この募集は2016年04月09日に終了しました。

Unityでのモデルの首をカットするアプリ開発(iPad) ※見積り希望の仕事

Unityでのモデルの首をカットするアプリ開発(iPad) ※見積り希望に関する仕事・募集案件ページです。クラウドソーシングのランサーズで、iPhoneアプリ・iPadアプリ開発に関する最適な外注/発注先をお探しの方、副業案件・求人をお探しのフリーランスの方はまず会員登録がおすすめです。

見積もり募集の結果

募集期間

6日間

提案数

2件

当選人数

1 件

(募集人数1人)

実際の発注内容

依頼の予算
50,000 円 ~ 100,000
実際の支払い金額
60,000 円 ~ 70,000
製作期間
14
発注者の声

見積もり募集の内容

依頼の目的・背景
以下の様な仕様書のiPadアプリの開発していきたいのですが、社内でやるか依頼するかを検討する上で費用感が知りたいので見積もりをとらせてください。見積もり内容によっては発注を控えさせて頂くことになってしまう可能性があること予めご容赦ください。Unityでの開発です。

モデル首カットプログラム仕様書
1.はじめに
 当仕様書は双方の話し合いにより随時改定される可能性がある。
2.シナリオ
 当プログラムの利用され方の概略を示していく。
<データの流れ>
会社サーバ(URLは別途お伝えします)にはModel1、Model2、Model3(以下略)フォルダ群があり、中にはそれぞれModel.obj(モデル)、Model.mtl(マテリアル)、Model.jpg(テクスチャ)が入っている。モデルは人の胸部から頭頂部付近までの3Dモデルである。当シーンではそのフォルダ群から最新のものをSimpleOBJアセットを利用してランタイム内でインポートし、カット操作の対象とする。
<利用シーン>
アパレルの営業担当、アパレルの店員をユーザーとして想定している(法人の業務における使用)。iPadAir2(以下iPad)での利用を想定。ユーザーがiPadでアプリを起動し、アプリ内にある「モデルインポート」ボタンをタップすると、上記<データの流れ>で示したモデル、マテリアルとテクスチャがダウンロードされシーンにインポートされる。ユーザーがタップやスワイプをすることを通じて、このモデルに対してカット操作を行い、首から上部分を取得。次のシーンで既に完成している胴体部分と合体する。



3.対象外
 当カットプログラムでは以下の機能をサポートしない。
 ・モデルのダウンロード・インポート(モデルのダウンロード・インポートを出来る状態にしたシーンをunity package化してお送りします。)
 ・胴体部分との接合(胴体部分との接合については当方でできるようにします。)
 ・モデルはスキンメッシュではなく、ボーンやアニメーション等への影響も気にしないで良い。
 ・UIの美麗化。社内用のアプリなのでUIに関してはシンプルでわかりやすければ良い。


4.概略フローチャート
添付のフロー図を参照のこと。赤枠が今回の対象。


5.フェーズごとの仕様
5.1モデルダウンロード・インポート時の仕様
ユーザー(営業担当、店員)がアプリを起動し、「モデルインポート」ボタンをタップすると、会社サーバにある最新のモデル、マテリアル、テクスチャがシーンにインポートされる。このインポートまでの機能は依頼者が実装し、インポートしたモデルはModelという名称でシーンに追加される。
◯仕様1 インポートしたModelをカット操作の対象とする。
◯仕様2 モデルの大きさ形状に合わせてユーザーがカットしやすいよう、カメラの中心に来るようにする(1つ1つのモデルの大きさや形状はそこまで大きな差はないと思われる)。
5.2首カット時の仕様
 イメージは参考アプリのURLの動画の1分30秒〜1分34秒までのように面を移動、回転してカットしたい場所、向きを調整し確定するとカットした部分から上のモデルを取得することができるようなものである。カット位置を調整しやすいように、正面からの調整と真横からの調整が出来るようにしたい。

◯仕様1 ユーザーがスワイプで面の位置や角度を調節し、カットする位置・角度を調整する。
◯仕様2 回転ボタンをタップするとカメラの位置がモデルを正面から映す場所、真横(左側)から映す場所に切り替わる。
◯仕様3 確定ボタンを押すと面の位置・角度でモデルのカットが行われ、首から上部分を取得することができる。


5.3襟カット時の仕様
 上半身を首から上と下に切り、首から上部分を取得すると首から上部分に襟が残ってしまっている可能性がある。この襟が目立つとその後の作業の妨げになるため、(ある程度)襟部分もカットできるようにしたい。使用する技術は5.2首カットと変わらないと考えられるが、面とカメラの角度や位置が異なることが想定できる。どのような確度や位置が望ましいかは、今後研究していきたいというのが正直なところである。

◯仕様1 5.2で使った首カットの手法について、簡単な設定(Inspectorからの数値入力等)で面の初期位置・角度を変えられるようにする。
◯仕様2 5.2で使った首カットの手法について、簡単な設定(Inspectorからの数値入力等)でカメラの回転ボタンで変わる位置・角度を変えられるようにする。
◯仕様3 5.2と同様に襟をカットした後の本体部分を取得。
DontDestroyOnLoad等で次のシーンに遷移した時もシーンに残ったままになるようにする。

6.画面イメージ
 添付の画像ファイル3つを参照のこと。

**********************
<納期>
 ご依頼させていただくタイミングにもよるのですが、納期としては4月末までに頂けるとありがたいです。ただし、納期については多少融通が効く状況です。
開発の進捗状況
仕様書がある
開発の範囲
アプリ開発のみお願いします。
主な機能
3dモデルのカット
対応OS
iOS7、iOS8、iOS9
希望開発言語
C#
開発の継続性
ランサーに相談して決めたい
参考アプリ
https://youtu.be/AWZvKxdjIyU
補足説明
作っていただいたUnityのSceneをpackage化して送付して頂くという形を想定しています(もっと良い方法があればご提案ください。)
見積り希望と書きましたが、その後相談した結果、予算と大きなズレが無い限りは、適切にご提案して頂いた方の中から最も良いご提案にお願いさせて頂くことに致しました。ご提案お待ちしております。また、内容を変更した関係から締め切りを2日ほど伸ばさせていただきました。これによる納期の多少の遅れについては当然受け入れます。
添付ファイル
※ 締切後、添付ファイルはクライアントと当選したランサー以外は閲覧できません
  • カットフロー図.png
  • 画面イメージ1.png
  • 画面イメージ2.png
  • 画面イメージ3.png

この仕事に似たiPhoneアプリ・iPadアプリ開発の他の仕事を探す

会員登録する (無料)