開始:
2022年01月20日 15:10
締切:
2022年01月25日 15:10
希望納期:
2022年02月10日
-
依頼の目的・背景
-
【説明資料からの変更点】
CSSはインラインで記入する必要はなく、外に書いて頂いてOKです。
要件を書いた画像を新しく
【概要】Google Apps Scriptの表をHTML/CSSで出力する既にあるソースの機能拡張
このページで公開されているGASのスクリプトの機能拡張をしていただきたいです。
https://iwb.jp/google-spreadsheets-selection-cells-convert-html-table-tag/
基本機能はこのままでOKです。
表の形状によってタグを出し分けたりする機能を追加いただきたいです。
既に動いているベースがあるので、0から作るより楽できるとは思っています。
【目的】GASからHTMLを出力するソースコードの機能拡張
【追加する機能の概要】(詳細は添付画像を必ずご確認ください)
主に追加する機能は、
* 二列の表の場合と三列以上の表の場合でHTMLのテンプレを出し分けする
* 空白セルがあればtdを結合する
* 三列以上の表の場合、表の幅を設定できる
です。
細かい内容は添付ファイルをご確認ください。
とりあえず画像でいれてありますが、元はxdで作ってます。ご希望ありましたら送付します。(内容おなじ)
【提案の際のお願い】
運用開始後、細かい改修は自分で巻き取る予定です。引き継ぎやすいように、コードは見通しがよくなるようにお気遣い頂けると嬉しいです。元のコードが関数だけなので、それをベースにしてもよいですが、オブジェクト指向になおして頂けたりすると、なお嬉しいです。ただ、そのへんは工数との兼ね合いでご相談ください。
【継続案件について】
もし、GASやPythonが得意な方と巡り会えましたら、いくつか予定している別の案件もあるので、ご相談させてください。
【出力サンプル】
以下のようなコードを作って、最終的には改行を削除してコピーできるようにお願いします。
<style>
/* スタイルは適当です */
.gasTable {
border: solid black 1px;
}
</style>
<table class="gasTable">
<tr>
<th>b2</th>
<td>c2</td>
</tr>
<tr>
<th>b3</th>
<td>c3</td>
</tr>
<tr>
<th>b4</th>
<td></td>
</tr>
</table>
-
作業範囲
-
ランサーに相談して決めたい
-
用意してあるもの
-
-
参考URL
-
https://iwb.jp/google-spreadsheets-selection-cells-convert-html-table-tag/
-
希望開発言語
-
javascript、css、html
-
開発の継続性
-
ランサーに相談して決めたい
-
補足説明
-
【説明資料からの変更点】
CSSはインラインで記入する必要はなく、外に書いて頂いてOKです。
【出力サンプル】
以下のようなコードを作って、最終的には改行を削除してコピーできるようにお願いします。
<style>
/* スタイルは適当です */
.gasTable {
border: solid black 1px;
}
</style>
<table class="gasTable">
<tr>
<th>b2</th>
<td>c2</td>
</tr>
<tr>
<th>b3</th>
<td>c3</td>
</tr>
<tr>
<th>b4</th>
<td></td>
</tr>
</table>