人気ランキング 期間:5月4日 〜 5月11日
【アプリパッケージ】あなたのビジネスに合ったEラーニングアプリを手に入れます
業務内容
▼こんな方にオススメです▼
・ 第三者のサービスを利用していますが、ニーズに満たせなく、自社の学習システム・動画配信システムを開発した方。
・ 顧客体験の向上やプロモーション、販売事業の拡大を目指し、自社のWEBアプリ・スマホアプリを開発したい方
・ [最適]予算が限られているため、お金を抑えられる方法を探したい方。
▼サービス内容▼
弊社では、Eラーニングのコードパッケージを提供しています。
当パッケージには、以下のようなステークホルダーと機能が含まれています。
◆ エンドユーザー向け機能
- コース情報
・ コースの検索 ➞ お気に入りに保存
・ コース一覧(カテゴリー別)
・ コース情報の閲覧(詳細、レビュー、価格) ➞ 商品の購入に進む - 学習する
・ ビデオを見る
・ テスト
・ Q&A - 情報管理
・ ユーザー個人情報の管理
・ 購入履歴の管理
・ 学習履歴の管理 - 問い合わせ機能
・ サービス利用時に問題が発生した場合、メールでご連絡可能 - 設定
・ よくある質問
・ 使い方の説明
・ 運営会社情報の提供
◆ 管理者向け機能
- ユーザー管理
・ ユーザーおよび管理者の管理 - コース管理
・ コース基本・詳細情報を設定
・ビデオ設定 - 売上管理
・ 時間帯別の売上管理 - 設定
・ 会社情報、よくある質問、使い方などの設定
◆ 拡張性
将来的には、自社のサービスだけでなく、プラットフォームとして横展開することを見据えています。(他の人がコース投稿可能)
▼サービス特徴▼
1.【コストが安く、開発スピードが早い】
・ ゼロからの開発ではなく、コードパッケージがあるため、開発費用を削減できます。
・ 基本の機能が既に備わっているため、カスタマイズしたい部分に集中できます。
➞ 開発コストとスピード(着手からリリースまでの期間)が40%~50%短縮されます。
2.【高品質な製品】
・ アプリは、同様のアプリを開発する経験とノウハウに基づいて構築されており、パッケージに展開する前に何度もテストされているため、バグの数が少ないことが保証されます。
・ プロのUI/UXチームがデザインしたものである
➞ お客様はリリースを待たずに最初から製品を体験できます。ご希望に沿わない製品を開発するリスクを最小限に抑えます。
3.【コンサルティングチームがおり、柔軟的に提案可能】
・ 日本側にコンサルティングチームがおり、直接相談し、お客様のニーズに合わせるものを提案できます。
・ また、もし社内にITチームをお持ちでなければ、リリース後の保守・運用にも対応致します。
▼制作の流れ▼
Step 1: お問い合わせ・制作の相談・見積もりの依頼
Step 2: 要件定義・提案書作成
Step 3: デザインの決定・コーディング開始
Step 4: 実装・検証
Step 5: 公開・納品・運用・保守
Androidアプリの緯度・経度取得
業務内容
Androidアプリ開発で、取得出来ない事が煩雑に発生するロケーション
処理への一つの解決策アプリです。
アプリ内容として、
*開発中のアプリに組み込み易いように1個のアクティビティ(main)
に纏めています。
*取得された緯度・経度情報は簡単に利用できるように
コーディングしてあります。
*使用方法としては本アプリのソースコードをお渡ししますので、
manifests,build.gradle(Module:app)を添付PDFに沿って修正して
頂きコピー・ペーストしてください。
(一旦、お渡ししたソースの実機での動作確認をお勧めします)
*Google play servicesの理解が必要です。
又、実機確認用のapkファイルがありますので、
ご連絡頂ければお送りします
AndroidStudio 2.2.2
Android 4.4.4
Nexsus 5
にて検証済みです
Androidアプリの作成
業務内容
タイトル通りAndroidアプリを作成致します。
言語
・java(必須)
※java言語をベースにアプリの作成を致します。
その他の言語は内容に応じて追加させて頂きます。
対応可能
・サーバーやDBとの通信処理
・ゲームアプリ
対応不可
・AWSなどの環境構築
※ただし、勉強がてら作成しても問題ないという場合であれば可能
・アイコンなどの絵の作成
※アイコンなどが必要な場合は、別途ご用意をお願いします。
・あまりにも膨大に納期がかかるもの
※毎月コンスタントにお支払いいただける場合は、契約内容によっては可能
アプリ作成します
業務内容
glideというサービスを利用します。
サンプルを載せました。
https://konpoku.glideapp.io/
自己紹介動画なども簡単にアプリでできるようになります。
サンプル動画は私の自己紹介です!
PWAアプリといって、Googleのスプレッドシートを利用することで簡単にPWAアプリを作成できるサービスです!
スプレッドシートにデータを準備するだけなので、エンジニア以外の方でも簡単にアプリ開発を楽しむことができます。
多彩な機能をグラフィカルなGUIで追加していくことも可能!
個人の方や企業のアプリを簡単に作成します。
どうぞよろしくお願いいたします。
自社サイトや個人サイトを表示するiPhoneアプリの開発・アップロード
業務内容
自社サイトや個人サイトをアプリで表示するアプリの作成。アプリを作成してApp Store Connectへアップロードします。
App Storeに登録してサイトの宣伝や集客における販促などに使うことができます。
WebViewという簡単な技術なので料金はお値打ちにしてありますが、対応はきちんとさせて頂いております。
注意事項)
・別途App Store Connectへの登録料が必要となります。
・Unityパーソナルでの開発になります。
・アプリを作成してApp Store Connectへアップロードして審査を受けることができる状態にするまでのサービスです。
自社サイトや個人サイトを表示するAndroidアプリの開発・納品
業務内容
自社サイトや個人サイトをアプリで表示するアプリの作成。Play Storeへ掲載できるファイル(apk)で納品します。
Play Storeに登録してサイトの宣伝や集客における販促などに使うことができます。
WebViewという簡単な技術なので料金はお値打ちにしてありますが、対応はきちんとさせて頂いております。
注意事項)
・別途Google Developer Programへの登録料が必要となります。
・Unityパーソナルでの開発になります。
・iOS版も作成可能ですがAppStoreの場合、単なるWeb表示のみのアプリですと審査が通らない場合がありますのであまりお奨めできません。
Androidアプリの開発を請け負います
業務内容
Androidアプリの開発を請け負います。デザインやPlayStoreへのアップのアドバイスも可能です。ご気軽にご相談ください。(相談は無料です)
Swift3.0 + Xcode8 スピード対応
業務内容
これまでの80以上のiOSアプリのSwift3 + Xcode8対応実績に基づき、Objective CまたSwift2で開発されたアプリのSwift3対応をスピーディに行います。
まずは、気軽にご相談ください。
あなたのWebサイトをアプリ化します!(AndroidのWebViewアプリ)
業務内容
AndroidのwebViewアプリ製作
たとえば
自社のホームページのみを閲覧したい/させたい
一つのwebページしか表示できない端末を用意したい
自分のホームページをアプリケーション化したい
こんなことをお考えの、そこのあなた!!
その仕事、ぜひPPPNeXusにお任せください。
私たちPPPNeXusは実際にAndroid向けのSNSに特化した
webViewアプリの製作を手掛けております。
当社が培ってきたwebViewアプリの製作技術を
たくさんの人に体験してほしい、そんな願いから、
webViewアプリの製作の仕事を受け持とうと思い立ち、
今回の登録に至りました。
簡単なwebViewアプリの実装は
製作期間1日、開発費10000円ほどで
製作が可能です。
納品に関してはソースではなくアプリ(apk)単体での納品となっております。
競争性の高いアプリですのでソースは安価では提供できない点ご了承ください。
細かいお見積もりなどは、無料になっておりますので、
お気軽に、ご連絡ください。
マップ/位置情報対応アプリ制作 iOS/Androidマルチプラットフォーム対応
業務内容
AndroidやiPhone・iPadで動作するマップ/位置情報対応アプリを制作いたします。
大型案件など内容によってはお引き受けできない場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。
○マップ
Googleマップを表示し位置情報を利用した機能やサービスを実装いたします。
○ご相談にあたってのお願い
以下の情報を記載いただけるとスムーズな対応が可能です。
・アプリの概要
・アプリに最低限必要な機能
・参考になるアプリやサービス、サイトなど
・ご予算
・納期
○基本機能・サービス
下記の機能・サービスは追加料金なしで可能です。
・Googleマップの表示
・位置情報の利用
・ローカルデータベース
・マテリアルデザイン
・配色の変更
・Android / iOSで動作するアプリの実装
・ルート検索※4
・リモートデータベース(Firebase)※1
・アカウント管理 ※1
・ローカライズ対応 ※3
・アプリ内課金
・サブスクリプション課金
・アプリ内広告(Admob)※2
・プッシュ通知 ※1
・GooglePlayへの配信登録サポート
・AppStoreへの配信登録サポート
※1 Firebaseへのアカウント登録が必要です。
※2 Admobへのアカウント登録が必要です。
※3 翻訳作業は別途お客様の方で対応していただきます。
※4 GoogleMapAPIへのアカウント登録が必要です。
○納品について
下記の中から選択していただき、動作確認の後取引終了となります。
※複数選択も可
・ソースコードでの納品
※Dart / Flutterでの納品となります。
・アプリを該当端末へインストール
・GooglePlay・App Storeへの出品代行(有料オプション)
○取引の流れ
①ご相談・お見積り
↓
②ご購入
↓
③アプリ制作を開始
↓
④制作したアプリを確認していただき、適宜、修正を行います
↓
⑤納品を行い、取引終了となります
マップ/位置情報対応アプリ制作 Android/iOSマルチプラットフォーム対応
業務内容
AndroidやiPhone・iPadで動作するマップ/位置情報対応アプリを制作いたします。
大型案件など内容によってはお引き受けできない場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。
○マップ
Googleマップを表示し位置情報を利用した機能やサービスを実装いたします。
○ご相談にあたってのお願い
以下の情報を記載いただけるとスムーズな対応が可能です。
・アプリの概要
・アプリに最低限必要な機能
・参考になるアプリやサービス、サイトなど
・ご予算
・納期
○基本機能・サービス
下記の機能・サービスは追加料金なしで可能です。
・Googleマップの表示
・位置情報の利用
・ローカルデータベース
・マテリアルデザイン
・配色の変更
・Android / iOSで動作するアプリの実装
・ルート検索※4
・リモートデータベース(Firebase)※1
・アカウント管理 ※1
・ローカライズ対応 ※3
・アプリ内課金
・サブスクリプション課金
・アプリ内広告(Admob)※2
・プッシュ通知 ※1
・GooglePlayへの配信登録サポート
・AppStoreへの配信登録サポート
※1 Firebaseへのアカウント登録が必要です。
※2 Admobへのアカウント登録が必要です。
※3 翻訳作業は別途お客様の方で対応していただきます。
※4 GoogleMapAPIへのアカウント登録が必要です。
○納品について
下記の中から選択していただき、動作確認の後取引終了となります。
※複数選択も可
・ソースコードでの納品
※Dart / Flutterでの納品となります。
・アプリを該当端末へインストール
・GooglePlay・App Storeへの出品代行(有料オプション)
○取引の流れ
①ご相談・お見積り
↓
②ご購入
↓
③アプリ制作を開始
↓
④制作したアプリを確認していただき、適宜、修正を行います
↓
⑤納品を行い、取引終了となります
ビデオカンファレンスアプリ制作 iOS/Android対応 withコロナ時代へ
業務内容
AndroidやiPhone・iPadで動作するビデオカンファレンスアプリを制作いたします。
大型案件など内容によってはお引き受けできない場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。
○ビデオチャット
複数人でのリアルタイムでリモートでのビデオチャットが可能です。
ビデオやマイクのミュート、カメラのイン・アウトの切り替えが可能です。
○ご相談にあたってのお願い
以下の情報を記載いただけるとスムーズな対応が可能です。
・アプリの概要
・アプリに最低限必要な機能
・参考になるアプリやサービス、サイトなど
・ご予算
・納期
○基本機能・サービス
下記の機能・サービスは追加料金なしで可能です。
・多人数でのビデオチャット・ビデオカンファレンス
・ローカルデータベース
・マテリアルデザイン
・配色の変更
・Android / iOSで動作するアプリの実装
・複数のルームの作成
・リモートデータベース(Firebase)※1
・アカウント管理 ※1
・ローカライズ対応 ※3
・アプリ内課金
・サブスクリプション課金
・アプリ内広告(Admob)※2
・プッシュ通知 ※1
・GooglePlayへの配信登録サポート
・AppStoreへの配信登録サポート
※1 Firebaseへのアカウント登録が必要です。
※2 Admobへのアカウント登録が必要です。
※3 翻訳作業は別途お客様の方で対応していただきます。
○納品について
下記の中から選択していただき、動作確認の後取引終了となります。
※複数選択も可
・ソースコードでの納品
※Dart / Flutterでの納品となります。
・アプリを該当端末へインストール
・GooglePlay・App Storeへの出品代行(有料オプション)
○取引の流れ
①ご相談・お見積り
↓
②ご購入
↓
③アプリ制作を開始
↓
④制作したアプリを確認していただき、適宜、修正を行います
↓
⑤納品を行い、取引終了となります
ビデオストリーミングアプリ制作 Android/iOS対応 withコロナ時代へ
業務内容
AndroidやiPhone・iPadで動作するビデオストリーミングアプリを制作いたします。
大型案件など内容によってはお引き受けできない場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。
○ビデオストリーミング
ビデオをストリーミング配信し多数のユーザーが視聴する仕組みを制作します。
複数人が同時に配信する「コラボ配信」といった仕組みも提供可能です。
○ご相談にあたってのお願い
以下の情報を記載いただけるとスムーズな対応が可能です。
・アプリの概要
・アプリに最低限必要な機能
・参考になるアプリやサービス、サイトなど
・ご予算
・納期
○基本機能・サービス
下記の機能・サービスは追加料金なしで可能です。
・ライブストリーミング
・ローカルデータベース
・マテリアルデザイン
・配色の変更
・Android / iOSで動作するアプリの実装
・複数のルームの作成
・リモートデータベース(Firebase)※1
・アカウント管理※1
・ローカライズ対応※3
・アプリ内課金
・サブスクリプション課金
・アプリ内広告(Admob) ※2
・プッシュ通知※1
・GooglePlayへの配信登録サポート
・AppStoreへの配信登録サポート
※1 Firebaseへのアカウント登録が必要です。
※2 Admobへのアカウント登録が必要です。
※3 翻訳作業は別途お客様の方で対応していただきます。
○納品について
下記の中から選択していただき、動作確認の後取引終了となります。
※複数選択も可
・ソースコードでの納品
※Dart / Flutterでの納品となります。
・アプリを該当端末へインストール
・GooglePlay・App Storeへの出品代行(有料オプション)
○取引の流れ
①ご相談・お見積り
↓
②ご購入
↓
③アプリ制作を開始
↓
④制作したアプリを確認していただき、適宜、修正を行います
↓
⑤納品を行い、取引終了となります
ビデオストリーミングアプリ制作 iOS/Android対応 withコロナ時代へ
業務内容
AndroidやiPhone・iPadで動作するビデオストリーミングアプリを制作いたします。
大型案件など内容によってはお引き受けできない場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。
○ビデオストリーミング
ビデオをストリーミング配信し多数のユーザーが視聴する仕組みを制作します。
複数人が同時に配信する「コラボ配信」といった仕組みも提供可能です。
○ご相談にあたってのお願い
以下の情報を記載いただけるとスムーズな対応が可能です。
・アプリの概要
・アプリに最低限必要な機能
・参考になるアプリやサービス、サイトなど
・ご予算
・納期
○基本機能・サービス
下記の機能・サービスは追加料金なしで可能です。
・ライブストリーミング
・ローカルデータベース
・マテリアルデザイン
・配色の変更
・Android / iOSで動作するアプリの実装
・複数のルームの作成
・リモートデータベース(Firebase)※1
・アカウント管理※1
・ローカライズ対応※3
・アプリ内課金
・サブスクリプション課金
・アプリ内広告(Admob) ※2
・プッシュ通知※1
・GooglePlayへの配信登録サポート
・AppStoreへの配信登録サポート
※1 Firebaseへのアカウント登録が必要です。
※2 Admobへのアカウント登録が必要です。
※3 翻訳作業は別途お客様の方で対応していただきます。
○納品について
下記の中から選択していただき、動作確認の後取引終了となります。
※複数選択も可
・ソースコードでの納品
※Dart / Flutterでの納品となります。
・アプリを該当端末へインストール
・GooglePlay・App Storeへの出品代行(有料オプション)
○取引の流れ
①ご相談・お見積り
↓
②ご購入
↓
③アプリ制作を開始
↓
④制作したアプリを確認していただき、適宜、修正を行います
↓
⑤納品を行い、取引終了となります
ビデオカンファレンスアプリ制作 Android/iOS対応 withコロナ時代へ
業務内容
AndroidやiPhone・iPadで動作するビデオカンファレンスアプリを制作いたします。
大型案件など内容によってはお引き受けできない場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。
○ビデオチャット
複数人でのリアルタイムでリモートでのビデオチャットが可能です。
ビデオやマイクのミュート、カメラのイン・アウトの切り替えが可能です。
○ご相談にあたってのお願い
以下の情報を記載いただけるとスムーズな対応が可能です。
・アプリの概要
・アプリに最低限必要な機能
・参考になるアプリやサービス、サイトなど
・ご予算
・納期
○基本機能・サービス
下記の機能・サービスは追加料金なしで可能です。
・多人数でのビデオチャット・ビデオカンファレンス
・ローカルデータベース
・マテリアルデザイン
・配色の変更
・Android / iOSで動作するアプリの実装
・複数のルームの作成
・リモートデータベース(Firebase)※1
・アカウント管理 ※1
・ローカライズ対応 ※3
・アプリ内課金
・サブスクリプション課金
・アプリ内広告(Admob)※2
・プッシュ通知 ※1
・GooglePlayへの配信登録サポート
・AppStoreへの配信登録サポート
※1 Firebaseへのアカウント登録が必要です。
※2 Admobへのアカウント登録が必要です。
※3 翻訳作業は別途お客様の方で対応していただきます。
○納品について
下記の中から選択していただき、動作確認の後取引終了となります。
※複数選択も可
・ソースコードでの納品
※Dart / Flutterでの納品となります。
・アプリを該当端末へインストール
・GooglePlay・App Storeへの出品代行(有料オプション)
○取引の流れ
①ご相談・お見積り
↓
②ご購入
↓
③アプリ制作を開始
↓
④制作したアプリを確認していただき、適宜、修正を行います
↓
⑤納品を行い、取引終了となります
iOS/Android/Web対応のマルチプラットフォームアプリを制作
業務内容
AndroidやiPhone・iPad、モバイル・パソコンのブラウザ上で動作するアプリを制作いたします。
大型案件など内容によってはお引き受けできない場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。
○ご相談にあたってのお願い
以下の情報を記載いただけるとスムーズな対応が可能です。
・アプリの概要
・アプリに最低限必要な機能
・参考になるアプリやサービス、サイトなど
・ご予算
・納期
○基本機能・サービス
下記の機能・サービスが可能です。
・ローカルデータベース
・マテリアルデザイン
・配色の変更
・Android / iOS / ウェブサイトで動作するアプリの実装
・リモートデータベース(Firebase)※3
・ローカライズ対応 ※5
・アプリ内課金 ※1
・サブスクリプション課金 ※1
・アプリ内広告(Admob)※1 ※4
・プッシュ通知 ※1 ※3
・GooglePlayへの配信登録サポート ※1
・AppStoreへの配信登録サポート ※1
・Webサーバーへの配置サポート ※2
※1 Android/iOSのみ
※2 Webのみ
※3 Firebaseへのアカウント登録が必要です。
※4 Admobへのアカウント登録が必要です。
※5 翻訳作業は別途お客様の方で対応していただきます。
○納品について
下記の中から選択していただき、動作確認の後取引終了となります。
※複数選択も可
・ソースコードでの納品
※Dart / Flutterでの納品となります。
・アプリを該当端末へインストール
・GooglePlay・App Storeへの出品代行(有料オプション)
・ホスティングサービスでの公開(有料オプション)
○取引の流れ
①ご相談・お見積り
↓
②ご購入
↓
③アプリ制作を開始
↓
④制作したアプリを確認していただき、適宜、修正を行います
↓
⑤納品を行い、取引終了となります
Android/iOS/Web対応のマルチプラットフォームアプリを制作
業務内容
AndroidやiPhone・iPad、モバイル・パソコンのブラウザ上で動作するアプリを制作いたします。
大型案件など内容によってはお引き受けできない場合がありますので、まずはお気軽にご相談ください。
○ご相談にあたってのお願い
以下の情報を記載いただけるとスムーズな対応が可能です。
・アプリの概要
・アプリに最低限必要な機能
・参考になるアプリやサービス、サイトなど
・ご予算
・納期
○基本機能・サービス
下記の機能・サービスが可能です。
・ローカルデータベース
・マテリアルデザイン
・配色の変更
・Android / iOS / ウェブサイトで動作するアプリの実装
・リモートデータベース(Firebase)※3
・ローカライズ対応 ※5
・アプリ内課金 ※1
・サブスクリプション課金 ※1
・アプリ内広告(Admob)※1 ※4
・プッシュ通知 ※1 ※3
・GooglePlayへの配信登録サポート ※1
・AppStoreへの配信登録サポート ※1
・Webサーバーへの配置サポート ※2
※1 Android/iOSのみ
※2 Webのみ
※3 Firebaseへのアカウント登録が必要です。
※4 Admobへのアカウント登録が必要です。
※5 翻訳作業は別途お客様の方で対応していただきます。
○納品について
下記の中から選択していただき、動作確認の後取引終了となります。
※複数選択も可
・ソースコードでの納品
※Dart / Flutterでの納品となります。
・アプリを該当端末へインストール
・GooglePlay・App Storeへの出品代行(有料オプション)
・ホスティングサービスでの公開(有料オプション)
○取引の流れ
①ご相談・お見積り
↓
②ご購入
↓
③アプリ制作を開始
↓
④制作したアプリを確認していただき、適宜、修正を行います
↓
⑤納品を行い、取引終了となります
Flutterを使用してのAndroidアプリ制作をレクチャー
業務内容
Flutterでの制作方法をレクチャーしますのでJavaやKotlinに関してはお答えできません。
これからAndroidのアプリを制作しようとしている人。
AndroidだけでなくiOSやウェブでもアプリを配信したいと考えている人。
Flutterを使用してのiPhone、iPadアプリ制作をレクチャー
業務内容
Flutterでの制作方法をレクチャーしますのでSwiftやObjective-Cに関してはお答えできません。
これからiPhone、iPadのアプリを制作しようとしている人。
iPhone、iPadだけでなくAnrdoidやウェブでもアプリを配信したいと考えている人。
Androidアプリの新規機能開発・不具合修正等を行います
業務内容
Androidアプリに関する、開発や修正作業を行います。
プランにないAndroidの困りごとや原因不明の不具合調査なども引き受けます。
Androidの事でお困りごとの型は是非問い合わせください。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ
- アプリの種類
- Java Kotlin
- 開発技術
- その他
- 目的
- エンターテインメント 地図・ナビゲーション パフォーマンス
- 専門知識
- Firebase リリース管理
ウェブで動画やボタンをアップしVRデバイスを同期して360ストーリーを再生します
業務内容
MetaQuest2アプリとAndroidアプリを提供します。
MetaQuest2アプリは実行するのみです。
AndroidアプリはQuest2を管理するアプリです。同一インターネット上にあるQuest2を認識し、一覧表示します。(バッテリー残量、CPU温度、現在の再生ステージ)
1、360動画や写真でステージを作る
最初にウェブ上でプロジェクトを作成し、その中に複数ステージを作成します。ステージには360写真や動画を設定できます。その中にボタンも配置できます。
2、パブリッシュする
ウェブ上でボタンをクリックするだけです。サーバにはステージを作成した際にデータはアップロード済みです。パブリッシュではプロジェクトを管理するJSONファイルをアップロードします。
3、Android端末で同期する
プロジェクトコンテンツをAndroid端末にダウンロード(同期)します。
4、Quest2でアプリを起動しAndroid端末が認識した状態で同期ボタンをタップする
これでQuest2にプロジェクトがダウンロード(Androidからはアップデート)されます。
5、Quest2でコンテンツを閲覧する
プロジェクトが再生されます。再生ステージはAndroidでコントロールできます。
複数Questを同時に特定ステージ再生できます。
終始Quest2ではアプリさえ立ち上げれば一切操作する必要はありません。
同期が終わればローカルルータだけあれば、インターネット接続は必要ありません。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ
- 目的
- エンターテインメント AR
アプリ開発教育
業務内容
アプリ開発の更新エキスパートがオンラインでiOS/Androidの開発を教えます。グーグルハングアウトあるいはSkypeによって授業を実施します。
受講生が独自にアプリを開発、アプリをストアに出品できるまでフルサポートいたします。
30万円の受講費用は、ランサーズなどでアプリ1,2件受注できればすぐに回収できる費用です。
受講内容は受講生のレベル、進捗によってダイナミックに調整します。
棚卸システム向け「取りまとめデータのPCへ送信する機能 1/2」
業務内容
棚卸システム購入者限定のサービスです。
棚卸システム向け「取りまとめデータの受信・DB登録・表示機能 2/2」と
合わせて購入する必要が有ります。
PC(データベース)側の受信機能無しでは、送信出来ませんので
先に、「取りまとめデータの受信・DB登録・表示機能 2/2」の購入をお願します。
Flutterアプリの開発のお手伝いします
業務内容
弊社のサービスページをご覧頂きありがとうございます。
Flutterで、スマホアプリ開発・修正・改修をさせていただきます。
**サービス内容**
・EC・マッチングなどのアプリを作成
・既存のアプリの不具合修正・機能追加をしたい
・API統合
・Push通知(Firebase)
・リアルタイムのチャット機能(Firebase)
・決済埋め込み(Appleストア・サブスク)
・位置情報マップ機能
・納品後のアフターサポート
【 対応言語・FW 】
◯ Flutter
◯ Java・PHP・Python・Rails(バックエンドのAPI)
お気軽にご相談くださいませ。
サポートさせて頂きます。
※記載しているスタイル・用途・業種以外にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド PWA Flutter
- アプリの種類
- React Native Java Kotlin Swift
- 開発技術
- チャット デート 配信 ストリーミング 音楽
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー 予約 ファイナンス SNS エンターテインメント ヘルス・フィットネス 地図・ナビゲーション 教育 AR ニュース ライフスタイル 旅行 生産性向上ツール クロスブラウザ・デバイス対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
- 専門知識
- 広告・マネタイズ データストレージ Firebase 分析 リリース管理 ウィジェット インスタントアプリ・アプリクリップ
Android(アプリ)に関するご相談
業務内容
Androidスマホ、ガラホに関する相談何でも受付ます。
例(スマホ、ガラホに通常インストール出来ない自動録音・着信番号記録アプリを入れたい等)
本体、OS、アプリ、何でもご相談ください。
ReactNativeアプリの開発のお手伝いします
業務内容
弊社のサービスページをご覧頂きありがとうございます。
ReactNativeで、スマホアプリ開発・修正・改修をさせていただきます。
**サービス内容**
・EC・マッチングなどのアプリを作成
・既存のアプリの不具合修正・機能追加をしたい
・API統合
・Push通知(Firebase)
・リアルタイムのチャット機能(Firebase)
・決済埋め込み(Appleストア・サブスク)
・位置情報マップ機能
・納品後のアフターサポート
【 対応言語・FW 】
◯ ReactNative
◯ Java・PHP・Python・Rails(バックエンドのAPI)
お気軽にご相談くださいませ。
サポートさせて頂きます。
※記載しているスタイル・用途・業種以外にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
Androidアプリの開発・改修のお手伝いします
業務内容
弊社のサービスページをご覧頂きありがとうございます。
Android開発・修正・改修をさせていただきます。
**サービス内容**
・EC・マッチングなどのアプリを作成
・既存のアプリの不具合修正・機能追加をしたい
・API統合
・Push通知(Firebase)
・リアルタイムのチャット機能(Firebase)
・決済埋め込み(Appleストア・サブスク)
・位置情報マップ機能
・納品後のアフターサポート
【 対応言語・FW 】
◯ Java・Kotlin
◯ ReactNative
◯ Flutter
◯ Java・PHP・Python・Rails(バックエンドのAPI)
お気軽にご相談くださいませ。
サポートさせて頂きます。
※記載しているスタイル・用途・業種以外にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド PWA その他 Flutter
- アプリの種類
- React Native Java Kotlin
- 開発技術
- Objective-C Xamarin PhoneGap NativeScript チャット デート 配信 ストリーミング 音楽
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー 予約 SNS エンターテインメント ヘルス・フィットネス 地図・ナビゲーション 教育 IoT AR ニュース ライフスタイル 旅行 生産性向上ツール クロスブラウザ・デバイス対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
- 専門知識
- 広告・マネタイズ データストレージ Firebase 分析 リリース管理 ウィジェット インスタントアプリ・アプリクリップ
iOSアプリの開発・改修のお手伝いします
業務内容
弊社のサービスページをご覧頂きありがとうございます。
IOS開発・修正・改修をさせていただきます。
**サービス内容**
・EC・マッチングなどのアプリを作成
・既存のアプリの不具合修正・機能追加をしたい
・API統合
・Push通知(Firebase)
・リアルタイムのチャット機能(Firebase)
・決済埋め込み(Appleストア・サブスク)
・位置情報マップ機能
・納品後のアフターサポート
【 対応言語・FW 】
◯ Swift、ObjectC
◯ ReactNative
◯ Flutter
◯ Java・PHP・Python・Rails(バックエンドのAPI)
お気軽にご相談くださいませ。
サポートさせて頂きます。
※記載しているスタイル・用途・業種以外にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド PWA Flutter
- アプリの種類
- React Native Swift
- 開発技術
- Objective-C Ionic Xamarin PhoneGap NativeScript チャット デート 配信 ストリーミング 音楽
- 目的
- レストラン ショッピング 予約 SNS ヘルス・フィットネス 地図・ナビゲーション 教育 AR ニュース ライフスタイル 旅行 生産性向上ツール クロスブラウザ・デバイス対応 パフォーマンス セキュリティ
- 専門知識
- 広告・マネタイズ データストレージ Firebase 分析 リリース管理 ウィジェット インスタントアプリ・アプリクリップ
あなたのサイトをアプリにしませんか?
業務内容
あなたのサイトをアプリとしてリリースしてみませんか?
Androidアプリなら最短1日で納品となります。
またリリースの際の手順などもレクチャーさせていただきます。
IOSアプリ制作希望のお客様はこちらでのリリースは承っておりません。
ご自身でのリリースのみとさせていただきます
iOS,Android用アプリの開発をはじめ、様々なIT開発を行います
業務内容
iOS,android用のアプリ開発をはじめ、Webサービス、Webサイト、基幹システムなど幅広いIT開発を行っております。
まずはお気兼ねなくご相談ください。
- 業務
- 開発
React nativeでiOS Androidアプリ制作承ります
業務内容
デザインや構想をアプリにしたい方におすすめ
React nativeとfirebaseを用いて、爆速で開発します
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ハイブリッド その他
- アプリの種類
- React Native
モバイル開発
業務内容
私は、高レベルのモバイル開発を担当しています。
モバイルアプリとバックエンドの開発に5年以上、様々なキャリアを積んでおり、特に
Swift 4.2または5.0またはObjective-CとかC#やJavaとかとJavascriptを利用したモバイルアプリの開発は、かなりの能力があると自負しています。 (iOSおよびAndroid)
また、ハイブリッドXamarin、Ionic、React Native、Fultterを利用したアプリケーションの開発も担当することができます。
そしてRuby on Rails、Python Laravelを利用したAPI開発も担当することができます。
【iOS限定】社内システムを効率化するためのアプリ開発します
業務内容
【こんな人におすすめ】
社内での業務を効率化したい!
社内システムをアプリに移行してもっと効率化したい!
【ご提供内容】
社内向けのアプリケーションサービスの開発、導入
【ご購入後の流れ】
1,メッセージで企画の内容確認
2,要件定義(必要があればZoomなどでオンラインミーティングも可)
3,外部設計、内部設計
4,最終確認
5,作業実行
6,テスト
7,導入、納品
【製作可能なジャンル】
Swiftを用いたiosアプリケーションサービス
【料金プランやオプション】
要相談
【納期】
要相談
現役エンジニアがFlutterFlowを使用して最短1ヶ月でアプリを作成致します
業務内容
🎯 こんな方へおすすめ:
- 予算内でアプリを迅速に開発したい方
- アイディアを形にしたいが、開発の知識がない方
- アプリ開発の手順を学びながら、実際にアプリを作成したい方
🎁 ご提供内容:
- FlutterFlowでの開発:FlutterFlowを使用したアプリの開発。コードを書かずにアプリを実現しますが、細かい箇所はコーディングが可能で、ソースコードもダウンロード可能なので、Nocodeから切り替えたい、リプレイスしたい時もそのままFlutterとしてご利用いただ気ます。
- 共同開発オプション:アプリの開発手順を一緒に学びながら、実際のアプリを作成します。手を動かしながらの学びで、より深く技術を理解できます。
🛒 ご購入の流れ:
- まずはお問い合わせください。
- ご要望やアイディアを共有していただき、最適なプランを提案します。
- 契約後、開発を開始します。
- 途中経過を共有しながら、ご希望に合わせて調整を行います。
- アプリの完成後、納品と共に使用方法や管理方法のサポートを提供します。
🌐 制作可能なジャンル:
- ビジネスアプリ
- ソーシャルメディア
- オンラインショップ
- 予約管理システム
- チャットシステム
- マッチングシステム
... その他、多岐にわたるジャンルのアプリを制作可能です!
💰 料金プランやオプション:
- ベーシックプラン:Nocodeでのアプリ開発
- スタンダードプラン:Nocodeでのアプリ開発 + 軽微なカスタマイズや追加機能
- プレミアムプラン:Nocodeでのアプリ開発 + カスタマイズや追加機能
- 共同開発オプション:上記のプランに加え、開発手順の学習と共同でのアプリ作成
📆 納期:
- ベーシックプラン:最短1ヶ月
- スタンダードプラン:〜2ヶ月
- プレミアムプラン:〜3ヶ月
- 共同開発オプション:〜3ヶ月
🌟 強み:
- 迅速な対応:Nocode技術を駆使して、短期間でのアプリ納品を実現します。
- 柔軟な対応:お客様の要望に合わせて、最適なアプローチでアプリを開発します。
- 実践的な学び:共同開発オプションを利用して、実際のアプリ作成を通じて学びます。
Flutterのアプリ改修を承ります
業務内容
アマゾンジャパン社員が立ち上げたITベンチャーです。GCP、AWS関連アプリの改修、フラッターで開発されたアプリ・ソフトに特化して自社開発しております。パッケージで対応できない複雑な改修にも対応します。お気軽にご連絡ください。
SE歴10年、iPhone、Androidスマホアプリの作り方を伝授します
業務内容
【私について】
システムエンジニアとして10年、働いております。
主な仕事内容としては、WEBサーバ、APサーバ、DBサーバを使用したアプリケーション開発となります。
上記のアプリケーションと連動する形でスマホアプリの開発を行っているので、そのノウハウを伝授出来ればと思います。
【概要】
Android、iOSのスマホアプリの作り方を伝授します。
スマホアプリの開発を始める際に
「何から始めたら良いか分からない」
「何が必要か分からない」
「費用がどれくらいかかるか分からない」
「作成期間はどれくらいかかるのか」
など様々な疑問があると思います。
上記の疑問にお答えしたいと思います。
【具体的なサービス内容】
・アプリを作る上で必要なもの
・費用がどれくらいかかるか
・知識が無い人は何から手を付けていけばよいのか
・アプリの作成期間
についてお答えします。
他にもご質問があればお答えさせていただきたいと思います。
私が最初、知識が全くない状態から、どんな本を読んで知識を得て、リリースまでしたのかをお伝えしたいと思います。
実際に作成したアプリをお伝えすることも可能です。
是非ご気軽にご相談ください。
FlutterとFIrebaseでアプリ開発いたします
業務内容
iOSアプリ、Androidアプリ、Webサイトの3種類に
対応する形でお好きなアプリを開発いたします。
【使用言語】Dart
【フレームワーク】Flutter
【DB】firebase
すでに開発経験がある機能は以下の通りです。
短期間でご対応できます。
・チャット機能
・会員登録機能(Googleアカウント、appleアカウント、Twitterアカウント、その他)
・写真機能
・カレンダー機能
・検索機能
・投稿機能
・グラフ機能
・PUSH通知機能
・制限時間機能
【受託開発】
HP制作(Webサイト対応)、物流ソフト(iOS、Android、Webサイト対応)
【アプリ開発】
ダイエットアプリ(リリース済み)(iOS、Android、Webサイト対応)
https://apps.apple.com/jp/app/skinnish/id1585276064
弊社では短期間でアプリ開発を行っており、
顧客の皆様には大変ご評価いただいております。
誠心誠意をもってご対応いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
Androidアプリ(react native)開発します
業務内容
React nativeを使い、androidアプリを開発します。
尚、ソースコードでの提供になります。
google play storeへの登録申請、署名はお客様側で行って頂きます。
代行する場合は応相談となります
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ
- アプリの種類
- React Native
お店向け(飲食店、工務店、パチンコ店等)iPhone、Androidアプリ開発します
業務内容
CMSの開発、iPhoneアプリの作成、Androidアプリの作成、ストアへの申請、リリースまで行います。
※Apple IDが必要です。(取得方法はサポートします)
※Googleアカウントが必要です。(取得方法はサポートします)
※CMSの開発にサーバが必要です。(弊社で準備することも可能ですが、月額費用が発生します。)
Flutterを活用したAndroid&IPhone&Webアプリケーション開発ます
業務内容
完璧なレスポンシブハイブリッドアプリ開発
Google Cloud、Firebaseなどのサードパーティライブラリの統合
Square、Amazonサービスなどの決済アプリ開発
Wifi印刷機を利用したレシート出力を装備したビジネスアプリ開発
チャットアプリ、SNSアプリ、マッチングアプリ、広告アプリなど。。。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド PWA その他 Flutter
- アプリの種類
- React Native Java Kotlin Swift
- 開発技術
- Objective-C Ionic Xamarin PhoneGap Appcelerator Titanium NativeScript その他 チャット デート 配信 ストリーミング 音楽
- 目的
- レストラン ショッピング タクシー 予約 ファイナンス SNS エンターテインメント メディカル ヘルス・フィットネス キッズ 地図・ナビゲーション 教育 IoT AR ニュース トリビア ライフスタイル 旅行 生産性向上ツール その他 クロスブラウザ・デバイス対応 ローカライズ パフォーマンス セキュリティ デザイン
- 専門知識
- 広告・マネタイズ データストレージ Firebase 分析 リリース管理 ウィジェット インスタントアプリ・アプリクリップ
フィンテックアプリ開発にGolangを使用する利点を説明します
業務内容
I. フィンテックアプリ開発にGolangを使用する利点
フィンテックソリューションの主な要件であるセキュリティ、スピード、スケーラビリティにGolangは適しています。したがって、フィンテックにはGolangを選びましょう!
Golangは静的型付け言語です。これにより、コンパイラはソースコードを早期にチェックし、潜在的なエラーを未然に防ぎ修正することができます。他の言語、特にPythonやC++と多くの類似点がありますが、多くの開発者が最近Golangに移行しています。フィンテック企業も多くがアプリ開発にGolangを検討しています。以下は、フィンテック業界でGolangを使用する主な利点の詳細です。
1. 高負荷サービスの処理
フィンテックセクターのアプリは24時間365日シームレスに稼働する必要があります。また、この業界ではエラーを迅速に特定し解決する必要があるほか、オンラインメッセージングやチャットなどの高負荷サービスを効率的に処理する必要があります。ここで、複数のアプリを同時に実行し、それぞれの責任を個別に対応するGolangの力が高負荷要件を満たすのに適しています。
2. 優れたパフォーマンス
Golangの次に優れた利点はそのパフォーマンスです。効率的なガベージコレクション機能のおかげです。Goはバイナリ形式で構築されているため、Java仮想マシンのような追加レイヤーを必要とせずに直接ハードウェアで実行できます。複雑で困難な状況下でも、Goは他の言語に比べてパフォーマンス面で優れています。
3. シンプルさ
この特徴を証明する一例として、アメリカン・エキスプレスの支払い巨人を挙げることができます。同社は、Golangがシンプルで学びやすい言語であると述べています。少しの知識を持つ開発者でも1か月以内にこのプログラミング言語を習得でき、初心者でも短期間で基礎をしっかり身につけることができます。
4. 無比のメモリ管理
メモリ管理もフィンテック業界において重要な側面です。この機能を備えたGolangは、複数の実行プログラムにブロックを割り当て、それぞれをシステムレベルで処理、監視、調整します。Golangはこれらの活動を通じてシステムメモリを最適化します。
5. 静的型付け
動的型付けではなく静的型付けを採用している言語は、学習曲線が浅いです。Golangでは、開発者がコードの失敗を簡単に拾い上げて修正できます。これにより、フィンテックアプリ開発の過程で、開発者はスピードと正確さの恩恵を受けることができます。
6. 高いセキュリティ
フィンテック業界でGoを使用する大きな利点の一つは、セキュリティです。金融業界はサイバー犯罪者に狙われやすい分野です。統計によると、全てのマルウェア攻撃の4分の1以上が金融機関や銀行で発生しています。リバースエンジニアリングやクリックジャッキングなどの技術により、顧客データへのアクセスが非常に簡単になっています。しかし、Golangにはコードやアプリケーションを非常に安全にするためのツールが完備されています。その一例がGoモジュールです。通常、Golangはbase64、AES、DESという3つの対称暗号アルゴリズムパッケージを提供します。アプリケーションを安全にするために、次のようなセキュリティの最善慣行を遵守するよう開発者に指示することができます。
ユーザーをクロスサイトスクリプティング攻撃から保護するために、テンプレート/HTMLパッケージを使用してWebコンテンツをエンコードする
コンテナ攻撃面の可能性を減らすために、Goの静的バインディング機能と最小のベースイメージを使用する
7. 並行性
Goが構築された主な前提の一つには、プログラムを互いに独立して実行する能力が含まれます。Golangは、複数のアプリを同時に実行できるため、Javaとは異なり、シンプルな組み込みのゴルーチンを使用して驚くべき柔軟性とスピードを提供します。この並行性機能により、Golangはフィンテックのパートナーとして優れたパフォーマンスを発揮します。
8. クロスプラットフォーム互換性
フィンテックアプリにはクロスプラットフォーム互換性の機能が欠かせません。Golangは、ソフトウェアやデバイスが1つ以上のOSやハードウェアプラットフォームで動作することを可能にする優れたクロスプラットフォーム互換性を提供します。したがって、この言語を使用する企業は、スマートフォン、タブレット、ノートパソコンなど、複数のデバイス/プラットフォームにわたってアプリへのアクセスを提供することで、より広範なオーディエンスにアクセスできます。
2024年にはFlutterが注目される理由:トップの利点を説明します
業務内容
他のクロスプラットフォーム技術やネイティブプラットフォームと比べて、フレッターには独自の利点があります。以下は、フレッターの強力な利点のリストです。これらの利点により、ビジネスを効率的かつ効果的に向上させることができます。
1. 高性能
単一のコードベースとネイティブアプリのようなパフォーマンスにより、フレッターは高性能でスムーズなユーザーエクスペリエンスを提供します。これにより、アプリケーションの全体的な生産性、機能性、および安定性が向上します。Flutterは、60フレーム/秒(fps)または120 fpsのパフォーマンスを提供することを目指しており、これにより高いモバイル応答性が実現されます。
さらに、FlutterはコードをネイティブのARMマシンコードにコンパイルするため、より高いパフォーマンスとUIレンダリングが実現されます。また、事前に設計されたウィジェットの実装と豊富なエコシステムにより、スムーズなアニメーションと高速な応答性が提供されます。
2. カスタマイズ可能なUI
アプリケーションのタイプに関係なくシームレスなユーザーインターフェースを提供するフレームワークが必要です。それがフレッターです。このフレームワークは優れたカスタマイズ可能なUIウィジェットを提供し、直感的で視覚的に魅力的なユーザーインターフェースを生成するのに役立ちます。iOSおよびAndroidプラットフォーム向けのテキストフィールド、スイッチ、ボタンなどの事前構築ウィジェットが含まれています。
カスタマイズの主な利点は、リアルタイムで変更を加えてアプリのユーザーインターフェースの外観と感触を制御できることです。さらに、カスタマイズ可能なUIのおかげで、複雑さに関係なく画面サイズ、パフォーマンス、およびユーザーエクスペリエンスを変更することが容易になります。
3. クロスプラットフォームサポート
フレッターを選択する際の重要な要因の1つは、そのクロスプラットフォームサポートです。フレッターはDartプログラミング言語を使用しており、同じコードをiOSおよびAndroidプラットフォームで利用できるようにします。そのため、異なるデバイスで操作する際には、少しのコード変更も必要ありません。
さらに、単一のコードベースとカスタマイズ可能なウィジェットを使用することで、開発者はアプリの外観、感触、およびパフォーマンスを変更および決定する制御を得ます。同時に、アプリケーションのパフォーマンスに関する組み合わせ可能性が高まります。
4. 改良されたレンダリングエンジン
フレッターには、きれいなアニメーションを作成するためにプラットフォーム固有のUIコンポーネントが不要なSkiaというレンダリングエンジンがあります。アプリケーションが複雑であっても大規模であっても、フレッターは視覚的に魅力的で、最小限のリソース消費でスムーズに実行されることを保証します。その結果、iOSの鮮やかな色からAndroidのピクセルまで、両方のプラットフォームでクリエイティブで魅力的なビジュアライゼーションを構築できます。
さらに、Android向けのマテリアルデザインとiOSのヒューマンインターフェイスを実装することができます。また、フレッターの助けを借りて、アプリケーションに高解像度のビジュアルと魅力的なディスプレイを含めることができます。これにより、ユーザーエクスペリエンスとインタフェースが向上します。
5. ホットリロード機能
フレッターのホットリロード機能は、コードを瞬時に変更する能力のために多くのファンを持っています。これにより、開発者はアプリケーション全体を再起動することなく、コードのリアルタイムの変更を表示できます。したがって、迅速な変更が可能であり、エラーが少なくなります。
ホットリロードは開発フェーズ中のユーザーインターフェースの問題を解決するための強力なフレッターツールです。その上、Flutterでの平均ホットリロード時間は8秒未満で行われ、フレームワークのプロセスがどれだけ効率的かつ迅速かを示しています。
※下記に引き続きお読みください
【2024年】モバイルアプリ開発の費用感とコスト削減方法を説明します
業務内容
パート1:
A. モバイルアプリ開発コストに影響を与える要因
パート2:
B. 2024年のモバイルアプリ開発コストの削減
C. 異なる段階でのアプリ開発コストの内訳
A. モバイルアプリ開発コストに影響を与える要因
2024年には、いくつかの要因がモバイルアプリケーションの開発コストに影響を与える可能性があります。これらの要因を抑えることで、開発コストを削減し、業界基準と特定のニーズに基づいた最適かつパフォーマンスの高いモバイルアプリケーションを確実にすることができます。
I. OSプラットフォームに基づくコスト
あなたのタイプのアプリケーションのコストは、モバイルアプリケーションの開発の実際のコストを決定するのに役立ちます。最も顕著なモバイルアプリケーションOSプラットフォームのアプローチには、Android、iOS、およびHybridがあります。
これらの分岐とこの見積もりのコストをよりよく理解するために、詳細を深く見てみましょう。
Androidアプリケーションは、Google Android OSでネイティブに動作するように構築されています。これらのアプリケーションの開発にはKotlinとJavaが必要です。したがって、Androidアプリケーションの開発の見積もりコストは、200万円から650万円の範囲です。ただし、このコストは一般的な評価です。実際のコストは、複雑さ、コンプライアンス法、およびその他のさまざまな複雑さなどの要因に応じて異なる可能性があります。
iOSアプリケーションは、その名前が示すように、主にiPhoneオペレーティングシステム向けです。iOSプラットフォームで動作し、デバイスのコアコンポーネントとネイティブにやり取りするように構築されています。iOSアプリケーションの開発は、Swift、Objective-C、XCodeなどを使用して行われます。したがって、iOSアプリケーションの開発の見積もりコストは、250万円から700万円の範囲です。
ハイブリッドアプリケーションは、一般的にクロスプラットフォームアプリケーションと呼ばれ、これらのアプリケーションはAndroidおよびiOSデバイスで効率的に動作し、単一のコードベースで開発されます。これは、両方のプラットフォームで同じアプリケーションを開発するよりも経済的なソリューションです。React Native、Ionic、Flutter、NativeScriptなどのクロスプラットフォームフレームワークが含まれます。したがって、開発コストは400万円から900万円の範囲です。
II. アプリケーションの種類
アプリケーションを開発することは、一つの靴がすべてに適合するわけではないことを誰もが知っています。ソーシャルメディアアプリは、異なる機能と機能が必要なため、トラベルアプリの構築とは大きく異なります。さまざまな種類のアプリケーションにも同じことが当てはまります。
III. 特徴と機能
モバイルアプリケーションをよりパフォーマンスとスケーラビリティが高いものにするほど、それらの機能と機能を組み込むために費やす必要があります。シンプルで小さなアプリケーションは簡単に構築およびメンテナンスでき、コストと時間効率が高いです。以下は、モバイルアプリケーションの特性の一般的な表現と、これらの種類のアプリケーションで得られるものです。
IV. デザイン要素とアニメーション
カラーパレットからフォント、ボタン、最終的なUIモックアップ、デザイン、アニメーションなど、複数の側面を活用してモバイルアプリケーションを作成します。その理由は、エンドユーザーがアプリケーションの目的を理解する必要があり、これらの色、アニメーション、要素がそれをエンドユーザーに伝える上で重要な役割を果たすからです。あなたの色と要素の選択が良ければ良いほど、ユーザーがあなたのモバイルアプリケーションを使用する可能性が高くなります。
しかし、複数の色を選択することは、開発フェーズ中およびその後にも費用がかかる場合があります。適切な色は、アプリケーションの雰囲気を設定し、ユーザーが見えるようになる主要な機能とセグメントを強調します。
アプリケーション内のアニメーションも、開発コストの増加に役立ちます。これらのアニメーションとイラストは、画像以外のすべてを含みます。アイコン、ベクトル、ロゴ、GIFなど。これらのアイコンとロゴは、市場であなたのアプリを目立たせ、あなたのブランドに価値とニッチを作り出します。さらに、優れたアニメーションは、静的バージョンと比較してUIをより生き生きとしたものにします。
Flutter vs Swift:iOSアプリ開発の適切なフレームワークを選択します
業務内容
FlutterとSwiftは、技術市場においてかなりの期間存在しています。Flutterは開発時間を短縮するのに役立ちますが、Swiftはより多くの時間投資が必要です。これらの2つのフレームワークの一般的な理解を得たところで、詳細的にFlutter vs Swiftの比較に入ってみましょう。
1. 統合と開発
統合と開発に関しても、SwiftとFlutterの両方が説得力があります。Flutterは多くのプラグインやパッケージを持ち、アプリケーションに統合できます。また、FirebaseやGoogle Mapsのようなサードパーティーサービスの統合も可能です。Swiftには多くのシステムAPIやフレームワークがあり、効率的なiOSアプリケーションの開発を支援しています。また、Xcode IDEと共にSwiftはiOSアプリケーション開発のための多くの高度なツールと機能を提供しています。
2. 開発速度またはマーケット参入時間
'Swift'という名前自体が、開発速度と俊敏性を意味しています。よりユーザーフレンドリーで学習コストが低いため、iOSアプリケーションの開発スピードを大幅に向上させます。XCodeのコマンドラインを使用して、SwiftネイティブのiOSアプリケーション開発時間を計算できます。これは、開発プロセスが完了し、ビルドコマンドが製品メニューから実行された後に表示されます。Swiftは、開発速度またはマーケット参入時間を加速させるさまざまなシステムAPIやフレームワークも提供しています。
しかし、Flutterはクロスプラットフォームアプリケーションを作成するための単一のコードベースを使用できます。これは、開発コストと時間に大きく寄与します。さらに、Flutterのホットリロード機能により、コードベースでのリアルタイム変更が可能になり、市場参入時間が短縮されます。Flutterでは、開発プロセスがどれだけ時間を要したかも把握できます。クリーンビルドに関しては、FlutterはSwiftよりも比較的遅いですが、初期のクリーンビルドの後、少し高速化しますが、まだSwiftよりも遅れています。
3. アプリケーションのサイズ
Flutterには、コンパクトなランタイムがあり、限られた費用で小さくて高速なモバイルアプリケーションを構築するのに役立ちます。ツリーシェアリングやコードスプリッティングなどの幅広いツールや最適化があり、アプリケーションのサイズをさらに縮小できます。
SwiftはネイティブのiOSフレームワークであり、小さく効率的なiOSアプリケーションを構築するのに役立ちます。そのコンパイラはパフォーマンスを最適化し、アプリケーションのサイズを縮小します。また、モジュール全体やリンク時の最適化などの幅広い最適化オプションがあります。これらは、Swiftアプリケーションのアプリケーションサイズをさらに縮小するのに役立ちます。
4. パフォーマンス
ネイティブのフレームワークであるSwiftは、高い効率を提供し、高速でスムーズで信頼性の高いアプリケーションを提供します。Swiftは高度に最適化されたコードを生成し、アプリケーションパフォーマンスを向上させることができる豊富なシステムAPIセットを提供しています。
さらに、自動参照カウントなどの高度なメモリ管理機能を含むSwiftは、効果的なメモリ利用を確保します。Swiftは、大量の計算能力が必要なタスクを含むアプリケーションに関与する場合、パフォーマンスの観点からも最も有効なオプションです。
ただし、クロスプラットフォーム機能を備えたフレームワークがより費用対効果の高い選択肢である場合は、FlutterもiOSアプリケーションの構築には同じくらい効果的です。Flutterはプラットフォーム固有のAPIのオーバーヘッドを最小限に抑えるレイヤードアーキテクチャを使用しているため、パフォーマンスが向上しています。このアーキテクチャにより、Flutterは滑らかなアニメーションやトランジション、および高速な起動時間を提供できます。
それはDartのガベージコレクターを使用し、Ahead of Time(AoT)にコンパイルされているため、デバイスとの迅速な通信が可能です。また、Flutterのアニメーションを使用すると、洗練された直感的なUIを構築でき、多くのFlutterアニメーションウィジェット機能が事前に設定された効果を提供しますが、必要に応じてカスタマイズすることもできます。したがって、iOSアプリケーションに最も必要とされない場合、FlutterはSwiftと同じくらい優れたパフォーマンスを発揮します。
女性向けアプリのディレクターが質問にお答えします。
業務内容
質問に応じてお応えする形式を取れればと思います。
Androidアプリ開発(デザイン・仕様確定済み)
業務内容
<<内容>>
画面デザイン・仕様確定済みのAndroidアプリ開発します。
・製造、テスト
・Android内データベース登録、参照
<<開発環境>>
開発環境はAndroid Studioを使用します。
プログラム言語はJavaまたはKotlinです。
<<工程>>
対応工程は製造、テストです。
<<販売価格内訳(税抜き・システム使用料抜き)>>
・製造:10,000円(期間:8時間 単価:1250円)
・テスト:4,000円(期間:4時間 単価:1000円)
<<納品物>>
Android Studioのプロジェクト(ソース)、apkファイル
Androidアプリ開発
業務内容
<<内容>>
Androidアプリ開発します。
・画面デザイン、処理設計、製造、テスト
・Android内データベース登録、参照
・Restful Webサービスとの連携機能(連携先のWebサービスは別料金です)
など
<<開発環境>>
開発環境はAndroid Studioを使用します。
プログラム言語はJavaまたはKotlinです。
<<工程>>
対応工程は、設計、製造、テストです。
<<販売価格の内訳(税抜き・システム使用料抜き)>>
・設計:10,000円(期間:8時間 単価:1250円)
・製造:10,000円(期間:8時間 単価:1250円)
・テスト:4,000円(期間:4時間 単価:1000円)
<<納品物>>
設計書(画面設計書・機能設計書)、Android Studioのプロジェクト(ソース)、apkファイル
Unityを使用したスマホアプリやXR開発案件を請け負います
業務内容
シンプルな3Dアプリのプロトタイプが欲しい方にお勧めです。
開発内容によって費用と納期が大きく変動しますので、ヒヤリングのお時間を頂きます。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド
- アプリの種類
- React Native Java Kotlin Swift
- 開発技術
- Objective-C
【Flutter】ios / Androidアプリを開発します
業務内容
【こんな方にオススメ】
・コストをかけずにスマホアプリを作りたい方
・できるだけ早めにアプリが必要な方
【サービス内容】
お客様から頂いたデザイン・アプリの要件に合わせて弊社で設計を行い、開発・テストまでを行います。
(デザインも必要な場合はご相談ください)
*各種アプリストアへのリリース作業の代行は行っておりません。
【開発の流れ】
1:ご相談・お見積もり
2:設計・開発・テスト
3:Flutterのプロジェクトを納品
4:お客様にて検証
5:必要に応じて修正
6:納品
【マネタイズ◎法人契約可】iOS & Android向けライブ配信アプリを提供します
業務内容
ご覧くださり誠にありがとうございます。
以下の内容とトップ画面右上の三角の動画再生アイコンから収録動画をご確認頂けますと幸いです。
▼ご提供内容
現行バージョン
・プロフィール機能(URL貼付可)
・ユーザーの通報/ブロック機能
・フォロー/アンフォロー
・オーナー様のマネタイズ機能
- アプリ内コイン(ギフト購入や通話時に利用)の購入
- アーティスト(ライバー)の換金時の還元分を覗いた手数料
- 広告(現状はコイン購入画面にバナー広告を載せているのみです)
・ユーザー様のマネタイズ機能
- アプリへの招待
- ギフト受取
- 通話の許可(時間毎に受取ダイヤ(換金可能なアイテム)は変わります)
・各種マネタイズ機能(LIVEの中でのギフト贈答やチャット画面からの通話によるもの等)
・写真や文字等の一般投稿とプライベート投稿(後者はギフトを贈らなければ見られません)
・ストーリーズ(24時間のみ有効な投稿です)
・LIVE機能
- ハッシュタグ追加機能
- 距離が近いユーザーや新規、人気のLIVEを表示
- LIVE内コメントでもURLは活性化可能(リンク先に飛べます)
- ライブセッション(3名程度までの同時ライブ配信)
- ライブのプライベート化
・アーティストのランキングボード機能
・検索機能(LIVE、ユーザー、ハッシュタグ)
▼ご購入後の流れ
・各種設定値のご相談(アーティストへの還元率等含む)
・ロゴ等の素材やテーマカラーのご相談
・運用保守やソースコードのお渡し等について
・サーバー代(AgoraやBack4App等)や広告計測に係る費用等についてのご相談
▼料金プランやオプション
料金表をご覧ください。
▼納期
料金表をご覧ください。
法人契約も承りますので、ご相談ください。
何卒宜しくお願い申し上げます。
簡易アプリケーション開発
業務内容
簡易クロスプラットフォームツールを活用して、
簡単なアプリケーションを開発します!
項目には、アンドロイド開発と書かれてますが、
IOSにも対応したアプリを開発させていただきます!
ただし簡易ツールになるため、複雑な使用や
高クオリティなアプリは対応しておりません!
まずは、1度ご確認ください!
Face APIで人の顔認識・顔分析を行うサンプルアプリ(コード付き)
業務内容
Microsoft社が提供するFace APIを利用して、
カメラで撮影した写真から顔を抽出し、
性別や年齢を分析するサンプルアプリです。
Windows 10上で動作します。UWP形式で開発しています。
御社の希望に合わせ、カスタマイズも可能です。
コードも合わせて提供しますので、
自社での修正や変更も可能です。
iPhone・Androidアプリをノーコードadaloで開発します
業務内容
■サービスの特徴
クオリティとスピードを兼ね備えたアプリ開発を目指しています。
お客様のニーズに合わせたカスタマイズを提供し、あなたのアイデアを現実に変えます。
■対象顧客
外注を初めて利用する方
見積もりが高すぎると感じる方
相見積もりで価格に不安がある方
アプリのイメージがない方
既にアプリのイメージがある方
■料金体系
小規模アプリ:数万円〜10万円
中規模アプリ:20万円〜
大規模アプリ:40万円〜
初回見積もり無料
機能や規模により料金が変動
■ツールと技術
ノーコードプラットフォーム「Adalo」を利用。これにより、迅速かつ効率的にアプリを開発できます。
Adaloはプログラミング知識がなくても使えるツールで、アプリの管理を簡単にします。
- 業務
- 開発
- プラットフォーム
- ネイティブ ハイブリッド PWA
- 目的
- レストラン ショッピング 予約 ファイナンス SNS エンターテインメント 地図・ナビゲーション 教育
- 専門知識
- 広告・マネタイズ データストレージ インスタントアプリ・アプリクリップ
iOSアプリ開発でビジネス可能性とビジョンを形にします
業務内容
お客様のビジネスを次の段階へと導くためのモバイルアプリを、WinkLabが丁寧に開発いたします。
ユーザーの手に触れる瞬間から、ビジネスの核となる機能まで、フルサポート。
あなたのビジョンを実現し、市場での成功を確実なものにします。
モバイルアプリを通じて、顧客との接点を増やし、エンゲージメントを高める。
効率化と自動化により、運営コストを削減し、収益性の向上を図る。
アプリを使って新たな顧客層を開拓し、ビジネスの機会を広げる。
アプリの公開プロセスは、多くの場合不透明で複雑ですが、App StoreとGoogle Playへの登録から審査通過のアドバイスまで、一貫してサポートします。
デベロッパーアカウントの設定や管理もお手伝いし、公開後のマーケティング戦略の立案にも協力いたします。
お客様のビジネスに合わせたカスタムメイドのアプリを、迅速かつ効果的にお届けします。
■技術的詳細
iOSアプリはSwift、AndroidアプリはKotlinを用いたネイティブアプリ開発を基本とし、必要に応じてReact NativeやFlutterでのクロスプラットフォーム開発も行います。
サーバー構築にはNode.jsやPythonを利用し、AWSやGoogle Cloudのような信頼性の高いクラウドサービスを採用しています。
お問い合わせをお待ちしております。
Flutterアプリ開発
業務内容
何かサービスを開発したいものがあり、どのように進めていけば良いかわからないかた。
■アプリ開発とは
アプリ開発とは、一般的にはパソコンやスマホ、タブレットなどで利用できるアプリを作る作業を指す用語です。開発するアプリの種類には、ゲームアプリや検索サービス、SNSなどさまざまなものがあります。
アプリ開発の中には、発注者のイメージを具現化していく「要件定義」や、実際に作っていく「設計」「開発」「テスト・デバッグ」等のさまざまな工程があります。アプリの場合は、App StoreやGoogle Playでの審査も入るため、ユーザーの手に届くまでにもう数段階の工程が必要です。
また、iOSとAndoroidどちらでも利用できるアプリにするのか、Web経由で利用するのかなど、種類によって使うツールやシステム言語が異なってくるのもアプリ開発の特徴です。スマホ用のアプリであっても、種類によってはWebサイトを作るためのシステム言語を利用するケースもあります。
■開発できるアプリの種類
開発するアプリの種類には、主に3つの種類があります。それぞれ特徴が異なり、メリット・デメリットも違うので、作りたいアプリの内容に合わせて選択する必要があります。
Webアプリ
- ・開発事例:Google、食べログ、noteなど
- ・開発期間:4〜6ヶ月、内容によっては1年以上
- ・言語:Jaba、JavaScript、Python、Rudy、PHPなど
ネイティブアプリ
- ・開発事例:計算機(iOS)、tenki.jp、モンスターストライクなど
- ・開発期間:4〜6ヶ月、内容によっては1年以上
- ・言語:Swift、Objective-C、Kotlin、Javaなど
ハイブリッドアプリ
- ・開発事例:X (旧Twitter)、Gmail、Chatworkなど
- ・開発期間:ネイティブアプリより比較的短い
- ・言語:JavaScript、HTML、CSSなど
以下の項目では、開発できるアプリの種類をそれぞれ詳しく解説します。これからアプリ開発をしていく方は、ご覧ください。
Webアプリ
Webアプリとは、名前の通りWebブラウザ上で使用できるアプリのことです。利用するためには、Google ChromeやSafari、Microsoft Edgeなどのウェブブラウザをインストールしておく必要があるタイプです。
Webアプリの代表的な開発事例としては、GoogleやYahoo!をはじめとした検索サービスや、食べログ、noteといったものがあります。
開発言語には、JavaScript、Python、Rudyといった開発言語を用います。
ネイティブアプリ
ネイティブアプリとは、パソコンやスマホにインストールして利用するアプリのことです。ネイティブアプリの代表的な開発事例としては、計算機(iOS)やtenki.jp、モンスターストライクなどがあります。
開発には、Objective-CやKotlinなどの対象端末に合わせた開発言語を用います。iOSとAndroidどちらでも利用できるネイティブアプリを利用する場合は、ハイブリッドフレームワークと呼ばれる「Flutter」や「React Native」などを利用する場合もあります。ダウンロードするために、スマホやタブレット端末にApp StoreやGoogle Playなどをインストールしておく必要があるタイプです。
ネイティブアプリの特徴は、Webアプリと比べカメラやマイク、プッシュ通知といった端末機能を深く活用できる点です。例えばWebアプリでもプッシュ通知の利用はできますが、その機能性や直感性でいえばネイティブアプリの方が優れていると言えるでしょう。そのためチャットツールやゲームアプリのように、プッシュ通知を利用すべきサービスとは相性が良いでしょう。また、GPS情報を利用する地図アプリや、カメラ機能を活用するSNSとも相性が良いものです。
ハイブリッドアプリ
ハイブリッドアプリとは、Web上のサービスを、端末にダウンロードしたアプリから利用できるものです。Webアプリとネイティブアプリ双方のメリットを併せ持っているのが、大きなメリットとなっています。
代表的な開発事例は、TwitteirやChatwork、Gmailなどです。Webアプリのサービスをアプリ上で利用するタイプなので、開発言語はHTMLやJavaScriptといったWebサイト構築向けのものを使用します。
Web上のサービスを利用するアプリでありながら、カメラやマイクといった端末の機能を利用できるのが、ハイブリッドアプリの強みです。また、OSに搭載された「WebView」を活用して動作するため、AndroidとiOSどちらでも動作するというのもハイブリッドアプリの魅力でしょう。
ただし、ネイティブアプリと異なり通信環境に動作速度が影響されてしまうといったデメリットもあります。
■アプリ開発に必要なもの
アプリ開発をする際には、開発言語に関する知識があるだけでなく、パソコンや開発ツールのほか、デバッグやテストに利用するツールなども必要です。
開発するための環境が整っていなければ、スムーズに開発を進められません。昨今ではノーコードのアプリ開発も一般的になってきましたが、どんな工程で開発する場合であっても、最低限のハードウェアとソフトウェアは必要です。以下では、アプリ開発に必要なものを4つご紹介します。
①開発環境
まずは、パソコンをはじめとした開発環境が必要になります。必要になるパソコンのスペックは、以下の通りです。
プログラミングのみ
- ・CPU:Core i3〜5・Ryzen 3〜5
- ・メモリ:8〜16GB
- ・内部ストレージ:256GB以上
ゲーム制作
- ・CPU:Core i5以上・Ryzen 5以上
- ・メモリ:16GB以上
- ・内部ストレージ:512GB以上
なお、プログラミングのみであれば、そこまで高いスペックは必要になりません。使用するツールにもよりますが、現在販売されているミドルエンドクラスのPCであれば、大きな問題は発生しないでしょう。
ただし、画像編集や3Dグラフィックスに関する作業をする場合は、グラフィックボードをはじめとしてかなり高いスペックを必要としますので、注意してください。
OSは、開発したいアプリによって適したものが異なります。iOSアプリを開発する場合は、windowsでも開発自体は可能ですが、ビルド移行の作業に関しては原則Macでないと行えません。Mac OSでもAndoroidアプリは開発できるので、ネイティブアプリ開発が中心で、iOSアプリに注力していきたい場合はMacがおすすめです。
②開発ツール
開発ツールとは、アプリを効率よく開発するのを支援するツールです。開発ツールにはAPIやIDE、開発工数管理ツール、バージョン管理ツール、テスト自動化ツールなどがあります。
- ・API:複数のアプリを連携させるツール
- ・IDE:さまざまな開発機能をまとめたツール
- ・開発工数管理ツール:開発工数を管理して効率よく業務を進めるツール
- ・バージョン管理ツール:変更履歴を管理しておくツール
- ・テスト自動化ツール:テスト作業を自動で行うツール
最近ではIDE(Integrated Development Environment)と呼ばれる統合開発環境を導入するケースも増加しました。
IDEは、ソースコードを書く「コードエディタ」と、ソースコードをコンピューターが理解できる言語(オブジェクトコード)に変換する「コンパイラ」、そしてバグを検出するための「デバッガツール」がまとめられたツールです。有名なIDEには、XcodeやEclipse、Android Studio、Visual Studio、Atomなどがあります。
③デバッグ・テストツール
作成したアプリに問題ないかを検出するためのデバッグツールやテストツールも必要です。デバッグとテストの主な違いは、動作を実行するか、そして修正業務が入るかです。デバッグは、バグの原因を追及して修正していく作業を指します。
一方のテストでは、仕様通りの動作が行われるか、そしてバグがないかを見つける作業をしますが、修正業務は含まれません。ただし、デバッグとテストの意味合いは業界によって異なる場合もあります。例えば、ゲーム業界ではデバッグで修正業務まで行わないのが一般的です。デバッグについては、前述したようにIDEを導入するのであれば必要ありません。
④その他
プログラミングやデバッグだけではなく、デザインツールが必要になるケースも多くあります。アプリ開発におけるデザインツールは、主にUI(ユーザーインターフェース、操作画面)のデザインに用いるツールを意味します。
Adobe PhotoshopやIllustratorのようなイラスト・デザインツールのほか、Adobe XDやSketch、InVision Studio、FigmaといったUIデザインに特化したツールを用いるケースも多くあります。
また、AndoroidとiOSどちらにも対応するクロスプラットフォームアプリ開発をするために「フレームワーク」を利用するケースも増加しています。フレームワークは、アプリ開発をするための土台となるソフトウェアです。代表的なフレームワークには、UnityやReact Native、Angular、Flutterなどがあります。
■アプリ開発の手順・やり方
アプリ開発をする工程にはさまざまなものがあります。どれも正しく動作するために欠かせない工程です。正しい手順・やり方でアプリ開発を行わず、途中を省略してしまうと、バグや開発遅延の原因になるのでご注意ください。
以下では、アプリ開発の手順・やり方を6つのステップに分けてご紹介します。これからアプリ開発を行おうと考えている方や、開発を外注したいと思っている方はぜひ参考にしてください。
①要件定義
まずはじめに必要なのが「要件定義」です。要件定義とは、どんなアプリをどういったスケジュールで開発するかをまとめたものです。要件定義書にまとめる内容には、以下のようなものがあります。
要件定義書に記載する内容の例
- ・アプリ開発の目的と概要
- ・業務要件
- ・スケジュール
- ・予算
- ・実装する機能
- ・ユーザーがアプリを操作する手順
- ・互換性
要件定義において重要なのは、開発者と発注者が密にコミュニケーションを取れているかどうかです。発注者はアプリ開発の専門家ではないケースが多く、予算に対して機能要件が多すぎたり、アプリのイメージが明確でなかったりします。
また、機能の多さに対してスケジュールがタイトすぎてしまう場合もあるでしょう。開発者側は、業務要件にヒアリングした内容を細かく記載しながら、イメージを具体化していき、機能を取捨選択してうまく要件定義に落とし込んでいく必要があります。
②外部設計
外部設計では、主にユーザーが操作する部分(外観)を設計します。操作方法や操作画面のデザイン、データ出力などを設計していくのが外部設計です。要件定義に従ってUI(ユーザーインターフェス)設計を行い、良いUX(ユーザー体験)を実現していきます。
外部設計をするうえで重要になるのが、ワイヤーフレームです。ワイヤーフレームは要件定義の機能要件を補足していくもので、各ページの構成やユーザーフロー(どこをタップしたら、どのページに飛ぶかなど)といった内容を記載します。ワイヤーフレームはアプリのプロトタイプに近いもので、発注者のイメージを具体化したり、デザイナーやプログラマーをはじめとした開発チーム全体でイメージを共有するのに役立ちます。
③内部設計
外部設計が完了したら、アプリ内部の設計を行っていきます。ユーザーから見える部分を設計するのが外部設計なのに対して、ユーザーからは見えない裏側を設計していくので、内部設計と呼びます。内部設計は、この後の工程である詳細設計と同じ括りで進めるケースも少なくありません。
内部設計では、機能分割、物理データ設計、そして入出力の詳細設計といった3つの工程で進めていくのが一般的です。機能仕様書やデータフロー図、クラス図、データベース物理設計書、モジュール構造図といったプログラミングをするために必要な書類を作成していくのが、主な内容になります。
④開発
内部設計が完了したら、いよいよプログラミング(開発)の作業に入ります。開発では、ここまでの工程で作成した資料をもとにプログラミングをしていくので、いかに設計通りに作業できるかが重要です。
なお、開発の段階まで進んでから変更が入ると、遅延の原因になってしまいます。作業状況によっては、変更に対応しきれなかったり、設計からやり直さなくてはいけなかったりする可能性も出てくるでしょう。そのため、どれだけ要件定義の段階で発注者のイメージを具体化できているか、そして設計段階でイメージに忠実な設計を行えているかが、開発作業のスムーズさに大きく影響してくるといえます。
⑤テスト
プログラミングが完了したら、デバッグ・テスト作業に入ります。バグを発見したら、開発者が修正を行います。なお、アプリ開発の規模によって、デバッガーがデバッグを担当する場合と、プログラマーがテストやデバッグを担当する場合があるので、要件定義の段階であらかじめ決めておくようにしましょう。バグがなければ、AndoroidとiOSそれぞれのアプリストアでリリースします。
Google Playでのリリース方法
- ・GooglePlayConsoleにアプリ情報を登録
- ・アプリの詳細情報を入力(セットアップ)
- ・アプリ署名を行う(完了していれば省略)
- ・アプリをアップロード
- ・必要に応じてテスト
- ・アプリを申請
- ・審査に通過すればストア公開(リリース)
App Storeでのリリース方法
- ・AppStore Connectでアプリ情報を登録
- ・アプリの詳細情報を入力(キャッチコピーや検索キーワードなど)
- ・App Informationを設定
- ・価格と配信状況(Pricing and Availability)を設定
- ・個人情報(App Privacy)に関する項目を設定
- ・アプリをアップロード
- ・ビルド情報を編集
- ・アプリを申請
- ・審査を問題なく通過すれば公開(リリース)
⑥運用
アプリが公開されたあとは、運用業務を行います。運用とは、いわゆるサポート作業のことです。バグ修正や、新機能を実装するなどして、適宜アップデートを行っていきます。継続して利用してもらうためには、日々アプリを改善していく必要があるのです。特に、OSがアップデートされた際には、問題なく動作するかを確認する必要があります。
App StoreやGoogle Playでは、アプリに対するレビューが集まるので、返信する作業もあります。レビューをしっかりと確認しておくことで、気付いていなかったバグを発見できたり、ユーザーニーズを把握したりするのに役立つでしょう。多くのユーザーに信頼してもらい、安心して利用してもらうためにも、レビュー対応はとても大切です。
■アプリ開発をランサーズで依頼する方法
アプリ開発を外部に依頼したい場合、ランサーズを利用するのがおすすめです。ランサーズでは、アプリの開発者やデザイナー、デバッガーなどさまざまなプロのフリーランサーを探せます。発注者と受注者(開発者)とを繋ぐのが、ランサーズのサービスです。無料相談や仮払い等のシステムがあるので、双方が安心して業務を進められます。
ランサーズでアプリ開発を依頼する方法には「開発者への直接依頼」のほかに「案件の掲載」や「出品パッケージからの依頼」などがあります。以下の項目では、出品パッケージを利用してアプリ開発を依頼する方法を詳しく解説しますので、参考にしてください。
出品パッケージを探す
ランサーズの出品パッケージとは、受注者(ランサー)が自分のスキルに値段をつけて出品するシステムです。対応できる仕事の具体的な内容や料金、おおよその納期などが明記されているので、依頼に合わせた受注者を探すのに役立ちます。
出品パッケージを探す場合は、まずトップページ上部にある「パッケージを探す」を選択しましょう。ジャンルから「モバイルアプリ・スマホアプリ」を選択して、出品パッケージ一覧から要件に合ったパッケージを探します。
無料見積もり相談
自分の依頼したい内容にあった出品パッケージが見つかったら、無料見積もり相談をしましょう。まず出品パッケージの詳細画面から「ベーシック・スタンダード・プレミアム」のいずれかを選択し「スポット・3ヶ月継続・6ヶ月継続」を選んでから「まずは相談する(無料)」のボタンを押します。
無料見積もり相談では、希望納期や依頼詳細などを入力していきます。依頼詳細の欄には、どんなアプリの開発を依頼したいか、実装したい機能はどんなものか、理想に近い既存アプリはあるか等を詳しく記入しましょう。
発注
無料見積もり相談をして、納期や予算、スキルなどに問題がなければ、発注をしましょう。なお、ランサーズでは仮払いのシステムを導入しており、発注した段階でまず料金を支払う必要があります。
仮払いシステムでは、発注者が支払った料金をランサーズが一時的に預かり、無事に納品されてから開発者に支払われるようになっています。発注する前にあらかじめ依頼料金を確保し、依頼するようにしましょう。
確認・納品
アプリが完成したら、テストをしてみましょう。自分の理想通りに動くかどうか、使っている中でおかしな挙動がないか、不便な部分はないかなどを細かくチェックします。もし問題があれば、開発者に問題点を具体的に伝えて、修正してもらいましょう。
修正と納品が完了し、料金を支払えば業務完了です。最後に、発注者・受注者同士でお互いの評価をし合い、レビューをするとランサーズ内での取引は終了となります。
■一般的な制作会社へ「アプリ開発」を依頼した際の料金相場
アプリ開発の費用は、人日(1人が1日で行うことのできる作業量)、人月(1人が1ヶ月で行うことのできる作業量)という単位を用いて工数が計算され、その工数に応じて料金が決定します。開発期間が1ヶ月以内となるような小規模アプリ開発の場合には人日で計算されますが、それ以外の一定の規模以上のアプリ開発には人月が使われることがほとんどです。
アプリ開発を制作会社等に依頼する場合、料金には主に以下の工程にそれぞれ費用がかかります。
・要件定義
・ディレクション
・機能やデータベース等の設計
・デザイン
・開発
・デバック
・システム導入
・運用・保守
そのため、要件定義やデザインも依頼するのか等によって費用が異なってきます。開発を外注する際には、どのような工程を依頼するのか明確に決めておき、相見積もりを取ってより適切な条件を提示してくれる依頼先を見つけるのがおすすめです。
企業 | 内容 | 相場例 |
---|---|---|
企業A | 英会話アプリ | 約4,000,000円〜 |
SNSアプリ | 約7,000,000円〜 | |
マッチングアプリ | 約10,000,000円〜 | |
企業B | Androidアプリ | 約1,500,000円~ |
iPhoneアプリ | 約2,500,000円~ | |
企業C | カートシステム | 約1,000,000円~ |
ソーシャルゲーム | 約3,000,000円~ | |
位置情報利用システム | 約5,000,000円~ |
※大凡の価格を表示しています。実際の料金は依頼内容や会社によって異なります。
※こちらで記載している金額はランサーズ上の依頼金額ではありません。
※当社調べの「一般的な制作会社や企業に依頼した際の目安の依頼料金」となります。