STORESでオンラインショップ・ECサイトを作ります
業務内容
オンラインショップを作りたいけど時間がない…という皆さまへ
本格的なオンラインショップを開店できる「STORES」で
あなただけのオリジナルのショップを制作いたします!
商品紹介テキストも最大5アイテムまで作成いたします♪
\こんな方におすすめ/
○自分のお店を持ちたいハンドメイド作家さん
○店舗だけじゃなくオンラインでも販売を始めたい事業者の方
○イラストや音楽などデジタル販売をしたいクリエイター
\このような方もぜひご検討ください/
○今使っているECサービスが使いにくい
○ECサイトのリニューアルを検討している
○月額費が高いので乗り換えたい
●------当サービス内容------●
基本的なストア構築
・ストアデザイン(テンプレート使用)
・メインビジュアル作成
・ファビコン、OGP設定
・商品登録(最大5件)
・商品紹介テキスト作成(最大5件)
・商品カテゴリー設定
・決済、送料等の基本設定
・ABOUT
・NEWS
・FAQ
・特定商取引法等の内容入力
・利用規約
・お問い合わせフォーム
ショップ公開後にご不明な点がありましたら、
納品後1ヶ月までアフターフォローいたしますので、
ご安心くださいませ。
●------ デモサイト ------●
STORESで制作したデモサイトをご用意していますので
以下のURLをコピペしてご参考にご覧ください。
アクセサリー販売
https://luna-verdante.stores.jp
産地直送 野菜販売
https://sunny-day-farm.stores.jp
壁紙配布サイト
https://wallpaper-library.stores.jp
アクセスにはパスワードが必要です。
パスワード:「demo」
●------ ご購入後の流れ ------●
①事前にSTORESにご登録をお願いいたします。
ご登録がまだの方は、STORES公式サイトからお手続きをお願いいたします。
②ログイン情報(アドレス・パスワード)をお知らせください。
ログインさせていただき、サイトの設定等行わせていただきます。
③ショップに必要な情報をご用意ください
・ショップ名やロゴ
・商品写真や商品特徴
・発送手段や配送料など
・その他の情報
④最終確認をいただき、問題がなければ納品となります
購入にあたってのお願い
<サービス内容について>
※ 動画については、予めご自身でYoutubeにアップロードをお願いいたします。
※ Instagram連携(ShopNow)の設定は承っておりません。
※すでに取得・使用されている独自ドメインはご利用いただけません。
※デジタル販売のモック画像(スマホなど)をご希望の方は、オプションにて承ります。
業務DXとクラウドツール導入を丁寧にサポートいたします
業務内容
▼こんな方におすすめ
「業務が属人化している」「毎回手作業で大変」と感じている方
Slack / Google Workspace / Notionなどのクラウドツール導入を検討している方
事業立ち上げ・組織づくり・業務の仕組み化に悩んでいる方
小規模チームやフリーランスでの業務整理・効率化をしたい方
▼ご提供内容
クラウドツール導入支援(例:Slack / Google Workspace / Notion など)
業務フロー・タスク管理の整理と設計
チーム体制の設計や情報共有の仕組みづくり
小規模事業者向けのIT化サポート・デジタル導入支援
ご希望があれば、ドキュメント設計・マニュアル化までサポート
▼相談スタイル
オンラインMTG(Zoom / Google Meet)にてヒアリング
お悩みや現状課題を伺いながら、ツール提案・導入設計を行います
▼納品物(該当する場合)
導入設計シート(Notion/Excel形式など)
業務フロー図・タスク整理リスト
マニュアル案(簡易)
【忙しいあなたに、最短3日で納品】速くて美しいSTUDIOホームページ制作します
業務内容
この度は、数あるサービスの中からご覧いただきありがとうございます。
中小企業の経営者様や新規事業立ち上げをお考えの方に向けて、STUDIOを活用したホームページ制作を行っております。
ホームページは、事業の「顔」であり「入口」です。
このサービスでは、“誰が見ても分かりやすい”“伝わりやすい”デザインを重視し、御社の魅力がしっかりと伝わる構成を心がけています。
\こんなお悩みに対応しています/
- 起業・開業に合わせて、とにかく早くホームページを作りたい
- 高額な制作費は避けたいけれど、デザインにもこだわりたい
- どんな内容を載せればいいか分からない
- 更新が簡単なサイトが欲しい
- デザイン性だけでなく、導線や見せ方まで相談したい
STUDIOを使用することで、コーディング不要で管理・運用がしやすいサイトを提供。
PC・スマホ両対応、SEOの基本設計、フォーム設置など、標準装備も充実しています。
\当サービスの特徴/
① 3つの制作プランから最適な提案
「名刺代わりのシンプルなサイト」「少しデザインにこだわりたい」「全体のブランディングを任せたい」など、ご要望に合わせた3プランをご用意しております。
また、ドメインの有無に関わらず公開可能です。
ご要望次第では、月額費用なしで運用し続けることが可能です。
② 全プラン共通の搭載機能
・スマホ対応
・基本的な内部SEO対策(集客対策)
・お問い合わせフォーム
・GoogleマップやYouTubeの埋め込み対応
・セキュリティ対策
※ベーシックプランには、お知らせやブログ機能が含まれておりません。お知らせ/ブログの投稿・更新機能が欲しい場合は、「スタンダードプラン」以上を選択ください。
③ ご契約前からの丁寧なヒアリング
Notionのヒアリングシートやオンラインミーティングを通して、方向性や優先度を整理し、最適な構成をご提案します。
④ 訪問者目線を大切にした設計
サービスや商品の魅力が伝わる、見やすく・分かりやすいサイトを設計。
問い合わせやアクションにつながる導線にもこだわります。
⑤ 納品後も安心の操作レクチャー&保守
納品後は、必要に応じて御社で更新できるように操作マニュアルをご提供いたします。
ご要望がある場合は、レクチャーや保守(3,000円/月~)も行います。
\サイト制作の流れ/
- ヒアリングシートご記入(Notionにて共有)
-
- オンラインでの打ち合わせ・見積提示
- ご契約・素材ご提供(画像・テキストなど)
- PC版デザイン制作 → SP対応 → 動き追加
- 初稿提出・修正(2回まで無料)
- 本番公開・納品完了
- 納品後の操作サポート
お気軽にご相談ください。
「誰に頼めばいいか分からない」「初めてで不安…」そんな方こそ、大歓迎です。
あなたの想いや事業の魅力を、しっかり形にするお手伝いをさせていただきます!
エクセルマクロを利用し、登録がやさしい「作業マーカー」を提供します
業務内容
▼こんな方へお勧め
度々変更になる、製造スケジュールや担当者アサインをホワイトボード
上で、色マーカを使って変更している作業を合理化したい方
▼ご提供内容
数日間に渡る作業を計画する時に、特定日を拡大して入力・表示ができる
アコーディオンタイプのガントチャートを利用する仕組みをエクセル
マクロとして提供します。
▼機能概要
-準備-
①大分類のタスクとして、生産ラインや作業担当を登録します。
②作業IDに対して、ガントチャート上の色設定を登録します。(事前設定なしも可)
③一日の作業時間を例えば9時~21時の様に登録します。
④作業登録をする時間の刻みを登録します。
目盛は5分・10分・15分・30分から選択します。(15分を推奨)
-作業計画ー
①計画する日と展開する日数を指定して、白紙のガントチャート
を表示します。
・該当日にすでに詳細タスクがある場合には、ガントチャート領域
に事前に表示されます
②新たな入力をする時は、着手日時-完了日時をカーソル指定して
登録フォームから必要な情報を登録します。
③すでに存在する詳細タスクは、それを表示タスクをクリックする事で
必要情報を登録します。
-その他機能
①複数日数にまたがるガントチャートは、日を指定することで
その日のみ拡大します。(アコーディオン式ガントチャート)
②小タスクを挿入する場合、表示しているガントチャートの
未使用時間に挿入することができます。
③小タスクは、カーソルで範囲指定をして時間変更をすることが
できます。
④製造ID、作業ID、顧客ID、担当は入力結果を、次回より選択リストから
選ぶことができます。(最大20件)
⑤データのセーブとロード機能があります。期間指定で履歴データ
を削除することができます。
⑥プログラムのバージョンアップができます。
▼不具合対応
プログラムに起因する不具合に対して、お問合せいただければ
対応いたします。(プログラムバージョンアップ)
▼ご提供スタイル
圧縮ファイル(zip)にしてご提供します。
▼お試し
お問い合わせしていただければ、9月のみ設定可能ですが、
すべての機能が動作する試用版を無償で試せます。
【ランディングページ】コンバージョンにつながるノウハウを全て注ぎ込みます
業務内容
LPがCVにつながらない...そんなお悩みはありませんか?
コンバージョンにつながるランディングページととつながらないランディングページの違いは見た目ではなく構成です。
ランディングページを作る上で見た目だけを求めてしまうと高額な費用を払ったのにコンバージョンにつながらないという結果となります。
1. ターゲット層が不明確
- ターゲット層が明確化していないと、訴求するために必要な情報は何なのかの判断ができません。
- 本サービスでは、ターゲットの明確化とどういった情報が訴求力を高めるのかを一緒に検討します。
2. ベネフィットが不明確
- ベネフィットは見込み客に購入後の自分をイメージさせれるものでなければいけません。
- 本サービスでは。ストーリーによって得られるベネフィットを具体化し、イメージしやすくします。
3. 情報が整理されていない
- 常に多くの情報に降れている現代人は不要だと思う情報はすぐに除外してしまいます。
- 本サービスでは、ノイズとなる情報を整理するお手伝いをさせていただきます。
本サービスの特徴
本サービスではターゲットの明確化やベネフィットの明確化などブランディング要素を多く取り入れています。
ブランディングは通常かなりの高額なサービスとなりますが、ランディングページに特化したブランディングのみに絞ることで、手の出しやすい価格帯で提供しております。
逆にコンバージョンに直接的に影響のないアニメーションや凝った装飾などは行わないことで、ブランディングに掛ける費用に回せるようにしております。
さらにランディングページは突き詰めると今ったテンプレートの組み合わせであることがわかってきました。
テンプレートをパッケージ化することで、「どのようなレイアウトで訴求していくのか?を切り貼りしながら作っていく」ことが可能となり、結果として受注から納品までを短くすることができます。
ランディングページを作成するということはすぐにでも集客したいということなので、そういったご要望にもお応えできるサービスとなっております。
また、本サービスは繰り返し購入いただくことで、ブランディングに必要な費用が少なくなってくる&ブランディングの時間が不要になることから、さらに納品までの期間を短縮できます。
1. ブランディング重視
- ブランディング > デザイン性 というようにブランディングを重視しています。
- 本当にコンバージョンにつながるランディングページにはデザイン性はあまり重要ではありません。
- それよりも訴求力を高めるためのブランディングに覆うの時間を割きます。
2. パッケージ化で割安
- 10個からなるテンプレートを組み合わせることで、1から作るよりも安価に提供いたします。
- それぞれのテンプレートのこの部分は要らないなどの対応はパッケージの価格に含まれていますので、組み合わせや表現方法は無限大です。
- ご要望があれば、追加費用にて個別のテンプレート作成や既存のテンプレート修正を行います。
3. 繰返し購入で割引
- 2回目以降の購入で¥5,000ずつ割引させて頂きます。(最大で¥20,000割引)
- 納品に関しても2回目以降は2週間以内での納品も可能となります。
- スタンダードプランに限ります。
料金内訳
1. ブランディング費用
- JPY:30,000
2. ワイヤーフレーム作成
- JPY:20,000
- 修正回数は2回までとします ※ 基本的な文章はご用意ください(ご用意がない場合は別途作成費用を承ります)
3. デザイン作成
- JPY:10,000
- 修正回数は2回までとします
- 標準のテンプレートのみの場合は不要です
4. コーディング
- JPY:50,000
- 修正回数は3回までとします
- 画像などの素材はご提供ください(ご用意がない場合は別途作成費用を承ります)
5. テンプレートのカスタマイズ
- 標準のテンプレートで対応できないレイアウトに関しては、別途お見積にて対応させて頂きます
- 業務
- ランディングページ制作・改善
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ デザイン
容量無制限でSSD搭載の海外レンタルサーバーを手配します
業務内容
アメリカに所在する海外レンタルサーバー(共用サーバー)を手配させて頂きます。
対応ドメイン:1個
SSDディスク容量:無制限
転送容量:無制限
メールアカウント数:無制限
SSL対応:無料
管理画面:cPanel(日本語設定ができます)
※サーバーのご利用には、ドメインが必要です。
ご契約について
1年単位で、最長3年まで纏めて契約ができます。
ご契約開始日は、ご購入いただいたのち、こちらで利用開始の手続きを取らせて頂いたタイミングからとなります。
ご利用開始後は、お取消し出来かねます。
ご契約期間中にご解約をご希望の場合、アカウントおよびデータ削除は可能ですが、ご返金は出来ません。
ご契約期間の満了をもって、解約、データ削除となります。
更新をご希望の場合は、契約満了の1週間以上前までにご連絡頂き、お支払いを完了頂く必要がございます。
安心の電気通信事業者です
レンタルサーバーの代理販売事業者として、総務省の近畿総合通信局に届出(E-27-03862)を行っています。
トラブルが発生した場合も、可能な限りサポートいたします。
VPS、クラウドサーバーや専用サーバーも手配可能です。
WordPressサイト構築など、メニューにない部分もご相談承りますので、ぜひお問い合わせください。
WordPressのエラー、バグ修正(管理画面入れない、データーベース連携)行います
業務内容
お気軽にご連絡ください!!
「移行作業中にエラーが…」
「Webサーバーで誤ってファイルを削除してしまった」
「404エラーが出てサイトにアクセスできない…」
このようなWordPressトラブルに対応します!
▼納品物
- 修正完了サイト
エラーの背景などをお伺いさせていただき、
迅速にバックアップ、原因究明後に修正開始します。
修正完了後は動作確認を行っていただき納品となります。
※詳細は料金表をご確認ください。
▼購入後の流れ
1.ヒアリング
クライアント様からエラーの背景などを伺います
↓
2.バックアップ
サイトを安全にバックアップ
↓
3.ローカル環境で修正開始
バックアップからローカルでサイト再現して安心な環境で作業
↓
4.本修正開始
原因究明完了後にWebサーバー上で修正を開始します
↓
5.納品物の確認
納品物の動作確認をクライアント様に行っていただきます
↓
6.納品
▼具体的にはどんな修復が可能?
- バックアップデータからのサイト復元後のデータベース連携
- バックアップ作業後の「.htaccess」ファイルの破損の修正を行いサイトの修復
- 404Not Foundの修復
- WordPressのコアファイル破損によるサイト表示エラーの修復
- 301リダイレクト設定
※上記以外にもエラーの背景から修正可能です
▼料金表
Basic 10000円
修正完了サイトの納品
Standard 13000円
修正完了サイトの納品、エラー再発防止、セキュリティ対策、ファイル検証
Premium 25000円
修正完了サイトの納品、大幅な修正実施、サイト移行作業、組み込み作業、エラー再発防止、セキュリティ対策、ファイル検証
▼納期
Basic 3日
Standard 7日
Premium 14日
- 業務
- バグ修正
コーディング代行、LP制作(コーディングのみ)、動画制作、楽天商品登録いたします
業務内容
WEBサイトの修正、コーディング代行いたします!
web業界約15年以上となりますので安心してご依頼ください!
レスポンスも早く、すぐにご対応可能です!
▼こんな方におすすめ
・デザインの準備が終わってるのにコーディングの時間がない
・コーディングできるスタッフがいない
・わかる人に任せたい
他
・レスポンシブ対応に変えたい
・お問い合わせフォームをつけたい
・スマホ表示だと崩れる
・画像差し替えや文章の差し替えをしたい
■価格
※金額はすべて税込みとなります。
・修正、更新のご依頼:要相談
内容により対応不可の場合もございます。
・LPのコーディング:48,000円~
5000px以上ある場合は要相談
・ホームページのコーディング(5ページ以内):110,000円
6ページ以上ある場合は1ページあたり10,000円追加となります。
上記はあくまでも目安となりますのでご相談ください。
■制作の流れ
①まずはご相談ください!
②ご契約(仮払いでの契約となります)
③お客様よりデザインデータのご提供
④コーディング・テスト
⑤ご確認・修正(3回まで)
⑥納品(ご指定の方法で納品いたします。)
*ご依頼していただく場合は上記金額にシステム手数料(5.5%)がかかりますので
ご依頼していただく前にぜひご確認くださいませ。
詳しくは下記URLにてご確認ください。
https://www.lancers.jp/faq/A1034/936
■納期
・修正・更新
午前中までにご依頼いただければ当日納品
・LP制作
4日~
・ホームページ制作
14日~
内容により変動いたしますのでご了承ください。
TradingViewのPineScriptを使ってストラテジーを作成します
業務内容
TradingViewのストラテジーを作成します。
基本は15000円くらいで、工数がかかるものは別途見積もり致します。
初回Zoomで要件の相談しながら進めています。
【WordPress】サイトをハイクオリティ&ローコストで制作します
業務内容
魅力的なコーポレートサイトを手軽に実現
スタートアップ企業をはじめとしたあらゆる業種の企業様にお使いいただける、ハイクオリティ・低コストなホームページをパッケージにてご提供します!
あらゆる業種・業態の企業様に
スタートアップ企業から多様な業界の企業まで、どんなニーズにも応えます。WordPressの高品質な有料テンプレートを使用したシンプルなデザインながらも、一切の妥協なくハイクオリティなサイトを実現します。
短納期のご要望にもお応えします
制作に関わる無駄なコストを徹底的に省いておりますので、最短1週間で納品が可能です。(写真・テキスト等の素材を提供していただいた場合)
「すぐにでもホームページがほしい」方、いますぐご相談ください!
ニーズに合わせたプランをご用意
デザインの複雑さにとらわれず、手軽にホームページを構築したい方に最適です。ベーシック、スタンダード、プレミアムといった異なるプランを用意しており、ニーズに合わせて選択できます。
ベーシック
1ページ(トップページ)とお問い合わせページのみ
(例)
・トップページ
- お問い合わせ
スタンダード
5ページ(トップページ含む)までとお問い合わせページ
(例)
・トップページ
- 私たちについて
- 会社概要
- サービス紹介
- 求人案内
- お問い合わせ
プレミアム
10ページ(トップページ含む)までとお問い合わせページ+投稿型コンテンツ(ブログ等)1種
・トップページ
- 私たちについて
- 会社概要
- サービス紹介
- 製品情報1
- 製品情報2
- 製品情報3
- 求人案内
- スペシャルコンテンツ1
- スペシャルコンテンツ1
- お知らせ(投稿型コンテンツ)
- お問い合わせ
※10ページ以上必要な方はオプションから追加ページをご購入ください。
※上記は一例です。サイト全体の構成案などありましたらぜひご相談ください。
### 提供するWebサイトの主な仕様
レスポンシブデザイン
あらゆるデバイスで最適に表示されるレスポンシブデザインを採用しています。
豊富な機能
ヒーローエリア、コンテンツスライダー、パララックス、CTA、Google Maps表示、アニメーションなど豊富な機能をご用意しています。
各種フォント
フォントはゴシック体・明朝体のGoogleフォントが選べます。
SNS連携
各SNSボタンの表示、Follow meボタンの表示のほか、OGP出力のカスタマイズにも対応しています。
Google Analytics
Google Analyticsのタグを設置可能です。
Google広告
Google自動広告のタグを設置可能です。
SEO対策
メタデータ最適化、内部リンク強化といったSEO対策が可能です。
セキュリティ対策
強力なパスワード、セキュリティプラグイン利用などでサイトを保護します。サーバーが無料SSLを提供している場合は、SSL対応(https化)します。(無料)
※その他、細かい仕様等につきまして詳しくはお問い合わせください。
デモサイト:http://test.nyaoki.com/package_sample/corporate/
※サイト全体のイメージはこのページに添付したPDFでもご確認いただけます。
予算や納期に合わせて、魅力的で高品質なウェブサイトを手に入れたい方におすすめです。さらに、洗練されたハイセンスなデザインを求める方々にも最適です。
■必要なもの
・サーバーコントロールパネルへの接続情報
・サイトリニューアルの場合は旧サイトの情報(WordPressログイン情報等)
■お仕事の流れ
パッケージを購入し、ランサーズに仮払いしていただきます。
↓
こちらより、サーバ情報等の記入シートをお送りしますので、必要事項を入力して頂き、ページに使用する文章や画像はWord等で入稿していただきます。(書式は自由です)※サイトリニューアル等の場合は既存サイトからのリライトになりますので、省いても結構です。
↓
制作開始となります。制作中は確認用のURLをお送りいたしますので、出来上がり状態を随時確認しながらいっしょに作り上げていきます。(フィードバック3回まで)
↓
制作が完了したら成果物に対してご確認いただき、サイト公開(納品)となります。
■納品形態
サーバーへの直接アップロード
■納期
ページ数にもよりますが、概ね1~3週間程度
エクセル VBA・マクロの増えたプロシージャで混乱している方のサポート致します
業務内容
▼こんな方におススメ
Excel マクロのある関数を修正・変更したいが、大きくなりすぎてどこで使用されているか、いちいち検索しながら作業を進める必要がある。
Excelツールを作成した担当者が退職してしまった。マクロのプログラムを一から読み解く必要がある。
▼ご提供内容
そんな作業が必要でお時間の取れない方のために、設計書作成のお手伝いをさせていただきます。
▼ご購入後の流れ
Excelのマクロファイル(.xlsm)をお送り下さい。
※データは不要です。
↓
プロシージャ一覧を作成いたします。
呼出元プロシージャを調査いたします。
(プレミアム)チャート図を作成いたします。
↓
(納品)
↓
(検収)
↓
もしあれば(ご指摘事項対応)
↓
(完了)
▼料金プラン
50関数(プロシージャ)までは10,000円
追加10関数(プロシージャ)毎に1,000円
※プレミアムは x 1.5
【期間限定!複数の処理も一律一万円でご提供!】毎日の煩わしい定型業務を自動化します
業務内容
Google Apps Script (GAS) 制作サービス
【期間限定!キャンペーン実施中!】
販売実績作りのため、期間限定で複数の処理でも一律10,000円で承ります!
こんな方へオススメ
- Googleスプレッドシートやフォームの作業を自動化したい方
- 業務効率化のためにカスタムツールが必要な方
- Google Workspaceを活用して生産性を向上させたい企業や個人
- プログラミングの知識がなくても、効率的なシステムを構築したい方
ご提供内容
- お客様のニーズに合わせたGASの開発
- Google Workspaceアプリケーション(スプレッドシート、フォーム、ドキュメント、メールなど)の連携
- スクリプトの使用方法に関する簡易なマニュアルの提供と実際に実行するまでのテキストによるフォロー
ご購入後の流れ
- 詳細なヒアリング:お客様のニーズや要件をしっかりと把握します
- 開発作業:承認された企画書に基づいてGASスクリプトを開発します
- テストと修正:動作確認を行い、必要に応じて修正を加えます
- 納品:完成したスクリプトと簡易なマニュアルをお渡しします
- フォローアップ:納品後の質問やサポートにも対応いたします(購入後30日間、往復5回まで)※処理の変更や要件の追加は別料金となります
制作可能なジャンル
- スプレッドシートから当日の作業予定を一覧化し、メールで通知する
- スプレッドシートの内容変化をメールで通知(セルの入力検知やプルダウンメニューの変化など)
- スプレッドシートに情報を入力し、プルダウンメニューを操作することで、メールで定型文の報告書を送信
- メールからスプレッドシートの特定セルに転記する
- 特定のキーワードを含むメールを受信した際、自動的に担当者に転送し、スプレッドシートに記録
- スプレッドシートに当日の処理対象が存在するかを判定し、その結果をメールで通知
- スプレッドシートに入力された文字列や日程を、ガントチャート形式などで別のシートに表示
- 実行当日の対象データをスプレッドシートから抽出し、CSV形式でドライブに格納
- ドライブにファイルが格納された際にメールで通知(メールにファイルの添付も可)
- ドライブに当日の処理対象が存在するかを判定し、その結果をメールで通知
- ドライブにファイルが格納された際、その内容をスプレッドシートに転記
- フォームの送信に連動してメールで通知
※上記は一例です。
納期
キャンペーン期間中は以下の納期になります。工数が多くなることが見込まれるため、余裕を持った設定とさせていただいています。
- 工数:小 約1週間
- 工数:中 約1週間
- 工数:大 約2週間
その他
- まずはお気軽にご相談ください。どんな小さな疑問でもお答えいたします。
- 初めての方でも安心してご利用いただけるよう、丁寧にサポートいたします。
- 「こんなことはできるのかな?」といった漠然としたアイデアでも構いません。
対象:すべての新規のお客様
期間:2025年6月31日23時59分まで
条件:
- 最初に合意した仕様内での開発に限ります
- あとからの仕様変更や追加要求は別料金となります
- 極端に工数のかかる案件は、相談の上で受注可否を決定させていただきます
- 受注の可否は当方にて判断します。受注の基準をお伝えすることはできかねます
- キャンペーン料金での受注の場合、各種オプション(お急ぎの開発、スクリプトへの詳細なコメント付加など)は適用不可となります
- キャンペーン期間中は納期が通常より長くなります(詳細は納期セクションをご確認ください)
【猫関連専用サイト】更新簡単!「WordPress」のサイトを作ります
業務内容
こんなお悩みを持つ方にお勧めのプランです。
・今すぐ更新したい!
・自分で更新できるものが良い。
・あまり予算をかけられない。
・更新方法がわからないときに教えてほしい…
お知らせ
2024年12月11日 プラグインのマイナー・パッチなどのアップデートを行い、バージョン: 2.2.0になりました。
2024年9月19日 一部のプラグイン廃止に伴い、代用と交換。
メージャーアップデートとなり、バージョン2.0.0になりました。
●デザインについて
当方の別パッケージで展開中のデザインが、【Wordpress版】でも登場しました!
猫関連のWEBを発信したい方用に改装し、自分で更新できるサイトに生まれ変わりました。
デザイン見本:www.web-iduna.net/lancers/cat_01/ (お手数ですが、ブラウザーにURLを貼り付けてご覧ください)
※更新作業を当方で代行、サブスクWEBをお求めの場合はこちら→https://www.lancers.jp/menu/detail/1247244
費用に含まれるもの
全プランに共通で含まれるもの
・固定ページ7ページと投稿ページ1種類(通常投稿)の、新規WEBページ作成(PC・タブレット・スマートフォン対応)
・SEO内部対策
・お問合わせフォーム完備
・本番サーバーへ、新規Wordpressインストール、設置設定まで(複雑な階層になっている場合、要相談)
スタンダード・プレミアムプランに含まれるもの
★アフターフォロー
・更新の仕方・使用方法などのレクチャー(※注1:FAQへ)
・軽微な部品追加(テンプレートが著しく変わらないもの)
・プラグインやワードプレスのアップデート(互換性ありの文字がある場合のみ)
【購入を検討】
1)まずはお気軽にご相談ください。
制作内容・やり取りに関すること・公開時期について、ご不明・ご不安なことがございましたら、ご相談ください。
また、見本WEBのような業界でなくても、内容の編成は可能となっておりますので、ご安心ください。
2)作成前に「ヒアリングシート」を、「スプレットシート」にてお渡しいたします。
3)当方が内容を把握・オプションの有無を確認後、ここで正式なお見積もりが出ます。
ご納得いただけましたら、【ご成約後(仮払い後)の流れ】へ進みます。
【ご契約後(仮払い後)の流れ】
4)以下の情報をご用意ください。
・「画像・ロゴ・作成に使う文章(コピーペーストが可能なもの。txtファイル、Word・Excelなど)」
・Wordpressが利用可能な「サーバー・ドメイン情報」IDやPWなど。
・作成の指示が書かれたもの(当方配布もしくは、貴社ご用意のもの、どちらでも製作可能です)
5)素材・情報の送り方
以下のツールで素材を送ります。
★オンラインストレージ(ギガファイル便など)を利用して送付
・画像やロゴ
・更新に使う文章
★ランサーズのメッセージ機能を利用する
・「サーバー・ドメイン情報」
・作成の指示が書かれたもの(作業指示書)
・ご質問や個人的なメッセージなど
6)4に記載されている素材・情報がすべてそろった段階で、作業を開始いたします。
素材がそろわない場合
・画像の場合、フリー画像でよろしければ対応可能です。
・文章はこちらではご用意ができません。そろってからの作業開始となります。
各納期は「素材がすべてそろった状態で作業を開始した場合」の日数になります。(土日・祝日含まず)
5)WEBページが完成しましたら、まずは当方所有の「テストサーバー」にて、制作したものをご確認いただきます。
OKでしたらお客様のサーバーにUPし、本公開(完成)となります。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- スタイル
- シンプル 見やすい
【猫Bar・猫カフェ専用】更新簡単!「WordPress」のサイトを作ります
業務内容
こんな方にお勧めのプランです。
・猫バー・猫カフェ・猫関連の飲食店を経営している。
・スタッフ(猫)のプロフィールや、日記を公開したい。
・あまり予算をかけられない。
・お店が忙しいので、代わりに更新してくれないかな…
お知らせ
2024年12月11日 プラグインのマイナー・パッチなどのアップデートを行い、バージョン: 2.2.0になりました。
2024年9月13日 プラグインの更新を行い、バージョン: 1.0.8になりました。
●デザインについて
猫バーや猫カフェを運営されている方専用に制作した【WEB屋 Iduna】のオリジナルテンプレートです。
デザイン見本:www.web-iduna.net/lancers/cat_02/ (見本は「スタンダードプラン」です)
費用に含まれるもの
全プランに共通で含まれるもの
・TOPページと投稿ページ一式、新規WEBページ作成(PC・タブレット・スマートフォン対応)
・プライバシーポリシーページ(サービスでお付けいたします。※要原稿必要)
・SEO内部対策
・本番サーバーへ、新規Wordpressインストール、設置設定まで(サーバーが複雑な階層になっている場合、要相談)
スタンダードに含まれるもの
・下層ページ9ページ
・お問合わせフォーム完備
プレミアムプランに含まれるもの
★保守更新
・日々の更新を代行
・軽微な部品追加(テンプレートが著しく変わらないもの)
・プラグインやワードプレスのアップデート(互換性ありの文字がある場合のみ)
【購入を検討】
1)まずはお気軽にご相談ください。
制作内容・やり取りに関すること・公開時期について、ご不明・ご不安なことがございましたら、ご相談ください。
2)作成前に「ヒアリングシート」を、「スプレットシート」にてお渡しいたします。
3)当方が内容を把握・オプションの有無を確認後、ここで正式なお見積もりが出ます。
ご納得いただけましたら、【ご成約後(仮払い後)の流れ】へ進みます。
【ご契約後(仮払い後)の流れ】
4)以下の情報をご用意ください。
・「画像・ロゴ・作成に使う文章(コピーペーストが可能なもの。txtファイル、Word・Excelなど)」
・Wordpressが利用可能な「サーバー・ドメイン情報」IDやPWなど。
・作成の指示が書かれたもの(当方配布もしくは、貴社ご用意のもの、どちらでも製作可能です)
5)素材・情報の送り方
以下のツールで素材を送ります。
★オンラインストレージ(ギガファイル便など)を利用して送付
・画像やロゴ
・更新に使う文章
★ランサーズのメッセージ機能を利用する
・「サーバー・ドメイン情報」
・作成の指示が書かれたもの(作業指示書)
・ご質問や個人的なメッセージなど
6)4に記載されている素材・情報がすべてそろった段階で、作業を開始いたします。
素材がそろわない場合
・画像の場合、フリー画像でよろしければ対応可能です。
・文章はこちらではご用意ができません。そろってからの作業開始となります。
各納期は「素材がすべてそろった状態で作業を開始した場合」の日数になります。(土日・祝日含まず)
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 飲食店
- スタイル
- シンプル 見やすい
【商材・サービスが多い方用】更新簡単!「WordPress」のサイトを作ります
業務内容
こんなお悩みを持つ方にお勧めのプランです。
・今すぐ更新したい!
・自分で更新できるものが良い。
・扱う商材が多いために、制作会社に頼むと予算オーバーになる。
・更新方法がわからないときに教えてほしい…
お知らせ
2024年12月11日 プラグインのメジャー・マイナー・パッチなどのアップデートを行い、バージョン: 3.0.0になりました。
2024年9月27日 一部のプラグイン廃止に伴い、代用と交換。メジャーアップデートとなり、バージョン: 2.0.0になりました
●デザインについて
当方の別パッケージで展開中のデザインが、【Wordpress版】でも登場しました!
人気の高いビジネス系WEBサイトが、自分で更新できるサイトに生まれ変わりました。
デザイン見本:www.web-iduna.net/lancers/corpo_01/ (お手数ですが、ブラウザーにURLを貼り付けてご覧ください)
※更新作業を当方で代行、サブスクWEBをお求めの場合はこちら→https://www.lancers.jp/menu/detail/1247244
費用に含まれるもの
全プランに共通で含まれるもの
・固定ページ8ページと投稿ページ2種類(通常投稿・カスタム投稿)の、新規WEBページ作成(PC・タブレット・スマートフォン対応)
・SEO内部対策
・お問合わせフォーム完備(メールの簡易バックアップ機能付き)
・本番サーバーへ、新規Wordpressインストール、設置設定まで(複雑な階層になっている場合、要相談)
スタンダード・プレミアムプランに含まれるもの
★アフターフォロー
・更新の仕方・使用方法などのレクチャー(※注1:FAQへ)
・軽微な部品追加(テンプレートが著しく変わらないもの)
・プラグインやワードプレスのアップデート(互換性ありの文字がある場合のみ)
【購入を検討】
1)まずはお気軽にご相談ください。
制作内容・やり取りに関すること・公開時期について、ご不明・ご不安なことがございましたら、ご相談ください。
また、見本WEBのような業界でなくても、内容の編成は可能となっておりますので、ご安心ください。
2)作成前に「ヒアリングシート」を、「スプレットシート」にてお渡しいたします。
3)当方が内容を把握・オプションの有無を確認後、ここで正式なお見積もりが出ます。
ご納得いただけましたら、【ご成約後(仮払い後)の流れ】へ進みます。
【ご契約後(仮払い後)の流れ】
4)以下の情報をご用意ください。
・「画像・ロゴ・作成に使う文章(コピーペーストが可能なもの。txtファイル、Word・Excelなど)」
・Wordpressが利用可能な「サーバー・ドメイン情報」IDやPWなど。
・作成の指示が書かれたもの(当方配布もしくは、貴社ご用意のもの、どちらでも製作可能です)
5)素材・情報の送り方
以下のツールで素材を送ります。
★オンラインストレージ(ギガファイル便など)を利用して送付
・画像やロゴ
・更新に使う文章
★ランサーズのメッセージ機能を利用する
・「サーバー・ドメイン情報」
・作成の指示が書かれたもの(作業指示書)
・ご質問や個人的なメッセージなど
6)4に記載されている素材・情報がすべてそろった段階で、作業を開始いたします。
素材がそろわない場合
・画像の場合、フリー画像でよろしければ対応可能です。
・文章はこちらではご用意ができません。そろってからの作業開始となります。
各納期は「素材がすべてそろった状態で作業を開始した場合」の日数になります。(土日・祝日含まず)
5)WEBページが完成しましたら、まずは当方所有の「テストサーバー」にて、制作したものをご確認いただきます。
OKでしたらお客様のサーバーにUPし、本公開(完成)となります。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 建設
- スタイル
- シンプル 見やすい
過去に作ったAndroidアプリをカスタマイズ提供いたします
業務内容
私が過去に作ったAndroidアプリをあなたの要望に応じてカスタマイズしてストアにアップする形式であるapkファイルにて提供いたします。
このアプリにこんな機能を付けた物が欲しいのに!
といった細かい修正をしたアプリが欲しい方は是非ご相談を。
※アプリによって価格は異なります、こちらは最低価格となります。
どのようなアプリがあるかはこちらをご覧ください。
https://play.google.com/store/apps/developer?id=bu-nyan&hl=ja
作品例:
GoogleMapでの距離測定アプリ
ニュースアプリ
四字熟語アプリ
英和辞典アプリ
音読アプリ
郵便番号検索アプリ
万華鏡アプリ
無音カメラ撮影アプリ
等数々のアプリの製作実績があります。
業務を効率化するWebアプリ開発。シンプルなツールから業務システムまで対応いたします
業務内容
【Webアプリケーション開発の概要】
本サービスでは、お客様の業務を効率化し、利便性を向上させるためのWebアプリを開発いたします。シンプルなフォームや予約システムの開発から、データ管理やAPI連携を含む業務システムの構築まで幅広く対応可能です。
【開発の流れ】
① ご相談・ヒアリング
- お客様の課題やご希望を詳しくお伺いし、最適なアプリの仕様を検討します。
- ご相談後に開発をご希望の場合、相談費用を開発プランから割引することも可能です。
② 要件定義・設計
- ヒアリング内容をもとに、必要な機能を整理し、どのようなアプリを開発するか設計を行います。
- UI/UXの設計も考慮し、使いやすいシステムを提案いたします。
③ 開発・実装
- フロントエンドには React / Next.js、バックエンドには Go / PHP / Python / Supabase などを活用し、高品質なシステムを構築します。
- データの管理やAPI連携が必要なシステムにも対応可能です。
- ユーザー認証や管理画面の導入など、より実用的な機能の実装にも対応いたします。
④ テスト・納品
- 開発完了後、十分な動作確認を行い、問題なくご利用いただける状態で納品いたします。
- 納品後のバグ修正対応期間を設けており、安心してご利用いただけます。
⑤ サポート・運用(オプション対応)
- 納品後の機能追加や、長期的なメンテナンスもご相談可能です。
【対応可能なWebアプリ】
・シンプルなツール開発(フォーム入力、タスク管理、予約受付など)
・業務効率化ツール(データ入力・集計の自動化、API連携など)
・管理画面付きのシステム(顧客管理、タスク管理、認証機能など)
【特徴・強み】
・業務の効率化を意識した開発:単なるシステム構築だけでなく、お客様の業務フローに適した設計を重視します。
・スピーディーな開発:ReactやGoを活用し、短期間での開発が可能です。
・柔軟な対応:小規模なツールから業務管理システムまで、幅広い開発に対応いたします。
【こんな方におすすめ】
・毎日の手作業を減らして業務を効率化したい方
・自社専用のツールを作りたいが、システム開発の知識がない方
・既存のツールでは業務フローに合わないため、カスタム開発したい方
【お問い合わせ・ご相談】
お客様の課題に寄り添い、最適なWebアプリを開発いたします。まずはお気軽にご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP Python TypeScript Go
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 パフォーマンス セキュリティ デザイン
作業の繰り返しをなくし、業務を効率化するツールを開発します
業務内容
初めまして。ご覧いただきありがとうございます。
本サービスは、業務の自動化・効率化を支援するツール開発です。
現在、現役エンジニアとして Go / React / TypeScript / Supabase / GAS などを活用し、システムの開発・運用を行っています。
これまで、API開発や業務システムの開発・運用 を行い、「無駄な手作業をなくし、業務の生産性を上げる」 ことを大切にしてきました。
「少しの自動化で大きく効率化できる」そんな体験を多くの方に提供できればと思っています。
「やりたいこと」をヒアリングし、設計から作成まで対応します。
「この業務を自動化できる?」というご相談だけでも可能です。
【こういうものが作れます】
・スプレッドシート / Excel の自動化
- データ入力 → 自動集計・グラフ作成
- フォームの回答をスプレッドシートに保存 & 自動メール通知
- 売上・顧客データの整理 & PDFレポート作成
・LINE・Slack・Chatwork との連携
- 予約・問い合わせが入ったら LINE / Slack に通知
- データ変更時にリアルタイムでチャット通知
- 定期的なリマインダーを自動送信
・Googleカレンダーとの連携
- 予定やタスクを自動登録
- 1日のスケジュールを毎朝 LINE / Slack に通知
- 予約管理システムとカレンダーの自動同期
・CSV・データ処理の自動化
- CSVデータの整形・不要カラム削除・並び替え
- APIデータを取得し、Excel / スプレッドシートに自動反映
- 売上・顧客データの定期レポート作成
・AI(ChatGPT)を活用した業務自動化
- AIを使ったメールの自動返信作成
- ChatGPTを活用した問い合わせ対応の自動化
- AIと連携し、スプレッドシートのデータを要約
【こんな方におすすめ】
・毎日の手作業を少しでも楽にしたい
・システムを導入するほどではないが、一部業務を効率化したい
・「こんなこと自動化できる?」と気軽に相談したい
「こういうことできる?」というご相談だけでも歓迎です。
まずはお気軽にお問い合わせください。
【初期費用無料HP】月額1万円でHPを制作。SEO対策、広告運用もサポートします
業務内容
ご覧いただきありがとうございます。千葉県市川市で活動している本川と申します。
▼どんなサービスか
本サービスは、これからWeb集客を始めたい個人経営・中小企業のための
HP制作費完全無料のWeb集客サービスです。
予算がなくてHPが作れず、Web集客がスタートできないのではもったいないという気持ちからスタートしたサービスです。
▼こんな方におススメ
・HPを制作したいけど予算がない
・Web集客を始めたいけど、何から始めて良いか分からない
・売上拡大のため、HPをリニューアルしたい
▼ご提供の内容
▽無料ホームページ制作
無料でホームページを制作いたします。無料ではありますが、こだわって制作をいたします。
ホームページが正しく設計されていないと、後に行うSEO対策やリスティング広告などの集客を行っても結果が出ないためです。
▽HPの修正・保守
HPの修正をいたします。また、WordPressやPHP、プラグインのバージョンアップ対応を行い、常にHPが正常に表示されるように保守をいたします。なお、HPはWordPressで制作いたしますので、お客様自身で修正することも可能です。
▽SEOコンテンツ更新
SEO対策としてコンテンツを更新いたします。
SEO対策を行う上では、ユーザーのニーズをくみ取ったコンテンツを配信することが重要です。
▽MEO対策(Googleマップ対策)
Googleマップ上で、高順位を獲得するための施策をいたします。
「地域 + 業種」で検索する方の74%が、Googleマップを見ているというデータがあります。店舗をお持ちの方は、MEO対策は必須です。
▽リスティング広告運用代行
リスティング広告運用を代行いたします。
費用対効果の高いリスティング広告を運用することで、素早く効果をだします。
▽SNS投稿サポート
SNS運用のご相談に乗ります。
別途費用にて、SNS運用代行もお受けすることが可能ですが、多くの業界ではSNSよりも、SEOやリスティング広告の方が費用対効果の高い施策ですので、そちらをご案内するケースが多いです。
▽プレスリリースサポート
プレスリリースの投稿のサポートをいたします。プレスリリースは、多くのメディアに取り上げられることから、SEOにも効果があるとされています。プレスリリースを活用して、Web集客の効果を向上させます。
▼納期
ご発注頂いてから、最短10日でご納品いたします。
▼ご購入までの流れ
まずはメッセージよりお問い合わせください。お客様にとって最も良い方法を考えて、いずれかのプラン内容をご案内いたします。(稀にホームページの制作が有効ではないケースもあるため、その時には別の案をご案内しています)
本サービスは、ミニマム6か月のご契約を頂いていますが、ご予算に応じて適切なご案内をいたしますので、安心してご相談ください。
▼自己紹介
大学卒業後は、某中小企業で3年間ほどEC事業の責任者を担当後、
現在は独立し、税理士事務所、教育・研修系企業、留学エージェントなど多数の企業を対象にWeb制作・Webマーケティング全般をご支援させて頂いています。Webからの売上に責任を持って取り組むシビアな環境で業務をして参りましたので、対応力には自信があります。また、HTML,CSSに限らず、JavaScript/PHP/WordPress/VBAを扱う開発も得意ですので、様々な状況に柔軟に対応ができるかと存じます。
▼自己PR
〇フリーランス専業です。稼働時間は柔軟に確保することが可能です。
〇月商数百万円規模のEC事業責任者を3年努めた経験がございます。これまでの知見・スキルでお役に立つことをお約束いたします。
〇0からサービスの立ち上げ経験があります。損益の計画から寄り添って考えることができます。
〇WEB制作~WEB集客まで対応できるオールラウンダーです。WEBに関わることは基本的に対応できますので、まずはご相談ください。
〇SEOの実績がございます。月間1.7万PV→8.2万PVへの改善経験やメディアの一からの立ち上げも経験など実績多数です。
〇リスティング広告の運用実績もございます。直近、1件あたり2,000円程度でCV(資料請求)を獲得できている案件もございます。
〇Xで月+300フォロワーを達成したメソッドもございます。
ECプラットフォームではできないカートシステムを作ります
業務内容
ネットショップの構築を考えてるけど、分析ツールの開発までは1000万円以上かかると言われた企業様にむけたサイトです。
・F1、F2転換率の低下で赤字を垂れ流し
・在庫が余ってしまっている
・一回限りの購入で頭打ちになる
こんな課題を持っている方向けのECサイトの制作になります。
セグメント分けが可能で転換率の改善に適したECサイトをお客様と一緒に作り上げます。
ヒアリングから開発、指定サーバーへのアップロード、その後のフォローアップまで責任を持ってさせていただきます。
あなたと共にShopifyでオンラインショップを作り上げます
業務内容
【あなたのオンラインショップを、共に成功させましょう】
・初めてECサイトやネットショップを運営したいけど、制作方法がわからない…
・ECサイトやネットショップの構築が難しそうで、自分ではできない…
・周りに構築を頼める人がいない…
・Shopifyで自分でサイト作りを始めたけどよく分からない…
そんなお悩みをお持ちのあなたへ。
ECサイトは、お客様にとって大切なビジネスの「顔」となるサイトだからこそ
あなたの想いを反映したものにすることが重要です。
ただ作るだけではなく、お客様が本当に必要としているものを、
一緒に悩みながら、より良いサイトを共に創り出すことを大事にしています。
【サービス内容】
⚫︎魅力的なデザイン提案:売れるECサイトのデザインは視覚的な美しさと、ユーザーが使いやすい機能が大切。あなたのビジネスにぴったりのデザインを提案し、視覚的に引きつけるサイトを作ります。
⚫︎商品登録&管理サポート:商品の登録や管理がスムーズにできるように、最適な方法を提案。少しの手間で効率的に運営ができるようサポートします。
⚫︎安全な決済システム:購入者が安心して取引できる決済システムを導入。クレジットカードやコンビニ決済など、顧客のニーズに合わせた決済方法を整えます。
⚫︎SEO対策で集客強化:検索エンジンに強いECサイトを作り、あなたのショップが多くの人に見つけてもらえるようにサポートします。集客力を高め、売上に繋がるサイトを目指します。
⚫︎納品後のサポート体制:サイト完成後もご安心ください。運営に関する疑問点や問題はいつでもサポート。さらに改善したい部分があればご相談ください。
【「共に創る」オンラインショップを提供します】
単に「作る」だけではなく、あなたのビジネスを成功に導くためのオンラインショップを提供します。
お客様が理想とするショップを、一緒に手を取り合って作り上げる。
あなたの目指す結果をしっかりサポートし、ビジネスの成長に繋がるサイトをお届けします。
あなたのビジネスの未来を一緒に作り上げていきましょう!
あなたと共にShopifyでオンラインショップを作り上げます
業務内容
【あなたのオンラインショップを、共に成功させましょう】
・初めてECサイトやネットショップを運営したいけど、制作方法がわからない…
・ECサイトやネットショップの構築が難しそうで、自分ではできない…
・周りに構築を頼める人がいない…
・Shopifyで自分でサイト作りを始めたけどよく分からない…
そんなお悩みをお持ちのあなたへ。
ECサイトは、お客様にとって大切なビジネスの「顔」となるサイトだからこそ
あなたの想いを反映したものにすることが重要です。
ただ作るだけではなく、お客様が本当に必要としているものを、
一緒に悩みながら、より良いサイトを共に創り出すことを大事にしています。
【サービス内容】
⚫︎魅力的なデザイン提案:売れるECサイトのデザインは視覚的な美しさと、ユーザーが使いやすい機能が大切。あなたのビジネスにぴったりのデザインを提案し、視覚的に引きつけるサイトを作ります。
⚫︎商品登録&管理サポート:商品の登録や管理がスムーズにできるように、最適な方法を提案。少しの手間で効率的に運営ができるようサポートします。
⚫︎安全な決済システム:購入者が安心して取引できる決済システムを導入。クレジットカードやコンビニ決済など、顧客のニーズに合わせた決済方法を整えます。
⚫︎SEO対策で集客強化:検索エンジンに強いECサイトを作り、あなたのショップが多くの人に見つけてもらえるようにサポートします。集客力を高め、売上に繋がるサイトを目指します。
⚫︎納品後のサポート体制:サイト完成後もご安心ください。運営に関する疑問点や問題はいつでもサポート。さらに改善したい部分があればご相談ください。
【「共に創る」オンラインショップを提供します】
単に「作る」だけではなく、あなたのビジネスを成功に導くためのオンラインショップを提供します。
お客様が理想とするショップを、一緒に手を取り合って作り上げる。
あなたの目指す結果をしっかりサポートし、ビジネスの成長に繋がるサイトをお届けします。
あなたのビジネスの未来を一緒に作り上げていきましょう!
既存サイト・アプリの細かなバグの調査・修正・改善を承ります
業務内容
運用されるサイト・アプリの原因不明なエラーやバグの調査・修正・改善を行います。
些細なエラーやバグの対応であれば¥2,000(税別・手数料別)
1件のみの対応でも可能。
もちろんNDA(秘密保持契約書)を結んでの作業を徹底します。
ホームページ作成(※デザイン素材は提供して下さい)を1ページから承り ます
業務内容
現在、ホームページを作成できるサイトは多数ございますが、より見栄えのあるHPにされたいというclient様へ
HPは今や、名刺と変わらない自社を提案できる手段でもあります。
簡易的にHPは作成できても、更に思うようなHPを作成されたいclient様へ
弊社がお手伝いさせていただきます。
詳細は以下になります。
①HPの運用に必要な管理者ページも同時に作成いたします。
②作成したHPをスマホ(Android・iPhone)で閲覧も可能にいたします。
③修正は何度でも承ります。
④仕様書(設計書)がなくても、打合せをしながら構築いたします。
⑤既存のHPをリニューアルしたいと思うclient様でも御協力させていただきます。
client様に準備していただく事は以下です。
①構想をお伝えください。
※詳細な構想がなくても、模範になるHPを見させていただければ二人三脚でお付き合いさせていただきます。
②HPに必要な素材(画像・写真)を準備していただく
以上です。
先ずはお気軽に御連絡下さい。
人気テーマSWELLで!安定感のあるホームページを制作いたします
業務内容
このサービスでは、WordPressの人気テーマ「SWELL」を使用。
WordPress初心者の方でも簡単にレイアウト変更が行えますので、サイト立ち上げ後もカスタマイズがしやすく、長く愛用できるテーマとなっています。
※テーマのアップデート対応の関係上、テーマ代はお客様ご負担となります。ご了承ください。
▼SWELLに関して詳しくはこちら
https://swell-theme.com
もう少しデザインをこだわりたい!などもお引き受けいたしますので、
ご相談ください。(内容によっては別途料金が発生する場合がございます。)
サイト完成後、一週間の保守サポートつき。わからないことなどはお気軽にお尋ねください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
【ITコンサル】プロエンジニアが貴社の課題解決をお手伝いします
業務内容
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
こんなお悩みありませんか?
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
✅ 人手不足で業務が回らない…
✅ データがバラバラで探すのに一苦労…
✅ 手間ばかりかかるルーチンワーク…
✅ 業務改善したいけど、何から始めればいいのかわからない…
✅ ITのことがよくわからず、どこに相談すればいいのか不安…
\\\そんなお悩み、経営者視点を持ったシステム開発歴15年のエンジニアが一緒に解決します!///
💡 「こんな初歩的なことを聞いても大丈夫?」
💡 「課題がはっきりしていないけど、相談していいのかな?」
→ 問題ありません!まずは気軽にご相談ください!
私たちは、非IT業界の方やIT知識がない方の業務改善を多数サポートしてきました。
だからこそ、専門用語を使わずにわかりやすく説明することを心がけると同時に、以下のように進めます。
✔ 業務の棚卸し – どんな業務があるのか、整理して見える化
✔ 課題の洗い出し – ボトルネックを特定し、解決策を考案
✔ 最適なIT活用のご提案 – ツール活用からフルカスタム開発まで、ニーズに応じた解決策をご提案
業務改善・IT導入の第一歩を、一緒に踏み出しましょう!
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
各プラン詳細
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
【ベーシック】業務課題の整理とIT活用アドバイス
■提供内容
- 業務の課題をヒアリング(ビデオ通話 30分)
- 簡易アドバイスシートの作成・納品
- IT活用の初期提案
- 業務改善のためのツール・システムの選定アドバイス
■こんな方におすすめ
- 解決したい方向は明確にあるが、どのITツールを導入すればいいかわからない
- ITを活用した業務効率化の方向性を知りたい
【スタンダード】業務フロー整理 & システム導入支援
■提供内容
- 業務フローの可視化(ビデオ通話 60分)
- 業務プロセスを整理し、課題を特定
- アドバイスシートの作成・納品
- 必要な機能・システム要件の整理
- IT導入・業務改善に関する提案まとめ
- 業務改善のためのツール・システムの選定アドバイス
■こんな方におすすめ
- システム導入や業務改革を進めたいが、何から手をつけるべきかわからない
- 既存の業務フローを整理し、適切なIT導入計画を立てたい
【プレミアム】業務改善&システム開発サポート
■提供内容
- 詳細ヒアリング(ビデオ通話 60分×2回)
- 業務プロセスの詳細分析
- アドバイスシートの作成・納品
- 外部サービスとの連携(API)やシステム構成の設計
- 外注開発の選定アドバイス
- 導入計画書または運用コスト試算
■こんな方におすすめ
- 業務システムを開発するために、設計や要件定義をしっかり固めたい
- 自社のエンジニアや外注を活用しつつ、専門的な技術アドバイスを受けたい
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
ご注文後の流れ
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
- 事前ヒアリングシートを弊社からお渡し
- 事前ヒアリングシートへご記入いただき、ご提出
- ビデオ通話の日程調整
- ビデオ通話(ヒアリング)
- アドバイスシート等の納品
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
その他
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
ほか、当パッケージへの疑問などがございましたら、お気軽にメッセージにてご質問ください!
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング
【返金保証】不正アクセスされたサーバー完全復活させます。ウィルスも除去します
業務内容
Wordpressサイトが不正アクセスされて、ファイル改ざんや強制リダイレクト、マルウェアやウィルスに感染するケースは多々あります。
サーバー会社は、不正アクセスされたサイトを検知すると、サイトの公開を強制的に停止(凍結)します。実際に、さくらインターネットやXserverなどは、すぐにサイトの公開を強制的に停止してきます。
そうなると、次の状況になります。
①大事なお客様のサイトは403エラーとなり、以後アクセスできなくなります。
②すべてのデータを削除しないとサイトを再開できなくなります。
そのとき、バックアップを取っていなかったら、頭の中は真っ白になるかもしれません。
しかし、諦めるのはまだ早いです。
ご安心ください。
Wordpressはデータベースにほぼすべてのデータが保存されています。サイトのファイル一式を削除したとしても、そのデータベースが残っている限りWordpressサイトは復活させることが可能です。
Wordpressサイトを新規にインストールして、セキュリティ的に問題ない状態で復活させます。
凍結状態のサーバーからデータを吸い上げて、同一ドメインで他のサーバーに移転させることも可能です。
サーバー会社から提示された感染ファイルだけを削除しても、問題が解決せず、再度凍結されてしまうケースが多発しております。
サーバー会社のマルウェアチェックは感染の有無を調べているだけであり、ユーザーが責任をもってマルウェアのチェックを再度行う必要があります。
不正アクセスでWordpressサイトが強制的に停止されてしまったお客様は是非ご相談ください。
- 業務
- セキュリティ管理
WordPressやDjangoなどを利用した、多機能なホームページの作成をします
業務内容
WordPress,Djangoでのホームページや予約システム、商品リストなどの制作の代行を致します。
ブログならばWordPressで問題ありませんが、
個人情報やユーザーログイン機能をつけるならばDjango推奨です。
只今、安めに請け負っていますので、気軽にご相談ください。
- 業務
- ホームページ・サイト制作
【めんどうな作業からおさらば!】DX化・業務自動化プログラム開発します
業務内容
<サービス紹介>
Pythonを用いたプログラムにより、お客様の作業を自動化するサービスを提供しています。
自動化することで…
✔ 1時間もかかる作業をボタンを押すだけで完了
✔ 機械に任せて、余った時間をコーヒータイムに
✔ 人為的ミスがなくなり、精神的負担が軽減
✔ 毎月〇万掛かっていた人件費が1度の投資で0円へ
…などなど
\自動化することで沢山のメリットがあります!/
<サービスの特徴>
・特定のWebサイト等のブラウザ操作を自動化し、お客様の業務効率化に貢献します。
・IPブロックなどを実施しているサイト等も対応可能です。
・サロンボード、SNSなど、幅広いジャンルに対応しています。
その他、ご希望、ご用途に合わせて実装が可能です。ご質問だけでもOKです!
プランの選択に迷ったら『ベーシック』からご依頼ください。
<サービスの流れ>
- お客様から自動化したい内容の詳細をご提供いただきます。
- 弊社スタッフがPythonを用いたツール作成を実施します。
- ツールでお渡しいたします。
- 納品物についてご確認いただき、修正が必要な場合は対応いたします。
▼こんな方にオススメ
・単純業務が多く、手間や時間がかかると感じている方
・大量のデータを迅速に収集し、それを分析またはレポーティングに使用したい方(マーケター)
・反復的な在庫管理や注文処理タスクを自動化し、業務の効率性を高めたい方(E-commerceオーナー)
▼納品形式
pythonスクリプト or 実行ファイル
※その他ご希望の形式があれば、お気軽にご相談ください。
▼納期
お届け日数は業務難易度等により相談させていただきますが、可能な限りクライアント様のご要望に沿えるよう、迅速に対応いたします。
貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
まずは、気軽にお問い合わせください。
【python】スクレイピングツールでデータ収集を自動化します
業務内容
<サービス紹介>
Pythonを用いて、特定のWebサイトからご希望のデータ項目を抽出しリスト化するサービスを提供しています。
<サービスの特徴>
・特定のWebサイトから、企業名や企業のURLなど、お客様が必要とするデータ項目を
抽出し、リスト化します。
・対象サイトの絞り込み検索後の結果に対するデータ収集も可能です。
・転職情報サイト、不動産情報サイトなど、幅広いジャンルのWebサイトに対応しています。
<サービスの流れ>
- お客様から対象Webサイトや抽出したいデータ項目などの詳細をご提供いただきます。
- 弊社スタッフがPythonを用いてWebスクレイピングを実施します。
- 抽出したデータをエクセルまたはcsvファイルでお渡しいたします。
- 納品物についてご確認いただき、修正が必要な場合は無償で対応いたします。
▼こんな方にオススメ
・特定のWebサイトから特定のデータ項目を集めてリスト化したい方
・複数のWebサイトからデータを集めたい方
・データの収集が手間や時間がかかると感じている方
その他、ご希望、ご用途に合わせて実装が可能です。ご質問だけでもOKです!
プランの選択に迷ったら『ベーシック』からご依頼ください。
▼納品形式
エクセルまたはcsvファイルでのお渡しを想定しておりますが、その他ご希望の形式がございましたら、ご相談ください。(ツールでの納品も可能です。)
▼納期
お届け日数はデータ量等により要相談させていただきますが、可能な限りクライアント様のご要望に沿えるよう、迅速に対応いたします。
貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。
まずは、気軽にお問い合わせください。
Amazon等の在庫を監視しTwitterにアフィリエイト自動投稿するツール作ります
業務内容
Amazonや楽天の在庫を監視しアフィリエイトリンクをツイッターに自動で投稿するサービスを提供します。
まずはご相談ください!
【実装のみ対応してほしい方へ】STUDIOを使ってお手伝いいたします
業務内容
数ある商品の中からご覧いただきありがとうございます!
本商品は、ノーコードツール”STUDIO”で実装領域のみをお手伝いさせていただくものになります。
STUDIOを触ったことがない方でも導入しやすいように丁寧にサポートさせていただきます!
【こんな方へおススメです!】
- デザインは作れるけど、実装の経験がない...
- 実装者が足りずに困っている...
- レスポンシブ対応やCMS化など、専門的な調整が必要な方
- SEO内部対策や独自ドメイン設定など、公開までの準備を丸ごと任せたい方
など要望に合ったサポートをいたします。
【商品内容】
・ STUDIO実装
・ レスポンシブ対応
・ CMS対応
・ SEO内部対策
・ 独自ドメイン取得代行
※独自ドメインでの公開やバナー非表示を希望の場合は有料プランの契約が必要です。
無料プランの場合、STUDIOの小さいバナーが表示され、URLはSTUDIOドメイン(末尾が「.studio.site」)となります。
・ 修正作業
【納品までの流れ】
①ヒアリング/お見積り
②素材のご提供(※aiデータの場合は事前にお知らせください)
③作業着手
④完成品の確認
⑤修正
⑥最終確認
⑦納品
【納品について】
①完成品をそのまま納品
この方法は完成品の共有かお客様のアカウントでの制作になります。
②ドメイン取得をしてから納品
こちらは独自ドメインを使用したい方の方法になります。
※独自ドメインでの公開やバナー非表示を希望の場合は有料プランの契約が必要です。
無料プランの場合、STUDIOの小さいバナーが表示され、URLはSTUDIOドメイン(末尾が「.studio.site」)となります。
基本的には①のやり方で問題ないかと思います。
納品方法はヒアリングの際にお尋ねいたします。
是非お気軽にご相談ください!
- プラットフォーム・ツール
- STUDIO
kintoneで見積書・発注書・納品書・請求書などを印刷できるようにします
業務内容
▼こんな方へオススメ
・kintoneで帳票印刷したい
・なるべく費用は抑えたい
・無料プラグインでは機能が不十分だし、有料プラグインだと月額費用がネック
▼ご提供内容
kintoneのレコード情報を基に、見積書・発注書・納品書・請求書等の帳票を、ご希望のデザインで印刷できるようにします。
条件によって表示内容を切り替えることも可能です。
JavaScriptカスタマイズによって実現します。
▼ご購入後の流れ
- ご希望の帳票デザインをお伺いします
・PDFデータをお送りいただくか、デザインのイメージをお伝えください
・条件によって表示内容が切り替わる場合は、条件をお伺いします - kintoneへのログイン情報か、kintoneアプリのエクスポートファイルをお送りいただきます
- JavaScriptカスタマイズを行い、動作確認を行います
- ご希望どおりの帳票が印刷できることを確認後、納品となります
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
【¥20000~】趣味ブログや個人サイトに最適!小規模でシンプルなHPを作ります
業務内容
サービスをご覧いただきありがとうございます!
本サービスでは、1ページだけのシンプルで機能的なホームページ(シングルページ)を作成します。
シングルページは、店舗情報、製品紹介、新サービス告知、ポートフォリオなど、
短くてインパクトのある情報発信に最適です。
HTML、CSS、JavaScriptを使用し、洗練されたデザインと使いやすさを両立。
PC、スマートフォン、タブレットなど、すべてのデバイスに対応したレスポンシブデザインを採用しています。
※WordPressやECサイト、オンラインストアには対応しておりません。
【サービスの特徴】
• コストパフォーマンスの高さ
ベーシック(基本料金)は¥20,000です。他のサービスよりも格安です!
• カスタマイズ可能
あなたの要望に応じたデザインや機能を反映します。
基本料金では、修正は3回まで無料で対応可能です。
• 安心の納品形態
完成したデータ一式をZip形式でお渡しするため、
納品後も自由に運用可能です。
【こんな方におすすめ!】
• 大きなホームページは不要だが、シンプルで魅力的なサイトが欲しい方
• 新商品の告知やイベント情報を発信したい方
• おしゃれで機能的なポートフォリオサイトを作成したい方
ぜひご検討ください!
【料金】
• ベーシック(デザイン+コーディング、修正3回まで):¥20,000
• スタンダード(デザイン+コーディング、修正5回まで):¥21,000
• プレミアム(デザイン+コーディング、修正無制限):¥22,000
【納品物】
完成したホームページデータ一式
(HTML、CSS、JavaScriptのファイルをZip形式でお渡し)
【納期】
通常5~7日程度で納品いたします。
納期はボリューム、稼働状況により変動する場合がございますので、参考としてご確認ください。
どのプランにするかお悩みの場合は、 「カスタマイズ」 をお選びください。
【ご購入から納品までの流れ】
1. ご相談
まずは作りたいサイトのイメージや要件をお聞かせください。
詳しくは 「注文時のお願い」 をご覧ください。
テンプレートがございますので、参考になさってください。
2. 内容確認・ご購入
ヒアリングをもとに作業内容を確定し、ご購入いただきます。
ご購入後、各コンテンツに対応する文章と画像をお送りください。(ロゴやバナーなども)
3. 製作開始
デザインとコーディングを進めます。
進捗に応じて途中報告も可能です。
4. 納品
完成品をご確認いただき、問題がなければ正式に納品いたします。
【まずはお気軽にご相談ください!】
初めての方も安心してご利用いただけるよう、親身に対応いたします。
サービスの相談、お見積りに関しては、無料です!
「こんなサイトが作りたい」「予算内でできることは?」など、
どんな質問でもお気軽にご連絡ください!
- Webサイトの種類
- イベントサイト構築 ポートフォリオサイト作成
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
WordPressで集客・ブランディングを強化するオウンドメディアを制作します
業務内容
ランサーズの認定ランサーによる「WordPressを使ったオウンドメディア制作サービス」です。
これまで複数のオウンドメディアを立ちあげ、「新規サイトが4か月で月10万PVを達成」「狙ったキーワードで上位表示を実現」「Webからの集客が増えた」などの成果を挙げてきた実績とノウハウをもとに、クライアント様のビジネスを加速させるオウンドメディア構築いたします。
当サービスでは、以下の3つのプランをご提供しています。
【ベーシック】
オウンドメディアの制作に特化したプランです。ヒアリングからクライアント様のニーズに合ったオリジナルのオウンドメディアを制作いたします
サービス内容:
- 事前のオンライン打ち合わせ(ヒアリング/サイト設計サポート)
- カテゴリー設計/コンテンツ案設計/SEOキーワード選定
- WordPressの初期設定/テーマ・プラグインの導入
- スマホ対応デザイン(レスポンシブデザイン)/常時SSL化
- トップページのデザイン/メニュー・サイドバーの設定
- 下層ページのデザイン(5ページまで)
- ヘッダー画像・無料素材の提供
- お問い合わせページの設定
- 各種ツール(アクセス解析/サーチコンソール)の導入
- サイトのSEO対策
- 各種サポート対応
- WordPressの操作・更新方法に関する解説動画のご提供
※レンタルサーバーやドメインの取得およびWordPressのインストールはご自身にてお願いいたします。
また、ベーシックプランでは納品後のサポートはついておりません
【スタンダード】
オウンドメディアの制作はもちろん、納品後のサポートやアクセス解析レポートの提供まで対応いたします。初めてのオウンドメディア運営も安心してスタートできるプランです
(納品後のサポート期間は約1か月)
サービス内容:
ベーシックプランの内容に加え、以下のサービスをご提供いたします
- WordPressの導入(インストール)
- オウンドメディアのコンセプト設計(メインテーマ/メディアの種類/ターゲット)
- 下層ページのデザイン(7ページまで)
- 納品後のサポート(約1か月)
- 納品後1か月間のアクセス解析/サイト改善案レポートのご提供
※レンタルサーバーやドメインの取得はご自身にてお願いいたします
【プレミアム】
オウンドメディアの企画・制作から、デザイン、SEO対策、納品後のサポートやアクセス解析までワンストップでご提供。あなたのビジネスを加速させるオウンドメディア構築を徹底的にサポートいたします。
(納品後のサポート期間は約3か月)
サービス内容:
ベーシックプランの内容に加え、以下のサービスをご提供いたします
- レンタルサーバー・ドメインの取得サポート
- WordPressの導入(インストール)
- オウンドメディアのコンセプト設計(メインテーマ/メディアの種類/ターゲット)
- 下層ページのデザイン(10ページまで)
- 有料写真素材のご提供
- 納品後のサポート(約3か月)
- 納品後3か月間のアクセス解析/サイト改善案レポートのご提供
※どのプランを選べばよいかわからないときは、お気軽にお問い合わせください。
ご要望に応じてオーダーメイドでお見積りをご提示いたします。
制作の流れ
1. ご要望のヒアリング
ランサーズのメッセージまたはZoomを使ったオンラインミーティングにてヒアリングを行います
2. 素材のご用意
自前でご用意できる文章・画像素材がありましたらお送りください
ご要望に応じてこちらでご提供できる素材もあります
3. 制作開始
各プランの納期に従って制作いたします
なお、各プランの納期は素材がご用意できてから納品するまでの期間の目安になります
4. サイトのご確認および修正
制作したサイトをご確認いただき、必要に応じて修正いたします
5. 納品
サイトを公開します
お問い合わせ・お見積りご依頼について
納期やご予算などに関するご相談などがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
ご要望に応じて最適なプランをご提示いたします。(ご相談・お見積りは無料です)
オウンドメディアの制作でわからないことがありましたら、わかりやすく丁寧にサポートいたします。
価格以上の品質とコストパフォーマンスをご提供することがモットーです。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
ITスタートアップのアイデアを実現。モバイルアプリのプロトタイプを作成します
業務内容
☟こんな方へオススメ
・モバイルアプリ・SaaSなどでスタートアップをしたい方向け
☟実装可能な機能
・sns機能
・メッセージチャット機能
・決済機能など
☟ご購入後の流れ
・メッセージ又はzoom等で必要な機能の数の確認(メッセージでも可能です。)
・見積もりの作成
【企業サイトやコーポレートサイトなど】ホームページを作成します
業務内容
WordPressによるホームページ制作です!
【こんな方へオススメ】
・はじめてホームページを作りたい方
・ビジネスや個人活動をオンラインで発信したい方
・コストを抑えたい方
・デザインや構成など、相談しながら進めたい方
【ご提供内容】
・ホームページの制作
・レスポンシブ対応(スマホ・タブレットでも見やすいデザイン)
・お問い合わせフォームの設置
【制作の流れ】
-
お問い合わせ・ご相談
まずは「こんなサイトがほしい」とざっくりでOKですので、お気軽にご連絡ください。 -
ヒアリング・お見積もり
ご要望や予算、スケジュールを伺い、内容を整理してお見積もりいたします。 -
デザイン・構成のご提案
ページ構成やデザインイメージをご提案し、ご確認いただきます。 -
制作開始
ご確認いただいた内容をもとに、サイトの制作を進めていきます。 -
確認・修正対応
完成後、ご確認いただき、必要に応じて調整・修正します。 -
納品・公開
サーバーへのアップロードを行い、ホームページを公開します。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作
ログインからログアウトまで圧倒的に使いやすいWebアプリケーションを作成します
業務内容
Webアプリケーションの構築
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript Python Java C#
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
サーバー移行
業務内容
DBデータ、FTPデータ等をバックアップした上で、データ移行・DNS設定をおこない、新しいサーバーで運用可能な状態にします。
レンタルサーバー間の移行はもちろん、サーバー・ネットワークレベルの構築から対応可能ですので、大規模サイトやインフラレイヤーからの移行も承ります。
WordPressの不具合、ホームページ修正、機能の追加、ページの追加等を行います
業務内容
WordPressで作成したホームページを修正したい、新しいページを追加したい、など様々なカスタマイズのご要望にお応えします!軽微な修正でもお見積もり致しますので、是非一度ご連絡下さい。
[WordPress修正、機能の追加、カスタマイズの例]
・ページの内容の一部分を書きかえたい、配色や画像を変更したい、リンクの修正をしたい
・SNSと連携させたい
・サイト内にYouTubeを埋め込みたい
・新しいページを作成したい
・お問いわせフォームを作りたい、または一部変更したい、自動返信メールの機能を付けたい
・プライバシーポリシーのページを作成したい
・サイトをhttps化したい
・いいねボタンの設置、また押された回数による統計をとりたい
・ユーザーによる投稿機能をつけたり、投稿やコメントを承認制にしたい
・バックアップの作成
[SEO対策について]
・Googleサーチコンソール 、Googleアナリティクスに登録しサイトのアクセス分析を可能にします。
・XMLサイトマップの登録により検索エンジンが効率的にサイト内をクロール(巡回)できるよう促します
上記の例以外にもご要望ございましたら可能な限り対応いたします。
ご希望の内容により個別にお見積もりさせて頂きますので、まずはお気軽にご相談下さいませ。
- 業務
- カスタマイズ
- 専門分野
- ブログ ビジネス ポートフォリオ エンターテインメント
- 対応可能範囲
- SNS機能 分析 問い合わせフォーム 地図 FAQ ギャラリー
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 Facebook Instagram X (旧Twitter) YouTube
【業務効率化】C#の既存プログラムのリファクタリング作業承ります
業務内容
◆C#で開発された既存プログラミングのリファクタリング作業をいたします。
見づらい、わかりづらい階層分けになっているソースコードを
UI、ビジネスロジック、DBアクセスの層に分けてリファクタリングします。
イメージ
Form1.csにロジックや、イベント、DBアクセスがいっぺんに書かれているものを
↓
Form1.cs ⇒ イベント、画面からのリクエストの受付
Form1_Logic.cs ⇒イベントで受け付けた処理
Form1_DBaccess.cs ⇒ロジック層で使用するデータを取得するための処理(SQL等)
の三層に分けます。
リファクタリングを行うことで今後の改修作業を効率的に進めることができます。
上記以外にも共通処理を別CSファイルで管理するようにすることも可能です。
◆作業の流れ
①メッセージのやり取りをさせて頂き、PGの概要
規模感から金額、工数のお見積りをいたします。
↓
②お見積り内容にご納得いただけましたら
作業に着手いたします。
↓
③リファクタリングが完了しましたら納品いたしますので、
動作確認をお願い致します。
問題なければ完了です。
小規模なもの、どんなものでもまずお問合せいただければと思います。
【不動産ポータルサイト】物件検索システムもお任せ!不動産ホームページを作成します
業務内容
【成果を引き出す不動産ポータルサイト構築で、効率的な集客をお手伝いします!】
5年間、不動産ポータルサイトの運営に携わってきた経験と、宅地建物取引士の資格を活かし、中小規模の不動産会社様・個人事業主様向けに最適化されたホームページを制作いたします。
制作会社では高額になりがちなサイト構築も、低価格で、最短1ヶ月で実現可能です。
■元ポータルサイト運営担当だからこそわかる、”使える”機能とデザイン
物件の魅力を最大限に表現するだけでなく、ユーザーにとって使いやすい検索機能、スムーズな問い合わせ導線など、反響に繋がる設計を重視しています。
派手な装飾は控えつつも、洗練されたデザインで貴社の信頼性を高めます。
■物件数が少なくても安心!徐々に成長できるサイト設計
小規模からスタートし、徐々に物件数を増やしていくことを想定した設計で、無駄なコストを抑えられます。
物件登録・更新システムもシンプルで使いやすく、初めての方でもスムーズに操作いただけます。
■丁寧なヒアリングと万全なサポート体制
お客様のビジネス目標を丁寧にヒアリングし、最適なを提案いたします。
原稿や掲載内容でお困りの方も、お気軽にご相談ください。
文章作成、画像選定など、ホームページ制作に必要なすべての工程をサポートいたします。
また、宅建士の資格を保有しているため、不動産取引に関する法律や規制についてもご相談いただけますのでご安心ください。
■こんな方におすすめ
・不動産業界で新規開業を予定しており、コストパフォーマンスに優れたホームページを持ちたい方
・小~中規模の物件数でスタートし、徐々にサイトを育てていきたい方
・既存の見積もりが高額すぎて、もっとリーズナブルな選択肢を探している方
■制作実績
https://corecapital-fudosan.com/
■サービスの特徴
・物件の登録や更新が自社でできる管理機能を標準搭載
・ビジネスに合わせたオリジナルデザイン
・初心者でも安心の操作マニュアルと1ヶ月間の無料アフターフォロー付
■サービス内容
・トップページ+お問い合わせページ+物件一覧ページ+物件詳細ページ+他2ページ
・物件ページは賃貸・売買の両方を含みます
・物件検索機能
・物件登録・更新機能
・会員登録機能(オプション)
・物件お気に入り機能(オプション)
・内部SEO対策
HTML/CSS/JS/WordPressでLPコーディング代行します
業務内容
当サービスをご覧いただきありがとうございます。
当サービスではいただいたデザインデータから、HTML.CSS.JavaScriptを用いてLPのコーディングを代行致します。
【料金】
先着10名様 15,000円〜 お受け付け致します。
通常料金 20,000円〜
画像コーディングや短いLP 7,000円〜
WordPress化 10,000円
※修正無制限、レスポンシブ対応無料
【制作の流れ】
見積もり・カスタマイズの相談からお見積もり頂きます。
↓
デザインデータの共有をお願い致します。
↓
コーディングさせて頂きます。
↓
修正内容があれば修正致します。
↓
納品
【納品方法】
zipファイル
サーバーへのアップロード
WordPress実装
※FTP情報の共有、WordPress化の場合はWordPress情報のご共有をお願い致します。
【スモールビジネス向け】ShopifyでのECサイト制作を承ります
業務内容
こちらは主にスモールビジネス向けの方へのECサイト構築の支援をさせていただいております。
売りたい商品はあるが、Shopifyの無料テンプレートでのデザインでは商品のテーマが伝わらない。
もっとオリジナルで細部にこだわりたいという方も多くいらっしゃると思われます。
そこでヒアリングを重ねてお客様のご要望に添ったデザインを反映させていただきます。
ECサイト制作に不可欠なバナーデザインおよび画像加工なども簡単なものであれば、ご依頼内容に含まれております。
よくある事例として構築面は優れているが、デザインがイマイチ出来ていないサイトをよく見かけます。
当方はデザイナーであるため、UIデザインに配慮した構造が得意分野ですので、ご安心ください。
Shopifyは基本性能も優れており、カスタマイズにも柔軟に対応している利点がございます。
月額のコストはかかりますが、セキュリティ面や運営コストを考えると十分に回収できる金額と考えております。運営される側に優しい構造・仕組みとなっておりますので、まずは気軽にShopifyを使って商品・サービスを販売したいと考えていらっしゃるのであれば、お気軽にお問い合わせください。
公開後、ある程度、手ごたえのある成果が出てきましたら層を厚くして次のステージへ行けばいいと考えております。
特に予算が厳しいけど、最低限のデザインは作ってほしいと思われているのであれば、お気軽にご相談ください。柔軟に対応させていただきます。
しばらくの間、実績案件数を増やす目的のため格安プランを実施しております。
安くなったからといって品質は下がりませんのでご安心ください。
実績がある程度積み重なりましたら、この格安プランは廃止されますので、お気軽にお問い合わせください。
SNSから仮想通貨マーケットのセンチメント分析アプリを開発します
業務内容
仮想通貨の“空気”を読む!
XやRedditなどのSNSから仮想通貨の市場心理をタイムリーに分析!
センチメント分析ツールをAndroid/Web向けに開発します!
ビットコイン、イーサリアム、XRPなどの仮想通貨の動向を、SNSの“声”から探ってみませんか?
【アプリの基本機能】
✅SNSの投稿から市場の“センチメント(感情)”をタイムリーに解析
📊ポジティブ/ネガティブ比率をグラフで可視化
🏢自社利用/サービス展開もOK(商用利用可)
オプション追加で、デザインや機能を自分専用にカスタマイズも可能!
【オプション機能】
✅分析対象の通貨追加(例:ビットコイン+イーサリアム+XRPなど
🎨UIデザイン変更・テーマカラー調整
✅ その他の機能追加:個別見積もりにて対応可能
※本アプリは投資助言を目的としたものではありません。投資判断はご自身の責任にてお願いいたします。
※商用利用可能ですが、長期的な保守・運用をご希望の場合は別途ご相談ください。
ドロップシッピング、オンデマンド販売でオリジナルデザインの商品を世界に販売します
業務内容
料金に含まれるもの
・Shopifyの設定
・テーマ、アプリインインストール、設定
・固定ページの作成
・サイト全体での検索キーワード設定
・Google Analytics Search Consoleなど効果測定ツールの設定
・ドロップシッピング、オンデマンド販売の設定
・多言語化
料金に含まれないもの
・Shopifyの利用料、決済手数料
・ドメイン代金 年間 .com, .net 2,000円程度〜、.jp 3,500円程度〜
・有料テーマ、有料アプリ(必要に応じて)
・有料外部サービス(必要に応じて)
・有料の素材(必要に応じて) 画像、写真や動画など
■ 必要な素材
・多言語テキスト、写真、動画
・ロゴ
■ 納品方法
指定のサーバー上に構築し納品します。
■ 納品後のサポート
別途対応可能です。
納期、仕様などご相談に応じますので、オンラインミーティングで内容を詰めさせていただけるとありがたいです。
Shopifyで多言語越境ECを構築し、御社の商品を世界で販売します
業務内容
料金に含まれるもの
・Shopifyの設定
・テーマ、アプリインインストール、設定
・固定ページの作成
・サイト全体での検索キーワード設定
・Google Analytics Search Consoleなど効果測定ツールの設定
・多言語化
料金に含まれないもの
・Shopifyの利用料、決済手数料
・ドメイン代金 年間 .com, .net 2,000円程度〜、.jp 3,500円程度〜
・有料テーマ、有料アプリ(必要に応じて)
・有料外部サービス(必要に応じて)
・有料の素材(必要に応じて) 画像、写真や動画など
■ 必要な素材
・それぞれの言語のテキスト、写真、動画
・ロゴ
■ 納品方法
指定のサーバー上に構築し納品します。
■ 納品後のサポート
別途対応可能です。
納期、仕様などご相談に応じますので、オンラインミーティングで内容を詰めさせていただけるとありがたいです。
アンテナサイトをwordpressのテーマで制作します
業務内容
非常に多くの機能を実装したアンテナサイトワードプレス版の販売です。
基本的にはサイトを登録するだけの簡易運営できます。アフィリエイトの設置も簡単です。
サンプルページはお問い合わせください。
ほか追加機能があればお見積りさせていただきます。
また納品後もご不明な点があればサポート致します。
主な機能
・カテゴリ登録可能
・カテゴリごとのRSS配信
・リファラアクセス集計(※1)
・記事のクリック数集計
・キーワード指定で記事取得」
・記事ランキング
・ピックアップ機能(上位ブログ優先)
・NGワード設定(取得しない用、置換用)
など。
管理画面付きなので初心者でも安心して運営可能です。
※軽量&高速版のphp + mysql版もあります。
※ほか商品紹介
【自動投稿】ツイート画像動画取得投稿する機能付きwordpressテーマ
https://www.lancers.jp/menu/detail/175928
スクレイピングサイト・プラグイン
https://www.lancers.jp/menu/detail/42444
ほか
dmm・fanza動画投稿、duga動画投稿、ストライプ決済、スクレイピング自動投稿、掲示板、まとめサイトなどアフィリエイトで楽に運営できるシステムやサイトの制作
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ポートフォリオ エンターテインメント ポータルサイト
【Shopify】ECサイト/オンラインストアの商品登録を代行します
業務内容
ShopifyでのECサイト/オンラインストアの商品登録を代行かつ
細かく丁寧にサポートいたします!
〈下記のような方におすすめ〉
・ 商品登録の仕方がわからない!
・ 商品登録数が多く時間がない!
・ 商品登録を外注で進めたい!
・ 商品登録が面倒で誰かに頼みたい!
〈自己紹介〉
ファッション業界15年以上、ECサイト制作、運営に携わり5年目になります。
国内外ファッションブランド様やセレクトショップ様、その他企業様などと
ブランディングやディレクションをメインに携わってきておりますので、
培った知識や経験、センスを活かし真摯で丁寧な対応を心がけております。
〈ECサイト実績例〉
・ ファッションブランドECサイト制作、運営
・ 海外スポーツブランドECサイト制作、運営
・ 有名ウェブマガジンECサイト制作、運営
・ 海外セレクトショップECサイト制作、運営
◆本パッケージ基本サポート内容◆
・ 商品登録(画像、商品情報など登録したい素材のご用意をお願いいたします。)
・ 登録方法の説明
・ 発売日の設定(オプション)
・ 販売数の設定(オプション)
・ 抽選販売の設定(オプション)
〈ご納品までの流れ〉
- ご相談/ヒアリング(「無料で相談する」よりお問い合わせください)
- ご提案/お見積もり
- ご購入
- お打ち合わせ
- 制作開始
- 制作内容のご確認
- 必要に応じて修正
- 「6、7」を繰り返し納品
これまで多くのご依頼に真摯に取り組ませていただいておりました。
今までのキャリアで培った知識と経験を余すことなく活用し、真摯な対応を心がけております。
みなさまのご要望のお役に立てるようしっかり努めてまいりますので、まずは「無料で相談する」よりお気軽にご相談くださいませ!
よろしくお願いいたします。
【フルスタック◎】React.js / Next.js を用いた開発業務を承ります
業務内容
モダンな開発技術(React.js/Next.js等) を用いた、様々な開発業務、承ります!
React.js/Next.js/Node.js など、モダンな開発技術に習熟した、海外のフルスタック開発チームが、豊富なSaaS開発経験の知見を生かし、カスタムウェブアプリ/モバイルアプリ/MVP 開発を承ります。
フロントエンドだけではなく、バックエンド/DB/インフラ/モバイルなど、様々な開発・行程に対応可能。
また、日本の海外専門コンサルが、コミュニケーションやPJT管理を全面的にサポート。
「英語ができない」「海外とのやりとりに不慣れ」 という会社様も 安心してご依頼いただけます。
【選ばれる理由】
- ✅ アジャイル開発体制:海外で主流のアジャイル開発体制を採用。クライアントと密に連携し、リアルタイムなビジネスニーズに柔軟に対応します。
- ✅ フルスタック開発:フロントエンド/バックエンド/データベース設計 を一括で対応。クリーンでモジュール化されたコードとテストの自動化で、長期的なメンテナンスに耐えうるシステムを実装します。
- ✅ パフォーマンス重視:コードとアーキテクチャの最適化により、ロード時間の高速化など、高いシステムパフォーマンスを実現します。
- ✅ 納品後の継続的なサポート:メンテナンス、アップデート、セキュリティパッチ適用 を継続的にサポート
- ✅ 経験豊富な開発チーム:スタートアップから大企業まで、幅広い業界のプロジェクト実績あり◎。
【納品内容】
- ✔️フルスタックなWEBアプリケーション(フロントエンド + バックエンド)
- ✔️ 高性能でSEO最適化されたNext.jsアプリ
- ✔️ クリーンで構造化されたコード(モジュール化・保守性向上)
- ✔️ スムーズなAPI統合(外部サービスとの連携)
- ✔️ 納品後のバグ修正・パフォーマンス最適化サポート
【製作事例】
- ◆ Kaizen Team
大企業様向けの組織HR管理システムを開発しました
https://www.lancers.jp/profile/Onedrops/portfolio_popup/677770
【サービス詳細】
ご希望とご予算に応じて、様々なサービスに対応いたします。まずはご相談下さい。
-
フロントエンド開発:
アニメーション対応の視覚的に魅力的なモバイルフレンドリーなUI開発。
最新のJavaScript (ES6+) を使用したインタラクティブなウェブ体験を提供。 -
バックエンド開発:
Node.jsとExpress による堅牢なバックエンド開発。
RESTful API、GraphQL API の設計・構築。
MongoDB、PostgreSQL、MySQL などのデータベース統合。 -
MVP(最小実用製品)開発:
スタートアップや新規事業向けのプロトタイプ開発。
迅速な開発と市場投入を支援するアジャイル開発手法の活用。 -
パフォーマンス最適化:
サーバーレスポンスの高速化とSEO最適化。
キャッシュ最適化(Redis、Memcached) を活用し、サーバーコストを削減。 -
サードパーティサービス統合:
決済ゲートウェイ、認証システム(OAuth、JWT)、CMS、分析ツール との統合。
Stripe、PayPal、Firebase、Google Cloud、AWS、Auth0 などの外部APIとの連携。 -
デザインファイルのコード変換(Figma/PSD → React/Next.js):
XD などのデザインファイルを、ピクセルパーフェクトなReact/Next.jsアプリケーションへ変換。レスポンシブデザイン で、すべてのデバイスでシームレスに動作。 -
バグ修正 & コードリファクタリング:
既存アプリのデバッグ、コード最適化、パフォーマンス向上を実施。
最新の開発手法を適用し、メンテナンスしやすいコード実装を実現。
【共同会社 プロフィール】
◆ Onedrops | 海外専門コンサル会社 (日本)
・大手外資&コンサル出身、グローバル経験豊富な日本人が運営
https://www.onedrops.com/
◆ Enxsys | IT開発会社 (パキスタン)
・SaaS、モバイル、AIプロダクト開発など、幅広いスキルと実績を持つ
https://jp.enxsys.com/ja/
📩 御社のニーズに最適な開発サービスを提供します!お気軽にお問い合わせください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 PSDからHTMLへ ローカライズ パフォーマンス セキュリティ W3C検証 デザイン
【6万円定額】Shopifyで越境ECサイトを制作します
業務内容
◾️こんなお悩みはありませんか?
- eBayやAmazonのプラットフォーム手数料が高く、利益率が圧迫されている。
- モール依存の運営で顧客リストが手元に残らず、リピート販売が難しい。
- ブランド構築が難しく、競争に埋もれてしまう。
- 国内のShopifyベンダーに相談したけど、海外サイトの制作実績がなく不安だ。
- 越境ECストアの構築依頼をしたいが、非常に高額で手が出せない...
--->私たちは Shopifyストアの構築を通じて、独自の販売チャネルを作成し、以下を実現します!
✔︎ 手数料を半減し、利益率を向上。
✔︎ 自社ブランドの確立と競争力の強化。
✔︎ 顧客データの管理でリピート購入を促進。
✔︎ 現役ECサイトプレイヤーによるグローバル販売でのノウハウ付き!安心して取り組めます。
✔︎ 構築費用は国内最安の【6万円】!どなたでも安心して始められます。
私たちは、現役の越境ECプレイヤーとして、モールでの販売からShopifyを活用したグローバル展開まで手掛けるプロフェッショナルな物販ベンダーです!日本国内では、越境ECに特化したShopifyの専門ベンダーはまだ数少ないのが現状。その中で、海外販売における複雑なルールや注意点に精通した私たちが、初心者から経験者まであらゆる方のグローバルEC運営をサポートします。
ストア構築だけでなく、実際の運用で直面する課題にも対応し、成功へと導くための実践的なマニュアルやノウハウを提供。Shopify初心者でも安心して運営に取り組めるよう、伴走型のサポート体制で貴社の海外展開を強力にバックアップします。越境ECで新たな市場を開拓するパートナーとして、ぜひ私たちにお任せください!
ぜひ一度ご相談くださいませ。
◾️納品物
- ターゲット市場に最適化したプロフェッショナルなストアデザイン。
- モバイルフレンドリーで、シンプルかつ直感的な操作性。
- 商品登録とカテゴリー設定
- 商品データの移行(eBayやAmazonからのデータ移行/有料)。
- 決済・物流設定
- PayPalやShopifyペイメントなどの多様な決済オプションを設定。
- ブランド独自のドメイン取得と設定。
- メールマーケティングツール、在庫管理アプリなどの導入と設定。
- 初期SEO設定
- ターゲット市場向けの基本的なSEO対策(メタタグ、キーワード設定)。
- 運営マニュアル
動画まとめサイト構築システムをロープライスでご提供いたします
業務内容
・Youtubeや、Vimeoの動画を紹介するまとめサイトのシステムパッケージです。
・貴社のサーバにソースコード一式を配置し、データベースの設定をするだけで、 すぐに運用が可能です。
・ソースコードの難読化等はしておりませんので、カスタマイズは自由に行っていただけます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- PHP
購買型クラウドファンディングシステムをご提供いたします
業務内容
Fundeeという購入型クラウドファンディングサイト構築システムをベースに、最新のLaravelかRemixでフルリニューアルしたものをご提供いたします。
作成できるプロジェクトのパターンの多さによって、システムの料金が変わって参ります。
- All IN型のみ
- 月額課金のみ
- All IN型 + 月額課金型
カスタマイズも何でもできますので、お気軽にご相談くださいませ。
まだ、フルリニューアルが完全に落ち着いていないので、納品期間については、要ご相談となります。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP
- 専門知識
- パフォーマンス
【製造・保険業界実績多数】生成AIの活用方法についてコンサルティングします
業務内容
こんなお悩みはありませんか?
- 自社で生成AIを導入したいが、活用方法が分からない。
- 生成AIの導入をしてみたが効果が出ていない。
- 生成AIで出来る事/出来ない事を知りたい。
- 世の中の生成AI導入事例について知りたい。
本サービスで実現出来る事
- 23年4月から途切れることなく生成AI導入案件に携わっており、リアルな経験によるアドバイス/コンサルティングが可能
- 有名外資戦略コンサルティング会社で培った調査/資料作成スキルを活用したレポートの作成が可能
実績
- 大手保険会社における有無責判定AI導入プロジェクト
- 大手製造業におけるブランド規約整合判定AI導入プロジェクト
- 大手製造業における要求仕様書(RFP)自動読み取りAI導入プロジェクト
- 某大手BPO会社におけるRAG導入支援プロジェクト
- 大手保険会社における照会応答AI導入プロジェクト
- コンサルティング会社におけるリサーチ自動化ツールの導入プロジェクト
進め方
- 生成AIに関するお困りごとや検討テーマについてご相談下さい。
- 貴社の状況に合わせてプランをすり合わせ
- ご支援開始
私の経歴(略歴)
- 早稲田大学理工学術院卒業後、富士フイルムへ入社。
- SOLIZE(旧 インクス)で製造業向け業務コンサルティング(主にプラントエンジニアリング会社様を顧客にプラントオペレーションの最適化やAI導入の案件を経験)を経験した後、BCG(ボストンコンサルティンググループ)に入社。
- BCGでは通信/メディア/テクノロジー業界の顧客に戦略策定/業務/IT/実行支援まで幅広いプロジェクトに参画。
- 23年4月より様々な生成AI導入案件に携わっております。
WordPressで無料のアフターサポート付きのホームページ制作いたします
業務内容
ご覧頂きありがとうございます。
WEB制作フリーランスとしてウェブ開発やコーディングをして活動しております。
WordPressで低価格、高品質なホームページを作成いたします。
【こんな方におすすめ】
✔️おしゃれなホームページが欲しい!
✔️コストを抑えてホームページを作成したい!
✔️ホームページ作成の知識はないから不安…
✔️自分で簡単に管理・更新していけるホームページが欲しい!
【サービスの主な特徴(強み)】
①丁寧な対応
お客様ひとりひとりに真心を込めて接し、深い信頼関係を築くことを大切にしております。
お客様に寄り添い、ご納得頂けるものを納品いたします。
②私と組むメリット
•納品後も継続的にサポートしていき、内容の追加、更新など迅速に対応させていただきます。
•私の周りには、様々な事業活動を行う経営者、フリーランスが存在しチームを組んで活動する事が多いため、御社のビジネス内容とマッチングしそうな際はご紹介しお繋ぎ致します。
私自身も数々のご縁で今があると思っております。
継続的にお互いが事業拡大していける関係性になれればと思います。。
③高品質
WordPressのテーマをカスタマイズするため、品質は保証されております。
また私自身コーディングの知識があるため、その知識を活かして高品質のホームページを制作いたします。
【ご用意いただく物】
・サーバー/ドメイン
・写真/画像素材
・会社やお店のロゴ
・文章
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 対応可能範囲
- 問い合わせフォーム 会員登録 FAQ
システム開発、API統合、機械学習システム開発 ます
業務内容
Webシステム開発: Shopify、WordPress、Laravelなどを使用した、柔軟でスケーラブルなウェブサイトやオンラインストアの構築。ユーザーインターフェースの最適化や機能追加、API連携なども対応します。
アプリケーション開発: モバイルアプリやウェブアプリケーションの開発。React、Vue.js、Node.jsなどを使用し、ユーザー体験を向上させるためのフロントエンド、バックエンド開発を行います。
AIシステム開発: 機械学習や自然言語処理技術を使用したAIシステムの開発。データ分析や予測モデルの構築、AIチャットボットや画像認識システムなども対応可能です。
Eコマースプラットフォームのカスタマイズ: ShopifyやWooCommerceなどのEコマースプラットフォームを利用した、オンラインショップの構築・カスタマイズ。決済システムの統合や商品管理機能の拡張を行います。
コンサルティングおよびサポート: 開発プロジェクトに関するコンサルティングや技術サポートも提供。システムアーキテクチャの設計や最適化、パフォーマンス改善、セキュリティ対策なども対応します。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- JavaScript PHP Python Flash TypeScript Go
Shopifyアプリ開発、カスタマイズ、テーマ編集を提供します。ます
業務内容
Shopifyのテーマ開発およびカスタマイズを専門としており、以下の業務を提供します:
Shopifyテーマの設計・カスタマイズ
ユーザーのブランドに合わせたデザインのテーマ開発や、既存テーマのカスタマイズを行います。具体的には、ページテンプレート、カートページ、商品ページなど、顧客のニーズに合わせてデザインを変更します。
Shopifyアプリのインテグレーション
必要に応じて、Shopifyアプリを店舗に統合し、販売機能や在庫管理、支払い処理などのカスタマイズを行います。アプリを使って店舗の機能性を強化し、業務を効率化します。
Shopifyストアの最適化
パフォーマンスの向上、SEO対策、ユーザーエクスペリエンス(UX)の改善を行い、店舗の運営効率や売上向上に貢献します。
E-commerce戦略のコンサルティング
Shopify店舗の最適化を行うだけでなく、マーケティング戦略、SEO、広告戦略に関してもアドバイスを提供します。
継続的なサポートとメンテナンス
納品後も定期的なメンテナンスやサポートを行い、サイトの最新の状態を保ちます。バグ修正や新機能の追加も対応します。
- 業務
- サイト構築・制作
Pythonを用いたAIシステムの開発を行います ます
業務内容
私は、Pythonを用いたAIシステムの開発を専門としており、以下のような業務を提供しています。
ChatGPTや独自モデルを活用した自動応答システムやチャットボットの構築
機械学習(回帰・分類・クラスタリング等)を用いたデータ分析・予測モデルの開発
画像認識AI(商品画像から属性抽出など)の構築
過去データを活用したAIによる見積り・予測システムの構築
Google Maps APIや他の外部APIと連携したルート計算や地図系AIの開発
開発したAIの実行環境構築(CLI、WebUI、API化など)
開発後の継続的な改善・保守対応(モデル再学習、精度改善等)
要件定義から実装、運用まで一貫して対応可能です。業務に最適なAI活用をご提案します。
【初めてでも安心】WORDPRESS×WooCommerceでECショップ制作します
業務内容
WORDPRESS×WooCommerceで構築、だから操作が楽々!
新規でECサイトを立ち上げたいとお悩み中の方、既存サイトにネットショップの追加をご検討の方へ。親切・丁寧にサポートいたします。
ご覧いただきありがとうございます。
酒井デザインスタジオ(Sakai Design Studio)と申します。ECサイト、HP、LP、バナー、ロゴ、名刺、チラシ、パンフレット、メニュー、パッケージ、ラベル、UX/UI、動画制作・編集、食品衛生・品質管理などを扱っております。また、資格や検定を複数取得しておりますので、テキストや問題集作成など関連したお仕事も受け付けております。
御社の商品・サービスをよりアピールするために、お役に立てる知識がありますので、ぜひ、アドバイスだけでもさせていただけたらと思います。ご提供しましたデザイン・サービスは、あらゆる業種の皆さまに、大変喜んでいただいております。
これまでの経験を活かし、私のデザインを通して商品・サービスの【市場を切り拓く】お手伝いを致します。
ご不明な点がございましたら、お気軽にご相談ください。
ここ数年で感じている事なのですが、例えばホームページデザインやチラシデザインについて、日進月歩であらゆる便利なツールが開発されており、素人の方でも簡単に欲しいデザインが作れる時代になったと思います。ホームページであればノーコードというツールを使えばプログラミングの知識なしでホームページが作れます。チラシであれば、テンプレートに文字を打ち込むだけでそれなりのチラシが完成します。
正直、それらを使ったお客様から、私のところへご依頼を頂きます。みなさん同じ事を言われます。
「自分で作ったのですが、何かしっくりこないのです。」
プロと素人の差は、やはり知識と技術ですね。素人の方のデザインは、やってはいけない事をついついやってしまっていると感じました。
今は、効率化や分業化の時代です。あなたは他に大きなお仕事を任されていて、かつ、残業も許されない状況と思います。ですので、デザインのお仕事はプロに丸投げして下さい。
●まごころをこめて、親切、丁寧に。ご希望のECショップを制作いたします。
●安心の修正無制限!100点満点を超えるご提案をさせて頂きます。
●ビデオチャットを無料でご提供しております。
これまでの経験を活かし、私のデザインを通して商品・サービスの【市場を切り拓く】お手伝いをいたします。
納期・制作日数に関しては、お急ぎでサイトが必要な方、じっくり良いもの作り込みたい方、など臨機応変に対応しております。
メッセージの返信は24時間以内をお約束しております。
まずは気軽にご相談ください。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
手法名 | メリット | デメリット |
ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
単体テスト | モジュールごとのテスト |
結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
ディレクター | 約40,000円(人日) | |
アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
会員サイト | 約300,000円~ | |
見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。