポートフォリオ エンターテインメント 非営利 ウェディング オンラインコミュニティ 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング 動画 地図 FAQ
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7
TradingViewのPineScriptを使ってストラテジーを作成します
業務内容
TradingViewのストラテジーを作成します。
基本は15000円くらいで、工数がかかるものは別途見積もり致します。
初回Zoomで要件の相談しながら進めています。
【めんどうな作業からおさらば!】DX化・業務自動化プログラム開発します
業務内容
<サービス紹介>
Pythonを用いたプログラムにより、お客様の作業を自動化するサービスを提供しています。
自動化することで…
✔ 1時間もかかる作業をボタンを押すだけで完了
✔ 機械に任せて、余った時間をコーヒータイムに
✔ 人為的ミスがなくなり、精神的負担が軽減
✔ 毎月〇万掛かっていた人件費が1度の投資で0円へ
…などなど
\自動化することで沢山のメリットがあります!/
<サービスの特徴>
・特定のWebサイト等のブラウザ操作を自動化し、お客様の業務効率化に貢献します。
・IPブロックなどを実施しているサイト等も対応可能です。
・サロンボード、SNSなど、幅広いジャンルに対応しています。
その他、ご希望、ご用途に合わせて実装が可能です。ご質問だけでもOKです!
プランの選択に迷ったら『ベーシック』からご依頼ください。
<サービスの流れ>
- お客様から自動化したい内容の詳細をご提供いただきます。
- 弊社スタッフがPythonを用いたツール作成を実施します。
- ツールでお渡しいたします。
- 納品物についてご確認いただき、修正が必要な場合は対応いたします。
▼こんな方にオススメ
・単純業務が多く、手間や時間がかかると感じている方
・大量のデータを迅速に収集し、それを分析またはレポーティングに使用したい方(マーケター)
・反復的な在庫管理や注文処理タスクを自動化し、業務の効率性を高めたい方(E-commerceオーナー)
▼納品形式
pythonスクリプト or 実行ファイル
※その他ご希望の形式があれば、お気軽にご相談ください。
▼納期
お届け日数は業務難易度等により相談させていただきますが、可能な限りクライアント様のご要望に沿えるよう、迅速に対応いたします。
貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
まずは、気軽にお問い合わせください。
【python】スクレイピングツールでデータ収集を自動化します
業務内容
<サービス紹介>
Pythonを用いて、特定のWebサイトからご希望のデータ項目を抽出しリスト化するサービスを提供しています。
<サービスの特徴>
・特定のWebサイトから、企業名や企業のURLなど、お客様が必要とするデータ項目を
抽出し、リスト化します。
・対象サイトの絞り込み検索後の結果に対するデータ収集も可能です。
・転職情報サイト、不動産情報サイトなど、幅広いジャンルのWebサイトに対応しています。
<サービスの流れ>
- お客様から対象Webサイトや抽出したいデータ項目などの詳細をご提供いただきます。
- 弊社スタッフがPythonを用いてWebスクレイピングを実施します。
- 抽出したデータをエクセルまたはcsvファイルでお渡しいたします。
- 納品物についてご確認いただき、修正が必要な場合は無償で対応いたします。
▼こんな方にオススメ
・特定のWebサイトから特定のデータ項目を集めてリスト化したい方
・複数のWebサイトからデータを集めたい方
・データの収集が手間や時間がかかると感じている方
その他、ご希望、ご用途に合わせて実装が可能です。ご質問だけでもOKです!
プランの選択に迷ったら『ベーシック』からご依頼ください。
▼納品形式
エクセルまたはcsvファイルでのお渡しを想定しておりますが、その他ご希望の形式がございましたら、ご相談ください。(ツールでの納品も可能です。)
▼納期
お届け日数はデータ量等により要相談させていただきますが、可能な限りクライアント様のご要望に沿えるよう、迅速に対応いたします。
貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
まずは、気軽にお問い合わせください。
ホームページの更新・保守・セキュリティ対策まるごと代行ます
業務内容
■こんな困りごとがありませんか?
・担当者がおらず、サイト更新が滞っている
・制作会社の対応が遅く、タイムリーな更新ができない
・セキュリティ対策が不安で更新をためらう
・小さな修正でも都度高額請求される
■提供サービス詳細
日常更新
・テキスト/画像差し替え、新規ページ追加
技術保守
・WordPress・プラグインのバージョンアップ
・サーバー移行・SSL証明書更新
セキュリティ対策
・マルウェア検査・ファイアウォール設定
バックアップ管理
・自動バックアップ+復旧テスト
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
【WordPress】サイトをハイクオリティ&ローコストで制作します
業務内容
魅力的なコーポレートサイトを手軽に実現
スタートアップ企業をはじめとしたあらゆる業種の企業様にお使いいただける、ハイクオリティ・低コストなホームページをパッケージにてご提供します!
あらゆる業種・業態の企業様に
スタートアップ企業から多様な業界の企業まで、どんなニーズにも応えます。WordPressの高品質な有料テンプレートを使用したシンプルなデザインながらも、一切の妥協なくハイクオリティなサイトを実現します。
短納期のご要望にもお応えします
制作に関わる無駄なコストを徹底的に省いておりますので、最短1週間で納品が可能です。(写真・テキスト等の素材を提供していただいた場合)
「すぐにでもホームページがほしい」方、いますぐご相談ください!
ニーズに合わせたプランをご用意
デザインの複雑さにとらわれず、手軽にホームページを構築したい方に最適です。ベーシック、スタンダード、プレミアムといった異なるプランを用意しており、ニーズに合わせて選択できます。
ベーシック
1ページ(トップページ)とお問い合わせページのみ
(例)
・トップページ
- お問い合わせ
スタンダード
5ページ(トップページ含む)までとお問い合わせページ
(例)
・トップページ
- 私たちについて
- 会社概要
- サービス紹介
- 求人案内
- お問い合わせ
プレミアム
10ページ(トップページ含む)までとお問い合わせページ+投稿型コンテンツ(ブログ等)1種
・トップページ
- 私たちについて
- 会社概要
- サービス紹介
- 製品情報1
- 製品情報2
- 製品情報3
- 求人案内
- スペシャルコンテンツ1
- スペシャルコンテンツ1
- お知らせ(投稿型コンテンツ)
- お問い合わせ
※10ページ以上必要な方はオプションから追加ページをご購入ください。
※上記は一例です。サイト全体の構成案などありましたらぜひご相談ください。
### 提供するWebサイトの主な仕様
レスポンシブデザイン
あらゆるデバイスで最適に表示されるレスポンシブデザインを採用しています。
豊富な機能
ヒーローエリア、コンテンツスライダー、パララックス、CTA、Google Maps表示、アニメーションなど豊富な機能をご用意しています。
各種フォント
フォントはゴシック体・明朝体のGoogleフォントが選べます。
SNS連携
各SNSボタンの表示、Follow meボタンの表示のほか、OGP出力のカスタマイズにも対応しています。
Google Analytics
Google Analyticsのタグを設置可能です。
Google広告
Google自動広告のタグを設置可能です。
SEO対策
メタデータ最適化、内部リンク強化といったSEO対策が可能です。
セキュリティ対策
強力なパスワード、セキュリティプラグイン利用などでサイトを保護します。サーバーが無料SSLを提供している場合は、SSL対応(https化)します。(無料)
※その他、細かい仕様等につきまして詳しくはお問い合わせください。
デモサイト:http://test.nyaoki.com/package_sample/corporate/
※サイト全体のイメージはこのページに添付したPDFでもご確認いただけます。
予算や納期に合わせて、魅力的で高品質なウェブサイトを手に入れたい方におすすめです。さらに、洗練されたハイセンスなデザインを求める方々にも最適です。
■必要なもの
・サーバーコントロールパネルへの接続情報
・サイトリニューアルの場合は旧サイトの情報(WordPressログイン情報等)
■お仕事の流れ
パッケージを購入し、ランサーズに仮払いしていただきます。
↓
こちらより、サーバ情報等の記入シートをお送りしますので、必要事項を入力して頂き、ページに使用する文章や画像はWord等で入稿していただきます。(書式は自由です)※サイトリニューアル等の場合は既存サイトからのリライトになりますので、省いても結構です。
↓
制作開始となります。制作中は確認用のURLをお送りいたしますので、出来上がり状態を随時確認しながらいっしょに作り上げていきます。(フィードバック3回まで)
↓
制作が完了したら成果物に対してご確認いただき、サイト公開(納品)となります。
■納品形態
サーバーへの直接アップロード
■納期
ページ数にもよりますが、概ね1~3週間程度
エクセル VBA・マクロの増えたプロシージャで混乱している方のサポート致します
業務内容
▼こんな方におススメ
Excel マクロのある関数を修正・変更したいが、大きくなりすぎてどこで使用されているか、いちいち検索しながら作業を進める必要がある。
Excelツールを作成した担当者が退職してしまった。マクロのプログラムを一から読み解く必要がある。
▼ご提供内容
そんな作業が必要でお時間の取れない方のために、設計書作成のお手伝いをさせていただきます。
▼ご購入後の流れ
Excelのマクロファイル(.xlsm)をお送り下さい。
※データは不要です。
↓
プロシージャ一覧を作成いたします。
呼出元プロシージャを調査いたします。
(プレミアム)チャート図を作成いたします。
↓
(納品)
↓
(検収)
↓
もしあれば(ご指摘事項対応)
↓
(完了)
▼料金プラン
50関数(プロシージャ)までは10,000円
追加10関数(プロシージャ)毎に1,000円
※プレミアムは x 1.5
【猫関連専用サイト】更新簡単!「WordPress」のサイトを作ります
業務内容
こんなお悩みを持つ方にお勧めのプランです。
・今すぐ更新したい!
・自分で更新できるものが良い。
・あまり予算をかけられない。
・更新方法がわからないときに教えてほしい…
お知らせ
2024年12月11日 プラグインのマイナー・パッチなどのアップデートを行い、バージョン: 2.2.0になりました。
2024年9月19日 一部のプラグイン廃止に伴い、代用と交換。
メージャーアップデートとなり、バージョン2.0.0になりました。
●デザインについて
当方の別パッケージで展開中のデザインが、【Wordpress版】でも登場しました!
猫関連のWEBを発信したい方用に改装し、自分で更新できるサイトに生まれ変わりました。
デザイン見本:www.web-iduna.net/lancers/cat_01/ (お手数ですが、ブラウザーにURLを貼り付けてご覧ください)
※更新作業を当方で代行、サブスクWEBをお求めの場合はこちら→https://www.lancers.jp/menu/detail/1247244
費用に含まれるもの
全プランに共通で含まれるもの
・固定ページ7ページと投稿ページ1種類(通常投稿)の、新規WEBページ作成(PC・タブレット・スマートフォン対応)
・SEO内部対策
・お問合わせフォーム完備
・本番サーバーへ、新規Wordpressインストール、設置設定まで(複雑な階層になっている場合、要相談)
スタンダード・プレミアムプランに含まれるもの
★アフターフォロー
・更新の仕方・使用方法などのレクチャー(※注1:FAQへ)
・軽微な部品追加(テンプレートが著しく変わらないもの)
・プラグインやワードプレスのアップデート(互換性ありの文字がある場合のみ)
【購入を検討】
1)まずはお気軽にご相談ください。
制作内容・やり取りに関すること・公開時期について、ご不明・ご不安なことがございましたら、ご相談ください。
また、見本WEBのような業界でなくても、内容の編成は可能となっておりますので、ご安心ください。
2)作成前に「ヒアリングシート」を、「スプレットシート」にてお渡しいたします。
3)当方が内容を把握・オプションの有無を確認後、ここで正式なお見積もりが出ます。
ご納得いただけましたら、【ご成約後(仮払い後)の流れ】へ進みます。
【ご契約後(仮払い後)の流れ】
4)以下の情報をご用意ください。
・「画像・ロゴ・作成に使う文章(コピーペーストが可能なもの。txtファイル、Word・Excelなど)」
・Wordpressが利用可能な「サーバー・ドメイン情報」IDやPWなど。
・作成の指示が書かれたもの(当方配布もしくは、貴社ご用意のもの、どちらでも製作可能です)
5)素材・情報の送り方
以下のツールで素材を送ります。
★オンラインストレージ(ギガファイル便など)を利用して送付
・画像やロゴ
・更新に使う文章
★ランサーズのメッセージ機能を利用する
・「サーバー・ドメイン情報」
・作成の指示が書かれたもの(作業指示書)
・ご質問や個人的なメッセージなど
6)4に記載されている素材・情報がすべてそろった段階で、作業を開始いたします。
素材がそろわない場合
・画像の場合、フリー画像でよろしければ対応可能です。
・文章はこちらではご用意ができません。そろってからの作業開始となります。
各納期は「素材がすべてそろった状態で作業を開始した場合」の日数になります。(土日・祝日含まず)
5)WEBページが完成しましたら、まずは当方所有の「テストサーバー」にて、制作したものをご確認いただきます。
OKでしたらお客様のサーバーにUPし、本公開(完成)となります。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- スタイル
- シンプル 見やすい
【猫Bar・猫カフェ専用】更新簡単!「WordPress」のサイトを作ります
業務内容
こんな方にお勧めのプランです。
・猫バー・猫カフェ・猫関連の飲食店を経営している。
・スタッフ(猫)のプロフィールや、日記を公開したい。
・あまり予算をかけられない。
・お店が忙しいので、代わりに更新してくれないかな…
お知らせ
2024年12月11日 プラグインのマイナー・パッチなどのアップデートを行い、バージョン: 2.2.0になりました。
2024年9月13日 プラグインの更新を行い、バージョン: 1.0.8になりました。
●デザインについて
猫バーや猫カフェを運営されている方専用に制作した【WEB屋 Iduna】のオリジナルテンプレートです。
デザイン見本:www.web-iduna.net/lancers/cat_02/ (見本は「スタンダードプラン」です)
費用に含まれるもの
全プランに共通で含まれるもの
・TOPページと投稿ページ一式、新規WEBページ作成(PC・タブレット・スマートフォン対応)
・プライバシーポリシーページ(サービスでお付けいたします。※要原稿必要)
・SEO内部対策
・本番サーバーへ、新規Wordpressインストール、設置設定まで(サーバーが複雑な階層になっている場合、要相談)
スタンダードに含まれるもの
・下層ページ9ページ
・お問合わせフォーム完備
プレミアムプランに含まれるもの
★保守更新
・日々の更新を代行
・軽微な部品追加(テンプレートが著しく変わらないもの)
・プラグインやワードプレスのアップデート(互換性ありの文字がある場合のみ)
【購入を検討】
1)まずはお気軽にご相談ください。
制作内容・やり取りに関すること・公開時期について、ご不明・ご不安なことがございましたら、ご相談ください。
2)作成前に「ヒアリングシート」を、「スプレットシート」にてお渡しいたします。
3)当方が内容を把握・オプションの有無を確認後、ここで正式なお見積もりが出ます。
ご納得いただけましたら、【ご成約後(仮払い後)の流れ】へ進みます。
【ご契約後(仮払い後)の流れ】
4)以下の情報をご用意ください。
・「画像・ロゴ・作成に使う文章(コピーペーストが可能なもの。txtファイル、Word・Excelなど)」
・Wordpressが利用可能な「サーバー・ドメイン情報」IDやPWなど。
・作成の指示が書かれたもの(当方配布もしくは、貴社ご用意のもの、どちらでも製作可能です)
5)素材・情報の送り方
以下のツールで素材を送ります。
★オンラインストレージ(ギガファイル便など)を利用して送付
・画像やロゴ
・更新に使う文章
★ランサーズのメッセージ機能を利用する
・「サーバー・ドメイン情報」
・作成の指示が書かれたもの(作業指示書)
・ご質問や個人的なメッセージなど
6)4に記載されている素材・情報がすべてそろった段階で、作業を開始いたします。
素材がそろわない場合
・画像の場合、フリー画像でよろしければ対応可能です。
・文章はこちらではご用意ができません。そろってからの作業開始となります。
各納期は「素材がすべてそろった状態で作業を開始した場合」の日数になります。(土日・祝日含まず)
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 飲食店
- スタイル
- シンプル 見やすい
【商材・サービスが多い方用】更新簡単!「WordPress」のサイトを作ります
業務内容
こんなお悩みを持つ方にお勧めのプランです。
・今すぐ更新したい!
・自分で更新できるものが良い。
・扱う商材が多いために、制作会社に頼むと予算オーバーになる。
・更新方法がわからないときに教えてほしい…
お知らせ
2024年12月11日 プラグインのメジャー・マイナー・パッチなどのアップデートを行い、バージョン: 3.0.0になりました。
2024年9月27日 一部のプラグイン廃止に伴い、代用と交換。メジャーアップデートとなり、バージョン: 2.0.0になりました
●デザインについて
当方の別パッケージで展開中のデザインが、【Wordpress版】でも登場しました!
人気の高いビジネス系WEBサイトが、自分で更新できるサイトに生まれ変わりました。
デザイン見本:www.web-iduna.net/lancers/corpo_01/ (お手数ですが、ブラウザーにURLを貼り付けてご覧ください)
※更新作業を当方で代行、サブスクWEBをお求めの場合はこちら→https://www.lancers.jp/menu/detail/1247244
費用に含まれるもの
全プランに共通で含まれるもの
・固定ページ8ページと投稿ページ2種類(通常投稿・カスタム投稿)の、新規WEBページ作成(PC・タブレット・スマートフォン対応)
・SEO内部対策
・お問合わせフォーム完備(メールの簡易バックアップ機能付き)
・本番サーバーへ、新規Wordpressインストール、設置設定まで(複雑な階層になっている場合、要相談)
スタンダード・プレミアムプランに含まれるもの
★アフターフォロー
・更新の仕方・使用方法などのレクチャー(※注1:FAQへ)
・軽微な部品追加(テンプレートが著しく変わらないもの)
・プラグインやワードプレスのアップデート(互換性ありの文字がある場合のみ)
【購入を検討】
1)まずはお気軽にご相談ください。
制作内容・やり取りに関すること・公開時期について、ご不明・ご不安なことがございましたら、ご相談ください。
また、見本WEBのような業界でなくても、内容の編成は可能となっておりますので、ご安心ください。
2)作成前に「ヒアリングシート」を、「スプレットシート」にてお渡しいたします。
3)当方が内容を把握・オプションの有無を確認後、ここで正式なお見積もりが出ます。
ご納得いただけましたら、【ご成約後(仮払い後)の流れ】へ進みます。
【ご契約後(仮払い後)の流れ】
4)以下の情報をご用意ください。
・「画像・ロゴ・作成に使う文章(コピーペーストが可能なもの。txtファイル、Word・Excelなど)」
・Wordpressが利用可能な「サーバー・ドメイン情報」IDやPWなど。
・作成の指示が書かれたもの(当方配布もしくは、貴社ご用意のもの、どちらでも製作可能です)
5)素材・情報の送り方
以下のツールで素材を送ります。
★オンラインストレージ(ギガファイル便など)を利用して送付
・画像やロゴ
・更新に使う文章
★ランサーズのメッセージ機能を利用する
・「サーバー・ドメイン情報」
・作成の指示が書かれたもの(作業指示書)
・ご質問や個人的なメッセージなど
6)4に記載されている素材・情報がすべてそろった段階で、作業を開始いたします。
素材がそろわない場合
・画像の場合、フリー画像でよろしければ対応可能です。
・文章はこちらではご用意ができません。そろってからの作業開始となります。
各納期は「素材がすべてそろった状態で作業を開始した場合」の日数になります。(土日・祝日含まず)
5)WEBページが完成しましたら、まずは当方所有の「テストサーバー」にて、制作したものをご確認いただきます。
OKでしたらお客様のサーバーにUPし、本公開(完成)となります。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 建設
- スタイル
- シンプル 見やすい
静的HTMLからWordPress化まで!フロント実装を丸ごと対応いたします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。
本パッケージでは、以下の内容に対応可能です。
■ HTML/CSSコーディング
デザインデータ(Figma, XD, PSDなど)からのコーディング。レスポンシブにも対応します。
■ JavaScript実装
スライダーやアコーディオン、モーダルウィンドウ、スクロールアニメーションなど、フロント側の動的な実装も対応可能です。
■ PHP実装
フォームの実装もご相談ください。
■ WordPress実装
静的HTMLからのWordPress化、オリジナルテーマの構築、カスタム投稿タイプやACF(Advanced Custom Fields)の導入なども承ります。
\細かな修正や相談も柔軟に対応します!/
気になる点があれば、お気軽にご相談ください。
アンテナサイトをwordpressのテーマで制作します
業務内容
非常に多くの機能を実装したアンテナサイトワードプレス版の販売です。
基本的にはサイトを登録するだけの簡易運営できます。アフィリエイトの設置も簡単です。
サンプルページはお問い合わせください。
ほか追加機能があればお見積りさせていただきます。
また納品後もご不明な点があればサポート致します。
主な機能
・カテゴリ登録可能
・カテゴリごとのRSS配信
・リファラアクセス集計(※1)
・記事のクリック数集計
・キーワード指定で記事取得」
・記事ランキング
・ピックアップ機能(上位ブログ優先)
・NGワード設定(取得しない用、置換用)
など。
管理画面付きなので初心者でも安心して運営可能です。
※軽量&高速版のphp + mysql版もあります。
※ほか商品紹介
【自動投稿】ツイート画像動画取得投稿する機能付きwordpressテーマ
https://www.lancers.jp/menu/detail/175928
スクレイピングサイト・プラグイン
https://www.lancers.jp/menu/detail/42444
ほか
dmm・fanza動画投稿、duga動画投稿、ストライプ決済、スクレイピング自動投稿、掲示板、まとめサイトなどアフィリエイトで楽に運営できるシステムやサイトの制作
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ポートフォリオ エンターテインメント ポータルサイト
【特別価格】動くLP | アニメーション付きで魅せるLP・ホームページを制作します
業務内容
スクロールに合わせて動く、かっこいいLPやホームページをデザイン・コーディングします。見やすくて、伝わる、そして「動き」で印象に残るサイトを作ります。
今だけ特別価格!
ポートフォリオを増やすため、今だけ通常より安くご提供しています。このチャンスにぜひご依頼ください!
このサービスでできること
- スクロールに合わせてふわっと出てくる動きのあるデザイン
- お問い合わせフォームやSNSリンクの設置
- スマホ・パソコンどちらでもみやすいデザイン
- サイトのデザインから実装まで全部対応
- フリー画像・イラストの使用OK
- デザインの修正は2〜3回までOK
納品までの流れ
- ご希望やイメージをヒアリング
- デザイン案の作成
- コーディング・動きの実装
- 最終確認・納品 (1ヶ月間アフターフォロー)
納品形式
- HTML/CSS/JavaScript ファイル一式
- ご希望があればWordPress やFigmaデザインも対応可能
ご用意いただくもの
- 載せたい文章・コンテンツ(Wordやメモ帳での簡単な下書きでもOK!)
- イメージや参考サイト(任意ですが、あるとスムーズです!)
- 使いたい画像素材など
- サーバー・ドメイン情報 (公開まで希望の方)※こちらで一緒に準備・設定もお手伝いできます!
人気テーマSWELLで!安定感のあるホームページを制作いたします
業務内容
このサービスでは、WordPressの人気テーマ「SWELL」を使用。
WordPress初心者の方でも簡単にレイアウト変更が行えますので、サイト立ち上げ後もカスタマイズがしやすく、長く愛用できるテーマとなっています。
※テーマのアップデート対応の関係上、テーマ代はお客様ご負担となります。ご了承ください。
▼SWELLに関して詳しくはこちら
https://swell-theme.com
もう少しデザインをこだわりたい!などもお引き受けいたしますので、
ご相談ください。(内容によっては別途料金が発生する場合がございます。)
サイト完成後、一週間の保守サポートつき。わからないことなどはお気軽にお尋ねください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
JAPAN 安心配送サービスを開発します
業務内容
- 配達依頼の作成 1.1. 配達内容を入力 • ユーザーがアプリを開き、「配達依頼を作成」ボタンをタップ。 • 入力項目: • 送付元: 配達元住所(配達拠点)自動入力 • 配達先: 配達先住所(受取人の住所や特定のスポット)。 • 配送オプション: • 通常配送(日時指定なし)。 • 時間外配達 • 即時配送(30分以内)。 • 置き配(スマートロックコンテナ利用)。 1.2. 配達料金の確認 • ユーザーが入力した情報を元に、システムが料金を自動計算して提示。 • 料金構成: • 基本料金 • オプション料金(即時配送、置き配などの追加料金)。 1.3. 支払い手続き • 支払い方法を選択し、決済を完了。 • 対応する決済方法: • クレジットカード、QRコード決済(PayPay、LINE Payなど)、デビットカード。 1.4. 配達依頼の確定 • 支払い完了後、配達依頼が確定。 ・ 荷物IDとQRコードを発行 • 通知: 配達依頼完了の通知がプッシュで送信される。 • 内容: 配達依頼番号、予定到着時間、担当配達員が割り当てられるまでのステータス。 2. 配達状況の確認 2.1. 担当配達員の割り当て • システムが近隣のギグワーカーまたは車両を検索し、最適な配達員を自動的に割り当てる。 • 割り当て完了後、ユーザーに通知: • 担当配達員の名前、写真、評価スコア、到着予定時間。 2.2. 荷物の集荷確認 • 当社配達員またはギクワーカーが荷物を集荷完了すると、通知が送信される。 • 内容: 荷物が集荷され、配送を開始したことを通知。 2.3. 配達のリアルタイム追跡 • ユーザーはアプリ上で配達員の現在位置を地図上で確認可能。 • 表示情報: • 配達員の現在地。 • 到着予定時間のカウントダウン(リアルタイムで更新)。 • 通知内容: • 配達員が配達先付近に到着した際に「あと5分で到着」のプッシュ通知。 3. 荷物の受け取り 3.1. 荷物到着 • 配達員が目的地に到着。 • 通知内容: • 配達員が到着した旨、受取方法の案内(対面受け取り、置き配、スマートロッカー受け取り)。 。 。 。 。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS PHP
JAPAN ペットの実家マッチングサイトを開発します
業務内容
ペットの実家 お迎え特典!
SNS #ハッシュタグプレゼント
ペットの実家でお迎えされた方限定に、兄弟犬・猫の様子を見ることができる、SNS#ハッシュタグをプレゼント!お迎えされた後、ワンちゃん・ネコちゃん専用のSNSアカウントを作成されてみてはいかがでしょうか。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
オブジェクト指向・ドメイン駆動設計Javaによる開発支援、メンタリング、研修できます
業務内容
主に、Javaプログラミング、オブジェクト指向技術、ドメイン駆動設計の入門から実践レベルまでのスキルアップ支援を行っています。
また、実プロジェクトでの伴走型支援も行います。
成功プロジェクトも苦しいプロジェクトも数多く経験してきましたので、現場で役立つ支援を提供できると思っています。
ライトコインベースでオリジナル仮想通貨・ブロックチェーンを作成します
業務内容
LitecoinベースのPoWチェーンを構築!マイニング対応!
「自分だけの仮想通貨を作ってみたい」
「プロジェクトやコミュニティで使えるコインが欲しい」
そんな方のために、Litecoinベースのオリジナルブロックチェーンを構築いたします!
◆ 提供内容
PoW方式ブロックチェーン構築
コイン名・ティッカー設定
ブロック時間・報酬など、パラメーター調整
GithubまたはZIP形式での納品
C++ベースのフルノードデーモンの提供
◆ ご依頼時にご用意いただくもの
コイン名とティッカー名(例:RinCoin / RIN)
コインのアイコン(PNG形式)
ご希望のパラメーター(任意)
ブロック間隔、報酬、ポート番号、難易度調整方式など
指定がない場合は、こちらで最適な構成を提案・設定します
◆ PoWアルゴリズムについて
ご希望のPoWアルゴリズムを指定可能
独自のハッシュアルゴリズムも対応可能ですが、マイナーソフトの開発は含まれません
アルゴリズムの指定がない場合、コインの用途や特徴からこちらで選定します
◆ 納期の目安
通常納期:7~10日程度
お急ぎ便(+¥5,000):最短5日以内の納品可能(対応状況により応相談)
◆ 料金プラン
基本プラン:オリジナルLitecoin系チェーン構築 ¥30,000
フルカスタムプラン:全パラメーター自由指定 +¥5,000
独自PoWアルゴリズム対応:ハッシュ指定対応(マイナー開発は含まれません)+¥10,000
◆ 追加オプション
Windows CLIウォレットビルド:+¥5,000
Linuxビルド用スクリプト付き:+¥3,000
GitHub整備(Readme・ディレクトリ構成調整):+¥2,000
Docker対応構成:+¥5,000
DiscordなどのコミュニティリンクをReadmeに記載:無料(ご希望時のみ)
◆ 注意事項
仮想通貨取引所への上場や申請の代行は行っておりません。上場を希望される場合は、依頼者様ご自身でご対応ください。
作成するブロックチェーンはマイニング(PoW)方式です。
Ethereum互換機能(EVM・スマートコントラクト)は含まれません(別途相談可能)
ご質問・ご相談だけでも歓迎です!
お気軽にメッセージください!
既存サイト・アプリの細かなバグの調査・修正・改善を承ります
業務内容
運用されるサイト・アプリの原因不明なエラーやバグの調査・修正・改善を行います。
些細なエラーやバグの対応であれば¥2,000(税別・手数料別)
1件のみの対応でも可能。
もちろんNDA(秘密保持契約書)を結んでの作業を徹底します。
ホームページ作成(※デザイン素材は提供して下さい)を1ページから承り ます
業務内容
現在、ホームページを作成できるサイトは多数ございますが、より見栄えのあるHPにされたいというclient様へ
HPは今や、名刺と変わらない自社を提案できる手段でもあります。
簡易的にHPは作成できても、更に思うようなHPを作成されたいclient様へ
弊社がお手伝いさせていただきます。
詳細は以下になります。
①HPの運用に必要な管理者ページも同時に作成いたします。
②作成したHPをスマホ(Android・iPhone)で閲覧も可能にいたします。
③修正は何度でも承ります。
④仕様書(設計書)がなくても、打合せをしながら構築いたします。
⑤既存のHPをリニューアルしたいと思うclient様でも御協力させていただきます。
client様に準備していただく事は以下です。
①構想をお伝えください。
※詳細な構想がなくても、模範になるHPを見させていただければ二人三脚でお付き合いさせていただきます。
②HPに必要な素材(画像・写真)を準備していただく
以上です。
先ずはお気軽に御連絡下さい。
WordPressやDjangoなどを利用した、多機能なホームページの作成をします
業務内容
WordPress,Djangoでのホームページや予約システム、商品リストなどの制作の代行を致します。
ブログならばWordPressで問題ありませんが、
個人情報やユーザーログイン機能をつけるならばDjango推奨です。
只今、安めに請け負っていますので、気軽にご相談ください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
kintoneで見積書・発注書・納品書・請求書などを印刷できるようにします
業務内容
▼こんな方へオススメ
・kintoneで帳票印刷したい
・なるべく費用は抑えたい
・無料プラグインでは機能が不十分だし、有料プラグインだと月額費用がネック
▼ご提供内容
kintoneのレコード情報を基に、見積書・発注書・納品書・請求書等の帳票を、ご希望のデザインで印刷できるようにします。
条件によって表示内容を切り替えることも可能です。
JavaScriptカスタマイズによって実現します。
▼ご購入後の流れ
- ご希望の帳票デザインをお伺いします
・PDFデータをお送りいただくか、デザインのイメージをお伝えください
・条件によって表示内容が切り替わる場合は、条件をお伺いします - kintoneへのログイン情報か、kintoneアプリのエクスポートファイルをお送りいただきます
- JavaScriptカスタマイズを行い、動作確認を行います
- ご希望どおりの帳票が印刷できることを確認後、納品となります
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
【士業・医療機関・中小企業向け】初心者も安心!更新も簡単!HPリニューアルします
業務内容
ホームページを制作したい方へ
こんなお悩みはありませんか?
『自分で更新できるホームページを作りたい。』
『ホームページが古く、リニューアルしたい…。』
『自身でホームページを作ってみたが、綺麗に作れなかった…。』
本サービスでは、上記のお悩みを解決する「WordPress」でのホームページリニューアルを承っております。
「WordPress」とは?
WordPress(ワードプレス)とは、サイトの作成やブログの作成などができるツールの一つです。
ホームページに導入するメリットとして、以下の4つが挙げられます。
▶️サーバーの導入費用が無料!
▶️コストを抑えてホームページに機能を追加できる!
▶️操作が簡単だから、自分でも修正できる!
▶️テンプレートデザインが用意されており、綺麗なホームページが作りやすい!
このサービスが選ばれる理由
■ 経験と専門知識
当方は豊富な経験と知識を持っています。お客様のビジネスの成長をサポートするために、効果的な戦略と施策を提案します。
■ 幅広いサービス提供
WordPressのホームページ制作以外にも、LP制作、ライティング、マーケティングなど、多様なサービスに対応できます。お客様のニーズに合わせて、一番適したプランを提供いたします。
■ カスタマーサポート
プロジェクトの進行中や完成後も、ホームページの運用をサポートしております。不明点や質問など、丁寧に対応しております。
制作者について
約6年間ほどIT企業でプログラマーやSEとして働いておりました。
この経験から「問題を解決する突破力」「チームの連携力」「分かりやすいコミュニケーション」を強みとして、Web制作を事業に活動しております。
営業日は、土日祝日問わず365日営業しております。
お客様の声
30件以上の制作案件に携わらせていただき、多くのお客様から嬉しいお言葉をいただきました。
■ 美容機器販売会社 W様
『最後まで細かい修正依頼に対応してくださいましてありがとうございました。
また色々と依頼させていただくことも多くあるかと存じますが、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。』
■ 中古工具販売店 R様
『打ち合わせなど適宜行っていただいた他にも、レスポンス良く連絡いただき、終始安心して取引を進める事ができました。
要望にも柔軟に対応いただき非常に有り難かったです。』
■ ECサイト制作会社 R様
『修正対応等ご対応いただきまして誠にありがとうございました。
平床さまの丁寧なコミュニケーションには感銘致しました!
また機会がありましたらご一緒させて頂ければと思っております』
サービス料金に含まれる内容
- 競合調査
- 企画立案
- ホームページ構成のラフ案作成
- バナー作成
- Webデザイン、コーディング
- スマホ対応
- Googleマップ、YouTube動画の埋め込み
- お問い合わせフォームの設置
- セキュリティ対策
- 1ヶ月間のアフターサポート
制作の流れ
-
事前ヒアリング/オンラインミーティング
お見積りのため、ご要望をヒアリングいたします。 -
仮払い
ご納得いただいた場合、契約となります。仮払いの対応を完了次第、制作を開始いたします。 -
ラフ案を作成・素材のご準備
ラフ案を作成いたしますので、テキストや画像などをご準備ください。 -
ホームページを制作
確定したラフ案や、ご準備いただいた素材をもとにホームページを制作いたします。 -
納品
ご確認後、問題がなければ納品となります。
WordPressの不具合、ホームページ修正、機能の追加、ページの追加等を行います
業務内容
WordPressで作成したホームページを修正したい、新しいページを追加したい、など様々なカスタマイズのご要望にお応えします!軽微な修正でもお見積もり致しますので、是非一度ご連絡下さい。
[WordPress修正、機能の追加、カスタマイズの例]
・ページの内容の一部分を書きかえたい、配色や画像を変更したい、リンクの修正をしたい
・SNSと連携させたい
・サイト内にYouTubeを埋め込みたい
・新しいページを作成したい
・お問いわせフォームを作りたい、または一部変更したい、自動返信メールの機能を付けたい
・プライバシーポリシーのページを作成したい
・サイトをhttps化したい
・いいねボタンの設置、また押された回数による統計をとりたい
・ユーザーによる投稿機能をつけたり、投稿やコメントを承認制にしたい
・バックアップの作成
[SEO対策について]
・Googleサーチコンソール 、Googleアナリティクスに登録しサイトのアクセス分析を可能にします。
・XMLサイトマップの登録により検索エンジンが効率的にサイト内をクロール(巡回)できるよう促します
上記の例以外にもご要望ございましたら可能な限り対応いたします。
ご希望の内容により個別にお見積もりさせて頂きますので、まずはお気軽にご相談下さいませ。
- 業務
- カスタマイズ
- 専門分野
- ブログ ビジネス ポートフォリオ エンターテインメント
- 対応可能範囲
- SNS機能 分析 問い合わせフォーム 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter) YouTube
Stable Diffusionインストールサポート・使い方レクチャーします
業務内容
話題沸騰中の画像生成AI「Stable Diffusion WebUI(AUTOMATIC1111版)」のインストールをサポートします。
Stable DiffusionでAI画像を作るために必要なソフトウェアはすべて無料です。
PCとインターネット回線があれば作成可能です。
Stable Diffusion WebUIを自分のPCにインストールすれば、本サービスページにあるような画像が作れます。
●サポート方法
ワークスペースのビデオ通話にて、画面共有を行いながらサポート致します。
●対応OS
・Windows10、Windows11
※MacOSの場合、グラフィックボードが無くてもインストール可能なケースも多々あります。M1、M2でのインストール実績もありますので、ぜひお問い合わせください。
●お知らせいただきたいPC情報
①グラフィックボード
②VRAM容量
③メモリ容量
【お知らせいただきたいPC情報の調べ方】
①グラフィックボードと②VRAM容量の調べ方
タスクバーを右クリック → タスクマネージャ → パフォーマンス → GPU
→ 画面右上に表示されているのがグラフィックボード
→ 同じ画面内のグラフの下に表示されている専用GPUメモリがVRAM容量
③メモリ容量の調べ方
タスクバーを右クリック → タスクマネージャ → パフォーマンス → メモリ
→ 画面右上に表示されている *.* GB がメモリ容量
●プランについて
【ベーシック】
・Stable Diffusion WebUI(AUTOMATIC1111版)のインストール・環境構築
・初期設定
・動作確認
・基本操作説明
・所用時間:90分程度
【スタンダード】
・ベーシックの内容に加え、モデルファイルなどの設置方法、拡張機能のインストール方法などについてレクチャー致します。
・所要時間:ベーシックプラン+60分程度
※ご依頼主様のご都合に合わせて、2日に分けての対応も可能です。
【プレミアム】
・ベーシック、スタンダードの内容に加え、キャラクターの固定やポージングなどについてレクチャー致します。
・所要時間:スタンダードプラン+90分程度
※ご依頼主様のご都合に合わせて、2~3日に分けての対応も可能です。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows OSx
HTML/CSS/JS/WordPressでLPコーディング代行します
業務内容
当サービスをご覧いただきありがとうございます。
当サービスではいただいたデザインデータから、HTML.CSS.JavaScriptを用いてLPのコーディングを代行致します。
【料金】
先着10名様 15,000円〜 お受け付け致します。
通常料金 20,000円〜
画像コーディングや短いLP 7,000円〜
WordPress化 10,000円
※修正無制限、レスポンシブ対応無料
【制作の流れ】
見積もり・カスタマイズの相談からお見積もり頂きます。
↓
デザインデータの共有をお願い致します。
↓
コーディングさせて頂きます。
↓
修正内容があれば修正致します。
↓
納品
【納品方法】
zipファイル
サーバーへのアップロード
WordPress実装
※FTP情報の共有、WordPress化の場合はWordPress情報のご共有をお願い致します。
お客様に寄り添い、集客に繋がる洗練されたホームページを作成します
業務内容
ホームページやLPの制作をして終わりではなく、そこがスタートだと思っております。
そのため、ビジネスパートナーとして、お客様の会社がさらに成長し、成功を収めるお手伝いをさせていただきます。
\こんな悩みがあればお任せください!!/
・ホームページを作ったことがなくて何もわからない
・WEBの知識がないので、制作後の運用も不安、、
・デザインが決まっていないから相談したい
・SEOがよくわかっていない!
依頼者様のご要望や意図をしっかりと汲み取り、
デザインからホームページの構成まで、納得していただけるご提案をさせていただきます。
<出品サービス説明>
〇WEBの知識がない方でも管理がしやすいホームページを作成いたします。
〇具体的なサイトのイメージがない場合も、ご相談ください。一緒に良いサイトを作りましょう!!
〇納品後にお困りごとが無いよう、サイトの操作方法等のマニュアルを作成しお渡しします。
〇サイト内で使用する画像などの選定もお手伝いさせていただきますので、ご相談ください。
<制作内容>
・WordPressにてホームページ構築・制作
・トップページ+下層ページ
・問い合わせフォーム対応
・スマートフォン対応(レスポンシブデザイン)
・常時SSL化対応(セキュリティ強化)
・納品後2週間の無料アフターフォロー
WordPressのテーマについては、SnowMonkey又はSwellを使用します。
こちらはご依頼者様の希望するデザインによって、どちらが良いか提案させていただきます。
<制作の流れ>
①サイトデザインと構成を決める
②大枠のサイト完成
③内容の確認と修正
④最終確認
⑤納品
<制作期間・納期>
依頼していただいてから3週間~4週間で納品させていただきます。
※依頼していただいた内容や提供素材の遅延によっては、上記期間を超える可能性がございます。
<ご自身で準備して頂くもの>
・ドメイン
・レンタルサーバー
・ロゴデータ(ある場合のみ)
・文章&画像(サポートオプション有り)
「この人に頼んで良かった」と思っていただけるよう、誠意をもって制作してまいります。
よろしくお願いいたします。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 ECサイト・ネットショップ制作 ポートフォリオサイト作成
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
各種SNSと連携するためのBot開発業務を対応いたします
業務内容
Botは自動化への近道です。
普段、人間が行っている業務をBotに代行させることにより、作業の効率化が進みます。
- メールの必要な物だけ通知させたり
- 定期通知を行ったり、
- 同じような作業を繰り返し作業させたり、
また、SNSと連携することにより、普段使っているSNSでメッセージが受け取れるため、確認作業が簡単になるのもメリットのひとつです。
個人利用から業務利用まで、様々な自動化の第一歩がBotだと考えています。
まずは、実現したい内容をメッセージでお知らせ頂ければご相談させて頂きます。
料金表はあくまで例です。お客様のニーズにあわせて段階的に開発・実装していくことも可能です。
- メッセージングプラットフォーム
- その他
- ボットの利用シーン
- ショッピング・注文 お客さま相談室 エンターテインメント スケジュール・アシスタント その他
- 開発技術
- その他
ドロップシッピング、オンデマンド販売でオリジナルデザインの商品を世界に販売します
業務内容
料金に含まれるもの
・Shopifyの設定
・テーマ、アプリインインストール、設定
・固定ページの作成
・サイト全体での検索キーワード設定
・Google Analytics Search Consoleなど効果測定ツールの設定
・ドロップシッピング、オンデマンド販売の設定
・多言語化
料金に含まれないもの
・Shopifyの利用料、決済手数料
・ドメイン代金 年間 .com, .net 2,000円程度〜、.jp 3,500円程度〜
・有料テーマ、有料アプリ(必要に応じて)
・有料外部サービス(必要に応じて)
・有料の素材(必要に応じて) 画像、写真や動画など
■ 必要な素材
・多言語テキスト、写真、動画
・ロゴ
■ 納品方法
指定のサーバー上に構築し納品します。
■ 納品後のサポート
別途対応可能です。
納期、仕様などご相談に応じますので、オンラインミーティングで内容を詰めさせていただけるとありがたいです。
Shopifyで多言語越境ECを構築し、御社の商品を世界で販売します
業務内容
料金に含まれるもの
・Shopifyの設定
・テーマ、アプリインインストール、設定
・固定ページの作成
・サイト全体での検索キーワード設定
・Google Analytics Search Consoleなど効果測定ツールの設定
・多言語化
料金に含まれないもの
・Shopifyの利用料、決済手数料
・ドメイン代金 年間 .com, .net 2,000円程度〜、.jp 3,500円程度〜
・有料テーマ、有料アプリ(必要に応じて)
・有料外部サービス(必要に応じて)
・有料の素材(必要に応じて) 画像、写真や動画など
■ 必要な素材
・それぞれの言語のテキスト、写真、動画
・ロゴ
■ 納品方法
指定のサーバー上に構築し納品します。
■ 納品後のサポート
別途対応可能です。
納期、仕様などご相談に応じますので、オンラインミーティングで内容を詰めさせていただけるとありがたいです。
Laravelを用いたサイト修正・改修・機能追加など承ります
業務内容
Laravel を用いたWebシステム、Webサイトの修正・改修承ります。
PHPのフレームワーク Laravel を用いたWebサイトの改修をお手伝いさせていただきます。
「こんなもの作りたい・・」「こんなことができたらいいな・・」といった曖昧な要件からでもぜひご相談くださいませ。
わたしについて
大阪在住のフリーランスエンジニアです。
エンジニア歴は9年、Laravel歴は7年です。
要件定義・設計からデザイン作成・システム実装・リリースまで全て対応可能です。
Laravelの実績多数ございますので、なんでもご相談ください。
迅速丁寧な対応を心がけて参ります、
よろしくお願いいたします!
- 業務
- Webサイトカスタマイズ
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP TypeScript
ランディングページ・ホームページのコーディング代行します
業務内容
業務内容
Webディレクター様、制作会社様の外注先としてご活用ください
パッケージの閲覧ありがとうございます。
山本 凜と申します。
コーディング代行いたします。
●サービス内容
・LP1ページのコーディング(スタンダード)
・HPのコーディング(プレミアム)
・JavaScript(jQuery)を用いたアニメーションの実装も可能です。
(ホバーアクションやスライダー、スクロールアニメーションなど)
・表示確認はWindows(Google Chrome、Edge)、タブレット(iPad)、スマホ(iPhone)で行います。
※レスポンシブ対応は料金に含まれております。
●料金
・既存ページのカスタマイズ・修正、追加セクションなど10,000円
・LP1ページのコーディング(スタンダード):基本料金25,000円
・HPのコーディング(プレミアム):10,000円
※1Pあたりの費用になります。
●ご用意いただくもの
デザインカンプ:ファイル形式はFigma・XD・Photoshopなど
サイト内の原稿:コピペできる形でお願いします
画像素材
●納品
html・css・jsファイルをzipでまとめて納品となります。
サーバーへのアップロード作業も可能です。
●アフターフォロー(納品後2週間以内)
不具合があれば無料で修正させていただきます。
Shopifyでデザイン × 機能性を両立したECサイトを制作します
業務内容
▼こんな方におすすめです
✓ ECサイトを始めたいけど、どこから手をつければいいか分からない方
✓ 既存サイトの売上を伸ばしたいけど、改善点が見えない方
✓ 限られた予算で、効率的にECサイトを立ち上げたい方
✓ デザインと使いやすさ、両方にこだわりたい方
✓ 運用の手間を最小限に抑えたい方
▼選ばれる3つの理由
1. デザイン×機能で効果的なEC体験を実現
大手制作会社での実績とShopify公認パートナーの技術力を活かし、戦略的なECサイトを構築。「見やすい」「買いやすい」を両立したデザインで、購入率の向上を実現。
2. 実店舗運営者だからできる実践的サポート
自社ECサイトの運営経験を活かし、売上につながるデザイン設計と運用アドバイスを提供。机上の空論ではない、実践的なノウハウをご提案。
3. ワンストップの技術力
デザインから構築、カスタマイズまで一貫して対応。複数の業者に依頼する手間やコミュニケーションロスを解消し、スピーディーな立ち上げを実現。
Case Study: 食品ECサイト立ち上げ支援
課題: 初めてのEC出店に向けて、運営の仕組みづくりとリピート購入の促進が必要
解決策: お気に入り機能をカスタマイズし、定期購入につながる動線を設計
結果: スムーズな運営体制の確立と、お気に入り登録からの再購入率向上を実現
担当者様の声:システムの使い方から運営のコツまで、実践的なアドバイスをいただき、スムーズにEC事業を開始することができました。
▼基本サービス内容
制作ページ:
トップページ
商品一覧・詳細ページ
カート・決済ページ
お問い合わせページ
会社概要
特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
基本設定:
Shopifyアカウント開設
テーマ設定
決済システム導入
配送設定
商品登録(基本5アイテムまで)
レスポンシブ対応
▼3つのプラン
⚪︎ベーシックプラン
Shopifyの基本機能を活用したシンプルなECサイト構築
少ない初期投資で始められる
スモールビジネスに最適なスタートアッププラン
⚪︎スタンダードプラン
デザインと機能性を両立したECサイト実現
ブランドイメージに合わせたカスタマイズ
売上アップのための機能を実装
⚪︎プレミアムプラン
高度なカスタマイズとブランドサイト機能を搭載
デザイン性と使いやすさを追求
プロフェッショナルな本格ECサイトを実現
▼制作の流れ
1️⃣ご相談・ヒアリング
2️⃣提案・見積もり
3️⃣ご契約
4️⃣詳細打ち合わせ
5️⃣制作作業
6️⃣内容確認
7️⃣修正対応
8️⃣納品
【Shopify】デザインと機能性を兼ね備えたECサイトを制作します
業務内容
▼こんな方におすすめです
✓ ECサイトを始めたいけど、どこから手をつければいいか分からない方
✓ 既存サイトの売上を伸ばしたいけど、改善点が見えない方
✓ 限られた予算で、効率的にECサイトを立ち上げたい方
✓ デザインと使いやすさ、両方にこだわりたい方
✓ 運用の手間を最小限に抑えたい方
▼選ばれる3つの理由
1. デザイン×機能で効果的なEC体験を実現
大手制作会社での実績とShopify公認パートナーの技術力を活かし、戦略的なECサイトを構築。「見やすい」「買いやすい」を両立したデザインで、購入率の向上を実現。
2. 実店舗運営者だからできる実践的サポート
自社ECサイトの運営経験を活かし、売上につながるデザイン設計と運用アドバイスを提供。机上の空論ではない、実践的なノウハウをご提案。
3. ワンストップの技術力
デザインから構築、カスタマイズまで一貫して対応。複数の業者に依頼する手間やコミュニケーションロスを解消し、スピーディーな立ち上げを実現。
Case Study: 食品ECサイト立ち上げ支援
課題: 初めてのEC出店に向けて、運営の仕組みづくりとリピート購入の促進が必要
解決策: お気に入り機能をカスタマイズし、定期購入につながる動線を設計
結果: スムーズな運営体制の確立と、お気に入り登録からの再購入率向上を実現
担当者様の声:システムの使い方から運営のコツまで、実践的なアドバイスをいただき、スムーズにEC事業を開始することができました。
▼基本サービス内容
制作ページ:
トップページ
商品一覧・詳細ページ
カート・決済ページ
お問い合わせページ
会社概要
特定商取引法に基づく表記
プライバシーポリシー
基本設定:
Shopifyアカウント開設
テーマ設定
決済システム導入
配送設定
商品登録(基本5アイテムまで)
レスポンシブ対応
▼3つのプラン
⚪︎ベーシックプラン
Shopifyの基本機能を活用したシンプルなECサイト構築
少ない初期投資で始められる
スモールビジネスに最適なスタートアッププラン
⚪︎スタンダードプラン
デザインと機能性を両立したECサイト実現
ブランドイメージに合わせたカスタマイズ
売上アップのための機能を実装
⚪︎プレミアムプラン
高度なカスタマイズとブランドサイト機能を搭載
デザイン性と使いやすさを追求
プロフェッショナルな本格ECサイトを実現
▼制作の流れ
1️⃣ご相談・ヒアリング
2️⃣提案・見積もり
3️⃣ご契約
4️⃣詳細打ち合わせ
5️⃣制作作業
6️⃣内容確認
7️⃣修正対応
8️⃣納品
本業、副業、スキルアップなどRPA開発の学習をサポートします
業務内容
現役フリーランスITエンジニアが、RPA開発の仕事をしたい方、RPA開発を使って効率化を計りたい方の学習をサポートします。メーカのSEとして従事した経験、フリーランスとして活動した経験を活かし、柔軟かつ幅広い知見を以て、RPA開発の実践的なスキルを身に着け、RPA開発の仕事や、本業の効率化など目標を実現するための学習をサポートを行います。
■基本内容
・市販の教材をメイン教材として利用します。補足資料として、別途資料や参考サイトなどを利用します。(プランの料金以外に市販の教材をご用意いただく費用が掛かります。)
・ビデオ通話を利用した1時間の通話指導を実施します。
・受講生の現状&目標に合わせた指導を行います。
・マンツーマン質問対応します。 (ビデオチャット、メッセージを利用した質問が可能です。)
・学習に関する相談、キャリア相談、ノウハウ提供を提供します。
■RPA開発コース
・Python、UiPath、PowerAutomateDesktop、Google Apps ScriptなどのRPA開発に利用されるツールの基礎(開発ツールは必要に応じてどれを学習するか選択可能です。複数学習することも可能ですので、ご相談ください。)
・データ処理、Webスクレイピング、ファイル操作などのRPAタスクの実装方法
・エラー処理とデバッグの基本
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android OSx Linux・Unix
WordPressで無料のアフターサポート付きのホームページ制作いたします
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。
WEB制作フリーランスとしてウェブ開発やコーディングをして活動しております。
WordPressで低価格、高品質なホームページを作成いたします。
【こんな方におすすめ】
✔️おしゃれなホームページが欲しい!
✔️コストを抑えてホームページを作成したい!
✔️ホームページ作成の知識はないから不安…
✔️自分で簡単に管理・更新していけるホームページが欲しい!
【サービスの主な特徴(強み)】
①丁寧な対応
お客様ひとりひとりに真心を込めて接し、深い信頼関係を築くことを大切にしております。
お客様に寄り添い、ご納得頂けるものを納品いたします。
②私と組むメリット
•納品後も継続的にサポートしていき、内容の追加、更新など迅速に対応させていただきます。
•私の周りには、様々な事業活動を行う経営者、フリーランスが存在しチームを組んで活動する事が多いため、御社のビジネス内容とマッチングしそうな際はご紹介しお繋ぎ致します。
私自身も数々のご縁で今があると思っております。
継続的にお互いが事業拡大していける関係性になれればと思います。。
③高品質
WordPressのテーマをカスタマイズするため、品質は保証されております。
また私自身コーディングの知識があるため、その知識を活かして高品質のホームページを制作いたします。
【ご用意いただく物】
・サーバー/ドメイン
・写真/画像素材
・会社やお店のロゴ
・文章
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム 会員登録 FAQ
システム開発、API統合、機械学習システム開発 ます
業務内容
Webシステム開発: Shopify、WordPress、Laravelなどを使用した、柔軟でスケーラブルなウェブサイトやオンラインストアの構築。ユーザーインターフェースの最適化や機能追加、API連携なども対応します。
アプリケーション開発: モバイルアプリやウェブアプリケーションの開発。React、Vue.js、Node.jsなどを使用し、ユーザー体験を向上させるためのフロントエンド、バックエンド開発を行います。
AIシステム開発: 機械学習や自然言語処理技術を使用したAIシステムの開発。データ分析や予測モデルの構築、AIチャットボットや画像認識システムなども対応可能です。
Eコマースプラットフォームのカスタマイズ: ShopifyやWooCommerceなどのEコマースプラットフォームを利用した、オンラインショップの構築・カスタマイズ。決済システムの統合や商品管理機能の拡張を行います。
コンサルティングおよびサポート: 開発プロジェクトに関するコンサルティングや技術サポートも提供。システムアーキテクチャの設計や最適化、パフォーマンス改善、セキュリティ対策なども対応します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP Python Flash TypeScript Go
Shopifyアプリ開発、カスタマイズ、テーマ編集を提供します。ます
業務内容
Shopifyのテーマ開発およびカスタマイズを専門としており、以下の業務を提供します:
Shopifyテーマの設計・カスタマイズ
ユーザーのブランドに合わせたデザインのテーマ開発や、既存テーマのカスタマイズを行います。具体的には、ページテンプレート、カートページ、商品ページなど、顧客のニーズに合わせてデザインを変更します。
Shopifyアプリのインテグレーション
必要に応じて、Shopifyアプリを店舗に統合し、販売機能や在庫管理、支払い処理などのカスタマイズを行います。アプリを使って店舗の機能性を強化し、業務を効率化します。
Shopifyストアの最適化
パフォーマンスの向上、SEO対策、ユーザーエクスペリエンス(UX)の改善を行い、店舗の運営効率や売上向上に貢献します。
E-commerce戦略のコンサルティング
Shopify店舗の最適化を行うだけでなく、マーケティング戦略、SEO、広告戦略に関してもアドバイスを提供します。
継続的なサポートとメンテナンス
納品後も定期的なメンテナンスやサポートを行い、サイトの最新の状態を保ちます。バグ修正や新機能の追加も対応します。
- 業務
- サイト構築・制作
Pythonを用いたAIシステムの開発を行います ます
業務内容
私は、Pythonを用いたAIシステムの開発を専門としており、以下のような業務を提供しています。
ChatGPTや独自モデルを活用した自動応答システムやチャットボットの構築
機械学習(回帰・分類・クラスタリング等)を用いたデータ分析・予測モデルの開発
画像認識AI(商品画像から属性抽出など)の構築
過去データを活用したAIによる見積り・予測システムの構築
Google Maps APIや他の外部APIと連携したルート計算や地図系AIの開発
開発したAIの実行環境構築(CLI、WebUI、API化など)
開発後の継続的な改善・保守対応(モデル再学習、精度改善等)
要件定義から実装、運用まで一貫して対応可能です。業務に最適なAI活用をご提案します。
Larkの導入・構築支援、業務効率化、DX化を《Lark公認パートナー》が行います
業務内容
【サービス理念】
『様々なツールを導入しているが、数が多くて社内共有も一苦労』
『業務改善の為にツール導入を行いたいが何を導入すれば最適なのかわからない』
など、
私がお客様の業務改善を行っていく上でよく見る光景です。
ですが、今やchatGPTなどあらゆるツールが進歩し、社会が変わろうしていきつつあります。
そんな中『Lark』と呼ばれる、統合DXツールが誕生致しました。
弊社はこのLarkを用いてあなた事業の業務改善を行います。
【Larkの概要】
Larkは、簡単に言えば
・Slack
・Notion
・GoogleWorkspace
・セールスフォース
のような「チャット・業務管理・ドライブ・ワークフロー」など企業に不可欠なあらゆるツールを統合した画期的な総合DXツールです。
このLarkを利用することで、ツール間の別け隔てをなくし、
一目で業績を管理したい経営者にとっても
ITツールやアプリが苦手な従業員にとっても、
抵抗なく業務をスムーズにする改善を行うことが可能です。
また、Larkはコスト面でも優れています。
・Slack (月々約1,000円✕人数分)
・Notion (月々約1,500円✕人数分)
・GoogleWorkspace (月々約1,500円✕人数分)
・セールスフォース (月々約10〜100万円以上)
合計ランニングコスト → 月々約5,000円以上
かかるところが、Larkは1アカウント月々約1400円で導入が可能です。
【導入すべき理由】
日々社会が進歩していく今だからこそ
「最新のツールを利用し、他の企業よりも頭一つ抜き出た強固な社内体制」を構築できると確信しております。
現に、導入いただいている企業様の例ですと、
「毎月、各店舗から納品書請求書の回収や修正を執り行っていたが、Larkを導入し、フォームを活用することで今までの無駄な工数が激減した」
とのお声を頂いております。
世界のツール革新は、まだまだ始まったばかりです。
そんな今だからこそ
《いち早く情報を察知し、実際に社内に導入し、利用を浸透させる。》
このようなちょっとした行動だけでも、他企業との差別化を図ることができます。
『慣れ親しんだツールがあるからいいや』
『みんながSlackを使っているから、Slackのほうがいいに決まっている』
など、このように考えているのであれば、これからのIT革新に遅れをとるでしょう。
《まだ誰もLark導入を始めていない”今”だからこそ、あなたがほんの少し意思決定するだけで、大きな成果を獲得できる》
私はそう確信しております。
【サービス概要】
- Larkの導入を検討されている方向け
初期導入や権限設定など、土台の設計をあなたの要望を踏まえて構築をしていきます。
例えば、
「営業成績を常に可視化をしたい」
「効率よく情報収集を行いたい」
「ワークフローを他システムで導入しているがいまいちうまく使えていない」
など、
様々なニーズにお答えして必要な業務を構築致します。
- 既にLarkを導入されている方向け
活用状況を拝見し、業務フローを鑑みて、あなたの企業にあった最適な業務改善を行います。
Larkを導入した企業様の中には
『導入したがうまく使えていない』
『ある程度構築をしたが、社内に浸透していない』
など、
あと一歩活用ができていない企業も多くいらっしゃいます。
私達が構築に入ることで、より無駄な工数を削減することが可能です。
- 継続的な業務改善
単発の業務改善ではなく、継続的にリモートで弊社が常駐し、日々みなさまから出てきます機能要望や構築要望・補修運営に携わります。
「この業務をLarkを用いて簡略化できないかな」
などのお声に常に対応させて頂きます。
【対応可能業種】
あらゆる業種に対応させて頂きます
【導入の流れ】
①ご相談・お見積り
- 弊社サービスのご説明
- 悩み事のヒアリング
- 改善提案
- お見積金額のご提示
②契約の締結
- 対応範囲・内容決定
- 料金の決定
- 契約締結
③業務開始
- 担当者選任及びご挨拶
- 既存業務の引き継ぎ
- 業務フロー設計
- 環境構築
④定着
- プロチームによる安定した業務提供
- 品質の継続的な向上
- マニュアル作成
- Lark構築をメインとした社内ITの 一部署として参画
⑤プラスαのご支援
- バックオフィスのDX支援
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
【スモールビジネス向け】ShopifyでのECサイト制作を承ります
業務内容
こちらは主にスモールビジネス向けの方へのECサイト構築の支援をさせていただいております。
売りたい商品はあるが、Shopifyの無料テンプレートでのデザインでは商品のテーマが伝わらない。
もっとオリジナルで細部にこだわりたいという方も多くいらっしゃると思われます。
そこでヒアリングを重ねてお客様のご要望に添ったデザインを反映させていただきます。
ECサイト制作に不可欠なバナーデザインおよび画像加工なども簡単なものであれば、ご依頼内容に含まれております。
よくある事例として構築面は優れているが、デザインがイマイチ出来ていないサイトをよく見かけます。
当方はデザイナーであるため、UIデザインに配慮した構造が得意分野ですので、ご安心ください。
Shopifyは基本性能も優れており、カスタマイズにも柔軟に対応している利点がございます。
月額のコストはかかりますが、セキュリティ面や運営コストを考えると十分に回収できる金額と考えております。運営される側に優しい構造・仕組みとなっておりますので、まずは気軽にShopifyを使って商品・サービスを販売したいと考えていらっしゃるのであれば、お気軽にお問い合わせください。
公開後、ある程度、手ごたえのある成果が出てきましたら層を厚くして次のステージへ行けばいいと考えております。
特に予算が厳しいけど、最低限のデザインは作ってほしいと思われているのであれば、お気軽にご相談ください。柔軟に対応させていただきます。
しばらくの間、実績案件数を増やす目的のため格安プランを実施しております。
安くなったからといって品質は下がりませんのでご安心ください。
実績がある程度積み重なりましたら、この格安プランは廃止されますので、お気軽にお問い合わせください。
ブログを作りたいけど時間がなく初期設定ができない方WordPress基本設定します
業務内容
月額制のサブスクに加入したけど、自分のHPとして持ちたい。。。
完全にサブスクを終了する前にある程度の実装をWordPressにて設置したい。。。。
サブスクのHPの月額料金が高くてWordPressである程度自分で作ったけど難しくて手が止まっている。。。
ブログを副業で始めたのは良いものの、思ったよりも設定が難しい。。。
サーバー&テーマまでは購入したけどその他の設定が面倒。。。
☆元のHPが残っている方でWordPressでの基本的な設定ができずに困っている方やブログ設定で基本設定が出来ずに困っているはテーマ問わず基本設定承ります。
〜基本設定の内容〜
・お問い合わせフォーム
・グローバルナビゲーション(カテゴリ)
・パーマリンク設定
・目次設定
・プロフィール画像設定
(※ブログ用アイコンはご自身でご準備いただきます)
・プライバシポリシー設置
・免責事項の設置
〜指定テーマ〜
☑︎STORK19
☑︎JIN
☑︎cocoon
☑︎Lightning
必要な物
①WordPress管理画面URL
②WordPressのPW
③WordPressで設定したメールアドレス
⑤カテゴリー内容5個まで
(例:ゲーム・副業・ブログetr..)
ブログ用アイコン
(※無くても可。ご自身でアップロード願います。)
〜〜〜〜
上記記載の基本的な設定のみになりますのでご了承ください。
その他要望の設定やご質問のお答えは出来かねます。
【サービスについて注意事項】
※テーマとサーバーの設置がお済みの方
※サーバー上での基本的なセキュリティーの設定がお済みの方(SSL化している)
※ブログを設定する際にご購入者さまからお預かりするPWに関しまして、納品完了後は必ずpwの変更をオススメいたします。納品後にお客様のブログへアクセスすることはもちろんありませんが、その後のトラブル等一切の責任はとれませんのでご了承された方のみご購入のほどお願いいたします。
※トップページや各ページの設置はついていません。
【サービスについて注意事項】
※テーマ・サーバーの設置がお済みの方
※サーバー上での基本的なセキュリティーの設定がお済みの方(SSL化している)
※ブログを設定する際にご購入者さまからお預かりするPWに関しまして、納品完了後は必ずpwの変更をオススメいたします。納品後にお客様のブログへアクセスすることはもちろんありませんが、その後のトラブル等一切の責任はとれませんのでご了承された方のみご購入のほどお願いいたします。。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ
美しいデザインのアプリを開発します|アイデアを形に!個人依頼OK・柔軟対応いたします
業務内容
美しいデザインのアプリ開発をします|アイデアを形に!個人依頼OK・柔軟対応いたします
■サービスの特徴
美しいデザインを重視した高品質なアプリを、VS Codeを使用して一から構築し、低価格で提供します。納品後、開発物を制作実績として公開することにご同意いただける方には、特別価格でサービスを提供しています。
このサービスでは、ノーコードツールを使うのではなく、VS Codeを使ってアプリを一から構築します。これにより、より細かなカスタマイズが可能となり、完全オリジナルで洗練されたデザインを提供できます。特に、以下のようなお悩みを持つ方におすすめです。
・「美しいデザインのアプリを作りたいけど、高額な費用がかかりそう」
・「ノーコードでは実現できないような細かなカスタマイズが必要」
・「低予算でも、デザイン性の高いアプリを作りたい」
・「アプリを開発したいけど、運用が不安…デザインも運用も任せられるところを探している」
美しいデザインを重視した低価格で、運用が簡単なアプリを提供します!
■制作実績
・パーソナルトレーニングの予約・管理アプリ
・カスタマイズ可能な旅行プラン作成アプリ
・ヘルスケア管理アプリ
・オンラインイベント管理アプリ
その他、デザインにこだわった制作実績が豊富です。ポートフォリオもご覧いただけますので、ぜひチェックしてください。
■開発ツール・技術スタック
・IDE(統合開発環境)
1. VS Code
コーディングに使用するエディタ。軽量で高機能なエディタで、FlutterやDartに最適な拡張機能を搭載しています。
・フレームワーク
1. Flutter
クロスプラットフォームでiOS/Androidのアプリを開発するために使用。美しいUIとパフォーマンスを実現する強力なフレームワークです。
・プログラミング言語
1. Dart
Flutterで使用するプログラミング言語。モダンでシンプルな構文を持ち、パフォーマンスの高いアプリ開発が可能です。
2. Node.js
サーバーサイド開発に使用するJavaScriptランタイム。非同期処理に強く、高速でスケーラブルなバックエンドを構築します。
・データベース・バックエンド
1. Firebase
リアルタイムデータベースや認証、ホスティングなどを提供するバックエンドサービス。モバイルアプリと簡単に統合できます。
2. Node.js
サーバーサイドのバックエンド開発に使用。データベース接続やAPIの構築、リクエスト処理に対応します。
・バージョン管理
1. GitHub
ソースコードのバージョン管理に使用。チームでの開発やコードの管理・共有を効率化します。
■制作の流れ
① ご相談・実現可能性確認
↓
② お見積り
↓
③ 開発開始 → 進捗確認と修正を随時対応
↓
④ 開発物の確認 → 必要に応じて修正
↓
⑤ 納品
開発の流れは柔軟に対応しますので、ご希望があればお知らせください。
美しいデザインのアプリを作りたい方は、ぜひアイデア段階からご相談ください。お気軽にお問い合わせをお待ちしています!
【1部分の修正から対応可能!】Webサイトのコーディング作業を代行いたします
業務内容
業務内容
Webサイトの修正、コーディング業務お任せください!
本パッケージはホームページやランディングページのhtmlやcssのコーディング業務を代行で作業するサービスです!
(Wordpressのサイトも対応可能!)
経験豊富なコーダーが直接やりとりさせていただきますので安心してお任せください!
こんなお悩みはありませんか?
- 少しの修正なのに、コーディングできるスタッフがいない
- 信用できる所に修正を任せたい
- スマホで見るとサイトが崩れてしまう
- ウェブサイトのテキストを変更したい
- ウェブサイトに使用している画像を変更したい
- デザインやラフ案はあるけど、コーディングができない、など
このパッケージでこんな悩みが解決できます
- テキスト1ヵ所の修正からでも対応可能
※最低額は3,000円(税抜)となります
上記以外でも相談いただければ対応可能な場合がございます。
お気軽にご相談ください。
価格(全て税込の対応での掲載になります)
⚫︎修正、更新のご依頼:要相談 3,300円〜
(※内容によっては対応不可の場合もございます。)
システムの都合上10,000円と表記されております。
上記はあくまで目安になります。
正確なお見積もりは、「見積もり・カスタマイズの相談に進む」から
お問い合わせいただいた後に、出させていただきます。
制作の流れ
ヒアリング・お見積もり(まずはご相談ください!)
ご契約(仮払いで契約となります)
お客様よりデザインデータや修正素材のご提供
コーディング・テスト環境でのご確認
ご確認・修正(回数無制限)
納品(zipファイルでの納品またはご指定サーバーにアップロードいたします。)
購入する際の注意点
*ご依頼していただく場合は上記金額にシステム手数料(5.5%)がかかりますので
ご依頼していただく前にぜひご確認くださいませ。
詳しくは下記URLにてご確認ください。
https://www.lancers.jp/faq/A1034/936
【最短3日】お持ちのデザインをWordpress化いたします。スマホ対応します
業務内容
お持ちのデザインをWordpressを用いたサイトへ変更させていただきます。
SEO対策はもちろん、お客様自身で更新しやすいサイトを制作致します。
□jqueryなどの使用が多い場合は別途追加になる可能性がございます。
□ご希望のテーマ・プラグインがある場合はご相談ください。
□管理画面やカスタムフォーム・カスタム投稿などのご希望がある場合はご相談ください。
■主な内容
・Wordpressの基本設定。(本体インストールまではお願い致します。)
・テーマの実装・子テーマ作成。
トップページ 1P
アーカイブページ 1P
固定ページ 1P
詳細ページ 1P
※ページ数はプランによって変動いたします。
・プラグインのインストール。
・fanctions.php などにプログラムの追加。
その他気になる点やご相談はお気軽にお待ちしております。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
【最短3日】Wordpressのシステム修正いたします。スマホ対応します
業務内容
既存のWordpressの管理画面や表示内容を変更させていただきます。
SEO対策はもちろん、お客様自身で更新しやすいサイトを制作致します。
※デザインは既存のサイトのままとさせていただきます。
□パソコンとスマホの表示が自動できるようにしたい!
□使いにくい部分を何とかしてほしい
□テーマ・プラグインを変更したい・追加したい。
■主な内容
・管理画面の設定・編集。
・テーマの実装・子テーマ作成・編集。
・プラグインのインストール・設定・編集。
・fanctions.php などにプログラムの追加。
など、その他気になる点やご相談はお気軽にお待ちしております。
- 業務
- カスタマイズ
【最短1日】既存サイトの微修正いたします。スマホ対応します
業務内容
既存のホームページの微修正をさせていただきます。
□新しくボタンを設置したい
□一部分だけCSSや画像変換等の修正をしてほしい。
□レイアウトを少し変更して欲しい
■主な内容
・既存サイトの編集。
・jsやcssの追加
など、少しだけ変更したい場合のご相談はお気軽にお待ちしております。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。