Webタイムレコーダーアプリ(ICカード読み取り・買い切り)を設置します
業務内容
ICカードリーダーとブラウザを利用したタイムレコーダーです。
〇デモページ
Webタイムレコーダー
https://mitsuba-studio.com/app_time_recorder_demo/recorders/display/1
(クリックではなく、URLをブラウザのアドレスバーへコピーしてページを開いてください)
管理画面
https://mitsuba-studio.com/app_time_recorder_demo/admin-time-records
(クリックではなく、URLをブラウザのアドレスバーへコピーしてページを開いてください)
〇特徴
- タイムレコーダーにブラウザを利用しますので、アプリのインストールが不要です。
- カードリーダーのドライバもインストール不要です。
- 非接触型ICカードにはFeliCaより安価なMifareを利用します。
- 事業所ごとにタイムレコーダーのURLを発行して、タイムレコーダーを複数管理できます。
- 出社退社時間データはサーバーに保存され、CSVファイルでダウンロードできます。
販売価格は、アプリプログラム一式とサーバー設置費用となります。
動く形で納品いたします。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
【Shopify】Shopifyカスタマイズ 行います!ます
業務内容
この度は数あるサービスの中からご覧いただき、誠にありがとうございます!
こちらのスキルパッケージでは主にShopifyでのECサイト制作を行います。
Shopifyカスタマイズをメインとし、オプション追加でプログラミングやデザインまで対応可能です。
また、基本的には「SEO」を意識してECサイトをカスタマイズしていきます。
ランサーズでの実績がないため、期間限定でお得な価格にて請け負います。
納期につきましてはできるだけ早い納品を心がけますので、よろしくお願い致します!
PowerAppsやPowerAutomateについて「実務×指導」を行います
業務内容
PowerApps 実務×指導 プラン
企業で働く皆さんが「実務で困っている業務」を助けてもらいながら、ノーコードツールの自作に取り組むプランです。
PowerAppsを用いた「実務×指導」によって、実務に直結するアプリ開発とスキルアップを同時に目指します。
【対象】
・企業に勤める非エンジニアの方で、以下のようなニーズをお持ちの方に最適です。
>ノーコードツールに関心があるが、どこから始めれば良いか分からない
>実務で効率化したい作業や解決したい業務課題がある
>自分のペースでスキルを身につけ、自作ツールを職場で使いたい
【プランの流れ】
・課題のヒアリング
最初に、現在の業務課題をヒアリングし、PowerAppsで解決できるポイントを整理します。
・PowerAppsの基本操作習得
PowerAppsの基礎を学び、ボタンやフォームの設置、データ入力の仕組みなど、必要な知識をしっかり身に付けます。
・実務に即したアプリ構築
実際の業務を元に、一緒にアプリを構築します。例えば、次のようなツールについてサポート実績があります。
>タスク管理アプリ:タスクの進捗状況を簡易に把握できるアプリ
>案件管理アプリ:客先やビジネスパートナー含む案件データを簡単に記録できるアプリ
・実務での利用とフィードバック
完成したアプリを実際の業務に活用していただき、効果を確認・改善を行います。
・スキル定着のためのアドバイス
今後も自作のアプリを運用できるよう、サポートとアドバイスを提供します。
【このプランのメリット】
・実務を助けるアプリを自分で作れるようになり、業務の効率化が図れます。
・実践的なスキルが身につき、PowerAppsのノーコードツール開発に自信が持てます。
・アプリ開発と実務の課題解決を同時に行えるため、時間と手間の両方を省ける効果が期待できます。
<<経験豊富>>PHP・LaravelでWebシステム開発やります
業務内容
<<内容>>
PHP(Laravel)によるWebシステム開発の依頼をお引受けします。
・設計、製造、テスト、運用・保守
・ドキュメント作成
など
・プログラムから画面キャプチャの取得
・プログラムからExcelへのグラフ描画、Excel帳票出力、pdf帳票出力
・プログラムからQRコード出力・読み取り
・プログラムからAI(ChatGPT・Claude)による非手書き文字の読み取り(OCR機能の開発)・文章の要約
なども可能です。
<<対応環境>>
PHP(Laravel)による開発が可能です。
データベースはMySQL、またはPostgreSQLです。
ソース管理はgithub対応可能です。
<<開発環境>>
開発環境は以下を考えています。
・dockerによる環境構築
※フロントエンド(Javascript、CSS)とバックエンド開発を得意としています。
デザインについては、Bootstrapのテンプレートを使用することも可能です。
※機能の難易度・工数により金額と期間の見積もりを行います。
<<実績>>
・学習塾向け学生成績、教員情報管理システム(Laravel)
・ECサイト(対企業向け食材ネット購入サイト)(Laravel)
・瘦身医療向け予約サイト開発支援(Laravel)
・音楽スタジオ向け予約管理サイト構築支援(Laravel)
・死活監視システム構築(Laravel)
等
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript PHP
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ
【最短1日】Wordpressの微修正いたします。スマホ対応します
業務内容
既存のWordpress微修正をさせていただきます。
□テーマを使用しているので編集方法がわからない。
□一部分だけCSSや画像変換等の修正をしてほしい。
■主な内容
・テーマ・子テーマの編集。
・プラグインのインストール。
・fanctions.php などにプログラムの追加。
など、少しだけ変更したい場合のご相談はお気軽にお待ちしております。
- 業務
- カスタマイズ
Googleスプレッドシート+GASで日々の業務を自動化します
業務内容
お客様のニーズに合わせてGoogle Apps Script(GAS)でシステム構築します
★特徴★
・ビデオ通話で丁寧にヒアリングし、仕様確認書とお見積りを提示します
・操作簡単なUIでパソコンが苦手な方でも簡単にお使いいただけます
・初期設定マニュアルと使い方マニュアルを一緒に納品しております
★これまでの実績★
・eFaxからメール受信したら添付ファイルを所定のフォルダに保存し、
GoogleチャットやChatworkに通知する
・アルバイトシフト管理表の作成
・Excelのゴールシーク機能(複数行まとめて)のスプレッドシートへの実装
・特定のサイトをスクレイピングし、結果をスプレッドシートにまとめる
・作業者がスプレッドシートを更新したら、管理者のスプレッドシートに反映される
・納品書・領収書自動PDF出力
などなど
★納品形式★
・スタンドアロン型スクリプトまたはスクリプトがバインドされたスプレッドシートをクライアントに共有
★制作の流れ★
- メッセージにてご連絡
2.ビデオ通話でヒアリング・ご相談 - 仕様確認書・お見積り・納期のご提示
→ご納得いただけたら - 仮払い
- 制作
- 納品
★ご注意★
・価格は開発するシステムのボリュームによって異なります。お見積りをしてからご契約となります。
・ご相談時、法人クライアント様は必ず下請法を適用していただきますようお願いいたします。
プロフィール・他の出品サービスはこちらから→ https://www.lancers.jp/profile/office_hitori
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応 セキュリティ
【矢印でサイン表示】MT4用インジケーターを作成します
業務内容
【サービス内容】
オリジナルサインツールを作成します。
・条件が揃ったとき、矢印サインを表示
・インジケーターの種類や条件の数に制限無し
・MQL4ファイルで納品
・矢印の色やパラメーターはMT4上で変更可能
【標準機能一覧】
・ポップアップアラート(ON/OFF可能)
・メール通知(ON/OFF可能)
・スマホプッシュ通知(ON/OFF可能)
【価格】
・10000円
【納期】
・2日以内(最短即日)
【アフターサービス】
納品したサインツールに不具合が発生した場合、
無償にて対応しますのでご連絡ください。
例1)トレンド系
依頼「移動平均線がクロスした時にサインを出して欲しい」
●使用インジケーター
5SMA
20SMA
●上向き矢印条件
5SMAが20SMAを上抜けした時
●下向き矢印条件
5SMAが20SMAを下抜けした時
例2)オシレーター系
依頼「RSIを使った逆張りサインのツールが欲しい」
●使用インジケーター
RSI(14)
●上向き矢印条件
RSIが30を上抜けした時
●下向き矢印条件
RSIが70を下抜けした時
●その他
RSIの期間やレベルもパラメーター化
例3)バイナリーオプション系
依頼「YouTubeで人気の手法をサインツール化して欲しい」
●使用インジケーター
SMA(35)
※パラメーター化
●上向き矢印
1本前のローソク足がSMAを下抜け
現在の足が陰線
●下向き矢印
1本前のローソク足がSMAを上抜け
現在の足が陽線
組み込み機器開発について「実務×指導」でサポートします
業務内容
組み込み機器開発サポートプラン
「実務 × 指導」で組み込み開発を全力支援します!
組み込み開発初心者やハードウェア担当者向けのプランです。
開発の現場で「どうすれば良いか分からない」「これでいいのか不安」といった悩みを持つ皆さまへ、実務サポートと技術指導を同時に提供します!
【プラン内容】
・実務サポート
開発の実務で困っている内容に即対応します!
設計やデバッグ、ツールの使い方に関する具体的な支援で、実務をスムーズに進められるようサポート。
・技術指導
実際の業務で役立つ知識を、実務を通じて学んでいただけます。
コーディングや設計のコツ、ツールの使い方までを、マンツーマンで丁寧に指導します。
【対象】
・組み込み開発初心者
・組み込み機器のデモや実装を担当するハードウェア技術者
「できること」を増やし、プロジェクト成功に向けてサポートします!
【初回無料ヒアリング】Shopifyパートナーが高品質なECサイトを制作します
業務内容
スキルパッケージをご覧いただき誠にありがとうございます!
Shopify専門エンジニアの高橋 優太と申します。
Shopifyでシンプルかつ機能的なECサイトを製作します。
今回ランサーズ初出品とういことで先着1名様限定で税込33000円の格安価格でお受けいたします。
また、先着1名様には1カ月の無料サポート(質問し放題)とサポート終了後にストアの操作マニュアルを無料でお渡しいたします。
※先着1名様限りですのでご興味をお持ちの方はご相談ください。
このような格安価格だとスキル面を不安に思う方がいらっしゃると思いますがご安心ください。
私自身、Shopify Expert様4社と業務提携しておりshopify構築・カスタマイズの案件をいただいるためお客様に沿った提案など臨機応変に対応できます。
【こんな人におすすめ】
・とにかく通販サイトが必要
・他社サービスからShopifyへ移行したい
・自社のオリジナリティをサイトでしっかり表現したい
・BASE、STORESなどのサービスとの違いがわからない
・Shopifyの使い方がわからない
・店舗販売と連動したECサイトがほしい(POS)
・素早く気軽にサイトを用意したい。
【当サービスの主な内容】
・Shopifyのアカウント作成
・Shopify公式テーマの設定。テーマ選定はアドバイス致します!
・テーマのカスタマイズ
・利用規約/プライバシーポリシー/特定商取引法に基づく表記のテンプレ―ト提供
・独自ドメイン設定
・SEO設定
・トップ、商品一覧、コレクション、お問い合わせ、会員登録ページ等の製作
・商品10点の登録
※10点以上の場合は、今後の運用も考えレクチャーしながらお客様にご対応いただきます。
【作成の流れ】
- ご購入の前にまずはご相談をお願いいたします
- ヒアリングシートに回答いただき、お見積り
- 構築に必要なバナー画像・商品画像・文章など、必要なデータを頂く
- 制作の開始
- 制作物のご確認
- サイトの公開後、納品完了処理
- 納品後、1ヶ月無料サポート
- 1ヶ月無料サポート終了後
【お客様へのメッセージ】
・初めてのECサイトについて、不安も多いと思います。お客様に安心して始めていただくことを第一に取り組みますので、何でもご相談に乗らせてください。
また、ECサイトは作って終わりではありません。
「どのように売上を伸ばすか」「どうしたら商品を沢山の方に認知してもらうか」
そういった運用面でのサポートが私の仕事だと思っています。
お客様と共に「売上を伸ばすため」「沢山の方に認知されるため」
最大限サポートさせていただきます!
前職でのシステムの保守運用の経験から、円滑なコミュニケーション、スピーディーな問い合わせ対応には自信があります。
サイト公開後も、ご相談に乗りますのでいつでもお声がけください!
【LP】HTML/CSSレスポンシブコーディングいたします
業務内容
2024 Top 100 Lancer掲載の認定ランサーがコーディング代行いたします!
ランディングページ(LP)でサービス・商品を訴求したいあなた様へ。こんなことにお困りではないでしょうか?
✅「PC用のデザインしか用意していないが、レスポンシブには対応したい」
✅「デザインは用意できるけどコーディングは外注したい」
✅「自社でコーディングする時間を確保できない」
✅「特定の箇所は後から変更・更新できるようにしておきたい」
そういったお困りごとに2022 Top 100 Lancer掲載の認定ランサーが丁寧に対応させて頂きます。 まずはご相談ください。そちらでご検討いただいて、満足していただけるものを提供したいと思います。
飲食店、士業、美容、建設・不動産、スクールなど業種に関わらず受け付けております。
3つのプランをご用意しておりますので、お作りしたいものに合わせて最適なプランをご用意致します。
『見積もり・カスタマイズの相談』ボタンからご相談を受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
【対象】
- 下請けをお探しの法人様
- 協業をお探しの Webデザイナー様
- 依頼の一部を外部リソースに依頼したいコーダー様
【活動実績】
- 2022 Top 100 Lancerに掲載
【納品までの流れ】
1. 出品者へDM(ダイレクトメッセージ)を送信
「見積もり・カスタマイズの相談」というボタンから問い合わせフォームに移動します。
納品希望日と相談内容の業種を入力していただきます。
2. 出品者から相談者様へ返信
送っていただいた内容について質問や回答を行います。
3. 注文・仮払い
納得いただいた場合に注文をお願いします。
4. 製作開始
5. 納品物の確認と修正
お客様に納品物を確認していただき、修正が必要な箇所を指摘して頂きます。
6. 最終納品
納品日から3日間無制限に修正対応致します。
【主な確認事項】
- フォント
- ホバーアニメーション
- ヘッダーの動き
- ハンバーガーメニューの開き方
- メタタグ、OGP
- 各リンク先
- ファビコン
- 電話番号のタップ挙動
- フォーム用メールアドレス
- 確認及びサンクスページの有無
- 画面幅がデザインカンプより広がった場合の挙動
【注文時のお願い】
- ご相談の上で対応出来ないと判断したものは、受注前にお断りさせていただくことがございます。
ご了承の程よろしくお願い致します。 - デザインカンプはFigmaもしくはXDファイルでの提供をお願いいたします。
【注意点】
納期はデザインデータなどすべての提供素材のご提示からのカウントとなります。
出品サービス購入からデータをお送りいただくまでの日数は納期に含みませんのでご注意ください。
納品方法がレンタルサーバーへのアップロードをご希望の場合は以下の3点にご注意下さい。
- ドメインとレンタルサーバーのご契約済みであること
- DNS設定が反映されている状態であること
- FTP接続情報のご用意
WordPressの構築も依頼内容に含む場合は、こちらもご用意をお願いいたします。
- レンタルサーバーのコントロールパネルのログイン情報
または - phpMyAdminへのログイン情報
※ご依頼時にもご案内させていただきます。納品前にはご用意をお願いいたします。
ご不明な部分があればお気軽にお知らせください。
【その他】
またこのようサービスを出品しております。
https://www.lancers.jp/menu/detail/1227479
サムネイル右上にある再生ボタンを押していただくと、12秒程の短いメッセージ動画が再生されます。
よろしければ御覧ください。
サイト制作や修正・コーディング代行・WordPressオリジナルテーマ制作いたします
業務内容
この度はご覧いただき誠にありがとうございます!
「オリジナルの自分だけのサイトを持ちたい!」
「事業を始めるので会社のホームページを持ちたい!」
「商品を売りたいのでLPのコーディングをお願いしたい!」
など、新規サイトの立ち上げをしたい方におすすめのプランです。
=====サービス内容=====
・HTML/CSSを使ったコーディング
・スマホ、タブレット対応
・下層ページの追加
・お問い合わせフォーム設置
・CMS導入(WordPress)
=======料金表=======
基本料金
・TOPページ、LPサイト制作(1ページ 40,000円〜)
・下層ページの追加 (1ページ 12,000円〜)
・WordPressサイト制作 (50,000円〜)
オプション
・jQueryを使ったアニメーションの追加(1箇所 5,000円〜)
・お問い合わせフォーム設置(15,000円〜)
=======納期=======
5日〜1ヶ月以内を目安としておりますが、作業量に応じ増減する場合があります。
=====納品までの流れ=====
①ヒアリング(どのようなサイトを作りたいかお聞かせください)
↓
②お見積もり
↓
③デザイン制作(コーディングのみの場合は除く)
↓
④コーディング
↓
⑤テスト環境にアップロード
↓
⑥お客様ご確認、修正
↓
⑦納品
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
Flutterによる(Android・iOS)アプリ作成します
業務内容
FlutterによるAndroid・iOSアプリを作成します。
・画面デザイン、処理設計、製造、テスト
・REST APIを使用したバックエンドサーバとの連携でデータベースに保存も可能
・データベースにFirebaseを使用可能
・Firebaseを使用した認証
・Rest APIを使用したサーバー側との連携
・AIを活用したバックエンドとの連携
サーバー側は、Python(フレームワーク:DjangoのREST API)を使用することができます。
よろしくお願いします。
Python・DjangoによるWeb(フロントエンド・バックエンド)開発を行います
業務内容
Python・DjangoによるWeb開発(フロント・バックエンド)を行います。
・システム用のデザイン(AI活用)
・フロントエンド開発(Django、Vue.js等)
・バックエンド開発(Django)
・REST API開発(Django)
・データベース(MySQL、PostgreSQL)
・AI(ChatGPT、Claude、Gemini)を活用したシステム構築
ご気軽にご相談ください。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript Python
- 専門知識
- パフォーマンス セキュリティ
【HP保守運用サービス】 更新・セキュリティ対策行います
業務内容
数多くのサービスの中からご覧いただきありがとうございます!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
貴方の会社のWEB担当者になります!
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
私自身、企業のWEB担当者だった経験が7年間ございますので、
「運用業務では何をしなければならないのか」について熟知しております。
当パッケージは単発でも月額でも承ることが可能です。
こちらのサービスを利用すると以下のようなメリットがございます。
1.セキュリティ対策の実施
→大切なHPをウイルスから守るための無料で実施できる対策をご案内します。
2. 新鮮な情報を常に更新できる
→当方が代行するため、おろそかにしがちの更新の心配がなくなります。
3.迅速な対応が受けられる
→緊急度の高い内容については迅速な対応が求められます。遅くとも半日以内の即レスで迅速な対応を心がけておりますので、安心したやりとりが可能です。
サービス詳細
- 更新対応
- SSL対応
- 修正対応
- リンク先変更
- バックアップ取得
- 画像変更
- ニュースやブログの更新
- セキュリティ対策
ご契約の流れ
- ご相談
- ご契約
- 作業開始
- 確認・修正対応
修正点があればまとめてお伝えいただきます。 - 納品
内容によっては画面共有で対応事項を共有いたします。
全体を通して問題なければ納品とさせていただきます。
ご用意いただく素材について
1. ドメイン、サーバー、Wordpress情報(ID/パス)
ご希望があればドメイン・サーバー契約のサポートも無料で対応します◎
2. ホームページ内に更新したいテキストや画像
※Word等でご提出願います。
詳細が決まっていないないようであれば、ご相談ください。
納期
最短1日で着手いたします。
CM、雑誌、ラジオ、チラシ、SNSまで幅広く経験がございますので
どんなビジュアルやコンテンツにユーザーの興味・関心が高いのかなどのご提案も得意です。
迷われている方は DMにてお気軽にご相談ください!
ご予算に応じて、ご提案させていただきます。
誠心誠意努めさせていただきます。
データ収集やページ操作を行うChrome拡張機能を作成いたします
業務内容
Chromeの拡張機能を作成いたします。
・.データスクレイピング
画面のデータを収集してCSV等に出力
・.ページ操作
特定文字列や特定エリの背景色変更、非表示、その他
・Chromeサイドパネル操作
上記2件の操作性向上のためにサイドパネルを利用
・収集データの制御・表示
・ページ操作の制御・指示
・etc.
いずれの機能も対象ページのHTML構造の複雑さ、収集項目、操作内容などによって作業量が大幅に異なります。責任を持ってご迷惑をおかけしない業務遂行のために、対象ページと作業内容を確認後に正式にお見積に合意いただいた後に作業開始とさせていただきますようお願いいたします。
実証例としてChromeウェブストアに登録しています。
https://chromewebstore.google.com/detail/marker-pen/aoabanndnldefpdgkcilombifmnecgoj
- 業務
- ブラウザ拡張機能
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- W3C検証
【初心者歓迎】ITコンサルタント&システムエンジニアがExcelを支援します
業務内容
こんなお悩みありませんか?
- Excelのマクロ?VBA?Excelでも自動化することができるらしいけど、やり方がわからないし、勉強する時間もない。
- 業務改善をしないといけないが、社内で推進できる人がいない。コンサルに依頼しても計画の提案だけ。実際に手を動かしてくれる人がいないしな。
- パッケージやITベンダーへ相談したら製品紹介ばかりで自社の業務改善にどのように活用したらよいかわからない。
- 昔から使っているシステムを刷新したいが、どう進めればよいのかわからない。大手コンサルは費用が掛かりすぎる。
青木商事のExcel支援サービスはお客様の「業務効率化」の実現までをご支援いたします!!
青木商事は、ITコンサルティングからシステム導入、そのシステムを最大限に活用するまで、
お客様のビジネス変革の全てのプロセスでお手伝いします。
すべてのお客様のご支援を青木商事の代表が担当するため高品質のサービスをご提供します。
実績のある大手コンサルティング会社やシステムベンダー会社に仕事を依頼したのに
「担当者が実績の少ない若手社員でプロジェクト推進に苦労する」というようなことがありません。
■青木商事のExcel支援サービスの3つの強み■
Point.1 ITコンサルタント視点
経営課題や業務課題を解決するためのIT戦略の立案から実行案の作成を行うことができます。現状の分析、あるべき姿の定義、ギャップの抽出を行い、実現可能なIT戦略を立案いたします。
Point.2 システムエンジニア視点
システムの本番運用を見据えたシステム構成や機能の設計をすることができます。システムエンジニアとしてシステムの設計、実装、テストやベンダーからの見積もり、納品物のレビューを実施することが可能です。
Point.3 独立性
パッケージやベンダーの仲介をビジネスにしていません。そのためお客様にとって最適なサービスや製品の選定をお客様の視点で行うことができます。何かのサービスの押し売りをすることは決してありません。
■サービスの進め方■
Step1 初回のお打ち合わせ
初回のお打ち合わせ(30分)を行い、お客様のお悩みをお聞かせください。
Excelや既存システムに関するお悩み、システムの導入支援に関するご依頼など
業務の負荷軽減・効率化に関するご相談などお気軽にお話ください。
Step2 問題・課題の抽出
2回目のお打ち合わせ(60分)を行います。
お伺いしたお悩みやご相談内容から対応案を提示させていただきます。
ツールのサンプルなどもご提供予定。
Step3 課題の対応案のご提示
サンプルをブラッシュアップし、最終納品物(改修したExcelやツール)を
ご提供いたします。
ぜひ、お気軽にご相談ください!!!
(更新日:2025/11/18)
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows
完全オリジナル!WordPressで会員サイトを作成します
業務内容
▼こんな方へオススメ
・会員サイトで、お客様と継続的な繋がりを作りたい
・Web制作会社の方で、WordPressサイトを制作する際に会員機能を追加したい方
▼ご提供内容
・WordPressで会員サイトを制作し、サーバーへの設置まで行います。
・必要に応じて、リリース後の運用のお手伝いや、セキュリティ対策もご相談ください。
▼ご購入後の流れ
- 必要な機能やデザインのご要望をお伺いいたします
- 開発を行います
- テストサイトをご用意し、動作確認を行っていただきます
- 本番サイトへ反映し、納品となります。
▼納品形式
本番サイトへの反映をもって、納品とさせていただきます
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス オンラインコミュニティ
- 対応可能範囲
- 決済機能 フォーラム 会員登録 FAQ
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 治療院
絶対に損はさせません!高額な月額ランニングコストを80%低減します
業務内容
本パッケージでは、「毎月のシステム利用料が高い」「ツールが増えすぎて管理できない」といったお悩みを、GCP(Google Cloud Platform)×GAS×スプレッドシートを使った自社専用システムで解決します。
【こんなお悩みはありませんか?】
・月額数万円〜十数万円のクラウドサービスを、何年も払い続けている
・ちょっとした項目追加や帳票変更でも、ベンダーに依頼すると追加費用がかかる
・複数のサービスに同じ顧客情報を登録していて、二重入力・ミスが多い
・「うちの業務にピッタリ合うツールがなく、どれも帯に短したすきに長し…」と感じている
・ITやプログラミングが苦手で、そもそもどう相談して良いか分からない
こういったモヤモヤを、GCP+GAS+スプレッドシートで「必要な機能だけ」を再現・統合し、月額コストを大幅に削減するのが本サービスです。
【提供できる主なシステム例】
以下は一例です。よくあるクラウドサービスの代替として構築できます。
・顧客管理・案件管理・見積/請求書発行
・勤怠管理・シフト管理・作業実績の集計
・予約管理・申込フォーム・受付管理(Googleフォーム・LINE公式アカウント連携など)
・在庫管理・発注管理・入出庫履歴の見える化
・各種申請フロー(稟議、休暇申請、経費精算など)のワークフロー化
・売上・来客数・KPIの自動集計ダッシュボード など
「このサービスは置き換えられる?」「この機能だけ真似したい」といったご相談も歓迎です。
【進め方のイメージ】
1.ヒアリング・現状把握
どんな業務にどんなツールを使っているか、月額費用はいくらか、今どこで困っているかを丁寧にお伺いします。「とりあえず画面を見せるので、一緒に整理してほしい」という状態でも大丈夫です。
2.業務整理・コスト試算
「どの機能はそのまま必要か」「なくしても良いムダはどこか」を一緒に整理し、GCP×GAS×スプレッドシートで再現した場合のランニングコスト(目安:0〜数千円/月)をお出しします。
3.システム構成案・プランのご提案
・小規模ならベーシック
・部門単位ならスタンダード
・拠点やシステムをまたいだ統合ならプレミアム
といった形で、必要な範囲に応じたプランとスケジュールをご提案します。
4.設計・開発・テスト
スプレッドシートの設計、GAS・GCP側の処理、通知メールや帳票出力などを実装します。動作確認はオンライン会議や画面共有を用いながら、実際の運用をイメージできる形で進めます。
5.引き渡し・マニュアル・運用サポート
操作手順書や簡易マニュアルの作成、初期運用のフォローも対応可能です(内容はプランにより変動)。「担当者が交代しても運用できる仕組み」を意識して設計します。
【特徴・大切にしていること】
・GCP×GAS×スプレッドシート特化
なるべく身近なツールだけで完結し、余計なライセンスを増やさない構成を重視します。
・現場目線の設計
製造業での工程設計・業務改善経験を活かし、現場の手間を減らすことを第一に考えます。
・ITが苦手な方にもやさしく
専門用語を避け、図や画面を見ながら「ここを押すとこうなる」というレベルで説明します。
・まずは「今より良く・シンプルに」
なんでも機能盛りにするのではなく、「今の業務を少ない操作で回せるか」「将来の変更に耐えられるか」を一緒に考えます。
【ご留意いただきたい点】
・大規模な基幹システムや、他社サービスとの高度な連携が多数必要な場合は、追加費用や別途お見積りになることがあります。
・導入先のGoogleアカウント/Google Workspaceの契約状況によって、利用できる機能やGCPの料金が変わる場合があります(その点も含めてご説明します)。
「今の月額ツール、やめたいけど動き出せていない…」「まずはどこから手を付ければいいか教えてほしい」そんな段階からでも大歓迎です。まずはお気軽にご相談ください。丁寧に現状を整理し、「損をしない選択肢」をご一緒に考えさせていただきます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- ASP.NET HTML ・ CSS JavaScript PHP Python Java TypeScript C#
旅館業界向けオリジナルWordPressテーマでホームページを開発します
業務内容
ちいさな旅館様向けWordPressテーマ
「SMART PAGEシリーズ 宿・仁 / yadojin」販売開始のお知らせ
ちいさな旅館様に特化したWordPressテーマ「SMART PAGEシリーズ 宿・仁 / yadojin」を販売いたします。
デモサイトはこちら:
👉 https://www.honda-workshop.com/yadojin/
※受注はお一人様限定とさせていただきます。複数対応ができないため、1件ご依頼をいただいた時点で、サービスは一時休止いたします。
※実績はまだございませんが、デモサイトをご覧いただき、気に入っていただけた方はぜひご連絡ください。
■ こんな方におすすめです
初めてホームページを作成したい方
スマートフォン中心のWebアプリ風サイトを希望される方
SNSとの連携機能を重視される方
他にはない個性的なホームページをリーズナブルに制作したい方
チャット機能・ご意見BOXを安価に導入したい。
■ 本サービスの強み
Web制作だけでなく、Webシステムとして総合的な支援が可能です
Canva Pro(有料版)契約済。制作にCanvaのプレミアム機能を活用可能
チャット機能・ご意見BOX機能を搭載
SNSへの予約投稿に対応
▼ 実績ページについて
現在、実績はございませんが、デモサイトでご確認お願い致します。
■ 制作の流れ
1)ヒアリング
ご希望や目的をお伺いします。(「宿・仁 / yadojin」テーマをベースに、カスタマイズ範囲内で対応)
2)ご購入
対応の可否・納品方法などをご提案のうえ、ご連絡いたします。
3)ご確認・修正
制作途中のサイトをデモ環境にて公開いたします。内容をご確認いただき、修正があれば対応します。
4)公開・納品
完成後、デモサイトをお客様のレンタルサーバー(ConoHa WING)へ移植し、正式公開いたします。
■ ご購入前にお知らせいただきたいこと
1.ホームページ制作の目的
2.希望されるコンテンツ内容(例:サービス紹介、会社情報、お問い合わせ等)
3.ご希望の納期
■ ご購入にあたってのご注意
ご購入後のキャンセルは承っておりません。内容をご確認のうえ、お申し込みください
一定期間ご連絡が取れない場合は、やむを得ずプロジェクトをクローズさせていただく場合がございます
WordPressテンプレートの仕様上、対応できるカスタマイズ範囲に限りがあります
制作実績として本件をポートフォリオ等に掲載させていただく場合がございます
■ ご協力のお願い
ご購入前に可能であればConoHa WING(他も受付します)レンタルサーバーのご契約をお願いいたします
ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。
ご連絡、お待ちしております!
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ビジネス
- 対応可能範囲
- SNS機能 問い合わせフォーム チャット 会員登録 地図
- プラグインの統合
- All in One SEO Pack Contact Form 7 WooCommerce
【AWSインフラ最適化・セキュリティ強化サービス】20年の経験で安心サポートします
業務内容
御社のAWS環境、万全でしょうか?
✓社内にAWSに詳しい担当者がいない
✓AWSの設定が複雑で、何が正しいのか分からない
✓セキュリティ対策に不安がある
✓クラウドの利用コストが高く、削減したい
そんなお悩みは、Pandion株式会社にお任せください!
当社は20年の現場実績に裏打ちされた専門知識で、AWS環境のセキュリティ強化からコスト最適化、DevSecOps導入支援までワンストップで対応します。
専任のIT担当者がいない企業様でも心配はいりません。
常にお客様に寄り添い、課題解決に向けて共に並走しながら、安心してクラウドをご利用いただけるようサポートいたします。
サービスメニュー・料金
◆AWS環境設定最適化:8万円~
EC2やS3、RDSなどAWS各種サービスの設定を見直して最適化します。パフォーマンス改善、コスト削減、セキュリティ強化を実現し、無駄のないクラウド運用をサポートします。
◆AWSセキュリティ診断:15万円~
AWS環境全体のセキュリティ脆弱性診断を実施し、詳細なレポートでリスクを可視化します。発見した課題に対する具体的な対策もご提案します。
◆AWSからオンプレミス/VPS環境へ移行:30万円~
AWS環境からオンプレミス環境またはVPN環境への移行を支援します。セキュリティに配慮しつつ、社内ネットワークへの統合をスムーズに実現します。
◆AWSインフラ新規構築:50万円~
AWSインフラをゼロから構築します。セキュリティ重視の設計で、必要に応じてDevSecOps導入もサポートします。
◆AWS環境リプレイス:100万円~
現在のAWS環境を分析し、より効率的で安全なクラウド構成への移行を支援します。大規模環境のリプレイスにも対応可能です。
※上記料金は目安です。具体的な内容や規模により変動しますので、まずはお問い合わせください。
ご依頼から導入までの流れ
1.ヒアリング・ご相談
まずはお客様の課題やご要望を詳しくヒアリングいたします。現状のIT環境や達成したい目標について、お気軽にご相談ください。
2.企画・提案
ヒアリング内容をもとに、最適なAWS構成や運用方法をご提案します。併せて、具体的な見積もり(費用)やスケジュールも提示いたします。
3.ご契約・要件定義
ご提案にご納得いただけましたら正式にご契約となります。続いて詳細な要件定義と設計を行い、準備が整い次第、AWS環境の構築作業に着手します。
4.環境構築・設定
AWS上に必要なサーバーやサービスを構築・設定します。WAFやIAMの設定、バックアップや監視体制の構築、自動化スクリプト作成などセキュリティ・運用面も万全に対応します。作業の進捗状況は随時ご報告します。
5.テスト・引き渡し
構築した環境が要件通りに動作するかテストを行い、問題がないことを確認します。お客様にも最終確認をいただいた上で、AWS環境を引き渡します。運用方法やトラブルシューティング手順についても丁寧にご説明します。
6.運用・保守
本番環境の運用・保守を開始します。継続的な監視や定期的なメンテナンス、万一の障害時の迅速な対応まで、万全の体制でサポートいたします。必要に応じて追加要望にも柔軟に対応し、長期的なクラウド活用を支援します。
まずは無料相談にて、御社のAWSに関するお困りごとをお聞かせください。
御社のニーズに合わせた最適なプランと解決策をご提案いたします。お気軽にお問い合わせください。
あなたの思い出の場所(ペット、実家、母校)を3D空間(マイクラ)に保存しまます
業務内容
思い出の建物を、Minecraftの世界にリアルに再現しませんか?
こちらでは、実在の建物や施設をMinecraft上で再現する「オーダーメイド建築制作サービス」を提供しています。
たとえば…
• 取り壊されてしまう実家をマイクラで残したい
• 廃校になったあの校舎をバーチャルで再現したい
• 懐かしい街並みをデータとして保存したい
• 観光地やシンボルを再現して、地域PRに活用したい
ご自宅や母校、地元の観光地など、大切な思い出の場所をバーチャルの世界にカタチとして残し、体験できる形で未来へつなげます。
建物の規模や再現の細かさに応じた3つのプランをご用意。外観のみの再現や、写真を元にした内装の再現も可能です。
また、サーバー運営やプロモーション用動画制作などのオプションサービスも充実。個人利用からイベント、教育、地域プロモーションまで、幅広いニーズに対応します。
まずはお気軽にご相談ください。写真1枚からでもOKです!
【実績3件まで限定価格!】(他サイトを含む)
外観のみの通常プラン料金はそのままに、内装オプション(最大50,000円分)無料!
小規模:20,000円~(内装10,000円分タダ)
中規模:60,000円~(内装20,000円分タダ)
大規模:150,000円~(内装50,000円分タダ)
※納品後、SNSでのシェアにご協力いただける方限定
※見積もりにより最終料金が異なる場合があります。詳細はお見積り時にご確認ください。
料金プラン(目安)↓
標準(外観のみ)
小規模再現(自宅・小型建物など)20,000円~
中規模再現(お店・市役所など)60,000円~
大規模再現(学校・廃校・観光地など)150,000円~
内装込みの場合は下記の追加料金となります。
小規模 +10,000円
中規模 +20,000円
大規模 +50,000円
制作の流れ
1ヒアリング:資料(写真・3Dデータなど)をご提出いただきます
2お見積り・納期確認
3制作開始:進捗スクリーンショットで中間確認
4完成品ご確認
5修正対応(原則1回まで無料)
6納品:ZIP形式
コンサル・商社・BPO・工業系など|競合に勝てるブランド戦略で企業サイトを制作します
業務内容
BtoB企業サイトのよくあるケース
・アクセスは、かなりあるが問い合わせがない
・安くてお得なホームページ制作サービスで作ったけれど、手応えがない
・無料作成ツール(Wix、Jimdoなど)でサイトを自作したけれど、問い合わせがない
・WordPressで更新できるサイトを作ってもらったけれど、成果が出ない
BtoB取引において、問い合わせを増やすにはどうすればいいのか?
ターゲット(見込み客)は、多数の競合サイトを比較しながら、依頼先を検討していますから、
その競合サイトの中から選ばれると相談はきます。
そのためには、3C分析で顧客の要求を解決でき、なおかつ、競合他社と差別化できる点を市場調査し、PRすることです。また、取り組み方や理念なども掲載し、その会社の信頼性をPRすることも重要です。
多数のサイトを比較し、その中から選ばれるためには、
・3C分析に基づいたブランド戦略(コンテンツ企画)
・最適なデザイン(目的を考慮した洗練されたデザイン:印象、見やすさ、使いやすさが優れたもの)
・優れた導線設計
が必要です。
これからの時代は、ブランディングを意識した戦略がビジネス成功において重要です。
当パッケージでは、ヒアリングと独自調査により、自社、顧客、競合他社について、3C分析を行い、顧客の要求を解決でき、競合他社と差別化できる強みを探します。
まずはお気軽にご相談ください。貴社の課題解決に向けた最適なプランをご提案いたします
依頼前のご相談も受け付けています。
パッケージ詳細
webブランディング手法によるサイト・コンテンツ企画及び制作を行います。
1)3C分析(自社、顧客、競合)
3C分析とは、Customer(顧客)、Company(自社)、Competitor(競合)という3つの「C」について分析する方法で、ブランド戦略を決定するための手法です。
ヒアリングと独自調査により、自社、顧客、競合他社について、3C分析を行い、顧客の要求を解決でき、競合他社と差別化できる強みを探します。
2)ブランド戦略
3C分析のデータをもとに、戦略的なコンテンツ案を作成します。
3)デザインイメージ(参考URL)のご提案
4)レイアウト構成案(デザイン)のご提示~確定
5)サイト制作
・更新システム導入(wordpress)
〇標準機能
・ブログ機能:お知らせ・ニュースなどの更新
〇オプションサービス(ご希望により追加するサービス)
・ブロックエディター編集機能:固定ページ(サービス、会社概要、採用情報など)のコンテンツ編集
・カスタム投稿機能:スタッフ紹介、事例、実績、よくある質問などのコンテンツ更新(追加・編集)
更新マニュアルを作成し、お渡しします。操作の電話サポートも可能です。
※更新システムが不要の場合は、ご相談ください。
・相談・お問い合わせフォーム設置
・ レスポンシブ化(スマホ対応)
6)集客方法
01 - SEO対策(検索キーワード調査:Googleキーワードプランナー、最適化)
※上位表示されやすいミドル(2語)やロングテール(3語以上)のキーワードを選定します。
02 - コンテンツマーケティング (任意)
コンテンツマーケティングは、ユーザーに興味がありそうなコンテンツを発信し、集客して利益につなげる手法です。コラム記事の配信などが有効です。
※ユーザーが必要としている情報を発信することでSEO対策にもなります。
7)効果検証(アクセス解析)
更新システム(wordpress)にアクセス解析プラグインを組み込みます。
※ご希望により、google アナリティクスの設置も可能です。
8)アフターサポート
サイト公開後の更新や相談対応
実績紹介
お見積り時に、制作実績(業種別)を送付しております。
お見積り前の送付も可能です。お気軽にお問い合わせください。
主な制作実績
コンサルティング(経営改善、M&A、人財育成、コーチング、医療、建設)
BPO(アウトソーシング)
建設(建設会社、建築設計事務所)
工業系(製品の製造・研究開発)
研究・検査機関
海外向け(英語)
インテリア・家具
医療関連(医薬品の研究機関など)
採用・教育(採用サイト)
商品販売(掃除用品)
中古車販売(日産GTR)
ブランドメーカー
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- スタイル
- シンプル 見やすい
- その他
- リニューアル
あなたのルーチン、今日からRPA化。触る・運ぶ・任せる。全部これ一つで完結します
業務内容
【製品名】
カスタムファイル操作ユーティリティ(RPA/WEB自動操作対応)
【製品概要】
二画面×ツリー連動による高速ファイル操作を核に、RPA(Windows UI自動化)とWebページ自動操作(WebView2+DevTools)を拡張メニューとして統合。コピー/仕分け/検索/一括リネーム等の現場作業から、Webフォーム入力・ファイルダウンロード・検証までノーコード/低コードで自動化します。
・日々の定型処理を 数分 → 数十秒 へ短縮します。手作業と自動化を同一UIで完結。
・ 二画面UI/キーボード最適化/RPA・Web自動化/履歴・お気に入り/リトライ・ログ・監査/CSV・Excel・SQLite・REST連携。
【想定ユースケース、諸例】
・部門内の日次・週次ファイル集約、命名規則に沿った自動仕分け
・請求/検収などの帳票アップロードと受理確認の自動化(Web)
・受領ファイルの整合性チェック(件数・サイズ・ハッシュ)とレポート出力
・kintone/Google Workspace へのCSV投げ込み・取得の定型化
【システム構成(論理)】
UIレイヤ(2ペイン+ツリー・リストビュー・クイック検索、タブ切り替えによるマルチ操作)
├─ ファイル操作エンジン(コピー/移動/削除/リネーム/差分/検証)
├─ RPAエンジン(UIAutomation: 要素探索/待機/操作/例外復旧/DOM解析/イベントハンドリング)
├─ Web自動化エンジン(WebView2+DevTools: DOM操作/Fetch監視/検証)
├─ 連携レイヤ(CSV/Excel/SQLite/RESTAPI・kintone・Google APIs)
├─ スケジューラ/イベントトリガ(時間・ファイル到着・UIイベント・マルチスレッド対応)
└─ ログ/監査(操作ログ・実行結果・スクリーンショット・エラー)
【システム構成(論理)】
―ファイル操作―
・二画面×ツリー連動、ドラッグ&ドロップ、マルチ選択
・高速コピー./移動、重複回避(自動リネーム/スキップ/上書き)
・一括リネーム(プリセット/置換/番号付与/日付付与)
・フィルタ(拡張子/サイズ/更新日/パターン)、高速検索(インクリメンタル)
・差分更新/同期(サイズ・更新時刻・ハッシュ)
・履歴・お気に入り・ワークスペース(定番パスに即ジャンプ)
― RPA自動操作(拡張メニュー)―
・UI要素識別: AutomationId/Name/Class/ControlType、階層/近傍探索
・待機条件: 表示/可視/有効/テキスト一致/値変更/ウィンドウ出現
・操作: クリック/入力/選択/ショートカット/スクリーンショット
・例外復旧: タイムアウト/再試行(指数バックオフ)/分岐/代替フロー
・実行: 手動/スケジュール/イベント(ファイル到着・プロセス起動 等)
―Webページ自動操作(拡張メニュー)―
・WebView2 + DevTools によるDOM操作・フォーム入力・要素待機
・ネットワーク監視(XHR/Fetch)とレスポンス検証・リトライ
・Cookie/LocalStorage、セッション復元、ダウンロード監視
・スクレイピング → CSV/DB/REST 出力、ヘッドレス相当の実行
―連携・入出力―
・CSV、Excel(XLSX)、JSON、SQLite、REST API
・kintone、Google Workspace(Drive/Sheets/Calendar等)
※その他
基本ライセンス数は個別に決定させて頂きます
飲食業界向けオリジナルWordPressテーマでホームページを開発します
業務内容
飲食業界向けWordPressオリジナルテーマ「SMART PAGEシリーズ 美・仁 / ijin」販売をします。
デモサイトです。 ⇒ https://honda-workshop.com/shokujin
※複数受注には対応できないので、お客様はお一人様様限定です。受注次第、サービスを休止します。
※実績はありませんでのデモサイトで気に入って頂いた方、ご連絡お待ちしております。
■このような方へおすすめです
・はじめてホームページを立ち上げたい方。
・スマフォ中心のWEBアプリ風にしたい。
・Googleサービス連携をしたい。
・SNS連携したい。
・他にはないホームページにしたけど、安く。
■強み
・WEB制作ではWEBシステムとして総合的に支援します。
・Canva有料契約者です。Cnavaの有料サービスをWEB制作に適用できます。
・GASによりインスタ自動投稿連携
・Googleカレンダー連携
・簡易CHATサービスなど
▼実績ページ
実績はありません。従いまして値段を最低設定にしております。
■流れ
1)ヒアリング
・目的とご希望 ※SMART PAGEシリーズ 医・仁 / ijin 修正範囲内に限る。
2)ご購入
・対応可否・納品方法などをご提案、ご連絡いたします。
3)ご確認・修正
・作成過程はのデモサイトで公開し確認していただきます。修正があれば対応いたします。
4)公開・納品完了
・デモサイトでOKならば、お客様のレンタルサーバに移植します。Web上に公開いたします。
※WordPress・レンタルサーバー
ConohaWINGレンタルサーバーでレンタルサーバをご契約をお願い致します。
■ご購入前に教えていただきたいこと
1.ホームページ制作の主な目的
2.ご希望コンテンツ内容(サービス・会社情報・お問い合わせなど)
3.納期のお日にち
■ご購入時の注意事項
・ご購入後のキャンセルはNGとなりますので、内容をご確認の上ご購入をお願いいたします。
・一定期間ご連絡が取れない場合は、やむを得ずクローズさせていただきます。
・WordPressテンプレート内で制作できることに限りがあります。
・制作実績として掲載いたします。
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 飲食店
【中小企業向け】JimdoとWordPressで集客できるホームページを制作します
業務内容
長年の経験と知識で、あなたのビジネスを成功に導きます!
このようなお悩みはありませんか?
中小企業のIT化が進まず、業務効率が上がらない。
ホームページはあるが、古くて活用できていない。
サイトを構築したいが、何から始めれば良いかわからない。
Webを活用して集客を増やしたいが、具体的な方法がわからない。
発注の流れ
お問い合わせ
メッセージにて、現在の状況、課題、ご希望のイメージなどをお聞かせください。
ヒアリング・ご提案
詳細なヒアリングを行い、お客様に最適なIT化戦略をご提案します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。
制作・構築
ホームページ制作、サイト構築など、具体的な作業を開始します。
ご確認・修正
完成したホームページやECサイトをご確認いただき、必要に応じて修正を行います。
納品・サポート
納品後も、運用・保守についてサポートいたします。
対応範囲・価格
Jimdoホームページ制作(基本):15万円〜
Jimdoを使った基本のホームページを作成します。SEO対策、10ページまで。SEO対策、スマホ対応、ブログ機能。
納期
内容により異なりますが、通常1週間〜1ヶ月程度です。
制作の流れ
現状分析・ヒアリング
お客様のビジネスモデルやターゲット顧客について詳しくお聞かせいただきます。
企画・設計
分析結果に基づき、最適なホームページの構成やデザイン、サイトの機能などを決定します。
制作・構築
決定した内容に基づいて、ホームページやサイトを制作・構築します。
テスト・修正
お客様に確認していただき、ご要望に応じて修正を行います。
公開・運用
完成したホームページやサイトを公開します。公開後も、アクセス状況の分析や改善提案など、継続的なサポートを提供します。
サービス内容
中小企業のIT化を支援します。ホームページ制作、サイト構築、Webマーケティングなど、お客様のニーズに合わせた最適なソリューションをご提供します。
中小企業の皆様、IT化でお困りではありませんか?
アトムコンサルティングは、長年の経験と実績で、お客様のビジネスを成功に導きます。ホームページ制作、ECサイト構築、Webマーケティングなど、ITに関するあらゆるお悩みを解決します。
「ホームページをリニューアルしたいけど、何から始めれば良いかわからない…」
「ECサイトを作りたいけど、どこに頼めば良いかわからない…」
そんなお悩みを抱えている方は、ぜひ一度アトムコンサルティングにご相談ください。
130人以上の社長さんと面談した経験から、お客様のビジネスに最適なIT化戦略をご提案します。
まずは無料相談から、お気軽にお問い合わせください。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- Jimdo
- 業界
- ピアノ教室
- スタイル
- 見やすい
- その他
- リニューアル
【LINE×AI】チャットで予約と問合せを自動化|業務の負担を削減いたします
業務内容
【3名様限定!!キャンペーン実施中!!】
LINEで予約や問合せ対応を自動化し、手間を削減しながら機会損失を防ぎ、再来店につながる導線をつくります。
店舗や小規模事業では、LINEの返信対応に時間を奪われてしまい、本来の業務に集中できないケースが多く見られます。
本サービスでは “自動化できる部分は仕組み化し、削れる手間は削る” をコンセプトに導入をサポートします。
【こんなお悩みありませんか?】
✅ LINE公式の問い合わせ対応に、毎日1〜2時間取られている
✅ 深夜や休日の問い合わせに対応できず、機会損失している
✅ よくある質問に何度も同じ回答をするのが面倒
✅ 予約や申込みまでの導線が複雑で、離脱が多い
そんなお悩みを、AIチャットボットで解決します!
【このサービスでできること】
① LINE公式アカウントに、AIチャットボットを導入
② よくある質問に24時間自動対応(最大10パターン)
③ 予約ページや申込みフォームへの自動誘導
④ Zoom導入サポート(1時間)+ 1ヶ月間の調整サポート
【導入後の変化(イメージ)】
Before:問い合わせ対応に毎日2時間 → After:ほぼゼロ
Before:深夜の問い合わせは翌朝対応 → After:即時自動対応
Before:予約率30% → After:予約率50%(導線改善により)
【キャンペーンの真相】
正直にお伝えしますと
ランサーズでの実績が少ないため
「実績作りキャンペーン」として格安でご提供しています!
■ 導入の流れ
①ヒアリング
→ご状況や課題、実現したい運用イメージをお伺いし、ゴールを明確化します。
②フロー・導線の設計
返信文や導入の流れを整理し、「お客様が迷わない」形に設計します。
③構築
設計内容をもとに、自動返信と必要な導線を構築します。
④テスト運用・調整
実際の動きや想定ケースを確認し、より使いやすい形へ微調整します。
⑤本運用
運用を開始し、必要に応じて活用のアドバイスも行います。
■ 強み
・徹底したヒアリングでお客様に最適なプランを提案いたします
・専門用語を使わない丁寧な説明を心掛けています
・続けやすい運用スタイルを提案いたします。
・誠実に伴走型のサポートをさせていただきます。
■ ご確認いただきたいこと
・初回ヒアリングのお時間を少しだけいただけますと、目的に合った仕組みを一緒に作ることができます。
・アカウント情報や権限が必要な場合がございますが、安全に進められるよう丁寧にご案内しますのでご安心ください。
・プラン外のご要望については、無理のない形で進められるようご提案や調整をさせていただきます。
■ まずはご相談ください
「自動化できるのか知りたい」段階でも歓迎です。
無理な営業は一切いたしませんので、お気軽にご相談ください。
AI(Dify)を活用し、ご要望に合わせたオリジナルチャットボットを制作いたします
業務内容
こんな方におすすめです
・自分のビジネスやサービスに合わせたAIアシスタントがほしい
・電子書籍・コンテンツに付随する「読者サポートボット」を作りたい
・社内業務を効率化するために、社員専用ボットを導入したい
・個人の趣味や活動をサポートする気軽なAIパートナーがほしい
提供できる内容
ご要望に基づいた専用チャットボットの設計
利用目的に応じたカスタマイズ(例:Q&A対応、文章生成、学習補助 など)
簡単に使える環境への導入サポート
基本的な使い方の説明・運用のアドバイス
専門知識がなくても安心! わかりやすく丁寧にご説明します
ご利用の流れ
1.ご相談・ヒアリング(チャンネルの方向性や目的を確認)
2.開発プランとお見積りのご提案
3.Difyによるチャットボット設計・制作
4.動作確認・調整
5.納品・アフターサポート
【AIで集客UP】WordPressサイト構築で御社のビジネスを加速させます
業務内容
AI技術と豊富な開発経験で、あなたのWordPressサイトを革新!集客と業務効率を最大化します。
このようなお悩みはありませんか?
集客不足、サイト更新の手間、システム連携の煩雑さ、AI導入の遅れ
発注の流れ
-
事前相談・ヒアリング
お客様の課題やご要望をヒアリングし、最適なWordPressサイトの構成や機能をご提案します。AI技術の活用についてもご相談ください。 -
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、具体的なサイト構成、デザイン、機能、AI導入プラン、お見積もりをご提示します。 -
契約・制作開始
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約を締結し、WordPressサイトの構築を開始します。進捗状況は随時ご報告いたします。 -
納品・検収
構築完了後、お客様にサイトをご確認いただき、必要に応じて修正を行います。AI機能についても動作確認を行います。 -
保守・運用サポート
納品後も、サイトの保守・運用、AI機能の改善、コンテンツ更新など、継続的なサポートを提供します。
対応範囲・価格
Basicプラン:手軽なWordPressサイト構築:15万円〜
基本的なWordPressサイトの構築とコンテンツ更新機能の実装。シンプルなデザインで迅速な立ち上げを支援します。
Standardプラン:集客と顧客対応を強化:30万円〜
標準的なWordPressサイト構築に加え、SEO対策、デザインカスタマイズ、AIチャットボット導入で集客力と顧客対応を強化します。
Premiumプラン:グローバル展開と長期的な成長を支援:50万円〜
高度なWordPressサイト構築に加え、AIによるコンテンツ生成、多言語対応、手厚い保守サポートで、グローバル展開と長期的な成長を支援します。
納期
要相談(案件規模と内容により異なります)
制作の流れ
-
企画・設計
お客様からご提供いただいた情報や資料を基に、サイトの構成、デザイン、機能、AI導入プランを具体的に設計します。 -
構築・実装
設計に基づき、WordPressサイトの構築、デザイン、機能実装、AI機能組み込みを行います。お客様のイメージに沿ったサイトを丁寧に作り上げます。 -
テスト・検証
構築したサイトの動作確認、デザイン確認、AI機能の検証を行います。細部まで丁寧にチェックし、品質を確保します。 -
修正・改善
お客様にサイトをご確認いただき、フィードバックを基に修正を行います。AI機能についても、お客様の要望に合わせて調整します。 -
納品・公開
最終確認後、WordPressサイトを本番環境にデプロイし、納品します。AI機能の使い方や保守・運用方法についてご説明します。
サービス内容
WordPressを利用した、コンテンツ更新が容易なウェブサイト制作を承ります。お客様のビジネス目標に合わせた最適なサイトを構築し、集客と業務効率の向上に貢献いたします。最先端のAI技術を活用し、他社にはない独自の価値を提供します。
御社のWebサイト、今のままで満足ですか?
もしかして、以下のようなお悩みをお持ちではありませんか?
- デザインが古く、競合他社に差をつけられている気がする…
- 更新作業に時間がかかり、コンテンツマーケティングに手が回らない…
- AI技術を活用してみたいけど、何から始めれば良いかわからない…
そんなお悩みを、WordPressのエキスパートである私が解決します!
貴社のブランドイメージに合わせたデザイン、コンテンツ更新を容易にする機能、そして最先端のAI技術を組み合わせることで、集客力と業務効率を飛躍的に向上させます。
今すぐお問い合わせいただき、Webサイトの可能性を最大限に引き出す第一歩を踏み出しましょう!
- 業務
- ホームページ・サイト制作
- 専門分野
- ブログ ビジネス ポートフォリオ ウェディング ポッドキャスティング オンラインコミュニティ クラウドファンディング SaaS 求人・求職サイト ポータルサイト パンフレット
- 対応可能範囲
- マーケティング SNS機能 在庫管理 イベント 地図
- プラグインの統合
- Adsense All in One SEO Pack Amazon Contact Form 7 Facebook Gravity Forms Instagram LinkedIn Paypal X (旧Twitter) Vimeo WooCommerce WordPress SEO by Yoast YouTube Elementor
「こういうの作れますか?」からでもOK。丁寧に形にします
業務内容
25年の開発経験とマネジメント実績で、あなたのビジネスの課題を解決します!
このようなお悩みはありませんか?
業務効率化、コスト削減、顧客満足度向上、システム老朽化
【基本的な仕事の流れ】
1.ヒアリング
お客様のビジネス課題やご要件(機能等)をお聞かせください。
現在のシステム状況や将来の展望などもお聞かせください。
※ヒアリングは無料ですのでお気軽にメッセージをお送りください。
2.お見積もり
ヒアリング内容を元に、最適なシステム構成や機能、開発スケジュールを算出しお見積もりいたします。
※2,500~4,000円/1時間×必要な工数(時間)
※お見積もりは無料ですのでお気軽にメッセージをお送りください。
3.お客様ご検討
1-2でラリーがある場合もあると思います。ご満足いただけた場合は、ご発注いただければ幸いです。ご満足いただけなかった場合は、ここで終了となります(もちろんここまでは無料です)。
4.ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
開発に必要な情報を共有いただき、プロジェクトを開始します。
5.開発・導入
設計や開発、テスト、導入までを行います。
進捗状況は随時ご報告し、お客様と密に連携を取りながら進めます。
6.検収作業
問題なければ完了となります。
【対応範囲・価格】
システム開発:5万円〜
要件定義から設計、開発、テスト、導入までトータルでサポート。
お客様のビジネスに最適なシステムを構築します。
システム改善コンサルティング:3万円〜
既存システムの課題を分析し、改善策をご提案。
パフォーマンス改善、機能追加、セキュリティ強化など、お客様のニーズに合わせて対応します。
サーバー構築・運用:10万円〜
お客様のビジネスに最適なサーバー環境を構築。AWSなどのクラウド環境に対応します。
各種アプリ開発:3万円〜
Windowsデスクトップアプリ、Webアプリの開発を承ります。
C#を得意としております。
【 納期】
ご契約後3日より
※ご相談の上、柔軟に対応させていただきます。
【開発の流れ例】
設計
お客様からいただいた要件定義をもとに、システムの設計を行います。
開発
設計書に基づいて、プログラミングを行います。
品質の高いコードを作成し、運用に支障をきたさないバグの少ないシステムを目指します。
テスト
開発したシステムが設計書通りに動作するか、テストを行います。
単体テスト、結合テスト、システムテストなど、様々なテストを実施します。
導入・運用
テストをクリアしたシステムを、お客様の環境に導入します。
導入後も、システムの運用をサポートします。
【サービス内容】
25年の開発経験とマネジメント実績を活かし、お客様のビジネス課題を解決します。業務系システムからBtoB・BtoCアプリまで幅広く対応可能です。C#を中心に、AWS・AI技術の活用も積極的に推進しております。品質・スピード・信頼感を求める方に、期待を超える成果をご提供します。
開発費がご不安な皆様へ。誠実に継続支援します。
25年以上の開発経験とマネジメント実績を活かし、業務系システムからBtoB・BtoCアプリまで幅広く対応可能です。医療系アプリでは、短期間で高品質なプロダクトを実現し、クライアントからスピードと品質を高く評価されました。
C#やFlutterを中心に、AWS・AI技術の活用も積極的に推進しております。
課題を先送りせず迅速に解決する行動力と、柔軟なコミュニケーションを大切にし、長期的なパートナーシップを築くことを重視しています。
品質・スピード・信頼感を求める方に、期待を超える成果をご提供します。
【Slack×AI】社員の”困った”をゼロにする社内AIチャットボット導入いたします
業務内容
社員教育・FAQをチャットボットにて自動化いたします。
はじめに
初めての方でも安心して進められるよう、
ヒアリング→設計→構築→レクチャー→運用フォローまで、丁寧に寄り添って進めさせていただきます。
こんなお悩みありませんか?
・同じ質問に毎回チャットや口頭で回答してしまう
・属人化している業務やナレッジが共有されず、育成が進まない
・新人教育に時間が取られてしまう
・社員が自分で調べる習慣がつかない
👉その時間、すべて AIチャットボットが対応します
📌導入メリット(導入後に実現できる未来)
01.工数削減(教育・問い合わせコストを削減)
・社員の「同じ質問への対応」が 最大80%削減
・研修・育成の属人化を解消し、新人でも素早い戦力化
・人に依存せず、ナレッジが会社の資産として蓄積
02.残業・分断コミュニケーションを減らす
・”質問待ち”による生産性ロスをなくし、即回答
・多拠点やリモートでも判断スピードが統一
・問合せが減り、ミドル層の残業が減る
03.リスク低減・品質の均一化
・社員の早急な疑問解決によってミスの低下
・心理的安全性の向上により、離職防止
・判断基準・手順をAIで統一し、ヒューマンエラーを削減
・“人による差”ではなく、“仕組みで回る体制”へ
結論:人件費の最適化 × 組織の再現性 × スピードが一度に手に入る
導入の流れ
ヒアリング:課題・対象部門・利用シーンの確認(Zoomで60分程を想定)
↓
設計:回答粒度・ナレッジ構成・導線(QR/リンク)を設計
↓
構築:Bot作成、ナレッジ登録、
↓
確認:作成物をお渡し、修正や改善、精度チューニング
↓
テスト運用;トライアル、精度改善、回答改善
↓
本導入・社内展開:現場へ共有、運用マニュアル&レクチャーあり
+α:保守・改善:質問傾向分析+精度改善
全体の納期はプランにもよりますが、5~10日程で納品いたします。
最後に
私は「仕組みで人を楽にするAI活用」を大切にしています。
社内の生産性が上がり、社員のストレスが減り、
“人が本来使うべき時間を取り戻す”ためのAI導入を伴走したいと考えています。
ご相談ベースでも大歓迎ですので、まずはお気軽にお声がけください!
- メッセージングプラットフォーム
- Slack
- ボットの利用シーン
- スケジュール・アシスタント その他
- 開発技術
- Java
- ボットの種類
- AI搭載
税理士・行政書士AI秘書|ChatGPTカスタムGPTでブレない評価を提案できます
業務内容
法律・規制のチェック作業、まだ「自分で」止めていませんか?
- このチェック、スタッフに任せたいけど、判断がブレるのが怖い!
- 契約書・書類のリーガルチェック、確認に毎回時間がかかる!
- ChatGPT・AIを使っているけど、使う人によって回答がブレてしまう!
その悩み、カスタムGPT「任せられる形」に変えませんか?
カスタムGPTは、士業事務所や中小企業向けに設計した、法規・表現リスクの自動一次チェックツールです。
有資格者の代わりに、一定の基準で文章を評価し、根拠URLつきで「修正文案」を提案します。
✅ 有資格者の時間を取り戻す ▶ スタッフだけで一次チェックが完結
✅ 品質が安定する ▶ 担当者による判断ブレがゼロに
✅ 顧客の信頼が上がる ▶ 常に根拠つきの安全な回答が可能
もし「誰でも同じ品質で答えられる体制」があったら?
カスタムGPTを導入すると、次のような日常運用が目指せます。
Before
- 有資格者が毎回チェック
- 回答が人によってバラバラ
- チェックに1日かかる
After
- スタッフが一次チェック、有資格者は最終確認だけ
- 常に同じ基準・文体・根拠で出力
- 平均対応時間の短縮
「私しかできない仕事」を『チームで回せる仕事』に変える。
まずは無料で使ってください!サンプルGPT
「AIで業務効率化できる」と聞いても、 実際に何がどう変わるのか、ピンとこない方も多いと思います。
そこで、本パッケージでは実際に操作できるサンプルGPTをご用意しています。
サンプル版なので評価できる法的範囲の制限はありますが、6項目構成で統一化された出力は実際に体験していただけます。
※※ サンプル版のリンクはランサーズの仕様によりここには掲載できません。
スクロールしていただき下記の「事例」よりポートフォリオ内にリンクがございます。
またはご相談よりお声がけくださいませ。
法律・規制チェッカーGPTはツールです
カスタムGPTは時間を有効化するためのツールです。
迅速に確実に、法律・規制を理解してお客様に情報を提供する。
士業の現場で本当に向き合うべきはお客様です。
ChatGPTを安全に活用すれば、「業務効率+信頼性」を両立でき、顧客満足度アップの時間を作ることができます。
複雑案件OK!
じっさいの業務では、お客様の質問は抽象的で背景も複雑です。
だからChatGPTの回答がブレてしまう!
ブレを無くすにはいい質問が必要です
いい質問対策も行えます。
※オプション
専用GPTsが出力する回答は常に一定!
- 10段階でリスクを判定
- 出力は常に Markdown形式/6項目構成で統一
- 曖昧な回答はなし
- 必ず「代替案」を提示
- 根拠は公的機関URLに限定(国税庁・消費者庁・e-Govなど)
常に一定の出力に統一化させることで、担当者によって回答がブレることがなくなります。
混合カスタマイズ対応
お客様の業務内容に合わせて独自カスタマイズも可能です。
ひとえに士業と言っても多様な資格があります。
業務によっては士業の混合評価も必要な場合もありますので、お気軽にご相談くださいませ。
【 納品までの流れ 】
1.ご相談・ヒアリング
お気軽にご相談ください。
現状をお伺いさせていただき、AIで補助できるポイントを特定いたしましょう。
2.業務分析と活用提案
いただいた情報をもとに、GPTを活用できる業務ポイントを抽出し、「このような形でGPTを構築できます」といった方向性をご提案いたします。
業務上のゴールや使い方をすり合わせながら、最適な設計方針を明確化していきます。
3.ご確認と調整
動作確認や出力イメージをご確認いただき、
必要に応じて修正・調整を行います。
再現性や用途に応じた調整にも柔軟に対応いたします。
4.納品
最終版のGPTsリンクをご提供いたします。
※プロンプト全文(設計図)のご提供は要相談にて。
知的財産のため別途価格設定です。
【中小企業向け】DX化とセキュリティ対策をまとめてサポートします
業務内容
元警察庁技官が企業のセキュリティとDX化を徹底サポート!あなたのビジネスを安全に、そして効率的に。
このようなお悩みはありませんか?
企業のDX推進、セキュリティ対策、レガシーシステムからの脱却、SFA/CRMの導入・活用
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様の課題やご要望を詳しくお伺いします。現状のIT環境や業務プロセスについてもお聞かせください。
企画提案・お見積り
ヒアリング内容を基に、最適なソリューションをご提案します。具体的な導入計画や費用についてもご説明します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。契約内容やスケジュールについて改めて確認します。
システム導入・構築
計画に基づき、システム導入や設定、構築作業を進めます。進捗状況は随時ご報告し、お客様と連携を取りながら進めます。
運用・保守サポート
システム導入後、運用や保守に関するサポートを行います。必要に応じて、追加のトレーニングやカスタマイズも承ります。
対応範囲・価格
DX戦略コンサルティング:50万円〜
現状のITインフラと業務プロセスを詳細に分析し、最適なDX戦略を策定します。課題の特定、目標設定、ロードマップ作成を含みます。
SFA/CRM導入・活用支援:30万円〜
Salesforce、Hubspot、kintoneなどのSaaS製品の選定、導入、設定、カスタマイズ、運用トレーニングまでを支援します。
BIツール導入・活用支援:40万円〜
BIツールの選定から導入、データ連携、ダッシュボード作成、分析レポート作成、運用サポートまでを支援します。
コンタクトセンターソリューション導入支援:60万円〜
クラウド型PBX、CTI、CRM、ボイスボット、AIチャットなどの最適な組み合わせを提案し、導入から業務設計・教育・定着化までを一気通貫でサポートします。
セキュリティ対策強化支援:80万円〜
セキュリティ体制の構築、セキュリティ研修
セキュアなApache、DNS、Sendmail、IMAPの設定
FW、IDS、IPS、WAF、EDR、MDMなどのセキュリティソリューションの導入を支援します。
COBOLエンジニアリング:100万円〜
レガシーシステムの可視化、現行資産の活用、最新技術との橋渡しを行い、技術継承と安定稼働を両立するエンジニアリングサービスを提供します。
納期
要相談(プロジェクトの規模と内容によります)
制作の流れ
現状分析・課題特定
お客様のビジネスモデルや業務フロー、課題などを詳細に分析します。現状のシステム環境やデータ構造も把握します。
ソリューション設計
分析結果を基に、最適なソリューションを設計します。システムの要件定義、機能設計、データ設計などを行います。
システム開発・構築
設計に基づき、システムの開発・構築を行います。必要に応じて、既存システムとの連携やデータ移行も行います。
テスト・品質保証
開発したシステムのテストを行います。機能テスト、性能テスト、セキュリティテストなどを実施し、品質を確保します。
本番移行・運用
システムを本番環境に移行し、運用を開始します。移行後も、システムの監視や保守、改善などを継続的に行います。
サービス内容
企業のDX化、SFA/CRM導入・活用、BIツール導入、コンタクトセンターソリューション、セキュリティ対策、COBOLエンジニアリングを支援します。
企業のDX化は避けて通れない道ですが、何から始めれば良いか分からないというお悩みはありませんか?
元警察庁技官として22年間サイバーセキュリティの最前線にいた経験を活かし、企業のDX化を総合的にサポートします。
セキュリティ対策からSFA/CRM導入、BIツール活用まで、あなたのビジネスを安全に、そして効率的に進化させるお手伝いをいたします。
まずは無料相談から、お気軽にお問い合わせください。
【DNS設定お任せ】Webサイトの安定運用を支援します
業務内容
DNSレコード設定でお困りですか?専門知識不要!設定ミスによるWebサイト表示トラブルを解決し、安全で快適なWeb運用を実現します。
このようなお悩みはありませんか?
Webサイト表示のトラブル、設定ミスの頻発、専門知識の不足、セキュリティリスクの増大
発注の流れ
お問い合わせ
WebサイトのURL、ドメイン管理サービス、現在のDNSレコード設定状況などをお知らせください。
プラン提案
お客様のWebサイト構成やご要望に合わせて、最適なDNSレコード設定プランをご提案します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、正式にご契約となります。
設定作業
お客様の指定されたDNS管理画面に、必要なレコードを設定します。
動作確認
設定完了後、Webサイトの表示確認やメール送受信テストを実施し、問題がないことを確認します。
納品・ご報告
作業報告書を提出し、設定内容について詳しくご説明します。設定後の運用に関するご質問にも丁寧にお答えします。
対応範囲・価格
基本設定:5,000円
基本的なDNSレコード設定(Aレコード、CNAMEレコードなど)
メール設定:10,000円
SPF、MXレコード設定によるメール送受信の信頼性向上
セキュリティ&コンサル:30,000円
DNSSEC設定によるセキュリティ強化、DNS設定の最適化コンサルティング
納期
即日~3日
制作の流れ
事前準備
お客様から提供いただいた情報をもとに、最適なDNSレコード設定を検討します。
設定作業
DNS管理画面にアクセスし、必要なレコードを追加・修正します。
動作確認
設定変更後、Webサイトの表示やメール送受信に問題がないか確認します。
最終調整
必要に応じて設定を微調整し、最適な状態に仕上げます。
納品
作業内容を報告書にまとめ、お客様に提出します。
サービス内容
WebサイトのDNSレコード設定代行サービスです。お客様のWebサイト運用を安全かつ快適にするために、専門知識を持ったエンジニアが丁寧に対応いたします。
Webサイトの表示速度が遅い、メールが届かない、セキュリティが心配…
もしかしたら、それはDNSレコードの設定に問題があるかもしれません。
DNSレコードの設定は、Webサイトの運用において非常に重要な役割を果たしていますが、専門知識が必要なため、設定ミスによるトラブルが後を絶ちません。
そこで、DNSレコード設定代行サービスをご提供します。
専門知識を持ったエンジニアが、お客様のWebサイトのDNSレコード設定を代行し、安全で快適なWeb運用を実現します。
「DNSレコード設定、難しそう…」と感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。
古いPLC設備(三菱F/AシリーズOK)の復旧・リメイク対応します
業務内容
▼こんな方へオススメ
- 古いPLC(例:三菱Fシリーズ、FXシリーズなど)の装置が故障・停止して困っている方
- 図面・ソフトが残っておらず、原因特定や再稼働が難しい方
- 現場での調査・動作確認・ラダー再構築を短期間で行いたい方
- CPUを三菱からキーエンスなどへ変更したい方
▼ご提供内容
現地または資料提供によるPLC動作診断
I/O入出力の調査・通電確認
既存ラダーの解析・再構築・基本動作までの復旧
GOT(タッチパネル)の通信設定・動作確認
必要に応じて、ソフト再構築・自動運転シーケンス・安全回路再設定まで対応
▼ご購入後の流れ
現状情報・装置写真・仕様書(あれば)をご提供ください
内容確認後、復旧方針・スケジュールをご提案します
ベーシック〜プレミアムの範囲に応じた復旧作業を実施
動作確認・バックアップデータ・報告書を納品します
▼料金プラン
ベーシック(30,000円/2日):I/O調査・復旧可否診断
スタンダード(160,000円/5日):ラダー再構築・基本動作まで復旧
プレミアム(320,000円/10日):ソフト全面改修+自動運転・HMI連携まで
※装置の規模により増減がありますので、参考価格とお考えください。
▼追加オプション
GOT画面修正・通信設定調整(+20,000円)
既存ラダーのI/Oコメント化(+15,000円)
現地立会い・試運転サポート(+30,000円〜)
GOT・HMIの追加設定調整(+100,000円〜)
▼納期目安
ベーシック:2日
スタンダード:5日
プレミアム:10日以上
※装置規模・通信構成によって前後します。
▼実績・対応例
三菱 F2 / FX2N / FX3U / Qシリーズ
GOT1000シリーズ(GT1155など)
真空ポンプ・ヒータ制御・モータ・洗浄ライン設備など
まずはお気軽にご相談ください。装置写真や状況をもとに、最適な復旧方針とお見積りをご案内します。
【中小企業・個人の方向け】更新可能で高品質なサイトをスピーディにご提供します
業務内容
ご自身でサイトの修正がカンタン、高品質なホームページを制作します。
はじめまして。㈱AiPHAです。
様々な業種のお客さまのサイト制作〜集客までトータルサポートしております。
★1年間で50以上ものサイトを制作
ホームページは、あなたのビジネスの第一印象を決める大切な要素です。
そのため、見やすく、使いやすいデザインで、訪問者に貴社の価値と特徴を直感的に伝えられるよう心がけています。
まずは、お気軽にご相談ください。ビデオチャットを通じての詳細なヒアリングを基に、最適なソリューションをご提案いたします。
■こんなお悩みはございませんか?
・「事業を始めたいが、まずはウェブサイトが必要」
・「見積もりを取ったら、予算を大幅に超える金額だった」
・「売上や予約を増やすための効果的なサイトを求めている」
・「どんなウェブサイトがいいのか、アイデアが見つからない」
こうしたお悩みに対して、私たちはあなたにぴったりのプランを提案し、解決策を提供します。
■わたしたちの紹介
・様々な業界の方々に対して、Webサイトの制作から、集客施策のご提案まで、一気通貫でサポートしております。これまで関わってきた業界としては、IT・採用・解体工事・フィットネス・介護・士業(行政書士・司法書士・社労士)・保険・商工会・宿泊サービス業とかなり幅広く、それらの知見を相互的に作用させることで、他とは異なる提案を行っております。
■サービスの特長
・低コストで迅速に高品質なウェブサイトを制作
通常、ウェブ制作会社では100万円以上の費用がかかることが多いですが、当サービスでは中間コストを省略することで、低価格での制作を実現しています。ノーコードツールの利用や、高機能な有料テーマをカスタマイズして使用することで、デザイン性と機能性を兼ね備えたサイトを短期間で提供します。
・WordPress/STUDIO/Wixを利用して、簡単に更新・管理
テキストや画像の変更が管理画面から直接、簡単に行えます。ブログ更新なども手軽にでき、操作方法に関しては専用マニュアルを提供しています。
■標準機能
・スマートフォン対応
・基本SEO対策
・ニュース投稿・更新機能
・問い合わせフォーム
・SNS連携
・Googleマップと各種SNSリンクの埋め込み
・基本的なセキュリティ対策
■制作実績
わたしたちの多岐にわたる業種のクライアント様と関わってきておりますが、その実例として一部をご紹介いたします。
(ランサーズの仕様上、直接リンクを貼ることは不可のため、URLをコピーしてご利用ください)
ocean-tourist.com
koyuka.jp
hidamari-house.com
me-like.shizuoka.jp
もしくはポートフォリオをご確認ください。
■ご契約から納品までの流れ
①ヒアリング/ミーティングで詳細を確認し、見積もりを提示
②契約後、仮払いをしていただき、必要な素材を提供していただきます
③ページ内容を決定後、制作開始
④テスト環境でのデザイン案提出(4回までの無料修正対応)
⑤最終確認
⑥本番環境への公開(納品)
ホームページ、LPサイト等、HTML/CSS/JS コーディング承ります
業務内容
デザインと実装、両方の視点からWebサイトの価値を最大化します!
このようなお悩みはありませんか?
デザインの知識がないため、Webサイトの品質に不安がある。実装できる人がいないため、Webサイトが作れない。
発注の流れ
お問い合わせ
まずは、お気軽にご相談ください。お客様のWebサイトに関するお悩みやご要望をお伺いします。
ヒアリング
お客様のWebサイトの目的やターゲットユーザー、デザインのイメージなどを詳しくヒアリングします。
企画・提案
ヒアリング内容をもとに、Webサイトの構成案やデザイン案、お見積もりをご提案します。
ご契約・制作開始
提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。着手金をお支払いいただき、制作を開始します。
制作・確認
Webサイトのデザインやコーディングを行い、お客様に確認していただきます。修正があれば、修正対応を行います。
納品・公開
Webサイトの動作確認を行い、問題がなければ納品となります。納品後も、Webサイトの運用に関するサポートをいたします。
対応範囲・価格
Webサイト コーディング代行:20,000円〜
HTML/CSS/JavaScriptでのコーディングを代行します。既存デザインのカンプデータからのコーディングや、デザインがない状態からのWebサイトの作成も可能です。修正は3回まで対応いたします。
Webサイト デザイン制作:50,000円〜
Webサイトのデザインを制作します。お客様のイメージをヒアリングし、ターゲットユーザーに合わせたデザインを提案します。修正は3回まで対応いたします。
WordPress サイト構築:100,000円〜
WordPressの導入からカスタマイズまで、Webサイトの構築をトータルでサポートします。お客様の要望に合わせたテーマの選定や、プラグインの導入、SEO対策なども行います。
納期
要相談
制作の流れ
企画立案
お客様からいただいた情報をもとに、Webサイトの構成案やデザイン案を考えます。
デザイン制作
構成案やデザイン案をもとに、Webサイトのデザインを制作します。
コーディング
デザインをもとに、HTML/CSS/JavaScriptでコーディングを行います。
テスト・修正
Webサイトをサーバーにアップロードし、動作確認を行います。
納品
お客様にWebサイトを確認していただき、修正があれば修正対応を行います。
サービス内容
Webサイト制作、デザイン、コーディング、WordPress構築など、Webサイトに関するあらゆる業務を承ります。お客様のWebサイトの課題を解決し、目標達成をサポートします。
Webサイトのことでお困りではありませんか?
「Webサイトを作りたいけど、何から始めたらいいかわからない…」
「今のWebサイトのデザインが古くて、使いにくい…」
「WebサイトのSEO対策をしたいけど、どうすればいいかわからない…」
そんなお悩みを、Keiskが解決します!
Keiskは、エンジニア視点の実装力とデザインスキルを兼ね備えたフリーランスエンジニアです。
お客様のWebサイトの課題を解決し、目標達成をサポートします。
今回は特別に、Webサイト制作に関するお得なパッケージをご用意しました。
この機会にぜひ、KeiskのWebサイト制作サービスをご利用ください!
【中小企業・自治体向け】IT顧問サービスで業務効率化とWeb戦略を支援します
業務内容
あなたのビジネスの成長を加速させる、オーダーメイドのITソリューションをご提供します!
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトの改善、業務効率化、AI導入、集客、コスト削減
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お困り事やご要望を丁寧にお伺いし、最適な解決策をご提案します。些細なことでもお気軽にご相談ください。
企画提案・お見積り
ヒアリング内容に基づき、具体的な作業内容と費用のお見積もりをご提示します。明確でわかりやすい説明を心がけております。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。
秘密保持契約など、必要に応じて締結いたします。
制作・開発
経験豊富な専門家が、丁寧かつ迅速に作業を進めます。進捗状況は随時ご報告し、ご要望に応じて柔軟に対応いたします。
納品・アフターサポート
完成した成果物をご確認いただき、ご要望に応じて修正を行います。納品後も、運用に関するご相談など、アフターサポートも充実しています。
対応範囲・価格
Excelマクロ構築:¥20,000~
簡単なExcelマクロの作成で、日々の繰り返し作業を自動化し、時間を有効活用します。
Webページ追加:¥15,000~
既存Webサイトに新しいページを追加し、情報発信を強化します。
サーバー移行・SSL化:¥50,000~
WebサイトのSSL化を行い、セキュリティを強化し、信頼性を向上させます。
ストアアカウント設定代行:¥25,000~
App Store Connect (ASC) / Google Play Console (GPC)のアカウント設定を代行します。
納期
プランと規模に応じて異なりますが、通常1週間から1ヶ月程度で納品可能です。
制作の流れ
要件定義
お客様の課題やご要望を詳しくヒアリングし、最適な解決策を見つけるための綿密な打ち合わせを行います。
設計
要件定義に基づき、Webサイトの設計、マクロの設計、AIの活用方法など、具体的な計画を立てます。
開発・制作
設計に基づいて、Webサイトの構築、マクロの開発、AIの導入など、実際の作業を行います。
テスト・修正
完成した成果物をご確認いただき、お客様のご要望に応じて修正や調整を行います。
納品・運用サポート
最終的な成果物をお客様に納品し、必要に応じて運用に関するサポートを行います。
サービス内容
中小企業、自治体、士業の皆様へ。Web制作、業務効率化、AI導入、クリエイティブ制作まで、ITに関するお困り事をトータルサポートいたします。御社のビジネスを加速させる最適なソリューションをご提供します。
貴社の「困った」をITで解決します!
Webサイトの更新が滞っている、Excel作業に時間がかかりすぎる、AIを導入したいけど何から始めればいいかわからない...そんなお悩みはありませんか?
Prayer's soulは、Web制作、業務効率化、AI導入支援の経験豊富なプロフェッショナルです。中小企業、自治体、士業の皆様を中心に、様々な業種のお客様の課題を解決してきました。
貴社の状況を丁寧にヒアリングし、最適なソリューションをご提案します。まずはお気軽にご相談ください。
「ちょっと聞いてみたいだけ」でも大歓迎です!
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android
【IT企業向けAI+システム 】Pythonによるシステム開発で課題解決します
業務内容
IT課題、もう一人で悩まないでください!15年の経験とAI技術で、あなたのビジネスを加速させます。
✅ このようなお悩みはありませんか?
システム開発の遅延、技術的な課題、コスト削減、業務効率化、AI導入の壁
✅ 発注の流れ
お問い合わせ
お気軽にご相談ください。お客様の課題やご要望を詳しくお伺いいたします。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容を基に、最適なソリューションをご提案いたします。お見積もりもご提示いたします。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。開発スケジュールなどを決定いたします。
開発
経験豊富なエンジニアが、高品質なシステムを開発いたします。進捗状況は随時ご報告いたします。
納品・検収
システムが完成しましたら、お客様に動作確認を行っていただきます。必要に応じて修正を行います。
保守・運用
納品後も、システムの保守・運用をサポートいたします。お気軽にお問い合わせください。
✅ 対応範囲・価格
クイック修正プラン:5万円〜
小規模なバグ修正や機能改善に対応します。現状のシステムに少し手を加えたい場合に最適です。迅速な対応で、あなたのビジネスをサポートします。
システム開発プラン:30万円〜
Webサイトや業務システムの開発を承ります。お客様の要件を丁寧にヒアリングし、最適なソリューションをご提案します。AI技術の導入支援も可能です。
AIソリューション開発プラン:100万円〜
貴社のビジネス課題を解決するためのAIソリューションを開発します。データ分析からモデル構築、システム実装まで、一貫してサポートいたします。
✅ 納期
要相談(プロジェクトの規模と内容によります)
✅ 制作の流れ
要件定義
お客様の課題やご要望を丁寧にヒアリングし、プロジェクトの目的と背景を正確に理解します。
設計
要件定義に基づいて、システムの設計を行います。最適な技術を選定し、効率的な開発計画を立てます。
開発
設計に基づいて、プログラミングを行います。高品質なコードを記述し、バグの少ないシステムを開発します。
テスト
開発したシステムをテストし、バグがないか確認します。必要に応じて修正を行います。
納品
テストが完了したシステムをお客様に納品します。操作方法などを説明し、スムーズな導入をサポートします。
保守・運用
納品後も、システムの保守・運用をサポートいたします。お気軽にお問い合わせください。
✅ サービス内容
お客様のビジネス課題を解決するための、Pythonによるシステム開発を承ります。Webシステム、業務システム、AIソリューションなど、幅広い分野に対応可能です。15年の開発経験とAI技術を駆使し、お客様のビジネスを加速させます。
貴社のPython開発、私が解決します!
「システム開発が思うように進まない…」「AI技術を活用したいけど何から始めれば…」そんなお悩みを抱えていませんか?
15年の開発経験とAI技術を武器に、貴社の課題に寄り添い、最適なソリューションをご提案します。
Webシステム、業務システム、AIソリューションまで、幅広い分野に対応可能。
まずは、お気軽にご相談ください。貴社のビジネスを加速させるお手伝いをいたします!
【AIアプリ開発】FlutterとFirebaseで革新的なアプリを開発します
業務内容
FlutterとFirebaseで、あなたのアイデアを最速で実現!AIの力を組み込み、革新的なアプリを開発します。
このようなお悩みはありませんか?
新規事業の立ち上げ、業務効率化、顧客エンゲージメント向上、競争優位性の確立
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
お客様のアイデアや課題を詳しくお伺いします。ご要望に応じてオンラインでのヒアリングも可能です。
企画提案・お見積もり
ヒアリング内容に基づき、最適な開発プランとお見積もりをご提案します。
ご契約・仕様策定
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。開発に着手する前に、詳細な仕様を詰めましょう。
開発・テスト
仕様に基づき、開発を進めます。進捗状況は随時ご報告し、お客様との連携を密にしながら進めます。
納品・アフターサポート
完成したアプリを納品いたします。必要に応じて、リリース後のサポートも承ります。
対応範囲・価格
AIアプリ コンセプト設計:5万円〜
アプリのアイデア出しから要件定義、設計までをサポート。初期段階での方向性を明確にします。
AIアプリ 基本機能開発:30万円〜
FlutterとFirebaseを用いた、基本機能搭載のAIアプリ開発。プロトタイプ作成にも最適です。
既存アプリ AI機能追加:10万円〜
既存アプリへのAI機能組み込み、パフォーマンス改善、UI/UXの最適化を行います。
納期
内容により1週間〜
制作の流れ
要件定義・仕様策定
お客様からいただいた要件を基に、詳細な仕様を決定します。画面設計や機能定義など、具体的な内容を詰めていきます。
開発・実装
仕様に基づき、FlutterでUIを構築し、Firebaseでバックエンドを実装します。AI機能はChatGPT APIなどを活用し、組み込みます。
テスト・デバッグ
開発したアプリの動作確認を行います。様々なケースを想定し、バグや不具合を洗い出します。
修正・改善
テスト結果に基づき、修正を行います。必要に応じて、UIの調整や機能の改善も行います。
納品・リリース準備
最終的な動作確認を行い、納品となります。リリースに必要な情報や手順もご案内します。
サービス内容
Flutter, Firebase, ChatGPTを活用したAIアプリ開発をフルサポートいたします。アイデアの実現から、既存アプリのAI機能強化まで、幅広く対応可能です。
御社のビジネスに革新をもたらすAIアプリ開発をご検討ではありませんか?
「アイデアはあるけど、技術がない…」「既存のアプリにAIを組み込みたいけど、どこから手を付ければ…」そんなお悩みをお持ちではありませんか?
私にお任せいただければ、FlutterとFirebaseを駆使し、お客様のアイデアをスピーディかつ高品質なAIアプリとして実現いたします。ChatGPTとの連携により、より高度なAI機能も実装可能です。
まずは、お気軽にご相談ください。御社のビジネスに最適なAIアプリ開発をご提案いたします。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド PWA その他 Flutter
- アプリの種類
- React Native Java Kotlin Swift
- 開発技術
- Objective-C Ionic Xamarin PhoneGap Appcelerator Titanium NativeScript その他 チャット デート 配信 ストリーミング 音楽
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー 予約 ファイナンス SNS エンターテインメント メディカル ヘルス・フィットネス キッズ 地図・ナビゲーション 教育 IoT AR ニュース トリビア ライフスタイル 旅行 生産性向上ツール その他 クロスブラウザ・デバイス対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
- 専門知識
- 広告・マネタイズ データストレージ Firebase 分析 リリース管理 ウィジェット インスタントアプリ・アプリクリップ
【中小企業向け】GASで業務効率を最大化します!自動化で時間創出をます
業務内容
GASの力で、あなたのビジネスを自動化しませんか?煩雑な事務作業から解放され、本当に大切な業務に集中できる環境を構築します。
このようなお悩みはありませんか?
日々のルーチンワークに時間が取られ、創造的な業務に集中できない。複数のアプリ間でのデータ連携が煩雑で、ミスが多い。従業員のスキルに依存した業務プロセスが標準化されていない。
発注の流れ
ヒアリング
お客様の業務内容や課題を詳しくお伺いします。現状の業務フローや使用しているツールなどを共有ください。
プラン提案
ヒアリング内容に基づき、最適な自動化プランをご提案します。具体的な機能やスケジュール、費用などをご確認ください。
開発
プランにご納得いただけましたら、契約を締結し開発に着手します。進捗状況は随時ご報告いたします。
テスト・修正
完成した自動化ツールをテスト環境でご確認いただき、必要に応じて修正を行います。
導入・サポート
本番環境にツールを導入し、運用を開始します。導入後のサポートもご用意しておりますのでご安心ください。
対応範囲・価格
スプレッドシート自動化:5万円〜
既存のスプレッドシートをGASで自動化し、レポート作成時間を劇的に短縮。週5時間以上の時間創出が可能です。
Google Workspace連携自動化:10万円〜
Google Workspace(Gmail, スプレッドシート, カレンダー等)間のデータ連携を自動化。情報の一元管理と業務効率化を実現します。
外部システム連携自動化:15万円〜
顧客管理システム(CRM)や会計システムとの連携を自動化。データ入力の手間を省き、リアルタイムな情報共有を可能にします。
納期
要件定義後、最短1週間でプロトタイプを納品します。
制作の流れ
要件定義
ヒアリング内容を基に、自動化に必要な機能や仕様を明確化します。画面設計やデータフローなども詳細に定義します。
開発
要件定義に基づき、GASのコードを記述します。可読性、保守性、拡張性を考慮した設計を心がけています。
テスト
作成したコードをテスト環境で動作させ、不具合がないか確認します。単体テスト、結合テストなどを実施します。
修正
テスト結果に基づき、コードを修正します。お客様からのフィードバックも反映し、より使いやすいツールを目指します。
納品
修正が完了したコードを本番環境にデプロイします。動作確認を行い、問題がなければ納品となります。
サービス内容
Google Apps Script(GAS)を活用して、企業の業務効率化を支援します。スプレッドシートの自動処理、Google Workspace連携、外部システム連携など、お客様の課題に合わせた最適なソリューションを提供いたします。
企業の皆様、日々のルーチンワークに追われていませんか?
「GASのエキスパート」が、Google Apps Script(GAS)を活用し、あなたのビジネスを劇的に効率化します。
✅ スプレッドシートの複雑な処理を自動化
✅ Google Workspace(Gmail、カレンダー等)を連携し、情報共有をスムーズに
✅ 顧客管理システム(CRM)や会計システムとの連携で、データ入力を削減
GASの力で、あなたのビジネスを次のレベルへ。
今すぐご相談ください。
【サイト制作検討中の方必見】StudioでオリジナルWebサイトを制作します
業務内容
この度はご興味を持っていただきありがとうございます。
Studio専門のWeb制作を行っております、合同会社シェプラス 代表の齋藤 慎一郎と申します。
ノーコードツールStudioを使用し、中小企業や個人事業主の皆さまを対象に、「デザイン性が高く、管理が簡単な」ホームページを制作いたします。
「Webの知識がなくて不安…」という方もご安心ください。丁寧なヒアリングとサポートで、あなたの事業の魅力を最大限に引き出すお手伝いをします。
まずは、無料でご相談ください。
合同会社シェプラスについて
地域の企業様や店舗様を中心に、ノーコードツール「Studio」を活用したWebサイト制作をはじめ、MEO対策、チラシのデザインから配布まで幅広いサービスを提供しています。
お客様一人ひとりに寄り添った柔軟な対応と、目的に合わせた最適なプラン提案で、ビジネスの成長をしっかりとサポート。
人と人をつなぎ、想いをカタチにする——
そんなサービスを私たちは大切にしています。
このようなお悩みを解決できます
◆ なるべくコストを抑えたい。でも、安っぽくしたくない。
◆ 更新作業が不安。自分たちで簡単に管理できるサイトがいい。
◆ 「ちょっとした修正」のたびに外注費と時間をかけたくない。
◆ 動きのあるお洒落なサイトで、他社と差別化を図りたい。
◆ Webのことは詳しくないけど、とにかく"おしゃれ"なサイトが欲しい。
Studioで制作したWebサイトの特徴
① プロ品質の自由なデザイン
テンプレートに縛られず、企業の「らしさ」を表現。整ったデザインが信頼を高めます。
② 管理の手間ゼロ
サーバー契約やセキュリティ対策は一切不要。面倒な保守業務から解放されます。
③見たまま、かんたん更新
専門知識は不要。ブログ感覚で、誰でもスピーディーに情報発信できます。
サービス内容
・StudioによるオリジナルWebサイト制作
・レスポンシブ対応
・アニメーション対応
・基本的な内部SEO対策
・CMS機能の構築
・お問い合わせフォームの設置
・アフターフォロー
・Studio基本操作フォロー
ご用意していただくもの
・画像やイラスト、文章などのデータ
・独自ドメイン(必要な方のみ)
・デザインはStudioのテンプレートを使用
制作実績(一例)
https://shaplus.net/works
制作の流れ
①無料相談・ヒアリング
Webサイトの目的やご要望をヒアリングさせていただき、最適なプラン・お見積りをご提案します。
②ご契約・制作開始
ご納得いただけましたら正式にご契約のうえ、制作を開始します。Studioの契約プランおよびアカウント登録およびサイトに掲載する写真や文章、ご希望テンプレートなどをご提供いただきます。
③サイト構築・修正
全ページの構築を進めます。Studioプレビュー環境でご確認いただき、修正点などを伺います。(修正は3回まで)
④最終確認・公開
全ページの動作・表示確認を経て、お客様のご了承をいただいた後、本番環境で公開いたします。
納品後2週間サポート
修正や操作に関するサポートをご提供します。
ーーー
ここまでご覧いただきありがとうございます。
まずはお気軽にご相談ください。ご連絡をお待ちしております。
サムネタイトル発想.AIチャットボットを構築いたします
業務内容
「サムネタイトルが思いつかない…」
「クリックされる言葉選びに自信がない…」
「デザイナーに丸投げする前に、言語面をプロ化したい!」
そんな悩みを一瞬で解決するのが、
“サムネタイトル発想GPTs構築サービス” です。
本サービスでは、AI構築プラットフォーム「Dify」を活用し、
あなた専用の クリック率(CTR)改善特化AIチャットボット を開発します。
YouTube/TikTok/ショート動画/サムネイル制作向けに、
タイトル案・構成・差別化ポイントを自動で生成するため、
デザイナーとのやり取りもスムーズになり、制作速度が圧倒的に向上します。
【このチャットボットでできること】
① CTR改善タイトルを大量生成
キーワードやテーマを入力するだけで、
クリック率の高い構成をベースにしたタイトル案を 10〜30個まとめて生成。
トレンド語・感情ワード・強キーワードを自動で組み合わせます。
② パターン別タイトル出力
例:
・感情訴求型
・ベネフィット型
・問題提起型
・衝撃・意外性型
・比較・ランキング型
など、複数の型をAIが使い分けて提案。
③ サムネの文言構成を自動生成
・サムネで使う
・メインテキスト
・サブテキスト
・補助ワード
などを、読みやすい7〜12文字に最適化。
デザイナーがそのまま使える“構成案”を自動で出力できます。
④ デザイナーとの連携を前提に最適化
「デザイナーに渡す指示書」も自動生成可能。
例:
・どの言葉を強調すべきか
・どの色がクリック率を上げやすいか
・表情・構図の提案
など、デザイン指示書をAIが一括出力。
・アップセルで“サムネ制作”にも誘導しやすくなります。
⑤ 完全ノーコード運用
難しい知識は一切不要。
納品後は、URLを開いてテーマを入力するだけ。
即、タイトル案が大量に生成されます。
【納品内容】
・Dify用プロンプトテンプレート
・完成済みサムネタイトル発想AIチャットボット
・使い方ガイド
・必要に応じて軽微な調整(2回まで無料)
【このサービスが向いている方】
・YouTubeを伸ばしたい方
・サムネ制作を“仕組み化”したいクリエイター
・サムネデザイナー・動画編集者
・SNS運用代行サービスをしている方
・AIツールを組み合わせて売上を最大化したい方
- ボットの種類
- AI搭載
Threadsエンゲージメント特化AIチャットボットを作成します
業務内容
「Threadsに投稿しても反応が少ない…」
「どんな内容を投稿すればフォロワーが増えるのかわからない…」
そんなお悩みを解決するのが、
“Threads運用特化型AIチャットボット構築サービス” です。
本サービスでは、AI開発プラットフォーム「Dify」を使用し、
あなた専用のThreads投稿支援AIを構築します。
投稿の改善・トレンド提案・スケジュール設計・分析までを自動で行う
“あなたのSNS運用パートナー”を作成します。
【このチャットボットでできること】
① 投稿前の添削・改善
スレッド案を入力するだけで、「より共感・拡散される構成」に自動変換。
3パターンの改善案と狙いを解説付きで提案します。
② トレンド・ネタ提案
あなたのジャンルとThreads内のトレンドを掛け合わせ、
反応が取れやすい投稿テーマを提案します。
③ ハッシュタグ・キーワード提案
投稿内容から最適なタグやキーワードを自動生成。
「拡散・共感・保存」目的別で分類して提示します。
④ 投稿スケジュール設計
あなたの活動時間や目的に合わせて、
“最もリーチを取りやすい時間帯”をAIが提案します。
⑤ 投稿分析・フィードバック
過去の投稿をもとに、反応率・改善点・傾向をAIが自動で分析します。
【使用ツール】
Dify(ノーコードAI構築プラットフォーム)
日本語対応・直感操作で、納品後すぐに利用可能。
【納品内容】
・Dify用プロンプトテンプレート(完全カスタマイズ対応)
・動作確認済みAIチャットボット(URL形式)
・使い方マニュアル(PDFまたは動画解説付き)
【おすすめの方】
・Threads投稿の反応を上げたい方
・SNS運用を自動化・仕組み化したい方
・AIを活用して発信効率を上げたい方
・自分専用のAIツールを販売・運用したい方
あなたのThreads運用を、AIが“戦略的に伸ばす相棒”として支援します。
1日5分の操作で、プロのSNSコンサルがいるような運用を体験してください。
- ボットの種類
- AI搭載
調べ物不要!雑学ネタを自動生成するAIチャットボット作ります
業務内容
「雑学動画のネタを考えるのが大変…」
「台本作りに時間がかかって投稿が続かない…」
そんなお悩みを解決するのが、
“雑学動画専門AIチャットボット構築サービス” です。
このサービスでは、AI構築プラットフォーム「Dify」を使い、
あなた専用の 雑学台本生成AI を開発・納品します。
テーマやキーワードを入力するだけで、
導入(フック)→解説(本論)→まとめ(締め)まで、
雑学系YouTubeやショート動画に最適化された台本を自動生成します。
【このチャットボットでできること】
① ジャンル特化の構成生成
歴史・科学・心理・都市伝説・日常知識など、
あなたのチャンネルテーマに合わせた構成テンプレートを組み込みます。
② フック(導入)強化設計
視聴者の興味を引く“冒頭1行”をAIが提案。
離脱されない動画台本を自動で作れます。
③ 雑学×ストーリー展開に対応
「意外性→根拠→結論」など、雑学動画特有の流れを再現。
自然な会話調で、ゆっくり系・ナレーション系の構成にも対応。
④ ショート動画用台本にも最適化
60秒・30秒など時間指定対応。
テンポの良い構成を自動生成します。
⑤ 完全ノーコードで運用可能
Difyを使って構築するため、専門知識は不要。
納品後はブラウザ上でテーマを入力するだけで、すぐ使えます。
【納品内容】
・Dify用プロンプトテンプレート(雑学構成仕様)
・動作確認済みAIチャットボット(URL形式)
・使い方マニュアル(PDFまたは動画付き)
【このサービスが向いている方】
・雑学・トリビア・豆知識チャンネルを運営している方
・シリーズ投稿を自動化・効率化したい方
・毎日の台本作成時間を短縮したいクリエイター
・自分専用のAIライターを持ちたい方
AIがあなたのチャンネルの“知識制作パートナー”となり、
台本作成を1/5の時間で完了できる環境を提供します。
あなたの企画力を活かし、AIが構成と文章を整える。
雑学系チャンネル運営の新しいスタンダードです。
- ボットの種類
- AI搭載
【専門家が伴走】AI導入・業務自動化・LLM活用コンサルします
業務内容
AIを“導入すること”ではなく、“成果につなげること”にコミットしたコンサルティングを提供します。
創薬・医療画像・EC・バイオ・金融データ解析・自動運転モデルなど、
高度なAI開発プロジェクトに多数参画した経験を基に、
企画〜設計〜実装〜運用まで一気通貫でサポートします。
「AI活用の方向性がわからない」
「既存業務をAIで自動化したい」
「専門性の高いAIモデルの相談相手がほしい」
このような課題に対し、技術的な根拠を伴う“本質的な提案”を行います。
AIの導入には“正しい方向性の設定”が不可欠です。
幅広いAIプロジェクトを経験したからこそ、最短距離で成果につなげられます。
まずはお気軽にご相談ください。
美容室専門ホームページ制作!月額5,500円分の集客サイト有料プランが無料で使えます
業務内容
### 美容室の集客力を本気で伸ばしたいと思っていませんか?
ホームページ制作から集客まで、すべておまかせください。
美容室オーナー様、独立を考えている美容師様へ。
「ホームページを作ったけど、お客様が増えない」
「SNS更新ばかりで、予約につながらない」
「集客までサポートしてくれる制作会社がいない」
そんなお悩みを感じたことはありませんか?
美容業界は年々競争が激しくなり、
技術や接客だけでは差がつきにくい時代です。
だからこそ、オンラインで“選ばれる仕組み”を作ることが大切です。
### ホームページ制作+集客をセットで!
通常¥5,500の美容室集客サイトの有料プランが、無料でずっとお使いいただけます。
口コミサイトやGoogleマップにおけるお店の露出アップ・高評価レビュー獲得など、
集客に直結する機能がすべて使えます。
ホームページ制作と集客をまとめて行うことで、
「見てもらえる」「予約が入る」仕組みを実現します。
### サービス内容
オリジナルデザインで、サロンの世界観をしっかり表現。
ページ数の制限はありません。
内部SEO・MEO対策を標準で行い、
検索にも強く、集客できるホームページを制作します。
・オリジナルデザインで制作
・ページ数の制限なし
・SEO・MEO対策込み
・更新や修正もサポート
また、美容室専門の口コミサイト有料プラン(月額¥5,500相当)を無料でずっとご利用いただけます。
注目順での上位表示やPR枠掲載、Googleマップ口コミ支援、
無料予約システム、求人掲載などが利用可能です。
・口コミ、Googleマップで上位表示を狙える
・無料予約システムで予約の取りこぼし防止
・求人掲載でスタッフ採用もサポート
・一般のお客様やモデルとのマッチングも可能
### このサービスで得られるメリット
・サロンの魅力をしっかり伝えられる
・集客、予約、ブランディングを一体化できる
・自分で更新しやすく、運用コストを抑えられる
・Webが苦手でも、安心して相談できる
### 制作の流れ
・ご希望、サロンの方向性をヒアリング(メール、電話、オンライン会議等)
・構成案、デザイン案のご提案(最短3日)
・内容確定後、制作開始
### まずはお気軽にご相談ください
「集客できるホームページを作りたい」
「リニューアルしたいけど、どこに頼めばいいか分からない」
そんな段階のご相談でも大歓迎です。
メッセージには弊社営業日2以内に必ず返信いたします。
- Webサイトの種類
- コーポレート・企業サイト制作
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- 業界
- 美容室
- スタイル
- おしゃれ
- その他
- リニューアル
ブラウザ上で動作するカラーシミュレーターの制作|様々な商品に適用できます
業務内容
カラーバリエーションがある商材について、ユーザーが御社サイト上で色の組み合わせをシミュレーションできるコンテンツをご提供いたします。
【サンプル】
https://web-syokunin.com/cyclecolsam/
【仕様】
・色のバリエーション数に上限はありません。
・各パーツの色の指定はカラーコード(例:白 #ffffff)で行います。各色ごとのパーツ画像をご用意いただく必要はありません。
・各パーツのカラーコードのバリエーションは、テキストファイルに記載します。特別なソフト等は不要です。
【注意事項】
・シミュレーターで用いるデザインは、御社よりご提供いただきます。
・ご提供いただくデザインデータはaiやpsd等で、各パーツがレイヤーに分かれている必要がございます。
- 業務
- Webアプリケーション構築
- プログラミング言語
- HTML ・ CSS JavaScript
- 専門知識
- クロスブラウザ対応
【残1枠】【個人事業主・法人様向け!】専門デザイナーが効果が出るHPを作成します
業務内容
HP専門デザイナーが(ワードプレス、WIX、STUDIO対応可能)
修正回数無制限、格安、高品質で貴方だけのHPを作成致します
▶︎ ランサーズ限定キャンペーン
✅キャンペーン:特別オファー
毎月通常28.5万円の料金をキャンペーンを実施中です。
ご希望の方はお早めにご連絡くださいませ
大手IT企業から個人経営まで実績豊富
制作実績350点突破!!
プロの手によるHP制作サービスを提供しています。
新しい店舗や企業、イベント、事務所、個人向けのウェブサイトなど、
ジャンルに関係なく幅広く対応可能です。
弊社は10年以上の経験を持つプロフェッショナルが、
お客様のHP制作を担当いたします。
▶︎ 当サービスを購入するメリット
・HPを作りたいけれど、費用を抑えたい
・自分で更新できるホームページが欲しい
・知識がないのでお任せしたい
・事業やお店を始めたばかりで、ホームページにまで資金が回らない
・他の業者に頼むと高額な費用がかかる
・デザインがまだ決まっていない
・制作後の管理方法が不安。
・集客できるか心配
など様々なお悩みの方に対応しています。
初めてHP制作を依頼する方、
制作後も無料のアフターサポートが付いていますので
安心してご利用くださいませ。
▶︎ 共通サービス内容
■企業やさまざまな業種・店舗に最適なデザインを制作
■トップページ+お問い合わせページ+ブログ機能を含む6ページ
■スマートフォンにも対応したデザイン
■内部のSEO対策
■制作後も操作方法についてのアフターフォロー10日間
■サーバーアップロード
■納品まで修正回数無制限
※1ページ追加1万円
▶︎ ご用意いただくもの
1.ドメイン&レンタルサーバー情報
※取得・契約方法等サポート致します
2.画像(店内写真、ロゴなど)
※フリー素材や簡易ロゴでしたら無償提供可能です
3.文章(HPへ掲載する文章)
まずはDMにてお問い合わせください。
リーズナブルな価格でしっかりとしたHPを制作したい方は、
お気軽にご連絡くださいませ。
【ブランディング重視】記憶に残るホームページを制作します
業務内容
お客様の想いをカタチに。デザインとマーケティングで、記憶に残るウェブサイトを。
このようなお悩みはありませんか?
集客、ブランドイメージ向上、顧客エンゲージメント
発注の流れ
事前ヒアリング
お客様のウェブサイトの目的やご要望をヒアリングし、最適なプランをご提案します。
企画・提案
ウェブサイトの構成案、デザイン案、コンテンツ案を作成し、お客様にご確認いただきます。
制作
デザイン案を元に、ウェブサイトのコーディングを行います。
納品・検収
ウェブサイトが完成したら、お客様にご確認いただき、修正点があれば修正します。
対応範囲・価格
サイト構成企画:50,000円〜
ホームページの目的やターゲット層に合わせて、最適なサイト構成をご提案します。
ウェブデザイン制作:80,000円〜
お客様のブランドイメージに合わせた、オリジナルのウェブデザインを制作します。
SEOコンテンツ作成:30,000円〜
SEO対策を考慮した、集客に強いコンテンツを作成します。
保守・運用サポート:10,000円/月〜
ウェブサイトの公開後の保守・運用をサポートします。更新作業やトラブル対応もお任せください。
納期
2週間〜
制作の流れ
コンセプト設計
お客様の業界や競合他社の調査を行い、ウェブサイトのコンセプトを明確にします。
設計・デザイン
ウェブサイトの構成案、デザイン案、コンテンツ案を作成します。
コーディング
デザイン案を元に、ウェブサイトのコーディングを行います。
公開準備
ウェブサイトの動作確認やSEO対策を行い、公開準備をします。
サービス内容
お客様のビジネスを加速させる、ウェブサイト制作をトータルサポートいたします。
ホームページは、あなたのビジネスの顔です。デザイン制作会社での豊富な経験を活かし、お客様の魅力が最大限に伝わる、記憶に残るウェブサイトを制作します。リフォーム会社の雨漏りLPデザインや、福祉・介護サービス会社のロゴデザインなど、多岐にわたる業種での実績があります。
集客に繋がり、ブランドイメージを高め、顧客とのエンゲージメントを深める。そんなウェブサイトを一緒に作りませんか?まずは、お客様の想いをお聞かせください。
YouTube動画から告知文をAIで自動生成!メルマガ配信を効率化します
業務内容
YouTubeなどの動画から、
メルマガや告知文の案内文章を自動で作成できる専用AIチャットボットを構築し提供いたします。
本サービスは、ChatGPT(カスタムGPT)やDifyなどのAIツールを活用し、「動画URLや要約文を入力するだけで、視聴者向けのメルマガ文を生成するAI Bot」をカスタマイズして納品するものです。
■ こんな方におすすめ
・動画を出してもメールやSNSでの告知が面倒
・文章を毎回考えるのに時間がかかる
・ファンとの接点を増やしたい
・商品やサービスへの誘導を効率化したい
■ 提供する内容
・ChatGPT(カスタムGPT)/Dify等で動作する、メルマガ文自動生成ツールの構築
・用途(動画の種類・ターゲット)に応じたプロンプト設計
・お客様の目的に沿った文章トーンや構成の最適化
■ ご準備いただくもの
・動画のジャンル/用途(例:教育系・集客・エンタメなど)
・ターゲット層(例:初心者・主婦・副業層など)
・ボット出力時の希望フォーマット(件名付き/URL挿入など)
「動画は作るけど、配信や文章は苦手…」
そんな方でも、日常業務に自然にAIを組み込めるようサポートいたします。
まずはお気軽にご相談ください!
AIリスキリングを通じて習得したノーコード・ローコード技術を駆使し、チャットボット構築、Webアプリ開発、画像・動画制作、電子書籍出版など、多様な分野に応用してきた経験があります。
「何から始めればいいかわからない」という方の最初の一歩を、丁寧にサポートします。
- メッセージングプラットフォーム
- 電子メール Facebook Messenger Google Assistant Instagram Line SMS Telephone X (旧Twitter) Webサイト その他
- ボットの利用シーン
- ショッピング・注文 お客さま相談室 エンターテインメント 健康・フィットネス リード情報取得 モデレーション ニュース・RSS・ブログ レストラン 履歴書・職務経歴書 スケジュール・アシスタント ソーシャルメディア・エンゲージメント アンケート トリビア・ゲーム その他
- ボットの種類
- AI搭載
RPA・AI等を組み合わせた自動化を提案。国産RPAからの乗り換えも承ってます
業務内容
NovoAutomation合同会社では、最新の自動化技術を駆使したハイパーオートメーションパッケージをご提供しています。AIやRPA、iPaaSなどの先進技術を融合し、企業の業務プロセス全体を効率化・最適化する総合的なソリューションを提案します。
これにより、手作業や煩雑なプロセスを極限まで削減し、迅速な意思決定と生産性向上を実現します。
単純な業務自動化だけではなく生成AIを使ってデータの山から宝を探すことも可能です。
ご興味がある方は一度ご連絡いただければ幸いです
もし既にRPA(特にRobopadやBiztex等国産)が入っていて毎月10万円のツールコストの削減も希望であれば、無料で国産RPAよりも精度が高いものへの乗り換えも可能です。中小企業様はぜひ問い合わせください。外資系ツールの方がより多くの自動化を低コストで可能です。
実例として月10万のRobopadのツールを弊社が支援し、UiPath(無料プラン)で乗り換えております。
その他
ハイパーオートメーションパッケージの特長
業務全体の自動化
- RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)で手作業や定型業務を自動化。
- 生成AIを活用し、業務の意思決定や分析を自動化・最適化。
- AIエージェントを用いた判定、Slack連携(AIエージェントからPC無しでブラウザ操作の自動化も可能)
- iPaaS(Integration Platform As A Service)で、システム間のデータ連携を効率化。
- データの表示先としてKintone/SAP/ServiceNow/Salesforce/Power Apps等の連携も可能
- クラウドRPAを活用し、自動起動やイベントで起動、その後仮想環境上で他SaaSやブラウザ操作、生成AIでの判断が可能(1起動15分まで制限あり)
- AI-OCRを活用して紙の削減も可能です
従来のRPAとは異なり複数技術を連動することで端から端までの自動化支援が可能です。
低コストツール・高効率
ツールの維持費コストは大半が不要ですが、大手も利用しているようなツールをメインで活用するため高効率の自動化が提案可能です。
- UiPath FreeプランやiPaaS(ZapierやMake等)の無料プランなどを活用することで、システム導入時のコストを最小限に抑え、長期的な維持費用も低減。
- 低価格で高機能なパッケージ提供により、企業規模に関わらず導入しやすい価格帯を実現。
迅速な導入・運用サポート
- 導入から運用までのスムーズな移行をサポート。
- 業務要件の変化にも対応できる柔軟なシステム設計。
データ駆動型意思決定支援
- 生成AIによる予測分析・レポート作成支援により、意思決定のスピードと精度が向上。
- 複雑なデータを活用し、ビジネスの成長に繋がるインサイトを提供。
実績
弊社は設立間もない会社ではありますが、代表が大手コンサルティングファーム出身であり、高い技術力を有しております。
既に日本タウンマネジメント株式会社様(年商4億円)と取引を結んでおり、その他大手企業様との取引もございます。
【SEO】集客・売上アップに繋がるWebサイトを制作します
業務内容
お客様のビジネスに寄り添い、最適なWebソリューションをご提供します。親身なサポートで、安心してWeb戦略をお任せください。
このようなお悩みはありませんか?
Webサイトの品質向上、集客力アップ、業務効率化、ブランドイメージ向上
発注の流れ
お問い合わせ
お問い合わせフォームまたはお電話にて、お気軽にご相談ください。ご要望や課題を詳しくお伺いします。
お打ち合わせ・ご提案
ヒアリング内容を元に、最適なプランをご提案します。お見積もりも提示しますので、ご検討ください。
ご契約
ご提案内容にご納得いただけましたら、ご契約となります。制作に必要な情報をご提供ください。
制作開始
Webサイト、ECサイト、システムなどの制作を開始します。進捗状況を随時ご報告いたします。
納品・検収
完成したWebサイト、ECサイト、システムをご確認いただき、修正点があれば修正いたします。
運用・保守
納品後も、運用・更新サポートを承ります。お気軽にご相談ください。
対応範囲・価格
Webサイト診断・コンサルティング:5万円〜
Webサイトの現状分析、課題抽出、改善提案を行います。初心者にもわかりやすく丁寧に解説します。
WordPressサイト構築・リニューアル:20万円〜
WordPressを使用したWebサイトの新規構築、既存サイトのリニューアルを承ります。デザイン、コーディング、SEO対策までトータルサポート。
ECサイト構築・運営代行:30万円〜
ECサイトの構築、デザイン、商品登録、運営代行を承ります。Shopifyにも対応。売上アップに貢献します。
Webシステム開発:50万円〜
各種Webシステム開発を承ります。顧客管理、受発注、予約、勤怠管理など、業務効率化に貢献します。
納期
最短2週間〜
制作の流れ
ヒアリング
お客様のWebサイト、ECサイト、システムなどの目的、ターゲット、ご要望を詳しくヒアリングします。
企画・設計
ヒアリング内容を元に、Webサイト、ECサイト、システムなどの企画、構成、デザインを立案します。
デザイン制作
デザイン案をご確認いただき、修正点があれば修正いたします。お客様にご納得いただけるまで、何度でも修正いたします。
コーディング
デザインを元に、HTML、CSS、JavaScriptなどを使用してコーディングを行います。
テスト
Webサイト、ECサイト、システムなどの動作確認、テストを行います。
納品・公開
Webサイト、ECサイト、システムなどをサーバーにアップロードし、公開します。
サービス内容
お客様のビジネスに最適なWebソリューションをご提供します。Webサイト制作、ECサイト構築、システム開発など、Webに関することなら何でもお任せください。親身なサポートで、お客様のビジネスを成功に導きます。
Webの力でビジネスを加速させませんか?
「Webサイトはあるけど、全然集客できない…」「ECサイトを作ったけど、売上が伸び悩んでいる…」そんなお悩みはありませんか?
株式会社OHANA-WEBは、お客様のビジネスに寄り添い、最適なWebソリューションをご提供するWeb制作会社です。
見やすく、わかりやすいホームページ制作、スマートフォンでも使いやすいデザイン、ユーザーにやさしい導線設計で、お客様のWebサイトを生まれ変わらせます。
Webサイト制作だけでなく、ECサイト構築、システム開発、SEO対策、Webコンサルティングなど、Webに関することなら何でもお任せください。
まずは、お気軽にご相談ください。お客様の課題を解決するために、最適なプランをご提案します。
住宅・不動産AI秘書|ChatGPTカスタムGPTでブレない評価を提案できます
業務内容
法律・規制のチェック作業、まだ「自分で」止めていませんか?
- このチェック、スタッフに任せたいけど、判断がブレるのが怖い!
- 契約書・書類のリーガルチェック、確認に毎回時間がかかる!
- ChatGPT・AIを使っているけど、使う人によって回答がブレてしまう!
その悩み、カスタムGPT「任せられる形」に変えませんか?
カスタムGPTは、士業事務所や中小企業向けに設計した、法規・表現リスクの自動一次チェックツールです。
有資格者の代わりに、一定の基準で文章を評価し、根拠URLつきで「修正文案」を提案します。
✅ 有資格者の時間を取り戻す ▶ スタッフだけで一次チェックが完結
✅ 品質が安定する ▶ 担当者による判断ブレがゼロに
✅ 顧客の信頼が上がる ▶ 常に根拠つきの安全な回答が可能
もし「誰でも同じ品質で答えられる体制」があったら?
カスタムGPTを導入すると、次のような日常運用が目指せます。
Before
- 有資格者が毎回チェック
- 回答が人によってバラバラ
- チェックに1日かかる
After
- スタッフが一次チェック、有資格者は最終確認だけ
- 常に同じ基準・文体・根拠で出力
- 平均対応時間の短縮
「私しかできない仕事」を『チームで回せる仕事』に変える。
まずは無料で使ってください!サンプルGPT
「AIで業務効率化できる」と聞いても、 実際に何がどう変わるのか、ピンとこない方も多いと思います。
そこで、本パッケージでは実際に操作できるサンプルGPTをご用意しています。
サンプル版なので評価できる法的範囲の制限はありますが、6項目構成で統一化された出力は実際に体験していただけます。
※※ サンプル版のリンクはランサーズの仕様によりここには掲載できません。
スクロールしていただき下記の「事例」よりポートフォリオ内にリンクがございます。
またはご相談よりお声がけくださいませ。
法律・規制チェッカーGPTはツールです
カスタムGPTは時間を有効化するためのツールです。
迅速に確実に、法律・規制を理解してお客様に情報を提供する。
士業の現場で本当に向き合うべきはお客様です。
ChatGPTを安全に活用すれば、「業務効率+信頼性」を両立でき、顧客満足度アップの時間を作ることができます。
複雑案件OK!
じっさいの業務では、お客様の質問は抽象的で背景も複雑です。
だからChatGPTの回答がブレてしまう!
ブレを無くすにはいい質問が必要です
いい質問対策も行えます。
※オプション
専用GPTsが出力する回答は常に一定!
- 10段階でリスクを判定
- 出力は常に Markdown形式/6項目構成で統一
- 曖昧な回答はなし
- 必ず「代替案」を提示
- 根拠は公的機関URLに限定(国税庁・消費者庁・e-Govなど)
常に一定の出力に統一化させることで、担当者によって回答がブレることがなくなります。
混合カスタマイズ対応
お客様の業務内容に合わせて独自カスタマイズも可能です。
ひとえに士業と言っても多様な資格があります。
業務によっては士業の混合評価も必要な場合もありますので、お気軽にご相談くださいませ。
【 納品までの流れ 】
1.ご相談・ヒアリング
お気軽にご相談ください。
現状をお伺いさせていただき、AIで補助できるポイントを特定いたしましょう。
2.業務分析と活用提案
いただいた情報をもとに、GPTを活用できる業務ポイントを抽出し、「このような形でGPTを構築できます」といった方向性をご提案いたします。
業務上のゴールや使い方をすり合わせながら、最適な設計方針を明確化していきます。
3.ご確認と調整
動作確認や出力イメージをご確認いただき、
必要に応じて修正・調整を行います。
再現性や用途に応じた調整にも柔軟に対応いたします。
4.納品
最終版のGPTsリンクをご提供いたします。
※プロンプト全文(設計図)のご提供は要相談にて。
知的財産のため別途価格設定です。
【課題解決】業務システム要件定義、開発導入・運用を支援します
業務内容
経験豊富なPMが、貴社のIT課題を解決し、ビジネスを成功へと導きます!
このようなお悩みはありませんか?
ITプロジェクトの遅延、予算超過、品質問題、ベンダーとのコミュニケーション不足、海外拠点との連携の課題
発注の流れ
お問い合わせ・ヒアリング
貴社のIT課題やご要望をヒアリングします。現状のシステム構成、ビジネス要件、予算などを詳しくお伺いします。
企画・提案
ヒアリング内容に基づき、最適な解決策を提案します。システム構成、開発スケジュール、費用などを具体的に提示します。
ご契約
提案内容にご納得いただけましたら、契約を締結します。契約内容、納期、費用などを確認します。
プロジェクト開始
プロジェクトを開始し、要件定義、開発、テスト、導入を行います。進捗状況を定期的に報告し、貴社と連携しながら進めます。
システム導入・運用
システムを導入し、運用・保守を開始します。システム監視、トラブル対応、ユーザーサポートなどを提供します。
対応範囲・価格
初期ITコンサルティング:月額70万円~
現状のIT課題を分析し、最適な解決策を提案します。課題の明確化、RFI/RFP作成、ベンダー選定支援など、初期段階をサポートします。
プロジェクトマネジメント代行:月額70万円~
要件定義から開発、テスト、導入まで、プロジェクト全体のPMを代行します。進捗管理、品質管理、リスク管理を行い、プロジェクトを成功に導きます。
システム運用・保守サポート:月額70万円~
システム導入後の運用・保守をサポートします。システム監視、トラブル対応、ユーザーサポート、改善提案など、システムを安定稼働させます。
納期
要件定義から導入まで、規模に応じて
制作の流れ
要件定義
貴社のビジネス要件を詳細に定義します。既存システムの分析、ユーザーインタビュー、業務フローの可視化などを行います。
システム設計
要件定義に基づき、システム設計を行います。システム構成、データベース設計、UI/UX設計などを行います。
システム開発
設計に基づき、システム開発を行います。プログラミング、テスト、デバッグなどを行います。
システムテスト
開発したシステムをテストし、品質を評価します。単体テスト、結合テスト、システムテストなどを行います。
システム導入
テストに合格したシステムを導入します。ユーザーへの操作説明、データ移行、システム移行などを行います。
サービス内容
46年のIT経験を活かし、要件定義からシステム導入、運用までトータルにサポートします。特に金融・製造業の業務システム開発、海外(フィリピン・ベトナム)でのITベンダー選定・マネジメントに強みがあります。
長年のIT業界経験で培った知識と経験を活かし、貴社のIT課題解決をサポートします。特に金融・製造業の業務システム開発、海外(フィリピン・ベトナム)でのITベンダー選定・マネジメントに強みがあります。ITプロジェクトの成功には、適切な要件定義とプロジェクトマネジメントが不可欠です。貴社のビジネスを深く理解し、最適なシステムを構築することで、ビジネスの成長に貢献します。まずは、貴社の課題をお聞かせください。最適な解決策を提案します。
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ
- オペレーティングシステム
- Windows Android Linux・Unix
※残り1枠!【先着2社限定】モニター価格20,000円でホームページ制作します
業務内容
「自分のサービスやコンテンツを綺麗に魅せてもっとアピールしていきたい!」
「マップに自分のお店のイメージが伝わるホームページを載せて地元のお客様に見つけてもらいたい!」
「今後の銀行融資のために"見せられる"ホームページを作りたい!」
そんなスタートアップ企業や個人事業主様、いらっしゃいませんか?
わたしたちは「これからがんばるぞ!」という方の想いに応えるべく
先着限定ではございますが・・・
モニター価格20,000円であなたのホームページを制作させてください!
なぜこのようなことをするのか?
申し遅れました。わたしはりょうと申します。
実はつい最近、夫婦二人でホームページ制作を始めました。
わたしたちもスタートしたばかり・・・
これから事業展開をするべく、まずは実績を積むところからスタートしたいと思っております。
でもせっかくなら同じように「これからがんばるぞ!」という想いを持つ方と
ともにがんばりたい、そして成長していきたいと思い、この度このサービスを実施いたします!
ただごめんなさい、しっかり向き合い取り組む時間を確保したいため
先着2社様限定とさせていただきます。
どうかご了承ください!
わたしたちとともに"これから"を駆け上がっていきませんか?
知識は不要。必要なのは“想い”だけ。
ご相談からホームページ公開まで夫婦でしっかりサポートいたします。
あなたのご相談をお待ちしております!
【サービス内容】
対象:
「これからがんばるぞ!」という熱い想いをもつスタートアップ企業様や個人事業主様
※先着2社のモニター枠
範囲:TOP+下層2ページまで
※これ以上のページ追加は行いません。
※ページ構成は事業や目的に合わせてこちらから提案いたします。
対応業務:
ディレクション(ヒアリング・コンセプト提案)
ライティング(文章作成)
デザイン
コーディング(実装・アップロード)
「ライティングは依頼側が用意か別料金」といった事業者が多い中・・・
私どもは金額コミコミで対応いたします!
※ホームページに使用する画像やイラストについては、イメージに合うものをこちらで調達・手配いたします。ご希望内容によっては追加料金での対応とさせていただきます。
ご用意いただくもの:
ホームページ制作完成までにかかる時間と熱意
応募条件(必読):
制作実績としての公開に“完全同意”いただける方のみお受けします。
ご同意いただけない場合は、どれほどのご予算をご提示いただいてもお受けしません。
品質ポリシー:
実績として胸を張って掲載したいからこそ、低単価でも妥協はいたしません。
【納品までの流れ】
-
お問い合わせ
「見積もり・カスタマイズの相談に進む」からご連絡ください。
↓ -
ヒアリング
ホームページ制作に必要な情報を整理するため、事前にヒアリングシートにご記入ください。
オンライン会議にて事業内容や課題・ご要望などをヒアリングいたします。
↓ -
注文・仮払い
メッセージ、オンライン会議にてお打ち合わせを行い、構成・デザイン方針・機能案を整理いたします。
そのうえで最終プランとお見積りを提示いたします。
※画像やイラスト、独自ドメインをこちらで調達・手配する場合は
追加料金を上乗せした金額になりますのでご注意ください。
内容にご納得いただいた場合は注文をお願いいたします。
↓ -
ご契約・素材ご提供
掲載するテキストや画像など制作に必要な素材をご提供ください。
↓ -
デザイン制作
必要な素材が揃い次第、制作を開始いたします。
TOPページ⇒下層ページと順次ご確認いただきながら仕上げます。
↓ -
ご確認・修正
制作完了後、お客様に制作したホームページをご確認いただきます。
気になる点は遠慮なくご依頼ください。
↓ -
納品・公開
必要に応じサーバ反映やドメイン設定な面倒ごともサポート。操作レクチャーも行います。
↓ -
運用開始
1か月間無償で保守・修正サポートいたします。
AIで社内データを活用!社内エキスパートシステムの構築を支援します
業務内容
御社内に眠る膨大な情報資産を、AIが新たな価値へ転換する「BrainChat」
社内ルール、過去のプロジェクト資料、契約書、技術ドキュメントなど、重要な情報が部門やシステムに散在し、有効活用しきれていないとお感じではないでしょうか。情報検索に費やす時間は、貴重なナレッジの継承を阻む一因ともなります。
今回ご提案する「BrainChat」は、AIを活用した知識データベース構築サービスです。御社の多様なデータを効率的に構造化し、AIが活用しやすい形式に変換することで、社内のあらゆる情報を“生きた知識”として活用できる環境を構築いたします。
BrainChatが提供するサービスと機能
BrainChatは、生成AIの最先端技術であるRAGシステムを基盤としています。これは、AIが学習した一般的な知識に加えて、御社独自のドキュメントから正確な情報を参照し、精度の高い回答を生成する仕組みです。
1. RAGデータベースの構築と管理
BrainChatが利用するRAGデータベースは、御社内の様々な文書を「コレクション」という単位で分類し、一つの知識データベースとして格納します。
- 柔軟な情報格納: テキストファイル、PDF文書など、様々な形式の文書を取り込み可能です。
- 常に最新性を保持: 文書の追加や更新が容易に行え最新の情報に基づいた知識データベースを提供できます。
2. 高度なAIチャット機能
BrainChatの核となるのが、独自のAIチャットボットです。社員がAIと自然な会話形式で、必要な情報を瞬時に引き出せる仕組みを提供します。
- ノーマルな会話機能: ChatGPTのような一般的なチャットボットとして、幅広い質問に対応します。
- 社内エキスパートシステムとの会話:
- **コレクション指定による専門家AI: 御社が設定した「コレクション」(例:社内セキュリティ規約、開発規約、契約書など)を選択することで、その分野の専門家として、詳細かつ的確な回答を生成します。
- 質問範囲の指定: 質問時に、知識データベース全体を対象とするか、特定のファイル名に絞って回答を求めるかを指定でピンポイントで効率的な情報検索が実現します。
- 特定ドキュメントに対する問い合わせ:
RAGシステムは、細かい指示に対する回答は得意ですが、長文の要約など苦手な場合があります。RAGDB-Chatでは、ドキュメントを指定し、AIに直接「要約」や「翻訳」を依頼することが可能です。
3. 利用準備
御社内ですでに行われている文書の分類ルールに基づいて、テキストファイルやPDF文書を各フォルダーに格納いただくだけです。システムは、このフォルダー単位で知識データベースのコレクションを作成します。
BrainChat導入のメリット
- 業務効率の飛躍的向上: 情報検索にかかる時間を大幅に削減できます。
- ナレッジ共有の促進: 属人化しがちな専門知識やノウハウを社内全体で共有・活用できる環境を構築できます。
- 24時間365日の対応: AIチャットボットが常時稼働することができます。
対象者
社内の情報活用を新たなレベルへ引き上げたいとお考えの「経営者様」、あるいは、プナレッジマネジメントの推進を目指す「プロジェクトリーダー様」に最適なソリューションです。
発注から運用までの流れ
御社の状況とニーズに合わせた最適な導入を支援いたします。
- ヒアリング: どの業務領域を対象とするか、どのような情報活用を目指すかをお伺いいたします。本システムが御社の課題解決に有効であると判断できた場合に、次のステップへ進みます。
- 提案・見積もり: ヒアリング結果に基づき、具体的な提案書と詳細な見積書を作成いたします。データ構造、知識データベースの設計、AIチャットボットの機能などを詳しくご説明いたします。
- カスタマイズ: 御社の特定の業務プロセスや要望に合わせて、組み込んであるプロンプトの改良や、UIの変更なども承ります。
- 運用サポート: 導入後も、継続的なサポートを提供いたします。お気軽にお申し付けください。
御社の情報資産を、未来の競争力へ
BrainChatは、御社内のルール、計画、契約書といった重要な文書やフォルダーをまとめて知識データベース化し、AI活用を高度に支援するサービスです。AIを活用した情報資産の価値最大化に向けた第一歩を踏み出しましょう。
【中小企業向け】IT顧問サービスで御社の課題を解決します
業務内容
25年の経験と資格を活かし、あなたのビジネス課題を解決します!ウェブ制作からセキュリティ対策、AI活用までトータルサポート。
このようなお悩みはありませんか?
ウェブサイトの集客力不足、セキュリティリスクへの懸念、業務効率化の遅れ、最新技術の導入に関する知識不足
発注の流れ
ヒアリング・ご提案
お客様の課題やご要望を丁寧にヒアリングし、最適なソリューションをご提案します。
要件定義・お見積もり
具体的な要件定義、スケジュール、お見積もりを提示します。
ご契約・プロジェクト開始
ご契約後、速やかにプロジェクトを開始します。進捗状況は随時ご報告いたします。
納品・運用サポート
テスト環境での確認後、本番環境へ移行します。運用開始後もサポートいたします。
対応範囲・価格
ウェブサイト構築・リニューアル:30万円~
企業ウェブサイトの新規構築、リニューアル、LP制作を行います。デザイン、コーディング、SEO対策まで全てお任せください。
サーバー管理・セキュリティ対策:5万円~/月
サーバー構築、セキュリティ対策、保守・運用まで、ウェブサイトの安全と安定をトータルサポートします。
ITコンサルティング:10万円~/月
業務効率化、顧客管理、マーケティング戦略など、ITを活用したコンサルティングでビジネスを加速させます。
AI活用ソリューション:20万円~
AIチャットボット開発、データ分析、業務自動化など、AI技術でお客様のビジネスを革新します。
デザイン制作:3万円~
ロゴデザイン、名刺作成、パンフレットデザインなど、企業ブランディングに必要なデザイン制作を承ります。
納期
要相談(プロジェクト規模による)
制作の流れ
戦略立案
お客様のビジネスモデルやターゲット層を分析し、最適な戦略を立案します。
設計・デザイン
ウェブサイトの構成、デザイン、コンテンツなどを具体的に設計します。
開発・構築
設計に基づき、コーディング、プログラミング、システム構築を行います。
テスト・検証
動作確認、セキュリティテスト、パフォーマンスチェックなどを行います。
修正・調整
お客様にご確認いただき、ご要望に応じて修正を行います。
サービス内容
25年の経験と多数の資格を持つITプロフェッショナルが、ウェブ制作からセキュリティ対策、AI活用まで、お客様のビジネスをトータルサポートします。長野県から全国へ、確かな技術と丁寧な対応でお客様のビジネスを成功に導きます。
長野県で25年間、IT業界の最前線で培ってきた経験と技術を活かし、あなたのビジネスを加速させるお手伝いをします!ウェブサイトの集客力不足、セキュリティリスク、業務効率化の遅れ…そんなお悩みを、確かな技術と丁寧な対応で解決します。ウェブ制作からサーバー管理、AI活用まで、まるっとお任せください。まずは、お気軽にご相談ください!
- デバイス
- デスクトップ・ラップトップ サーバー・ホスティング モバイル
- オペレーティングシステム
- Windows iOS Android Linux・Unix
【個人事業主様・小規模事業主様向け】目的達成にコミットするWebサイトを制作します
業務内容
個人事業主様・小規模事業主様向けに、目的達成にコミットするWebサイト制作で、あなたのビジネスを加速させます!
ホームページについて、こんなお悩みはないでしょうか?
・ホームページをリニューアルしたいけど予算が少ない
・ホームページはあるけれど、お問い合わせや予約が少ない
・競合他社に比べてネット経由の集客が弱い
・若い世代のお客様にリーチできていない
・ネット集客に時間をかけられない
弊事務所でできること
・高品質・低コスト・短納期でのホームページを制作
・検索で見つけてもらいやすくするSEO対策
・SNSとの連携で若者へのアプローチが可能
・弊事務所の集客サポートでお客様の集客にかける負担軽減
【ポートフォリオサイト】
https://hanamizukidesign.com/
発注の流れ
①お問い合わせ・ヒアリング
Webサイトの目的、ターゲット、ご予算、納期などをお伺いします。
対面またはオンラインでじっくりヒアリング。
②企画提案
ヒアリング内容をもとに、Webサイトの構成案、デザイン案、SEO対策案などを盛り込んだ企画書を作成し、ご提案します。
③お見積もり
企画書にご納得いただけましたら、お見積もりを提示します。
ご予算に合わせて柔軟に対応いたします。
④制作開始
ご契約後、Webサイトの制作を開始します。
進捗状況を随時ご報告し、お客様と密に連携しながら進めていきます。
⑤納品・公開
Webサイト完成後、お客様にご確認いただき、修正点があれば修正します。
最終確認後、納品となります。
⑥保守・運用
Webサイト公開後も、アクセス解析、SEO対策、コンテンツ更新など、Webサイトの成長をサポートします。
対応範囲・価格
Webサイト制作(Basic):7万円〜
基本的なWebサイト制作。5ページ程度の構成で、シンプルなデザインをご希望の方に。
SEO対策の基礎も含みます。
Webサイト制作(Standard):12万円〜
標準的なWebサイト制作。10ページ程度の構成で、デザイン性と機能性を両立。
SEO対策、SNS連携、アクセス解析設定が含まれます。
Webサイト制作(Premium):25万円〜
プレミアムなWebサイト制作。
20ページ以上の構成で、デザイン、機能、SEO対策、SNS連携、アクセス解析、コンテンツマーケティング戦略までトータルサポート。
納期
要件定義から公開まで1ヶ月〜2ヶ月程度(規模によります)
制作の流れ
①要件定義・設計
ヒアリング内容をもとに、Webサイトの構成、デザイン、機能などを具体的に設計、デモサイトをご確認いただきます。
②WordPress実装
WordPressを使い、WebサイトをCMS化します。
ローコードで、お客様も簡単に更新できるサイトをスピーディーに作成します。
お客様自身で簡単に更新できるWebサイトを構築します。
④公開・テスト
Webサイトをサーバーにアップロードし、公開します。公開後も、動作確認、セキュリティ対策など、万全な体制でサポートします。
サービス内容
東京都世田谷区を拠点に、Webサイト制作、Webデザイン、HTML・CSSコーディング、WordPress実装、SEO対策、SNS運用、アクセス解析など、Webサイトに関するあらゆるサービスを提供しています。集客や採用といった目的から逆算した設計、制作して終わりにしないサイト制作が強みです。
Webサイトのことでお困りではありませんか?
「Webサイトを作ったけど、全然集客できない…」
「デザインが古くて、お客様に悪い印象を与えていないか心配…」
「Webサイトの更新方法が分からなくて、情報が古いまま…」
そんな悩みを抱えている方は、ぜひご相談ください!
お客様のビジネスを成功に導くために、集客・採用に強いWebサイトを制作します。
SEOコラム記事執筆のサポートも可能です。
Webサイト制作だけでなく、Webサイト公開後のアクセス分析やSEO対策、SNS運用もサポート可能です。
まずはお気軽にご相談ください。お客様のWebサイトに関するお悩みを解決します!
- Webサイトの種類
- ブログサイト構築 コーポレート・企業サイト制作 ポートフォリオサイト作成
- プラットフォーム・ツール
- WordPress
- スタイル
- シンプル 見やすい おしゃれ
- その他
- リニューアル
宅建士AI秘書|ChatGPTカスタムGPTでブレない評価を提案できます
業務内容
法律・規制のチェック作業、まだ「自分で」止めていませんか?
- このチェック、スタッフに任せたいけど、判断がブレるのが怖い!
- 契約書・書類のリーガルチェック、確認に毎回時間がかかる!
- ChatGPT・AIを使っているけど、使う人によって回答がブレてしまう!
その悩み、カスタムGPT「任せられる形」に変えませんか?
カスタムGPTは、士業事務所や中小企業向けに設計した、法規・表現リスクの自動一次チェックツールです。
有資格者の代わりに、一定の基準で文章を評価し、根拠URLつきで「修正文案」を提案します。
✅ 有資格者の時間を取り戻す ▶ スタッフだけで一次チェックが完結
✅ 品質が安定する ▶ 担当者による判断ブレがゼロに
✅ 顧客の信頼が上がる ▶ 常に根拠つきの安全な回答が可能
もし「誰でも同じ品質で答えられる体制」があったら?
カスタムGPTを導入すると、次のような日常運用が目指せます。
Before
- 有資格者が毎回チェック
- 回答が人によってバラバラ
- チェックに1日かかる
After
- スタッフが一次チェック、有資格者は最終確認だけ
- 常に同じ基準・文体・根拠で出力
- 平均対応時間の短縮
「私しかできない仕事」を『チームで回せる仕事』に変える。
まずは無料で使ってください!サンプルGPT
「AIで業務効率化できる」と聞いても、 実際に何がどう変わるのか、ピンとこない方も多いと思います。
そこで、本パッケージでは実際に操作できるサンプルGPTをご用意しています。
サンプル版なので評価できる法的範囲の制限はありますが、6項目構成で統一化された出力は実際に体験していただけます。
※※ サンプル版のリンクはランサーズの仕様によりここには掲載できません。
スクロールしていただき下記の「事例」よりポートフォリオ内にリンクがございます。
またはご相談よりお声がけくださいませ。
法律・規制チェッカーGPTはツールです
カスタムGPTは時間を有効化するためのツールです。
迅速に確実に、法律・規制を理解してお客様に情報を提供する。
士業の現場で本当に向き合うべきはお客様です。
ChatGPTを安全に活用すれば、「業務効率+信頼性」を両立でき、顧客満足度アップの時間を作ることができます。
複雑案件OK!
じっさいの業務では、お客様の質問は抽象的で背景も複雑です。
だからChatGPTの回答がブレてしまう!
ブレを無くすにはいい質問が必要です
いい質問対策も行えます。
※オプション
専用GPTsが出力する回答は常に一定!
- 10段階でリスクを判定
- 出力は常に Markdown形式/6項目構成で統一
- 曖昧な回答はなし
- 必ず「代替案」を提示
- 根拠は公的機関URLに限定(国税庁・消費者庁・e-Govなど)
常に一定の出力に統一化させることで、担当者によって回答がブレることがなくなります。
混合カスタマイズ対応
お客様の業務内容に合わせて独自カスタマイズも可能です。
ひとえに士業と言っても多様な資格があります。
業務によっては士業の混合評価も必要な場合もありますので、お気軽にご相談くださいませ。
【 納品までの流れ 】
1.ご相談・ヒアリング
お気軽にご相談ください。
現状をお伺いさせていただき、AIで補助できるポイントを特定いたしましょう。
2.業務分析と活用提案
いただいた情報をもとに、GPTを活用できる業務ポイントを抽出し、「このような形でGPTを構築できます」といった方向性をご提案いたします。
業務上のゴールや使い方をすり合わせながら、最適な設計方針を明確化していきます。
3.ご確認と調整
動作確認や出力イメージをご確認いただき、
必要に応じて修正・調整を行います。
再現性や用途に応じた調整にも柔軟に対応いたします。
4.納品
最終版のGPTsリンクをご提供いたします。
※プロンプト全文(設計図)のご提供は要相談にて。
知的財産のため別途価格設定です。
プログラミング・システム開発の口コミ・感想
■システム開発とは
システム開発とは、業務管理ツールやチャットツール、Webサイト、SNSなどを構築するシステムを制作することです。どのようなシステムを作るか考える「システム要件定義」から「リリース」までの流れをシステム開発と呼びます。
昨今は、ペーパーレス化の動きも相まって、さまざまな企業が業務効率化ツールを導入しています。また、SNSやWebサイトに関しても、プログラミング言語を用いたシステム開発によって構築されています。さらに、家にある炊飯器や冷蔵庫などを動かすのにも、システム開発が大きく関わっているのです。このように、身の回りのさまざまなシステムを作る作業を「システム開発」と呼びます。
この記事をご覧の方の中にも、チャットツールや在庫管理ツールなどを使った経験のある方も少なくないでしょう。本記事では、システム開発の種類や工程手法、流れについて解説します。システム開発とはそもそも何かという方はぜひ参考にしてください。
■システム開発の種類
システム開発には、さまざまな種類があります。もしシステム開発をしたり、誰かに依頼する場合には、そもそもどんなシステムの開発をしたいのか明確にしておく必要があるでしょう。具体的には、以下のような種類があります。
システム開発の種類
- ・基幹系
- ・業務支援系
- ・Web系
- ・組み込み・制御系
まずは、システム開発の種類をそれぞれ詳しく解説します。システム開発にはどんな種類があるのか知りたい方や、自分はどんなシステムを開発したいと思っているのかを明確にしたい方は参考にしてください。
基幹系
基幹系システムとは、企業の業務の根幹を担うようなシステムのことです。給与管理や生産管理、在庫管理などに関するシステムはすべて基幹系システムに分類されます。具体的な例としては、以下の通りです。
基幹システムの利用時例と用途
- ・生産管理システム:製品の生産体制を管理
- ・在庫管理システム:店舗や倉庫の在庫状況を管理
- ・販売管理システム:店舗やネットショップなどの販売状況を管理
- ・給与管理システム:社員の給与を管理
- ・財務会計システム:会計や財務諸表作成など
- ・顧客管理システム:顧客情報を管理
基幹系システムは、企業の人・モノ・金にまつわる部分を担当するシステムです。基幹系システムに異常が起こると、企業の勤務に大きな影響を及ぼします。
業務支援系
業務支援系とは、企業の業務をサポートするシステムのことです。基幹系との大きな違いは、業務に直接関係するかどうかでしょう。チャットツールや情報共有ツールなどは、業務支援系に分類されます。
業務支援システムの利用事例と用途
- ・グループウェア:チャットやファイル共有などの総合ツール
- ・社内申請ツール:交通費や経費などの申請
- ・情報共有ソフト:ファイル共有やスケジュール管理など
- ・ナレッジ管理:知識や気付きなどを保存、共有
また、基幹システムにおいて不足している機能を、業務支援系システムで補うケースもあります。既存の基幹系システムはそのままに、より業務を効率化するための機能をアドオン的に追加するシステムも、業務支援系システムの一種です。
Web系
Web系システムとは、ホームページやSNS、アプリなどWeb上で扱うシステムのことです。基幹系や業務支援系とは異なり、顧客向けのシステム開発が主になります。例えば、ファッションブランドのECサイトや、飲食店の会員向けアプリ、一般向けゲームアプリなどを構築するシステムは、すべてWeb系システムに分類されます。
Webシステムの利用事例と用途
- ・ECサイト:商品の閲覧や検索、決済システムなど
- ・ゲームアプリ:ログイン、操作設定、ゲームプレイなど
- ・会員向けアプリ:ログイン、メニュー閲覧、会員証バーコード提示など
- ・SNS:文章や画像、動画、音声の投稿や共有など
- ・ホームページ:文章や画像の表示、問い合わせフォームの設置など
アプリやWebサイトは、操作説明がなくても簡単に扱えるようなユーザビリティや、見やすさ、動作速度の速さなどが求められます。ユーザーがストレスなく安全に利用できるかどうかが、Web系システムにおいては重要です。
組み込み・制御系
組み込み・制御系とは、家電や自動車などを適切に動作させるためのシステムです。組み込み系は機器を動作させる基礎となるシステム、制御系は指示に対してどのように動作させるかを制御するシステムです。組み込み系と制御系は厳密には異なる意味を持ちますが、ほぼ同義と考えても問題ありません。
組み込み・制御系システムの利用事例と用途リスト
- ・カーナビ:ユーザーの操作に従ってゴール地点まで誘導
- ・炊飯器:お米や水の量、炊き上がり予定時間に合わせて加熱、保温
- ・冷蔵庫:冷蔵庫内を設定された温度に維持
- ・電子レンジ:指定の秒数だけ中の物を加熱
例えば、冷蔵庫は設定された温度に庫内が維持されるように、コンデンサーやドライヤー、ヒーターなどを動作させる必要があります。また、開閉によって庫内の温度がどのように変化したかを検知し、どの程度まで冷やすかを判断する必要もあるでしょう。こういった冷却に関する判断や動作指示を行っているのが、組み込み・制御系システムです。
■システム開発の工程手法
システム開発の工程手法には、さまざまなものがあります。現在日本で使われているのは、4つの手法です。
| 手法名 | メリット | デメリット |
| ウォーターフォール | 安定感がある
予算が明確 |
スピード感に欠ける
急な変更に対応しにくい |
| アジャイル | スピード感がある
変更に対応しやすい |
先の見通しが立ちにくい
スケジュール変更が起きやすい |
| プロトタイピング | フィードバックをもらうまでが早い
変更に対応しやすい |
スケジュールやコストの見通しが立たない、遅延やコスト増 |
| スパイラル | プロトタイプ完成までは非常に早く進む
フィードバックを得ながら進めるため完成形のイメージを共有しやすい |
コストやスケジュールが変更になりがち
ゴール設定があいまいだと、適切なプロトタイプができない |
以下の項目では、代表的なシステム開発の工程手法をそれぞれ詳しく解説します。これからシステム開発を行う方や外部に依頼する方は、どの手法が適切かを選ぶ参考にしてください。
ウォーターフォール
ウォーターフォール(waterfall)=「滝」を指します。ウォーターフォール方式とは、名称のとおり上流工程から下流工程をひとつの流れとして進めていく手法です。大規模なプロジェクトや大手企業に取り入られているケースがあります。ひとつの工程を終わらせてから次の工程へと進むので、発注者とスケジュール感を共有しやすく、延期も発生しにくいでしょう。また、予算感も明確にしやすいのが特徴です。
一方で、最初に全工程のスケジュールや予算感を明確に決めておく必要があるために、要件定義にかなりの時間を要してしまうといったデメリットがあります。また、最初にスタートからゴールまでをきっちりと決めるために、変更に対応しにくいといのもデメリットのひとつです。ほかの手法と比べると、スピード感に欠ける手法でもあります。
アジャイル
アジャイル開発とは、要件を固めすぎずに設計へ入る開発手法です。まずおおまかに要件定義をしてから、小さな機能単位で「設計・実装・テスト・修正」を繰り返す流れで進め、主にベンチャー企業のサービス開発に採用されている手法となります。
設計から修正までをイテレーションと呼び、このセットを何度も繰り返すのがアジャイル開発の特徴です。スパイライル開発やプロトタイプ開発とも似ていますが、機能単位で実装から修正を繰り返す点や、機能ごとに完成したものを都度リリースしていく点が異なります。
おおまかなスケジュールや仕様のみ決めて作業を開始するため、スピード感のある開発が可能となっています。また、要件定義にかかる時間を抑制しつつ、変化に対応しやすくなるのも魅力です。
作業を進めながら細かな部分を定めていくので、柔軟で変化に対応しやすい開発手法となっています。一方、あまり細部が決まらない状態で進み出してしまうため、完成イメージが共有しきれなかったり、無駄な工程が発生しやすいのがデメリットです。
プロトタイプ
プロトタイプ開発(プロトタイピング)とは、まず最小限の見た目とおおまかなUIで完成させた「プロトタイプ(試作品)」を顧客に試してもらい、改善をした後に本開発に入る開発手法です。ベンチャー企業でのサービス開発に取り入れられ、リスクを抑えたい場合や新規サービスを開発する際に活用されます。後述するスパイラルと似た手法ですが、プロトタイプ開発は方向性を定めるためにプロトタイプを制作するのに対し、スパイラルは品質を向上するために制作するといった点が異なります。
完成形のイメージを共有しやすくなり、より顧客のニーズにマッチした製品を作れるのがプロトタイプ開発のメリットです。しかし、まずプロトタイプを制作してから方向性を探っていくのでコストが高額になりがちで、修正も多くなりやすいため遅延しやすいといったデメリットもあります。
スパイラル
スパイラル開発とは、機能ごとに開発工程を分けて、要件定義や設計などを行っていく手法です。ベンチャー企業で取り入れられ、大規模なプロジェクトや仕様変更の多いプロジェクトなどに活用されます。それぞれの工程で「設計・開発・テスト・評価・修正」を繰り返して完成度を高めるので、アジャイル開発と似ています。アジャイル開発とスパイラル開発の主な違いは、リリースするタイミングです。アジャイル開発は完成した機能ごとにリリースしますが、スパイラルはシステム全体が完成してからリリースします。
スパイラル開発のメリットは、さまざまな変更が容易な点です。ウォーターフォールと比べて計画を綿密に決めないため、仕様変更や機能追加に対応しやすい開発手法となっています。しかし、プロジェクトの全体像を把握しにくく、スケジュールの遅延やコスト増などが発生しにくいデメリットもあります。
■システム開発をする流れ・手順
システム開発を行う際は、具体的な流れを知っておくのも大切です。システム開発の工程手法ごとに流れは異なるものの、おおまかな流れや工程の名称は知っておいたほうがよいでしょう。
ここからは、システム開発をする流れ・手順を詳しく解説します。システム開発で目にする「要件定義」「テスト」「レビュー」といった用語に関しても都度解説しますので、ぜひ参考にしてください。
要件定義
要件定義とは、プロジェクトの目標や具体的な内容、予算、スケジュールなどを定めるものです。発注者の要求をまとめたものを「要求定義」と呼び、現状に対してどういったシステムをどういった工程で開発するかをシステム要件にまとめたものを「要件定義」と呼びます。具体的に明確にする項目は、以下の通りです。
明確にする項目
- ・機能要件
- ・予算
- ・スケジュール
- ・メンバー
- ・非機能要件
上記のような点を明確にすることで、よりニーズに沿ったプロダクトの開発が可能となります。ただし、前述したプロダクト開発やスパイラル開発のように、要件定義を細部まで決めきらずに設計をスタートする開発手法も多くなってきており、チーム体制やタスクの優先度により動きは変わるでしょう。
システム設計
要件定義が完了したら、システム設計を行います。システム開発には「外部設計」と「内部設計」があり、それぞれ役割が異なるので注意しましょう。外部設計は、ネットワークやプログラミング言語、ソフトウェア、画面構成などを検討するものです。システムの基本となる部分を設計するので「基本設計」と呼ばれる場合もあります。
内部設計は、ユーザーが操作をした際に内部で行われる処理を設計する工程です。内部のデータ構造や処理について、プログラマが何をプログラミングすればよいかを決めていきます。外部設計をもとにして、ユーザーから見えにくい内側の部分を設計するので「内部設計」や「詳細設計」などと呼ばれます。
ソフトウェア開発
内部設計をもとにして、プログラミングをしていく作業です。プログラミングでは、コンピューターにどういった指示を出すかを「プログラミング言語」で打ち込み、さらにコンピューターが理解できる言語に翻訳していきます。システム開発は、以下のようなプログラミング言語を用いて行うのが一般的です。
ソフトウェア開発に用いる主なプログラミング言語
- ・C言語
- ・Java
- ・Python
- ・JavaScript
- ・PHP
- ・Rudy
プログラミング言語ごとに、得意とする作業は異なります。そのため、プロジェクトごとに使用するプログラミング言語も異なるケースも少なくありません。
テスト確認
システムが完成したら、ユーザーが実際に利用する流れでテスト確認をしていきます。インストールから初期設定、操作、データ移行など全てを行い、動作の不具合がないかを細かくチェックしていくのがテスト確認です。テスト確認も、システム設計と同様にいくつかの工程に分かれています。
| 単体テスト | モジュールごとのテスト |
| 結合テスト | モジュールを組み合わせ、それぞれがデータの受け渡しをうまく行えるか、きちんと連携するかをテスト |
| 総合テスト | 全プログラムが要件定義を満たせているかをテスト |
| 運用テスト | 実際の利用環境において不具合がないかをテスト |
上記のようないくつかのテストを経て、問題なく動作すればリリースが可能となります。テストの中で不具合があれば、開発チームに戻して修正を行います。
運用・サポート
システムが完成したら、古いシステムから新しいものへとシステム移行を行います。そして、システムをリリースして運用し、利用者のサポートを行いましょう。バグの修正や機能の追加、使い方に関するサポートなどを行うのが運用・サポート業務です。システムが正常に動作するように見守るため「保守」と呼ぶこともあります。
メモリの容量不足に対応したり、古い情報を更新したりするのも運用・サポート業務のひとつです。利用環境の変化に合わせてシステムをアップデートする作業なども運用・サポートに含まれます。運用・サポートに関しては内部で行う場合だけでなく、外部に委託するケースも多くあります。
■システム開発を依頼する際の3つのポイント
システム開発を依頼する際には、スムーズに取引するためのポイントがいくつかあります。ポイントを知らないで依頼してしまうと、イメージと異なるシステムが完成してしまったり、予算調整がうまくいかなくなったりしてしまうので注意が必要です。
以下では、システム開発を依頼する際のポイントを3つ解説します。これからシステム開発を外注しようと考えている方はぜひご覧ください。
①システム導入目的は明確にしておく
まずは「なぜ新しいシステムを導入したいのか」を明確にしましょう。現状の課題を洗い出したうえで、なぜシステムを導入したいのか、またシステムの導入によってどういった効果が期待できるかなどを考えてみてください。
目的確認のチェックリスト
- ・制作の背景
- ・解決したい課題
- ・期待する効果
目的が明確になると、どういった機能が必要かが定まってきます。また、操作性や予算、スケジュールなども決まってくるでしょう。「経理業務に携わるスタッフを削減したい」「事前決済ができる予約受付システムを構築したい」など、課題を解決するためにどんなシステムが欲しいかを考えてみましょう。
②開発者と綿密なコミュニケーションを取る
開発者とコミュニケーションが取れていないと、完成形のイメージが共有できず、理想とはかけ離れたものが完成してしまうかもしれません。プロトタイプの段階で修正が多くなってしまい、コストが増えたり、開発が遅延したりする原因にもなります。
開発担当者と入念にコミュニケーションを取っておけば、より理想に近いシステムを作ってもらえるでしょう。依頼の要望をまとめて伝える、適宜ミーティングを行う、プロジェクト管理を細かくするなど、プロジェクトに密に関わり続けるのが大切です。
また、ヒアリングや要件定義の段階でコミュニケーション方法について確認しておく必要もあります。ミーティングの頻度についても確認しておくと、予定調整がしやすくスムーズです。
③実績や過去の成果物を確認する
エンジニアによって、得意とする分野は異なります。アプリケーション開発が得意な人もいれば、制御系システムをメインで開発してきた人もいるためです。実績や過去の成果物を確認して、どういった分野のシステムをどのくらいのクオリティで制作できるのかを見ておきましょう。
また、取引実績数や評価を見ておくのも大切です。実績や成果物を確認して、より理想に近いシステムを開発できそうな外注先を探してみてください。
■システム開発をランサーズで依頼する方法
システム開発を外注するのに、依頼先を探したい場合は「ランサーズ」がおすすめです。ランサーズは発注者と受注者を繋ぐサービスを展開していて、さまざまな業種のプロから、自分にぴったりの受注者(ランサー)を探すことができます。
ランサーズの発注方法には、案件を募集したり、出品パッケージから探したり、直接フリーランスへ依頼するなどさまざまな方法でシステム開発を依頼することが可能です。以下では、システム開発をランサーズで依頼する方法について、出品パッケージを用いたやり方を解説します。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、ランサーが自分のスキルを出品しているサービスです。どんな依頼をどのくらいの納期で、どのくらいの予算で対応してくれるかが明記されているため、初めてランサーズを利用する方でも受注者を探しやすくなっています。
出品パッケージを探す際は、トップページの「パッケージを探す」から「プログラミング・システム開発」を選択します。「HTML/CSSコーディング代行」や「サーバー・インフラ構築・移行」などさまざまなジャンルがあるので、自分の要望に合うジャンルを選択しましょう。
ジャンルを絞り込むと数多くの出品パッケージが表示されるため、選びきれない場合もあります。選ぶのが難しい場合は、画面左側の絞り込み機能を使って、予算や納期などの条件を設定して検索すると選びやすいでしょう。
無料見積もり相談
良い出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をします。出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のどのプランにするかを選び、契約種類を選択してから「まずは相談する(無料)」のボタンを押してみましょう。
無料見積もり相談では、オプション設定や希望納期、依頼業種、依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細を記入する欄には、どういったシステムを希望しているのか、どのような機能が欲しいのか、操作画面はどんなデザインがいいかなど詳しく記載しましょう。
後から「この機能も欲しい」「もう少し予算を下げたい」と伝えると、スムーズに要件定義ができない場合もあるので、最初の段階で要望を詳しく伝えるのが大切です。
発注
納期や予算などをすり合わせて、問題がなければ発注です。発注後もプロトタイプの試用やヒアリングなどがありますので、適宜対応していきましょう。スケジュールが変動する可能性もあるので、こまめに進捗確認をしておくと安心です。
発注したタイミングで、依頼主はまず仮払いを行います。仮払いとは、依頼主が料金をランサーズに納めて、無事に納品されたらランサーズが受注者に料金を支払うシステムです。
納品したのに料金が支払われなかったり、料金を払ったのに納品してもらえなかったりするトラブルを防ぐために導入されています。
確認・納品
プロダクトが完成したら、実際に使用してみましょう。問題があれば修正を依頼します。修正に関しても内容によって納期は異なってくるため、その都度どのくらいに仕上がるか確認してください。
修正が完了し、問題なくシステム移行ができたら依頼は終了です。今後もサポートや運用保守などで関わる可能性があるので、しっかりと感謝を伝えてから終了しましょう。良いエンジニアであれば、高評価をしておくとエンジニアが仕事を獲得しやすくなります。
なお、修正が多くなってしまう場合は、追加で費用がかかる場合もあります。なるべく少ない修正で済むように、要件定義や進捗確認、プロトタイプの確認を徹底するようにしましょう。
■一般的な制作会社へ「システム開発」を依頼した際の料金相場
ひとえにシステム開発と言っても、制作会社等に依頼する場合には開発内容によって大きく金額は異なります。
基本的に開発の費用計算は、人日、人月といった単位を用いて計算が行われます。1人のエンジニアやデザイナー、ディレクターなどが1日で行うことのできる作業量を1人日、1ヶ月で行うことのできる作業量を1人月として工数が計算され、この工数に応じて費用が決定します。そのため、例えば複雑な仕組みを作ったり、複雑なデザインを作成すると費用が大きくなっていきます。
また、オリジナルの機能を持ったシステムは基本的にフルスクラッチで1から開発することになりますが、機能要件によっては何らかの既存パッケージ等を用いて工数を削減しながら開発を行えることもあるため、その場合には費用も抑えることが可能です。
| 企業 | 内容 | 相場例 |
|---|---|---|
| 企業A | フロントエンジニア | 約25,000円(人日) |
| バックエンドエンジニア | 約35,000円(人日) | |
| ディレクター | 約40,000円(人日) | |
| アプリエンジニア | 約30,000円(人日) | |
| 企業B | 販売管理システム | 約5,000,000円〜 |
| 会員サイト | 約300,000円~ | |
| 見積+請求 システム |
約1,500,000円~ | |
| EC店舗管理 システム |
約500,000円~ | |
| CRM開発 | 約2,000,000円~ | |
| 企業C | 請求・入金システム | 約1,000,000円~ |
| 販売・在庫管理システム | 約2,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。