プロジェクト
新規動画作成・企画・相談
2012年9月10日
この方から発注をいただきました。開始当初、具体的なイメージをいっさい伝えてくれず、「感覚的になる」と同意を得てスタートしましたが、試写を重ねるごとに膨張する自己のイメージを一方的に押し付け、価格相場や作業対価について、一般常識を逸脱した要求され、一部を除いて修正をご提案いたしましが、最後は一方的な解雇を受けました。このような暴挙、要求がまかりとおればランサーの生活は破綻してしまいますので、精一杯の抵抗を続けたところ、報復評価を受けました。終始、恐怖を感じるお取引でございました。
評価コメントへの返信
この評価が正に報復評価ですね。お願いした修正は、写真の使う順番や、お送りした動画をちゃんと使ってほしい(mpegを送ったのですが、変換できない、と言われました)、という内容で、特に何か最初から言っていることが変わったわけではありません。
また、解雇も何も「もうこれ以上の修正はしない」と言い、勝手に仕事完了を押したのはこの方です。さらに「まだ終わっていないはず」というと「見解の相違。支払いなくは相応の対処をする」とメッセージがきて、怖くなって支払い完了を押し、マイナスの評価をさせていただいた次第です。